回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「学習」を含むQ&A
729件が該当しました
729件中 101~150件目
私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2013/04/04 23:50
- 回答2件
睡眠障害(30分しか寝ていないかのよう寝不足感・頭重感など)
はじめまして。生活に多大な支障を来しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。▼症状概要7時間睡眠後に覚醒した瞬間、あたかも30分間しか眠らなかったかのような激しい寝不足感・倦怠感・頭重感を感じ、日中~夜まで続きますこの症状は2年ほど前に半年間あり、再び3ヶ月前から突然現れました。▼改善期待内容・起床時に十分な熟睡感を感じられること・起床時から就寝時まで、寝不足感・思考低下…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- マンダリン※さん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
- 2013/03/09 18:46
- 回答1件
残りの高校留学生活の過ごし方に悩んでいます。自分の中では英語の上達をもっと期待していたので焦っています。今の時点で英検2級は簡単だと思いますが、準1級は厳しいと思います。留学後の英語力の平均や当たり前のレベルを知りたいです。会話ができる、字幕付きの映画を見れる、2級レベルの長文が読める。今の自分のレベルです。留学前はディベート、字幕なし映画、準一級の合格、辞書なしのエッセイこ…
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師

- supersuperさん ( 兵庫県 /17歳 /男性 )
- 2013/03/30 11:02
- 回答3件
我が家の6ヶ月の大型犬は、迎えた時からよく噛みよく拾い食いをする犬です。あまりにひどい為、トレーナーや訓練士に頼りましたが、全く改善されません。雑誌、ネット等々、自分でもたくさんの方法を試みました。すると、訓練なのか成長なのか、甘噛みはなくなりましたが、本気咬みが悪化。主に、テンションが上がっている時、物を取り上げようとした時に、狂犬のように噛みついてきます。頼った訓練士さんたちは…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
ぴんさん1231さん
( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2013/03/24 23:06
- 回答1件
6歳の娘のことでおききしたいです。とにかく、なにをやらせても遅いです。何度も何度も声をかけるように気にはかけているのですが、3歳の弟と3ヶ月の赤ちゃんがいるので、ずっとお姉ちゃんにかまってもいられません…弟は要領がいいというなか、眠たかったら、寝る寝るって感じなんですが、お姉ちゃんは、あくびを沢山するし、あきらかに眠たいはずななに、お風呂で遊んで出るながおそかったり、お布団にきて…
- 回答者
- 松岡 利恵子
- 研修講師

-
メイアイブさん
( 岐阜県 /36歳 /女性 )
- 2013/03/22 22:14
- 回答2件
高校入学前の春休みは、一日どれくらい勉強したほうがいいですか?また、高校入学前に買っておいたほうがいいものってなんですか? そのほかに、高校入学までに、春休み中に準備しておくとよいことってなんですか? 高校入学が不安です。
- 回答者
- 安田 英二
- 塾講師

- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2013/03/17 16:04
- 回答1件
父親の海外赴任に伴い、渡米して1年半の、現地校中学一年の長女の体調不良についての相談です。娘は渡米反対でしたが、渡米してからは、すぐに友達も出来、週2回現地の家庭教師に来てもらい、成績も順調に伸びています。楽器が好きで学校のバンドのコンサートにも多く出ています。小学校を卒業し、中学に入学。その2か月後に長女が、リーディングの成績が伸びないしストレスだと言い始めました。それ以外は…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- バブルさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2013/01/15 08:08
- 回答3件
私にはもう少しで中3になる娘がいます娘は小学生の頃はそこそこ勉強が出来ていたのですが中学生になったら成績が落ちてしまい今では5教科で合計200点もありませんテスト勉強も前日に少しするぐらいで通信制ゼミをやらせていますがする気配がありませんもう少しで受験生になるのに高校生になれるのか不安です娘の成績を上げるには親としてどうすれば良いのでしょうか?
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

-
真紀さん
( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2013/01/06 03:38
- 回答4件
現在小学3年生の娘は、1年の2学期に学校への行き渋りが始まりました。本格的な勉強が始まり、「先生の言っていることがわからない」と授業についていけなくなったのもこのころでした。日に日に授業がわからなくなり、「どうせ私なんて…」といった、劣等感の塊で、見ているこちらの方がツライくらいでした。「大丈夫だよ」って、背中をさすったり抱きしめたり、母としてできることはしてきたつもりですが。担…
- 回答者
- 井上 雅裕
- 心理カウンセラー

- 虎の巻さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2012/12/18 15:31
- 回答1件
慶應義塾大学文学部人文社会学科哲学系通信教育課程とか放送大学とか早稲田大学のeスクールなど通信制の大学は特に慶應義塾大学文学部人文社会学科哲学系通信教育課程は最難関と言われています。通信制の大学が卒業するのが難しいのは何故なのでしょうか?
- 回答者
- 土谷 望
- 英語講師

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/10/04 07:53
- 回答1件
家族にこれ以上飽きっぽいと思われない言い方と情熱の伝え方が知りたくてイライラしています。今度英語力の実力診断でTOEIC受けますが(英語学習は特に必要とされていないですが趣味でやってる感じです。)受験後は特に語学に縁がなければ英語よりは会社と家庭に役立つコンピューター知識一筋で学習したいです。TOEIC受験含め英語学習をきっぱり辞めて。 ただ、今まで飽きっぽいと家族に言われ続けてきたので上…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
ヒロカさん
( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2012/11/30 11:44
- 回答2件
今テレビを見ていたら小学五年生から英語が必修科目になってるみたいです。1歳から学ぶ英語 天才キッズが急増中らしいですが…どうなのでしょうか?私の小学生のときはマイペースだった気がします。無理に英語を押し出すのってなんか気になるのですが。
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/11/24 23:09
- 回答1件
今年はもう遅いので再来年行きたい目標になった大学があります。偏差値は高いですが自分なりに頑張って手をかけるくらいまで行きたいです。馬鹿な私ですが頑張って行きたいです。しかし書くのがものすごく苦手な為途中でわけのわからないことになったりします。なんとか合格ラインくらいまで立ってみたいです。国際教養という学部の大学です。効率の良い勉強の仕方ってどんななのでしょうか?
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/11/22 04:30
- 回答2件
日本に住んでいますが、韓国系の小学校に子供を進学させることを検討しています。夫は韓国人ですが、日本語が達者で、私や子供との会話も今のところ日本語です。今後、ずっと日本に住む予定ですが、夫の親戚との会話が成り立たないことや、夫も自分の国の言葉を覚えてほしいと願っていることなどを考えると、韓国語を学ばせることは必須な状態です。語学は早めに学ばせた方がよいだろうと思い、小学校から韓…
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師

- millionstarさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
- 2012/11/04 22:53
- 回答4件
海外(ヨーロッパ圏)へのホームステイを考えています。希望する国はフランスもしくはイギリスでと考えていますが、正直フランス語はほとんど話せない状態です。英語は単身の旅行でもどうにか過ごせる程度です。どちらにしても、滞在中は語学学校に通うつもりではいますが、渡航前にどの程度勉強しておけば良いのでしょうか。できれば今年中には動きたいと考えていますが、語学力としては無謀でしょうか。
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師

- ocean_77さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2012/02/01 00:55
- 回答5件
小学校3年生の子を持つ母です。中学校受験に向け、塾に通わせようと考えているのですが、個別指導塾か集団塾か悩んでいます。子供は引っ込み思案なところがあり、個別指導塾の方が合っているように思いますが、集団塾の中で緊張感を持ったり、揉まれるのも良い刺激になるのではないかと思っています。それぞれのタイプの長所や短所について教えてください。
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師

- rioriokokkoさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/10/28 14:06
- 回答5件
子供の保育園を探している中で、英語教育に力を入れていて、日本語NGという所がありました。まだ言葉(日本語)も覚えていない時期に、英語教育を行うことに不安があるのですが、実際どのような影響がありますでしょうか。現在育児休業中ですが、復帰後はフルタイムで働く予定なので、子供は平日はほとんどの時間を保育園で過ごすことになります。
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師

- harunatsuakiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/10/11 19:13
- 回答3件
英語を覚えてみたいと思っています。と言っても書くのがものすごく苦手で出来なくて、聞くか見るかしか出来ません。聴いて見てだけでスラスラとは言わなくても基本は書けて出来るようにしたいのですが出来ますでしょうか?
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/10/24 23:07
- 回答2件
今年の4月に子供が生まれました。今のところ、おむつ代やちょっとした雑費はかかっていますが、大きな支出がないのですが、子供にかかるお金が増える時期というのはいつぐらいになりますか。初歩的な質問にて申し訳ありません。なお、1歳より保育園に入れ、小学校は今のところ公立を考えています。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- harunatsuakiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/10/15 21:21
- 回答2件
現在32歳でシングルママとして実家で暮らしています。最近、いろいろな保険があって何に入ればいいのかわかりません。現在加入している保険は9歳の娘の郵便局で加入した学習保険だけです。自分の保険にははいっていません。30歳を過ぎて保険を考えなければと思っていますがどれがいいのかわからないので教えてください。結婚は考えていないのでこれからの自分ために、娘のために、いい保険があれば教え…
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- はままりさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2012/10/01 17:03
- 回答1件
こんにちは!私は8月からノルウェーで交換留学生として1年間留学することになりました。今2か月ぐらい経つのですが自分のreading力のなさに毎回嫌気がさしてます。授業1つで100ページ以上のreadingが課され、毎回すべて読み終えれずに授業を迎えてしまいす。いまいち読み方もわかりません。よくみなさん分からない単語があったらとばして読むとか、推測して読むとかおっしゃいますがそしたらまったく内容つ…
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- miiinaさん ( 熊本県 /20歳 /女性 )
- 2012/09/26 00:42
- 回答3件
こんにちは。履歴書と職務経歴書について悩んでおります。新卒で入社(営業事務)した会社をプレッシャーに負け2年11ヶ月で退職し、その4ヶ月後超高齢化社会で需要がますます高くなることから興味のあった介護職員基礎研修を半年受講しました。しかし、年齢的にやはり事務職に挑戦しようと転職活動を行い、3ヶ月後に就職(営業事務)することができました。しかし、給料が未払いということで2ヶ月後に…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

- aserimakuriさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
- 2012/07/06 12:16
- 回答1件
初めてご質問させていただきますIgnacio2012と申します。よく巷で耳にするビジネススキルですが、オススメのビジネススキルというものはありますでしょうか。というのも、私自身ビジネススキルを身につけたいと思っています。ただ、まだ具体的にどんなスキルを身につけたいというものはありません。今後、このビジネススキルを磨いたほうがいい!というものがありましたらご教授いただけますと幸いです。
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- Ignacio2012さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2012/07/18 12:24
- 回答4件
社内でも、専門的な部門の営業部に異動になりました。当初はこれで力を付けられる、レベルアップ出来るという気持ちでした。語学力が必要になるので、そういった学校にも通い始めました。それが3ヶ月前のことです。いざ、異動したら前任者である25年選手のベテラン先輩ですらこなしきれていなかった仕事量、専門用語の山、英語の問い合わせ・・・先輩の残した不良債権、次々と舞い込む問い合わせや慣れない仕事…
- 回答者
- 喜多見 明日香
- パーソナルコーチ

- sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/07/12 21:18
- 回答2件
宜しくお願い致します。母(36)父(35)現在私立幼稚園に通う年長の子供、年少の子供の2人です。長男が来年度小学校に進学するにあたり、私立小学校に行く事を視野にいれておりました。年収 約550妻年収約60手取りの収入約23万円妻手取りの収入約5万円に対して電気ガス高熱費 約2万円食費約5万円学資保険3万3千円(18歳満期300万円ずつ)教育費(幼稚園)約7万円車ローン 1万円(ボーナス10万円2013年完済)尚、住居…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

-
カドミニウムさん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/07/13 23:34
- 回答1件
現在子供が二人、長男2歳、次男2ヶ月がおります。私(28歳)は3人目を望んでいますが、主人(39歳)は年齢や経済的なことからあまり乗り気ではないようです。 経済的に子供が3人でもやっていけるのか教えて下さい。 主人の収入→30万前後。残業が少ない月は27万ほどのときもあります。 ★支出 家賃65000円 光熱費15000円 携帯12000円 ケーブル(net.tv.tel)7000円→仕事上解約不...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- mamaちゃんさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2012/07/13 22:55
- 回答1件
社内研修を実施したのですが、効果が得られたのかどうか分かりません。研修後の効果はどう計れば良いのでしょうか。また、研修の成果を生かす方法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2007/11/22 17:00
- 回答9件
現在インテリアコーディネーター職で就職活動をしているものです。18才から2年間全日制インテリアの専門学校に通いました。インテリアコーディネーターの資格取得のみの短期講座希望で説明を受けましたが、資格があっても実務がないといけない業界と言われ全日制の学校を進められましたが、実際は実務を言える程のカリキュラムでもなく、先輩の就職先も家具屋のバイトなどでした。こんな学校に200万と…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- 苺さん ( 福岡県 /24歳 /女性 )
- 2012/06/28 11:09
- 回答1件
現在27歳の高卒社会人女性です。今後、生き残っていくために何を身に着けていくべきですか?現在の職歴は、惣菜業三年、介護業務三年です。介護の世界は嫌いじゃないし、有望な業界だとはわかっていますが、10年後など後を見たときに違う業界で仕事をしたいという自分います。年収も現在200万台ですが、30代前半には400~500万稼げる人材になりたいです。今の私のスペックです●資格‥自動車免…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- rikkeyさん ( /26歳 /女性 )
- 2012/06/23 11:15
- 回答1件
ホームページを開設して4ヶ月になりますが、自身で無料ブログのみだった頃とさほど違いを感じません。ホームページは、初期費用&ヤフー登録費、月々固定の使用料が24150円です。信用性という意味では公式なホームページはあったほうがいいとは思いますが、更新はこちらからお願いをしない限りされず、無料の更新は月2回までです。ホームページは開設してからが肝心なのでしょうが、効果があまり変わらないの…
- 回答者
- 冨山 陽平
- 経営コンサルタント

- take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
- 2010/06/26 11:27
- 回答15件
はじめまして、今年20歳女性です。普段は明るい私ですが、過去のトラウマのせいでなかなか思い立った行動が出来ずにいました。色々と悩んだ結果、私自身を見つめ直し、ネガティブだった精神をポジティブな方向へ少しずつですが変化させつつあります。けれど長年ネガティブなせいか、ポジティブ精神に変わりつつある自分が少し怖い?ような気がしてしまってなりません…変わりたいけど、今の自分が変わるのは…
- 回答者
- 樽井 友貴
- 塾講師

- あきのさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
- 2012/06/14 10:57
- 回答3件
この度、訳あって高専を4年生で退学しました。つまり中卒です。(3年修了していますので大学受験資格はあるようです。)現在は大学か専門学校への進学のため自宅学習中です。将来は自動車メーカーもしくはその関連会社への就職希望です。自動車メーカー直営の自動車専門学校からのメーカー就職は実績があり可能なようです。自動車メーカー直営の学校を卒業しても中卒の私には自動車メーカーへの就職は不可…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- きいたきいたさん ( 鳥取県 /19歳 /男性 )
- 2012/06/05 00:55
- 回答2件
こんにちは。以前質問させてもらい経営戦略で質問させてもらい大変勉強になりました。私は4月に個人事業でスポーツジムを始めました。私のビジョンは、地域密着のクラブチームを作り、スポーツを通じての人々の笑顔です。目標はアルビレックス新潟のような組織で、地域から全国のファンを作りだすことです。まずはスポーツジムの店舗からと思い、ベッドタウンにだしました。全てはここからスタートです。ま…
- 回答者
- 工藤 英一
- 経営コンサルタント

- ランコミュさん ( 奈良県 /28歳 /男性 )
- 2012/06/01 10:17
- 回答2件
生後11ヶ月オスのトイプードルの本気噛みに悩んでいます。最初に本気噛みしたのは生後8ヶ月あたりで、去勢手術をしたすぐ後でした。手術後、家に戻ってからは私や夫が側を歩くだけで唸り牙をむく状態でした。それでも夫が、傷口をなめないように首を固定するギプスを取ろうと抱き上げた瞬間、ものすごい勢いで「ギャンギャンギャン!!」と歯を剥き出して吠えながら夫の手に噛み付きました。夫の手は血まみれ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- レモンティーさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/06/01 04:58
- 回答2件
英語のリスニングとライティングはだいぶ上達してきたのですが、会話時の発音がどうしても上達しません。自分の発音がカタカナ英語にしか聞こえないときがあります。もっと英語の発音を良くするために、効果的な練習方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 横溝 美由紀
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 11:38
- 回答11件
学習塾で働いております。保護者の方へアンケートを取り、その結果をパンフレットやチラシに記載したいのですが、個人情報保護にに関する記載はどのようにしたらよいのでしょうか?
- 回答者
- 渋田 貴正
- 組織コンサルタント

- rinngoさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2012/05/28 10:34
- 回答1件
はじめまして。4月に個人事業でスポーツジムを始めました。私のビジョンは、地域密着のクラブチームを作り、スポーツを通じての人々の笑顔です。目標はアルビレックス新潟のような組織で、地域から全国のファンを作りだすことです。地元ではない場所のベッドタウンに店を出しました。ターゲットは主婦と子どもです。現在2か月たちましたがチラシは5000枚で反応は3人。あとは友人の紹介や通りすがりの…
- 回答者
- 菓奈 毎美
- 経営コンサルタント

- ランコミュさん ( 奈良県 /28歳 /男性 )
- 2012/05/23 18:21
- 回答1件
子供には英語ができるようになってほしいと考えているのですが、私自身あまり得意でないので、何をさせたらよいのか迷っています。会話だけでなく、読み書きなど勉強面でも力をつけさせたいと思います。よい勉強方法を教えてください。自宅での教材学習、スクール問いません。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- イムラン
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/05 12:00
- 回答3件
中学受験のため、子供の塾を検討中です。大手の塾と個人塾、子供によって向き不向きはあるのでしょうか。また、それぞれのメリット・デメリットなどあれば教えてください。現在3年生で、成績は平均程度です。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 原田 将孝
- 塾講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:51
- 回答3件
エクセルでキャッシュフローを作って悩んでいる所です。・現在40歳、妻、子供2人(10,5歳)・手取りで760万+0~50万・4000万住宅:ローン残高1500万程・ローンは年間で170万返済、あと10年程で終了予定・自社株年間35万、財形貯蓄で年間100万、子供の教育費として年間40万貯蓄・貯蓄300万+株で300万程。といった状況です。保険や光熱費、食費、帰省費、病院、マンション管理費、車維持費...
- 回答者
- 田中 佑輝
- ファイナンシャルプランナー

- kkym923さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2012/05/18 00:07
- 回答2件
現在、主たる給与をもらってる事業所の他に複数の所から給与として年間約150万円もらっています。独立開業が夢であり、節税のためもあり個人事業者として開業し前記した150万円を事業所得(報酬)としたいのですが、今まで給与としてもらっていたものを報酬と言う名の事業所得として受け取れるのでしょうか?(開業を機に委任契約を結ぼうとは考えています。)可能であれば、報酬を受け取る際の注意点(給与…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 芳雅優啓さん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
- 2012/04/11 15:41
- 回答1件
女心がよくわからないです。学べるための参考資料などありますか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
201204121903さん
( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2012/04/18 11:33
- 回答1件
子供がパソコンに興味を持っています。私はあまり詳しくないのでわからないのですが、子供向けのパソコン教室とは、どんなことをするのでしょうか?パソコンに触れることで、ゲームに興味を持ち、長時間パソコンを続けてしまわないか心配です。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:51
- 回答1件
まだ日本語を上手に話せない幼児に英語の学習をさせることは、日本語を習得するにあたり、害はないのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 廣島 大三
- 研修講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/13 10:04
- 回答4件
729件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。