回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「学習」を含むQ&A
729件が該当しました
729件中 451~500件目
こんにちわ。1歳9ヶ月の双子がいます。いっぺんにかかる教育資金、毎月どのくらい必要なっていくのかと、戸建住宅購入を来年に、時期は良いのか、頭金をどのくらい必要なのか。購入金額は¥2600万くらいで考えています。主人39才年収550万、私36才、子供が幼稚園に入ればパートに行こうと思います。資産は、定期に400万、外貨定期に100万、普通貯金に400万合計¥900万です。運用も…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- まるままさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2008/03/22 00:56
- 回答5件
悩んでいる事がありまして。。。教育費についてですが、一応、自分なりにネット等で色々と調べました。しかし、その人や地域によって費用がまちまちです。そうした場合に、どのあたりを基準として考えれば良いのかが、よく解かりません。多めに計画しているに越した事はないのでしょうが。まずは、子供を(が)どういったコースに進ませるか?と言う事から決めないといけない訳ですが。一応、プランとしては、…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- KEKEさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
- 2008/03/20 13:03
- 回答4件
35歳、会社員、妻と子供2人の4人家族です。老後の為の資産形成が主な目的です。具体的には、的確な分散投資でリスクを管理しつつ、年利4%か5%ほどで資産運用が出来るスキルを身に付けたいと考えております。金融商品の経験としましては、不定期で小額ながら国内の株式投資を10年ほど行っています。今後は、個別の株式投資はあまり考えておりません。それで、学習したい内容は、・まずは、金融に関…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ヒムロさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2008/03/18 08:27
- 回答6件
はじめまして。現在31歳、妊娠6ヶ月の者です。7月の出産に向けて、今後の資産運用、教育費、保険について質問させて頂きたいと思います。夫 34歳 公務員 年収550万(税込み)私 31歳 会社員 年収320万(税込み)現在は共働きのため、家計にも余裕があり、毎月少しずつ貯金も出来ています。しかし私は6月には産休に入る予定で、育休後には復帰を希望していますが、夫の転勤などがその間にあれば、退職す…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ユミコさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
- 2008/03/13 16:37
- 回答4件
社会人2年目のものです。2年間、会社で色々と学び、とても良い経験となったとは思うのですが、将来自分がやりたい仕事とはやはり違う、と悩んでいます。また、20代後半に突入し、将来の仕事の仕方を改めて考えた際、自宅で好きなこと(大学時代に学んでいた建築設計)を仕事にしたい、との思いが強くなってまいりました。現在の仕事は、大きな組織で行う仕事の一部なため、この先いくら会社にいても、将…
- 回答者
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー

- Yさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2008/03/06 18:55
- 回答3件
はじめまして、これから先この状況のままでよいのでしょうか?夫31歳 私31歳 長女2年生 次女年中 三女2歳児収入夫(19年度)440万 夏、冬ボーナス30万位私(19年度)80万月夫24万位(ガソリン代、財形貯蓄15000円引いて)私6〜7万位児童手当年間24万支出食費4〜5万光熱費(冬)23000円パソコン5000円新聞3000円携帯(二人)13000円自動車保険(軽2台…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- やいさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2008/03/13 15:50
- 回答4件
IT企業の人事を担当しておりますが、採用したエンジニアのヒューマンスキルの欠如に問題を感じています。社内にはヒューマンスキル育成に必要なリソースやノウハウがないため、研修プログラムの導入を検討しています。エンジニアは中途採用の社員がほとんどですが、意識や行動を変える研修とはどのようなものがありますか?また、実際の仕事で役に立つレベルになるには大体どのくらいの時間がかかりますか?※…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/31 19:10
- 回答5件
家に来てもうすぐ3ヶ月になる生後4ヶ月のM.ダックス♀です。サークル内にクレート(扉は開放)とトイレを置いています。ハウスするときはガムなどを見せて「ハウス」と言うと喜んで入ります。最初は夢中で食べているのですが、10分もしないうちに出してっとこちらをじっと見て、その時に出さないと鳴きはじめます。前は連続で何時間も鳴き続けたのですが、最近はしばらく鳴き続けたあと一時だけ(2分くらい)…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- puareeさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2008/03/04 18:30
- 回答1件
皆さんどの位が平均なのでしょうか?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ケリー君さん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2008/03/12 10:53
- 回答1件
はじめまして。現在妊娠中24歳です。夫の収入手取り月27-30万、ボーナス年二回合計80万前後、私の収入手取り月16-18万、ボーナス年二回合計70万前後です。今春5月から育児休暇を計画しており一年後から復職予定です。今の家計の基本内訳は、小遣い、雑費:200000円(二人で)家賃:100000円貯金:100000円光熱費、食費50000円-----------------------------...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ゆりりさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/03/11 14:19
- 回答3件
夫36歳年収600万円、私31歳年収300万円、子供3歳1歳の家族です。2400万円で親の土地に家を建てます。頭金は500万円で2100万円はローンを組みます。その他、払い済みの子供保険が長男分16年後100万円、払い済み旅行積み立て5年後50万円、外貨預金50万円、定期預金200万円、普通預金50万円、BRICs10万円があります。20年後に親の家を3000万円ほどかけて建て直したいと思っていま...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 象さんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/03/11 12:20
- 回答5件
夫47才、妻40才、子供高校1年双子の4人家族です。公立と私立の高校に在学しています。現在、二人とも個別指導の塾へ通っています。塾に言われるがまま長期休暇時の特別講習などにも参加し、多額の講習費を払っており、赤字が続いています。老後のことも気になりますし、妻は正社員でないので、大学費用のことも考えて塾費用を抑えるように子供たちに協力してもらうべきでしょうか。 <収入>夫 手取り平…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 朝はパンさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
- 2008/03/08 09:00
- 回答6件
社員数の少ない弊社では、新入社員研修の際、社長自らがビジネスマナーを教えています。こうしたビジネスマナー研修を続けていて大丈夫でしょうか。また、ビジネスマナー研修を外注した場合の費用を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
結婚1年ちょっと。夫(41歳)手取り38万円妻(31歳)手取り3万円(5月に第一子出産のため今月で退職)夫(天引き)財形貯蓄(老後用)5万円 財形貯蓄(教育資金等)5万円 社宅費 2万手取り26万円を妻管理しています(支出)食費4万日用品5000円医療費1万円(妊婦のため)光熱費1.2万円携帯代(2台)・通信費1.7万円夫小遣い3.5万妻小遣い2万保険料1.7万…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ぴよりんさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
- 2008/03/07 14:15
- 回答5件
生後2ヶ月のミニチュアダックス(雄)です。先日、ワクチンを接種した次の日からカラダを触られるのを嫌がるようになってきました。特に前から撫でようとすると、後ずさりします。ワクチンを接種する前はそのようなことがなかったのですが・・・。自分からカラダを摺り寄せたりお腹を出して撫でてくれと言ってくるのですが、前から背中を撫でたり抱きかかえようとすると嫌がります。時間が経てば治るのでし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- たのさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2008/02/28 21:52
- 回答1件
プロジェクトマネージャーを任されました。パフォーマンスが高いチームを作るには、どのようなことを行えばよいでしょうか。力の高いメンバーを集めただけでは、良いチームにならないように思います。ご教授いただけましたら幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/02/29 02:20
- 回答1件
はじめまして。現在中1、小4の子供の母親です。今まで教育費として、郵便局(当時)のナイスプランなどの10年満期などの商品で積み立てて参りました。それらが次々と満期を迎え、これからそれらをどう運用するのか、また新たに何で積み立てていけばよいかのアドバイスを頂きたいと思います。・満期を迎えたのは昨年4月満期の100万円と(普通貯金に預けたままです)今年2月に満期を迎えた200万円です。・1年半…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ミックスキャンディーさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2008/02/26 22:59
- 回答2件
結婚してもうすぐ1年です。今は賃貸マンションに住んでいますが、家賃が高いため、一軒家の購入を考えています(土地なし)。今は共働きで夫の給料だけで生活していますが、私は春に退職予定です。独身時代に堅実に貯金してきたため、貯金は人並みにあると思いますが、私が辞めたら毎月の貯金はできなくなります。子供ができたら、子供の手が離れるまで専業主婦で、その後はパートをするつもりですが、このよ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- プー子さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/02/24 20:04
- 回答3件
会社員(37歳).妻(38歳)専業主婦.子供3人(7歳、5歳、1歳)●収入 夫:440万円(税込年収) 児童手当:24万/年●支出 家賃・駐車場代込:71,100円 光熱費:約18,000円 新聞NHK:4,345円 電話・インターネット:8,000円 携帯電話(妻のみ):4,500円 主人保険:22,000円 妻保険:8,800円 食費:65,500...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ポケママさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
- 2008/02/22 02:08
- 回答4件
夫(35歳)会社員.妻(36歳)会社員.子供1人(0歳)●収入 夫:600万円(税込年収) 妻:250万円(税込収入) 児童手当:12万/年●支出 家賃:85,000円 光熱費:約20,000円 新聞NHK:4,345円 電話・携帯電話・インターネット:23,000円 夫婦養老保険:43,000円 夫婦、子生命医療保険:10,000円 ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- キイロさん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
- 2008/02/23 10:09
- 回答5件
年収が450万ほどまで減って来ているのに(減ることはあっても上がることはなさそうです)子供(高3.高1)の教育費が増えてきて貯蓄がまったくできない状態です。妻はパート先が潰れ現在求職中ですが年齢的になかなか難しいようです。現在貯蓄1000万で家は持ち家ローンなしです。高3は短大へ決まっており 高1は理系大学を希望していますのでこのままでは貯蓄もあっという間になくなってしまいそう…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- よしおさん
- 2008/02/13 14:38
- 回答4件
このたび、夫が正社員で勤めていた会社を退職し、別の会社に非常勤職員(パート)で勤めることになりました。妻である私は出産後も正社員で復帰し、何とかやっていっているのですが、今後の税金や保険料など、かかってくるお金の変化についてお聞きしたくてこちらに相談させていただきました。夫の収入が多ければ、税金も多く支払わなければならなくなり、結局はあまりメリットがないとも聞きました。また、…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- maimaimatiさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2008/02/22 15:51
- 回答2件
迷い犬のビーグルから生まれた1歳のビーグルの子です。人間のことは絶対に噛みませんが、とにかくいろいろな物を噛むので困っています。木製のドア、テッシュの箱、箸、ハンドクリーム、靴べら、こたつの足、プラスチック、ビニール・・・などなど数知れず。それを家人が留守をしている間にするのです。最初は現場を見ていないので怒らなかったのですが、あまりにもひどいので最近はたたきます。効果はいま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ふるちゃんさん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
- 2008/02/22 00:32
- 回答1件
夫(32歳)は手取り年収280万円、私(30歳)は専業主婦です。子供は保育園(公立で、田舎のためこれしかありません)年少、そして下の子は4月から年少です。つまり年子です。収入の内訳としては、月手取が23万円、ボーナスが20万円×2回です。家計の内訳(4月から)は、食費37000円(米含む)電気・水道・ガス合計19000円夫小遣い23000円保育園代(二人分)30000円ガソリン…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- モモッチさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
- 2008/02/18 23:41
- 回答3件
e-Learningを導入したのですが社員の実施率が低く、対策に苦慮しております。e-Learningを社員に活用させるいい策はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/18 10:25
- 回答6件
前職を早期退職し、まとまった退職金をもらったのが数年前。現在の職場でも正社員として安定していますが、勤続年数を考えると退職金はほとんどあてにならないということなどを考えて、手持資産の運用をようやく考え始めました。娘(高2・中1)とわたしの3人暮らしで持ち家(ローンなし)です。長女は東京の理系国立大を目指しています。次女はもしかすると高校から私立(大学は文系)になるかもしれませ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- tomorinさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
- 2008/02/04 21:42
- 回答6件
我が家に2ヶ月になる男の子のミニチュアピンシャーが3日前にやってきました。ほとんどの時間はゲージで過ごし、家に慣れさせるようにしているのですが、2〜3時間に10分ほど遊んであげています。2日目にはすっかりなついて、ひざの上でおもちゃをカミカミして遊んでいました。おかげで甘噛みはあまりしないのですが、遊んだ後は、「クゥーン」と切ない声を長い間出しています。ゲージにおもちゃ、遊んだ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- Leicaさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2008/02/12 16:57
- 回答2件
会社員(43歳).妻(35歳)パート勤務.子供3人(中2.小5.小2)●収入 夫:手取り約22万円 ボーナス年220万 妻:手取り約8万円 ボーナスなし 児童手当:H21.3月迄 月15,000円 H21.4月〜H24.3月迄 月10,000円 H25.4月〜H30.3月迄 月5,000円 (※H30.3月末で児童手当受給終了)家賃(社宅・駐車場代...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- tatuni-777さん
- 2008/02/11 20:44
- 回答6件
夫31才、私31才、現在2才と0才の子育て中ですが、貯蓄もまったくなく、家計も毎月、カツカツです。アドバイスをお願いします。【収入】夫のみ 所得税ひかれて手取り約26万円 手当・ボーナスなし 児童手当 月2万円【支出】 国民年金 月28100円(二人分)国民健康保険 年間222900円住民税 年間48200円かんぽ 夫 月16070円 (満期額計460万円) 私 月3220円 (...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- siioさん
- 2008/02/12 16:57
- 回答4件
子連れで再婚しました。夫38才、私37才、私の子供達は小学5年、2年です。夫は手取り月収17万、ボーナスは手取り28万が夏と冬にありますがボーナスは夫が管理していて手が出せません。家賃が1万なので何とかやっていますが、この収入での家計の割合は実際の所、この先どうすればいいのかわかりません。子供の教育費や保険、貯蓄等々。年齢的な事を考慮して早く子供を授かりたいので現在は仕事をし…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- LA Mommyさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
- 2008/02/08 10:42
- 回答6件
家には3歳になるジャック・ラッセル・テリアのメスがいます。普段は膝の上に乗ってきたりなどして可愛いのですが、ボールでの遊びの時間になると変わります。ボール遊びをして終了しようとすると遊びを終えたくないのか、ひたすら吠えまくり、あげくには私の腕を噛みます、それも出血し噛まれたところが腫れ上がるくらいです。いくら私が低い声で怒鳴っても、タオルで背中を叩いてもまったく言う事を聞きませ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- spryさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/02/07 14:24
- 回答1件
ドイツに海外駐在中です。日本にいた頃より収入は増えていますが、それ以上に出費が増え、今では借金ばかり増えます。主人は車好きで高級ドイツ車を毎年のように買い換えています。その度に毎月の返済ローン額が増え生活費に影響しています。新しい車を買うたびに、今回こそは5年以上は乗る、と言う約束をするのですが、結局もっといい車を見ると、ジッとしていられなくなるようです。家計は主人が握っていて…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ダックスフンドさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2008/02/05 20:10
- 回答4件
主人45歳。私44歳。年収は手取りで500万です。貯蓄は500万で、実家にいますが、二世帯住める広さはなく、子供も大きくなり数年後には出なくてはなりません。11さいの娘が私立中学に行きたいと言い出しました。弟もおり、老後も心配です。成績もよく、行かせてあげたい気持ちはありますが、年収は増える見込みはありません。諦めさせるべきか悩んでいます。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ゆきりんりんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2008/02/05 11:54
- 回答4件
息子が通っている幼稚園で問題になっていることがあり相談させて下さい。幼稚園は、地方の学校法人で園児270人程度の規模です。問題の内容は、保育室と遊具が建っている土地が、理事長の個人的な借地である上、市街化調整区域に建築した建物で、建築許可も受けていないようなのです。地主にその土地の返還を要求されたようで、更地にして返還するらしく このことにより、建物1棟と園庭の1/3程度がなくな…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- ドコモさん ( 栃木県 /36歳 /男性 )
- 2008/02/01 23:30
- 回答1件
1歳6ヶ月のポメラニアンの女の子です。来客、チャイム、家族が帰って来た時、ウンチがでたとき、ビックリしたとき、だめだとわかっていても吠えちゃうんです。吠えるというか、呼んでいます。威嚇でもなく、噛むわけでもなく、人が大好きなので来て来て〜と大喜びです。新聞屋、郵便屋さんには鳴きません。来客時もしばらくすると鳴きやみます。私が抱っこをしていると全然鳴きません。私がいる時に鳴くと…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- とるのすけさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
- 2008/01/31 21:16
- 回答2件
雑種(ラブ系 1歳1ケ月 メス)普段は、比較的おとなしい性格なのですが、何かの拍子に、とにかく服の袖やズボンの裾、靴を噛んでひっぱります。 噛むのはだいたいが、会社に行く時、散歩中いつも休憩する場所でまだ帰りたくなさそうなのに無理に帰ろうとした時、散歩が終わって家が近づいた時、おもちゃで遊んでいても急に服の袖を噛んで来る等です。ダメと怒っても、リードでショックを与えても余計にム…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ゴンタさん ( 岡山県 /36歳 /男性 )
- 2008/01/29 17:42
- 回答1件
こんにちは。うちの犬は3ヶ月になるトイプードルのオスです。毎朝きまって7時半になると、くんくんくんくん泣き出します。しまいには、なかなか泣き止まないと思いきやわんっと吠え出します。住んでるところはマンションだし7時半は寝ている時間なので寝不足でしかたありません。いつも仕事のときと出かけるときだけゲージにいれて帰ったら家にはなしがえにしてあそんだりしています。原因はなんなのでし…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- チャコぽんさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2008/01/28 15:33
- 回答1件
来年の4月にやっと結婚出来ることになったのですが、歳の差が18歳(私40歳と彼女22歳)あるので、彼女が年老いて一人になった際に困らないライフプランのアドバイス頂ければと考えております。職業は私がIT企業の執行役員、彼女がOL。結婚後彼女は退職しパートで働く予定。<参考データ>【収入】<<私>>年収1000万円、退職金なし、貯蓄1200万円、相続資産6000万円 <<彼女>>年収400万円、退職金...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ミツさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
- 2008/01/28 13:45
- 回答6件
キャリア形成において、「プランドハプンスタンス」という理論があると聞きました。これはどういうものなのでしょうか。 ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/25 10:10
- 回答3件
いつもお世話になります。もうすぐ7ヶ月になる ヨークシャとマルチーズのmix犬(♂)です。何度か子供の食べているものを食べられてしまってからフード以外で美味しい物があることをわかってしまったようです。私たち人間が食事をする時は基本的にはサークルに入れて置くようにしていますが、完璧とはいえません。テーブルの上に置いてある食べ物を私たちがいる時でも隙を狙って手をかけ、パクッっと食べて…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- チクワんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/01/18 11:57
- 回答3件
里親(ダックスもうじき3歳♂)になりもうすぐ3ヶ月になります。頂いてからトイレを認識するまで1ヶ月以上かかりました。初めて室内犬を飼い、試行錯誤もいけなかったのだと思います。シートを手で確認出来る様になったら場所に関係なく出来る様に、そして指示して出来るまでに。その期間ウンチをトイレでしていた時もありご褒美をあげて学習させていたつもりですが、気が付くとトイレのオシッコが出来るが(…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- 平リンさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
- 2008/01/18 15:24
- 回答2件
今年の初めに結婚しました。夫34歳 年収500万円(手取り360万円) 妻27歳 専業主婦貯蓄 500万家賃 6万5千円夫の月収は手取り23万円くらいで、ボーナスが80万円くらいです。私は結婚前は働いていたのですが、体調を崩したこともあって、現在は専業主婦です。約一年くらい家計を管理してきましたが、今のままでやっていけるのか、とても不安です。自分なりに節約はしてるつもりなのですが、今の状…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- けんまりさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2008/01/21 15:57
- 回答6件
今年、私立高校に入る長男がいます。教育ローンを借りる為、国民金融公庫へ行きましたが、断られました。この年収でよく5人生活できましたね、と、言われました。確かに、430万で、住宅ローンもあり、大変です。私もパートに出て頑張って何とか生活してます。現在住宅ローン1回、年金住宅4回が遅れてます。過去にアコムで借りてました。でも、100万を、2回完済して、次の返済は、司法書士に頼んで…
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー

- ゆうぴょんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2008/01/20 00:51
- 回答5件
729件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。