回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「学習」を含むQ&A
729件が該当しました
729件中 251~300件目
現在お付き合いしている彼(43歳)と結婚を考えています。私27歳で年の差が16歳あります。彼は再婚で前妻への養育費を月5.5万円、ボーナス月10万円を残り4年間支払う予定です。支払う金額は大きくないのですが持ち家も無く、彼の貯金は全て前妻に渡す形になったので、私たち二人の資産は私の貯金約350万円のみです。月の収入(手取り)は養育費支払い後の22万円(彼)と私19万円の計40万円で、ボーナスが二…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- happyhappyさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2009/12/29 19:05
- 回答4件
収入:夫婦で 42万円 児童手当 1万円支出:住宅ローン 11万6千円 マンション管理費 1万1千円 夫保険(養老) 1万5千円 (医療) 3千500円 保育料 3万9千円(あと4年) 夫教育ローン 1万5千円(あと15年) ユニセフ寄付 2千円 食費 3万7…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- sankakuさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2009/12/28 17:07
- 回答4件
結婚して2年半、不妊治療をしてまで子供を作りました。妊娠当初は嬉しくて仕方なかったのですが2ヶ月くらいから夫に嫌悪感を感じるようになりました。現在妊娠7ヶ月です。まず、夫は何をするにしても中途半端で例えば蓋を閉めない・靴をそろえないのは当たり前。顔を洗った後、水も流しっぱなし、電気も付けっぱなしという状態で結婚当初から言わずになおしたり、酷い場合は注意したりしていました。…が、…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- xxken2xxさん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
- 2009/12/12 23:54
- 回答1件
私は今偏差値65くらいの高校の高1生(女)です。しかし、学校の厳しい生活環境についていけず、ものすごく疲れが溜まって多く学校を休んでしまい留年になってしまいました。心療内科にも通って今では回復しつつあります。そこで声優・歌手コースのある高卒資格の取れる高校か、他の高校に通学しながら養成所に通おうかと迷っています。将来は青山学院大学にいきたいと思っているのですが、声優・歌手コース…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- gomamocoさん ( 静岡県 /15歳 /女性 )
- 2009/12/17 12:00
- 回答2件
こんにちは。私は、現在、大手の製造メーカーに勤めています。我が社では、会社、労働組合が主催する研修会が盛んに行われています。会社主催の方は「改善推進」、「安全」、「品質管理」といったもので、組合の方では「機関人」、「若年、中堅、定年前」の三段階に分けての「生涯学習教育」を行っています。そこで、質問ですが、1. 全国的にこのような「社内研修」を行っている企業はどのく らいあるの…
- 回答者
- 有滝 功
- 研修講師

- みつきちさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
- 2009/12/14 00:35
- 回答2件
パート勤めをしている主婦ですが月々9万の賃貸で生活しておりましたが、興味本位からモデルルーム見学をしたところ新築で、2800万のマンションを購入しようかという話になりました。しかし、結婚して1年たっておらず、私は結婚するまで貯金をしていなかったため、夫の貯蓄とローンで買おうかと夫婦で話しております。ただ、借金をすることに不安があります。まだ子供はいないのですが、できればすぐに欲しい…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- れおさくらさん ( 高知県 /28歳 /女性 )
- 2009/12/16 22:27
- 回答7件
●夫35歳、妻33歳 ●夫婦とも公務員で共働き ●妻は育児休暇中(2年間育休取得予定。子供2人) ●夫の実家の離れに住んでいる。(家賃なし。光熱費を親世帯分も負担) ●妻が独身時代に買ったマンションあり。(ローン支払い中。月々約8万円。ボーナス加算で+15万円。固定資産税が年に13万円ほど。マンションには妻の母が住んでいる。)以上のような状況です。5年位の間に、家を建てたいと考えて…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- こやぎサンさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2009/12/13 01:57
- 回答5件
結婚10年です。夫36歳・私36歳、子供が5人(小学5年・3年・1年・幼稚園児2人)います。夫の親族が会社経営しており、夫も働いています。管理職です。手取り年間1400万円定期貯金 770万円(月10万で継続中)他貯金 150万円支払い こども共済 年18万円 終身共済 年22万円 損保 月37000円 生保 月80000円 …
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- カンベコさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
- 2009/11/30 13:36
- 回答2件
これまでライフプランを自己流で考えてきましたが、プロの方のご意見を聞きたいと思い今回ご相談させていただきました。【収入】夫(30)公務員 手取り25万、ボーナス年間 90万妻(30)会社員 手取り18万、ボーナス年間 80万【貯金】毎月15万円(財形5万円、ネット銀行10万円)ボーナス 年間120万円【現在の資産】定期預金 200万円積立定期 200万円普通預金 100万円財形貯蓄 150万円外貨...
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- ☆カツオ☆さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
- 2009/11/20 19:56
- 回答3件
こんにちわ。10月から知り合いに紹介してもらって新たに仕事をはじめたのですが、その際に面接をした上司や部署の上司に「弱音を吐くな」といわれました。多少の覚悟はしていたつもりでしたが、その覚悟が弱いのかすでに滅入る状態になりました。・何度も資料をみては先に進まない。・ひとつひとつやる事が時間がかかる。・不安や恐怖が何時までも残っており、休みの日でも常に緊張をしている状態が続く。・…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ナカイチキンさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2009/10/15 22:36
- 回答1件
現在高校3年生の息子についてです。自宅外の学校に通っています。住まいは1人で生活をしています。今までなんともなかったのに急に異様な不安感に襲われるようになりました。たとえばお風呂や洗顔で目をつむり目を開く瞬間や小さな物音。鍵をかけていても誰かが部屋に入ってくるんじゃないか。振り向いたら誰かいるんじゃないか…など。今まで何もなかったのに急にだそうです。夜も眠れない状態になったそうで…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ここきちさん ( 島根県 /38歳 /女性 )
- 2009/10/15 17:12
- 回答1件
公務員への転職を考えていますが今年の試験等は終わってるんでしょうか?終わっているのでしたら普通はいつごろから受付が始まっていますか?試験内容等もどういうものがありますか?それと年は今年で27歳ですがやはり年齢制限もあるのでしょうか?質問が多々ありすみませんが宜しくお願いします。
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

- たうさん ( 岐阜県 /27歳 /男性 )
- 2009/10/16 18:07
- 回答1件
社内の情報共有、あるいは部下の育成を目的として中間管理者層の研修を実施すると、研修当日、非常に暑い話し合いがなされた結果、意識付けもうまく出来、研修の効果もあったと感じられる時があります。しかし、問題はその後です。早い人だと自分の席に着いたとたん、研修効果が消え始めます。それでも研修効果の維持のため、意識付けのメールなどを送ると、1〜3日後程度までは受講者の反応はとても早い。し…
- 回答者
- 竹谷 泰史
- 経営コンサルタント

- rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2009/04/24 17:58
- 回答11件
相談お願いします。私は27歳で、現在東京デザイナー学院でショップデザインを専攻しています。それ以前までは、大学などで英語を学んでいました。就職に失敗しまして、建築のアルバイト経験などからショップデザインに興味があり学んでいます。デザイン学習経験、職歴はありません。専門学校の学費は、国から教育ローンで200万円借り、1年次の学費で120万円費やしました。あと80万円しかありませ…
- 回答者
- 古市 伸子
- インテリアデザイナー

- fineboyさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2009/10/24 14:18
- 回答2件
学習教材購入の契約をしました。電話は資料ではテスト対策問題集の話が主。訪問したときに学習教材の話がでました。「文部省指導要綱に基づいて作成された、3年間の学習をまとめたもので文部省の指導要綱から出来ているため高校入試もこの2ページから1問出る、他にはないものです。」と言われ購入を決めました。けれど後日、子どもの中学校でも3年生になると3学年の学習内容をまとめたものを購入できる…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 失敗した母さん ( 徳島県 /41歳 /女性 )
- 2009/10/24 15:45
- 回答1件
夫26歳 私29歳 長男5歳 次男3歳 義母54歳の五人家族です。夫と義母は働いておりますが、私は専業主婦です。2年前中古住宅を購入し一緒に住むようになりました。夫の手取り21万円、義母から毎月3万円家に入れていただいてます。(ボーナスありません)住宅ローン 54,000(借入額1000万円,返済25年,年4.2%)住宅用積立 6,000食費 55,000光熱費(電気)20,000 (...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- あきるさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2009/10/20 00:43
- 回答4件
近々、マンションの購入を考えております。今の年収が約500万円で、完全歩合制の仕事の為にボーナスはありません。今は0歳の子供がいますが、今後いくらくらいのまとまったお金が、いつ頃必要になるのか?2・3年後には2人目も考えているので、奥さんの収入は考えていません。マンション購入時に初期手数料(100万ほど)を支払い、残りの物件に対しては頭金なしで購入するとしたら、いくらくらいの…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- takatakatakataさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
- 2009/10/15 23:15
- 回答3件
3年前住宅購入のため、金利2.2%(固定10年)3000万円のローンを組みました。夫は33歳、手取り25万(去年から残業が激減したため)、私は28歳、手取り20万。二人ともボーナス年間100万くらい。子供は1人4歳、来年もう1人ほしい。年間200万の住宅ローンの繰上げ返済をしたい。以下は毎月の支出住宅ローン:125,000円保育園:24,200円塾代:5,250円電気:8,500円水道:4,000...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- lovemylifeさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2009/10/12 15:16
- 回答3件
主人(会社員)、私(パート)、長女(小6)、次女(小3)の4人家族です。小学6年の長女が中学受験をしたいと去年言い出し、現在家庭教師で受験勉強しています。勉強を始めた最初の頃は、「どうせ途中でやめるだろう!受からないだろう!」と思っていましたが、本人全然諦めないのです。絶対私立に入ると勉強を続けているのです。ここまでくると、やはり合格してほしいなぁ!!と私の心にも気持ちが変わって…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- momoeさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2009/09/29 17:58
- 回答6件
主34妻34長女2歳_年収650万(うちボーナス年間130万)住宅ローン2000万(月8.5万、ボ払いなし、30年ローン、金利1.9の10年固定、10年後の金利もあがって最大1%までの契約)年間貯蓄額目標は140万円です。手取り27万円前後の内訳ローン 85000生命保険 7220(団体)自動車 3600火災保険 6000貯蓄 20000ガス 10000電気 10000水道 4…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- popo2さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
- 2009/09/27 02:08
- 回答4件
初めまして。住宅購入とライフプランについてご助言をお願い致します。夫(33歳)妻(30歳)子ども(3歳・2歳・0歳)月収:手取25万ボーナス:約65万3200万の物件を、購入希望です。購入に当てる資金は貯蓄900万のうち、頭金・諸費用含め700万。残りローンを2600万(ボーナス返済なし)と考えておりますが、無謀な気がします。現在、毎月7万円は積立しており、住居費に1万2000円かかっています。こ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- tomoeriさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/09/15 23:37
- 回答5件
私は、今、中学1年生です。総合の学習で、私は『汗について』やっています。そこで見つけたんですが、温熱性発汗は、良い汗と言われています。それはなぜですか??精神性発汗は、悪い汗と言われています。なぜですか??お願いですm(_)m詳しく教えて下さいm(_)mお願いですm(_)m
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 羽香さん ( 埼玉県 /12歳 /女性 )
- 2009/09/07 00:15
- 回答1件
現在第一子が1歳、妊娠中の子が1人、さらに上の子が小学校にあがる5年後に第三子を出産予定でライフプランしています。子供は3人とも高校まで公立で考えています。子供一人につき、教育資金は500万程度用意したいと思っています。現在の家計状況はこんな感じです。主人(37歳) 年収530万私(33歳) 年収320万(ただし時短勤務)1ヶ月の手取りは49万で、そのうち15万貯金、1万外貨預金、3万投資信託、...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- festy_tさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/09/07 13:30
- 回答1件
家賃が高いのですが、引っ越した方がいいでしょうか?現在27歳の同い年夫婦です。主人の収入:20万+残業代(残業代は全て貯金)ボーナスは来年から出ますが、恐らく2か月分ほどしか出ません。私の収入:5万前後(全て家購入のための貯金にまわしています)生活費は全て込み込みで19万です。家賃は駐車場代込で7万円です。頑張って節約していますが、主人の勤めていた会社の倒産に伴い、転居等で1…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- エムケイさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
- 2009/09/07 13:32
- 回答6件
1歳6ヶ月の子供をもつ32歳の専業主婦です。子供が2歳になったら働こうと思っていたのですが子供に心臓疾患が見つかり感染症などを避けるためもう1年見送ることになりました。現在40歳の夫の手取りの収入は21万円ですが、家賃が2万円なので親子3人なら何とかやっていけます。ただ、もう一人子供が欲しいなと思っているので、少し働いてからにするべきか、この1年を無駄にせず子供を作るべきか、…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- だっぺさん ( 福島県 /32歳 /女性 )
- 2009/09/01 12:42
- 回答6件
私は27歳会社員です。家族は妻(専業主婦)と1歳4か月の息子の3人家族です。収入月収:約160,000円支出(固定費)家賃:47,000円光熱費:20,000円固定電話:2000円携帯電話:16,000円(2人分)ネット:5000円医療保険;2,200円(私)、1600円(妻)奨学金返済:15,000円車関係費(ガソリン・ローン):17,000円(流動費)食費:20,000円生活雑貨:10,000...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- おれじゃのさん ( 青森県 /27歳 /男性 )
- 2009/08/19 22:14
- 回答3件
未婚31歳(女)扶養者:12歳(娘)2歳(息子)手取り:正社員120,000 母子手当:47,000 児童手当:15,000 養育費:50,000月収:232,000固定支払:家賃 60,000(賃貸住宅) 高熱費 12,000 通信費 18,000(携帯2台固定1台) 給食費 6,000 習い事 7,000 共済保険 4,000(子供2人分) ...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- m115k115さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2009/08/19 15:40
- 回答3件
夫34歳、私は29歳で現在妊娠9か月です。これまで共働きでコツコツ貯めた貯金が1200万ほどあります。これを家のローンの繰り上げ返済に充てるか、これから生まれてくる子供の為にそのまま貯金しておくべきか悩んでいます。子供はできればもう1人はほしいと思っています。ローンは3年前に2600万(うちボーナス分900万)25年返済で組みました。金利は2.8%・10年目から3.35%です。現在月にかかるお金は...
- 回答者
- 山口 京子
- ファイナンシャルプランナー

- たなぼたさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2009/07/29 19:26
- 回答7件
私は今記憶力の低さに悩んでいます。例えば10分前の出来事がほぼ思い出せない。思い出そうとしてもなにか頭の中にもやがかかったような感じになります。判断力の低さも悩みで人との会話も何も思いつかず聞いたこともすぐに忘れてしまいます。また、何か意見を求められても頭の中が真っ白になってしまいます。何をするにしても、人の半分も出来ない状態です。現在大学編入の試験を受けるために勉強中なのです…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- kazu-さん ( 滋賀県 /21歳 /男性 )
- 2009/07/13 10:14
- 回答1件
夫29歳、妻29歳、長女3歳、次女1歳こどもたちを将来大学まで行かせたいと考えております。今の経済状況ではすべて公立でいくしかないと思いますが、大学入学まで、そして卒業までの資金の準備をどうしたらいいかと悩んでいます。現在の家計は*収入*手取り15万(財形1万、社宅費3万がひかれて残った学です)、ボーナスは年に2回計30万(税金、慶弔費で消えます。)*支出*食費 40000…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- みっちぇるさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2009/07/20 23:03
- 回答8件
夫45歳、年収450万円、妻40歳(専業主婦)、子供3歳です。貯蓄700万円。夫の収入が大きく増えることはないと思います。妻は育児に手がかからなくなればフルタイム勤務が可能で年収350万円くらいの予定です。子供は中学までは公立、あとは本人の希望を優先したいと考えています。年齢、収入を考えると二人目は厳しいでしょうか?現在の生活費は家賃、光熱費、食費で13万、子供の習い事、保険、通信費、雑費、8…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- sakura sakuraさん
- 2009/07/09 10:03
- 回答5件
こんにちは。22歳の大学生なのですが、最近物忘れがすごくひどいです。例えばドラマや映画を見てて、好きな俳優さんなどの以前から知っている方の名前が出てきません。調べて「そうだった」と思い出すのですが、時間が経つとまたわすれてしまいます。「あれ?何するんだったけ?」ということもよくあります。ちょっと怖いのですが、認証の疑いがありますでしょうか?補足睡眠はしっかりとっていて、食欲は…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ポパイさん ( 群馬県 /22歳 /男性 )
- 2009/07/07 23:14
- 回答1件
現在夫(会社員)29歳、私(パート勤務)30歳、子供(2歳、保育園通園中)、そして11月には二人目の子供を出産する家族です。夫の仕事はそんなに収入が低いとは思わないのですが私のやりくりが上手ではないせいか、毎月ギリギリです。二人目の子供がある程度手が離れたら現在勤務しているパートで常勤(アルバイト)で働こうと思い今は子供の保育料にも満たない収入ですが働いています。ですが、出産を控え、…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- niconicoさん
- 2009/07/03 15:53
- 回答4件
夫38歳 子供1歳ひとり私(妻)は専業主婦です(38歳)去年の夫の年収は800万ほど資産は4500万あります現在は 借り上げ社宅で月3万円ほどの賃料で済んでいますが 1年後にはでなくてはいけない 子供ができて手狭なことから家(賃貸)を探しています社宅を出ると月5万円ほど住宅手当が出る予定です転勤があり もし転勤になった場合はまた社宅扱いで賃貸物件に住めます子供は 2歳から幼稚園へその後 場合によっ...
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- ぴーぴーさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2009/06/26 21:25
- 回答4件
どうぞよろしくお願いします。現在、住宅ローン残が2000万円(借入2300)です。貯蓄は1800万(内株にて200万)その他ローン無しです。現在、42歳で年収780万円、妻と子一人(2歳)です。30年ローンで残年が27年で金利が1年目0.96%、3年目の今は1.37%になっている変動型元金均等返済です。金利も少しずつ上がってきたこともあり繰上げ返済を考えていますが、定年までの年数と子供のこれからの...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- こしあんさん ( 和歌山県 /42歳 /女性 )
- 2009/06/24 17:06
- 回答6件
短期大学を卒業後在学中のアルバイトを数社を掛け持ちしてましたが、大きな組織の中で働いてみたいと思い契約社員で某会社の総合受付を2年半経験しその後会社は、変っていますが派遣社員として約9年総合受付の仕事をして参りました。実は、正社員になりたいのであるキャリアコンサル会社に相談したところ「企業受付で派遣社員は誰でもできる仕事だからなんとも言えない。」と言われものすごくショックで自分…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- YYYさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2009/06/04 16:42
- 回答4件
こんにちは、私は今妊娠中の23歳の主婦です。今年の11月に妊娠が判明し、無事に3月に大学(国際関係学部)を卒業する事ができ、8月上旬に出産予定です。そして出産をして、赤ちゃんが1歳になった頃には社会で出たいと考えています。働きたい分野としては、私が大学時代勉強していた国際関係学部と関連して、できたら社会に貢献でき、海外と接触出来る分野で働きたいなと思っております。今持っている資格とし…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- akonさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2009/05/22 14:12
- 回答2件
○家族構成/本人32歳 年収540万(手取り28万)/妻29歳 派遣 年収250万(手取り18万)/長女2歳3ヶ月 保育園(5.5万/月)○住宅/マンション2009年3月 2700万 修繕費/駐車場2.5万/月○ローン/1000万 3万/月○車/2000CCローン無し○保険/生命保険3000円/月 /医療保険1200円/月○預金/800万(定期預金200万 株式100万 投資信託150万 年金型投...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- macchiさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2009/05/08 14:42
- 回答3件
夫42歳 妻36歳 娘2名(中1、小5)で夫の両親と同居しています。不況の影響で夫の手取り額が減収しています。これから子供たちにも今以上に教育費等がかかるので家計診断をよろしくお願いします。収入:夫手取り16万円(税金、保険、財形5万、個人年金・保険3.5万差し引き後) 妻手取り20万(税金、保険、個人年金1.2万差し引き後)ボーナス(二人で70万×2)支出:家計費7万(生活費として両親に)主人...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 悩める妻さん ( 石川県 /36歳 /女性 )
- 2009/05/07 18:00
- 回答4件
昨年末 離婚したばかりの母子家庭です。小学校低学年の子供が2人います。出来れば全部公立の学校に行ってもらうつもりで、今の内から将来の教育費の貯蓄に励みたいと思っています。高校入学時までに、子供1人につき いくらほど貯金しておけばよいでしょうか?また、それとは別に私(30代前半)の老後を考えての貯蓄目標額をおおまかで構いませんので教えていただけたらと思います。下記に実際の収入状…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- momofutomomoさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2009/05/08 10:16
- 回答4件
子供の教育資金について検討しています学資保険を検討していましたが、低払い戻し金型定期保険を紹介されました15年払込子供は0歳なので大学進学時(18歳)での返戻率が115%だそうです学資保険についてはまだ詳細を聞いていないのですが、保険で運用するのがいいのでしょうか投資信託も最近の状況からどこまで期待できるか不安なので・・・
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ねこここさんさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
- 2009/05/05 23:00
- 回答3件
夫婦の保険加入について。夫29歳会社員給料手取り25万・ボーナス年間手取り60万妻28歳公務員給料手取り20万・ボーナス年間手取り80万 (妻は現在育児休業中ですが復帰した場合の収入です・)住宅ローン返済中残り25年で年間150万返済子供0歳・3年後くらいにもう一人希望住宅ローンは夫が団信に加入しているためもしも時は家は残りますし、遺族年金などがあるので夫の生命保険(定期保険)は考えていません。…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- みなかえるさん ( 滋賀県 /28歳 /女性 )
- 2009/05/05 10:34
- 回答7件
729件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。