回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「学習」を含むQ&A
729件が該当しました
729件中 51~100件目
現在、子犬を飼っています。(生まれて4ヶ月です)普段は、ゲージの中でおとなしくしているんですが遊ばせようとして外に出すと、手に向かって飛びつき、ガジガジ噛んできます。そのとき、「ダメ」といって叱っているのですが尻尾を振って、噛むのをやめてくれません。友達がきたときに、その子の手を噛んだりするのが心配です。噛み癖を治す良い方法は、何かありますでしょうか。
- 回答者
- 橘 和子
- しつけインストラクター

- Ignacio2012さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2014/10/06 14:12
- 回答1件
物忘れがあって心配です。芸能人の名前を前は覚えていたのに出てこない。知っているのに。物の名前が出て来ない事があります。頭痛持ちで頭痛がします。ご飯をあんまり食べていないからめまいがするのでしょうか。脳の病気なのでしょうか。頭のMRIはとったのですが、大丈夫みたいですが。とても不安の中過ごしています。心の病気なのでしょうか。頭のことが一番心配です。
- 回答者

-
ROKIさん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2014/09/23 14:47
- 回答1件
2歳の子どもを持つ母親です。まだ何もお稽古をしていないのですが、周りで始めた子が増え、中には複数掛け持ちしている子もおり、少し焦っています。初めてのお稽古に向いているものはどんなものがありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 押野 智之
- 音楽講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/05 11:47
- 回答3件
東南アジア在住、上の6歳が本人の希望でインターに通学中。下の3歳をインターにするか日本語の幼稚園にするか迷っています。せっかくだから海外にいる間にインターに行かせようかなと思っていましたが下の子は一時預かりでも泣くのでママと離れるストレスとすべて英語の生活だともっとストレスではないのかということで日本語の幼稚園と迷ってます本人は「幼稚園どこも行きたくない。」といいます。自分な…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- POPOchanさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2014/08/16 14:18
- 回答1件
32歳の会社員、男性です。一度も恋愛をしないままこの年齢まで来てしまいました。正直、恋愛感情という類の感情が全く分からないのです。道行く人や芸能人に対して「可愛い・綺麗」という感情はあります。性欲も適応障害の為に薬を服用するようになって大分なくなりましたが、あるにはあります。同性愛者でもありません。ただ、純粋に人に惚れるという行為が一体どういうものなのかが全く分からない(感覚で…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- sigmaさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2014/08/12 16:40
- 回答1件
22歳の大学生です。周囲の目が気になりすぎて自分が何か悪口を言われてるんじゃないだろうかなどよからぬ考えが浮かんでしまい、人の目が怖くなかなか大学に行けません…どうしたらこの恐怖心を克服できるでしょうか
- 回答者
- 上林 登
- パーソナルコーチ

- masterkey15さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2014/01/24 01:48
- 回答1件
私は今年の2月16日生まれの雄の柴犬を飼っています。 相談・アドバイスを受けたい内容はこの柴犬が去勢手術後に威嚇行動をするようになりました。 変化が現れたのは手術の翌日からです。 手術を受けたのは7月23日で日帰り手術でした。 術後、病院から連れ帰って当日は絶食させて下さいとの事で餌を与えずにケージの中で大人しく安静にさせていました。 翌日、餌を与える際にそれまでも実行していた『お座…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- クニクニさん ( 愛知県 /49歳 /男性 )
- 2014/07/25 10:58
- 回答2件
教えてください。うちには、3歳半の犬ともうすぐ3歳になる犬がいます。甘やかして育ててしまいました。先住犬を撫でていると、後から来た子が私の手をしつこく噛んできます。出血するほどではないですが、痛いです。なかなか離してくれないです。無視するのですが、無視を解いた瞬間、またしつこく噛んできます。また、足も噛みます。私が立ち上がり、動くとけっこうな力で噛んできます。犬に向かって行って…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

-
ゆるたん、さん
( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2014/07/19 15:18
- 回答2件
こんにちは。お願いします。件名通り、休日になると何もする気がおきません。せいぜいすることと言ったら、毎週見ているTV番組を見るか食事をすることぐらいです。それ以外は寝ています。ただ、それで何もするべき事がないのだったら、「だらだらする休みも悪くないよね。」と思えるのですが例えば、税金等の支払をコンビニで行うとか、土曜日午前までだから預金通帳の記帳をやっておこうとか、かなり重要…
- 回答者
- 斉藤ヒカル
- 心理カウンセラー

- Hirune_Hさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
- 2014/05/28 18:00
- 回答1件
社員のトーク力・営業力が弱いという話になり、上司から「トーク力アップにつながるDVDを5つほど買うからリストアップしてくれ」と指示を受けました。ネットでいろいろ検索してみたのですが、話し方講座のような、実際の説明会・セミナーや営業本のような書籍は出てくるものの、DVDが出てきません。DVD教材として、オススメのものがあれば是非教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 石山 喜章
- 研修講師

- よっきーさん ( 京都府 /33歳 /男性 )
- 2014/07/04 12:08
- 回答2件
小学生の娘をそろばん教室に通わせていますが、友達に「ダサい」と言われたらしく、行くのを嫌がるようになってし今いました。かつて私もそろばんを塾で習得したことで、現在も買い物やふとした時の暗算に非常に役立っているため、娘にもぜひ続けさせたいと思っています。私の話をしても、理解はできても、行きたいには繋がらないようで、ほとほと困っています。むりやり続けさせるのも可哀想なので、悩んで…
- 回答者
- 安田 英二
- 塾講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/22 12:51
- 回答2件
小学3年生の娘をそろばん教室か学習塾に通わせたいと思っています。掛け算が去年終わったあたりから、算数の計算が段々と苦手になっているようで、どうにかしてあげたいと思っています。私としては、暗算が速くなるそろばん塾が良いのですが、近くになかなかありません。その代わり、近くに学習塾があるので、そちらも視野に入れています。算数の計算が速くなるという面ではどちらもあまり変わらないのかなと…
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/05/24 17:30
- 回答3件
小学校の担任について。息子は小2です。真面目すぎるのか授業中に出来ない事があると、たまに泣いたり自分の頭を叩いたりするらしいんです。すると先生は廊下に机と椅子を廊下に出したり、隣りの教室へ連れていき、1人で授業を受けさせるそうです。最近は算数など、決まった教科で最初から行かせてるそうです。今日、初めて聞きました。用事で学校へ行ったのですが、漢字を書いた紙が家の子どもだけ貼られて…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

-
せいとさん
( 埼玉県 /41歳 /男性 )
- 2014/06/11 10:13
- 回答1件
お世話になります。会員にのみ動画を配信する学習サイトを作成したい場合、どのくらい費用がかかりますでしょうか。できればコンテンツの更新は自社内で行える方が良いです。・開発費・管理費(サーバー代など)、運用保守費それぞれ、おおまかで良いので教えていただけますと幸いです。
- 回答者
- 倉持 孝士
- ITコンサルタント

- stkd57さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2014/06/05 21:11
- 回答1件
推定3ヵ月の男の子を保健所から貰いうけて来ました。お座り・待て・よし は 一蓮の流れでしょうが 覚えています。名前を呼んだら来る様に なって欲しいのですが…。名前を呼びながら撫でたり たとえ偶然でも振り向いたら誉めたりしてはいるのですが…。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
cocohimegackさん
( 熊本県 /43歳 /女性 )
- 2014/03/06 11:55
- 回答1件
初めまして。私は、今年で27歳になる会社員です。職種はSEをしています。昨年の2月入社で、もうすぐ1年半になるのですが、退職しようと考えています。アドバイスを頂けたら助かります。私の経歴ですが、無名大学の2010年卒(文系)で、内定をもらえず、3年近くフリーターをして、一昨年の年末に今の会社に決まりました。退職の理由はいくつかあります。1番の要因は他にやりたい事があることです。以前から、IT…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
kenken2379さん
( 埼玉県 /26歳 /男性 )
- 2014/05/12 23:01
- 回答1件
はじめまして。日本在住の日本人(アメリカと日本のハーフ)で夫はスペイン人です。私は義務教育を海外のインターナショナルスクールで受けており、日本語が母国語で、英語も訛り等なく流暢です。(但し母国語は日本語で確立していて、英語より先に習得しました)夫は日本語が全く話せず、私達の友人はみな外国人なので、普段は英語かスペイン語です。(家庭では100%英語)子供が生まれたら普通の日本の学校に通わ…
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

-
NinaNinaさん
( 京都府 /34歳 /女性 )
- 2014/05/02 01:51
- 回答2件
はじめまして。未経験で外資系、または外国企業とのやり取りが多い日系企業の経理への転職を希望しています。現在、IT業界でエンジニアとして働いていますが、もともと英語を使ってグローバルに働くという夢があるため、その実現のために外資の経理を考えています。今後の目標は簿記2級を取得した後、USCPAの勉強を始めようと考えています。質問が3点あります。いまの会社はまだ始めたばかりで一年ほどしかい…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
Bigbeachさん
( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2014/02/08 14:06
- 回答1件
こんにちは。29才大卒男性。転職してアパレル系の商品センター勤務。最近、不確実な世の中でも生きていけるように何か資格かスキルを身に付けたいなあと思っていますが、必要性もないのでどうしたら良いか一年間もやもやしています。ちなみに、自分は人文学部卒です。 持っている資格は英検3級・日商簿記3級・博物館学芸員。趣味は英語圏の映画と音楽鑑賞・イタリア語学習・ランニング・ヨガ・フレンチポップス鑑…
- 回答者
- 下枝 三知与
- ビジネススキル講師

-
ヒロカさん
( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2013/09/23 11:50
- 回答2件
副業の事業化について質問させていただきます。現在、会社に勤めながら副業をしています。勤務先の会社に副業規定はありますが、白色申告で雑所得扱いとし、住民税は副業分のみ普通徴収とすることで、会社に(表向きは)知られないようにしています。ただ、入社時の面接でも実績としてお話ししていることなので、会社側もおそらく気づいていて黙認してくれているものと思われます。副業の内容としましては、…
- 回答者
- 中山おさひろ
- 起業コンサルタント

- RMSYさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2013/12/26 10:38
- 回答1件
はじめまして。話を聞いてもらえるとありがたいです。私は現在大学1回生の女です。最近というより大学入学してからずっと何もやる気が起きなくて、ただ毎日が過ぎていくばかりです。大学には就職のために通っているようなもので、その就職については普通にOLでいいやと思っています。しかし、友人は将来の夢がありそれに向けて必死に努力しています。そんな友人がキラキラ輝いていて羨ましいと思っています。…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

-
tomaatoさん
( 大阪府 /19歳 /女性 )
- 2013/12/09 02:36
- 回答1件
子供2人、年中(4歳)と保育園(3歳)がおります。2人とも、高校まで一貫の私立小学校への受験を考えていますが家計的に可能でしょうか。夫は自営業、妻は専従者給与所得です。夫の年収は変動がありますが、昨年度ベースでは夫の手取り800万、妻が手取り300万です。持家で、住宅ローンの残債1500万、25年残っています。貯蓄は、現金で550万、定期等が200万将来のために、中小企業共済で月7万退職…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 6271さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2013/11/22 14:46
- 回答2件
生後6か月半のビーグル(オス)を飼っています。約2カ月の頃に我が家に来て、1週間ほど前に去勢手術を行ったところです。家族構成は、私・父・母・祖母で、普段の面倒は母が主に見ています。一人で遊ぶ事ができず常に動き回るため、以下の事に悩んでいます。1.家族の誰かが動くとついて歩く ⇒部屋を出る際に「マテ」と言うが、数秒しか保たず戸を開けて出て来る2.遊んで欲しい時に人の洋服を噛んで強く…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- ここあパンさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
- 2013/11/19 16:02
- 回答2件
現在17歳で 科目履修のため学校契約をしました。しかし金銭的なトラブルのため学習がスタートできません。力を貸していただけないでしょうか。下記に現在までの流れを記載します。 8/20日に中央高等学院原宿校http://chuos.com 科目履修コース に入学の相談をし、入学金35万円を納入しました。(担当 S 男性)その際の口頭での話では『とりあえず35万円をお支払いいただけたら学習できます。科目...
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士

- ころぼんさん ( 東京都 /17歳 /男性 )
- 2013/09/26 11:48
- 回答1件
私は大学受験を控えた高校3年です。ここ1年くらい寝ても寝ても1日中眠たい状態が続いてます。最近は朝起きれず学校を休むことが増え学校に行っても友達からも呆れられるほどに気がついたら居眠りをしています。そしてすごい倦怠感があります。何に対してもやる気が出ず受験を控えてるので課題や勉強しなきゃとは自分でも分かっているのですがいざとなったら全くペンが進まず気がついたら寝ている状態です…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
N.M1203さん
( 福岡県 /17歳 /女性 )
- 2013/10/02 22:12
- 回答1件
お世話になります。先日とある企業から内定を頂きました。その求人には夏季、冬季休暇有りと記載があるにも関わらず、実際内定を頂いてお話を伺うと、とくにそのような長期休暇はなく、与えられた有給休暇で夏季、冬季において全て消化させてほしいとのことです。また、その有給休暇でさえも通常に頂けるならいいのですが、年に7日のみ付与とあり、完全に法律に違反している雇用条件となっています。万が一体…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- 芽衣さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2013/09/19 02:28
- 回答1件
雇用関係が不明瞭な会社を自主退職した場合の賃金未払いについて
はじめまして。私は3年前から知人の経営する学習塾で働いてきました。その際、労働契約書も交わしておらず、就労規則も説明がなく、更には住所や名前、連絡先等すらも書かず、口頭で賃金の説明だけをされて、週に2回の出勤で、事実上アルバイトとして勤務が始まりました。タイムカードがなく、雇い主も私がいつどれだけ出勤していたのか把握していない状態だったので、毎月の給料は私からメールにて申請し、…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
r1a1.020kaさん
( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2013/09/18 21:38
- 回答1件
是非ご意見を伺いたく投稿させていただきました。現在、幼稚園年少と1歳の息子2人がおります。上の子だけが保育園が待機で入れなかったため一時的に幼稚園に入園させました。そこでは、英語レッスンではなく、外国人講師が毎日フルでいて遊びや活動に参加しています。あくまで遊びの中で英語に触れているという感じです。子供もどんどん英語を楽しみながら覚えており、自然に身についているようです。そんな…
- 回答者
- 大渕 ゆかり
- 英語講師

-
soraotoさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2013/08/26 21:43
- 回答2件
体の不調ではないのですが、どこのカテゴリが最適かわからなかったのでこちらのカテゴリから質問させていただきまいた新築する家が超狭小住宅で、リビングダイニングが7畳しかないためソファを置くかダイニングテーブルを置くか悩んでいますソファを置きたい理由の一つに娘が将来O脚になりにくい環境作りがありますO脚は横座りやアヒル座りも原因の一つと聞いたので床に座る生活よりもソファに座るようにし…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- ましゃみんさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/09/01 07:35
- 回答1件
4900万の住宅を購入し、頭金250万なので4650万の住宅ローンを組む予定ですが、どういうプラン(完全固定、期間限定固定、変動)にするべきか悩んでいます。金利が低い変動にして早めに多くの返済をしたいと思いつつも、変動がゆえに金利上昇リスクも・・・。一方で完全固定を選択した場合、ベースの支払額が増えるので繰り上げ返済の金額も一定減少するのではというところから考えが抜け出せない状態です。※…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- sakura007さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2013/08/18 02:22
- 回答3件
頭に靄がかかった感じというのでしょうか、物事を具体的に考えること・理解することが困難で悩んでいます。一応何かを感じ取ったり、何かを理解はしているのですが抽象的な段階で考えが止まってしまい、漠然とした感じでしか物事を感じ、理解することしかできないのです。そのためか、たとえば友人と会話していても内容を理解しづらかったり、適当な言葉が見つからないので会話をどう構成すればいいのか分か…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

- MIYA37さん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
- 2013/07/02 23:35
- 回答1件
さいきんずっと体がだるくて眠たくてすぐ目が疲れます。受験生なのでストレスとか運動不足とかが原因ですか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
Vanessaさん
( 大阪府 /18歳 /女性 )
- 2013/06/26 00:55
- 回答1件
31歳男です。将来英語を使った仕事に携わっていきたいと考えていますが、未経験でも資格を所得すれば採用して頂けるものなのでしょうか?またTOEICやIELTSにするとスコアをどの位取れば良いのでしょうか?またどのような仕事がありますか?英文科大卒で英語学校にも通いましたが、試験が苦手で取らずにいました。最近になり腹を括り、資格所得のため勉強し始めています。接客業と事務職の経験はあります。…
- 回答者
- 野村 直美
- 英語講師

-
あまきださん
( 山梨県 /31歳 /男性 )
- 2013/06/12 02:07
- 回答2件
ホームページ制作の仕事をしているのですが、センスのあるホームページを作るにはどうすればいいのでしょうか。例としてはこのようなページを作りたいです。http://www.city.sasayama.hyogo.jp/denen/s1/このようなページを作るにはどのようなことを学ぶといいのでしょうか。お金をかけずに独学で学びたいです。できるだけ具体的におしえていただければ助かります。
- 回答者
- 砂川 哲夫
- クリエイティブディレクター

- takahydeさん ( 兵庫県 /29歳 /男性 )
- 2013/06/03 21:16
- 回答2件
英会話の集団レッスンとマンツーマンレッスン、効果が高いのは?
日用品雑貨の貿易会社(小規模です)に勤めている営業マンです、最近社長が何の影響を受けたのか、会社の公用語を英語にすると発表がありました…。社長の気まぐれとは思いますが、私自身、中学レベルで英会話はストップしているため、できればこれをきっかけに、至急にレベルアップしたいとも思っています。そこで初めて英会話スクールに通おうと思っているのですが、やはりマンツーマンレッスンのほうが習得…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/05/24 17:47
- 回答2件
人事担当をしている者です。昨年度から、内定者に対してEラーニングでの研修制度を始めました。内定者で「PCにウイルスソフトが入っていないため研修はできません」と言ってきた者がいるのですが、Eラーニングを受講する際にウイルスソフトの導入は必須なのでしょうか?昨年はPCとデータカードを貸出し、無事に済みましたが今年度人数が増えた場合、間に合いません。インターネットに接続するため、ウイルス…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 15:21
- 回答1件
人前で話すのが苦手です。せっかく準備しても、思うように話せません。緊張せず、上手に話を進める秘訣を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答5件
自分が、本当にやってみたい職をずっと考えていたのですが、人になにかを教えたりして、育てることがしたい。。方向性としては、労務、採用教育の分野だと思います。分野としては未経験、何か資格をとろうと考えています。英語が好きですので、最終的には外国人の人事、コンサルをする会社に就職したいですが、私は、大学は現在通信大学に通っているので、まだ、uscpaとか、大学卒の資格には挑戦できません。…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
rikkeyさん
( 香川県 /27歳 /女性 )
- 2013/04/30 00:16
- 回答1件
今月から高校一年になる者です。高校の勉強・・・なんだかとっても難しそうだし、不安です。学校からは、平日は3時間 休日は4時間 家庭学習をやれと言っていました。ですが僕は運動部に入る予定で帰宅が8時くらいになってしまいます。睡眠も6時間は摂りたいので12時には寝たいのですが、勉強もしないといけません。1、2時間くらいは自由な時間もほしいのですが、やはり、3時間はやらないといけな…
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2013/04/07 19:53
- 回答2件
中学2年生の息子を持つ母です。昨年度の期末テストの数学の試験で息子が20点台を取ってきました。今までは70~90点程度だったのですが急に落ち込んでしまい、本人もびっくりしているようです。中学2年生ということで、高校受験も視野に入れて勉強方法を考えたいのですが、家庭教師と塾、どちらがいいのでしょうか?どちらの方法をとるにしても国語・英語・数学・社会・理科と見てもらいたいと思っています。…
- 回答者
- 岡松 高史
- 家庭教師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 11:11
- 回答2件
歌を歌うことが昔から好きです。カラオケにもよくいきますが、もっと自分の歌声に自信が持ちたいなと思っており、個人でボーカルレッスンを受けようか迷っています。そこで教室などを調べていたのですが、ボーカルレッスンとボイスレッスンでは何が違うのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありません。歌のレッスンだとボーカルレッスンを受ければ良いのですよね。また教室や先生の上手な選び方があれば、合…
- 回答者
- 本山nackeyナオト
- 音楽講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 14:48
- 回答2件
729件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。