回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「修理」を含むQ&A
463件が該当しました
463件中 101~150件目
自宅の敷地20平米程度を御影石かレンガを敷いて駐車場にしたいと思っています。下地は業者さんに施工(砕石、ワイヤメッシュ、コンクリート等)してもらい、その後、DIYで下地の上に直接、レンガ(又は御影石)を敷き詰めて、全体に珪砂を撒き、家の基礎周りの脇に玉砂利を盛って完成というような、後々、レンガ(又は御影石)のデザイン変更や破損時の交換がしやすいように簡易な仕上げで済ませるように…
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

- hahaさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2014/03/15 21:51
- 回答1件
私の原付(任意保険未加入、50cc)と乗用車(社用車)の接触事故についてです。 片側一車線、信号機の無い交差点(横断歩道手前)で停止していた車を右側から回り込もうとした原付に動き出した車が接触。(停止車の前を横切って左折しようとした。原付は左折禁止を見落としていた) 車の一部に傷がありますが、原付は被害なし。けが人なし。 最初は原付が100%悪いと双方思って、事故直後にも「私(原付)が1…
- 回答者
- 松浦 靖典
- 行政書士

- radiko00さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2014/02/09 16:53
- 回答1件
原付(50cc)で乗用車(企業の社用車)に接触し、傷をつけてしまいました。その場で警察を呼び、相手の方と連絡先を交換してあります。 自分にも相手の方にもけがはありません。 自分の加入している保険会社に電話したところ、対象となるのはケガのみで、物損には対応していないとのこと。 車両を譲り受けた時に引き継いだ保険なのですが、内容をきちんと把握しておらず後悔しました。 徐行状態での接触で傷…
- 回答者
- 松浦 靖典
- 行政書士

- radiko00さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2014/02/07 22:15
- 回答1件
はじめめまして。近く会社を退職し、独立をします。とりあえずは個人事業主として仕事をしていくのですが、個人事業主の届出を妻(生計を一つとする)とし振込先も妻名義の口座とします。その場合、下記の様な点についてどのような解釈になるのかご教授お願いします。1、 職種が専門的(国家資格)であるため実務は私ですが、妻(無資格)の名義で届出を行い、入金先も妻の口座で開設しても問題無いでしょう…
- 回答者
- 中山おさひろ
- 起業コンサルタント

- nsy0805さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2014/01/12 01:09
- 回答1件
入居して1年ほどになります。30万で購入した立て付けのキッチンの水屋(オプションのオーダー家具)の表面のベニヤ?が反って剥がれてきてしまっているのです。その施行会社の家具でマンション内でも結構不具合が多いらしく話題になっている程の状態です。今度状態を見に来るということなのですが、どのくらいまで補償してもらうのが妥当なのでしょうか?かなり状態が悪く、修理してもあとが残りそうなくらい…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- yuuki3564さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2013/11/18 11:02
- 回答1件
大家です。この度借家人さんが煙草による失火で火事を出されました。大家として入っている火災保険会社に請求をし、修理見積、り災証明書など、必要書類はすでに加入先の保険会社に郵送済で、後は保険会社同士の話し合いになると初めは言っていたのに、借家人さんの入っている借家人賠償保険の適用になるので一から借家人さんの加入保険会社と交渉して下さいと言われました。大家としてはどちらでも請求出来…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- candy0308さん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2013/10/31 11:17
- 回答2件
はじめて投稿させていただきます。1年前に購入した築17年の中古住宅が雨漏りしています。現状は購入後、いずれも台風の時の3回2か所雨漏りです。場所は1F納戸500mL程度(3回)2F和室10L雨漏り(1回)家の情報:軽量鉄骨造陸屋根3階建(床面積150.82平米)施工会社:関西本社の大手ハウスメーカーまずひとつめは、雨漏り修理に関しまして施工会社の調査では目視のみで補修もコーキングの補修をするといっ...
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- あん8039さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2013/10/22 23:38
- 回答1件
こんにちは。先日、気象庁が記者会見し「関東に接近、上陸する台風としては10年に一度の強い勢力」として発表された台風26号が直撃しました。この台風は各地で被害をもたらし、特に伊豆大島では土砂などにより、多くの家屋に被害をもたらし、行方不明者も多数でおります。そうしたなか、来週あたり、台風27号が直撃する可能性が高いという噂を聞きました。噂では、台風27号は26号と同等かそれ以上の勢力をも…
- 回答者
- 高荷 智也
- 防災アドバイザー

- みるきーさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2013/10/18 14:20
- 回答2件
一月程前に職場で、機械の清掃中に足場を無くして1m位の高さから落ち、四つん這いの体制で手を強く突いてしまい、右肩を脱却しました。直後から激しい痛みで、直ぐに会社指定の病院へ行きはめて貰いました。完全に外れていて、袋が破れた状態で相当な怪我との事で、点滴と痛み止めと湿布を使用し、三角巾とバンドで三週間固定しました。今は、バンドが取れて三角巾のみになりましたが、まだ吊っていた方が良…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

-
真昼さん
( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2013/10/11 22:01
- 回答1件
この度家の住み替えを行い以前の家を売る事としました ようやく契約が成立しましたが引き渡し前に雨漏りが見つかりました(今までには無かったです)内容は個人売買 メーカー仲介 築13年の木造一軒家です。
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
tヒロさん
( 大阪府 /47歳 /男性 )
- 2013/09/17 10:41
- 回答2件
はじめまして。中古住宅を購入し、現在入居後5年が経過しています。昨年10月ごろより、ひどい雨が降り続いたときに二階の子供部屋の窓枠より雨漏りがするようになりました。リフォーム会社さんに相談し、対策をとっていて飾り屋根の取り合いの部分の谷?の部分に欠陥がある可能性がでてきました。築20年以上の物件なので、保証などは期待していなかったのですが屋根裏をみたときに問題の個所に「白くてぶにゅ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- himawariママさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2013/07/17 21:59
- 回答1件
マンションを賃貸しています。浴室の配管を交換するなどの工事をすることになり、業者から10日間ほどかかるといわれています。借主から、「10日間も入浴できないのは困る。その間は銭湯などに入りに行かないとならないので、一日当たり1000円程度の入浴料を補償してほしい。消費者協会に問い合わせたら、当然補償してもらえるといわれた。」と言われました。工事費用は貸主である自分が負担しますが、工事期…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kokitann415さん ( 北海道 /53歳 /女性 )
- 2013/06/20 00:40
- 回答2件
3ヶ月前に中古のマンションを購入しました。築が昭和52年のマンションです。売主は不動産屋でした。リフォームはされていなかったので、自分でクロス・フローリングを交換しました。引っ越しをして生活を開始してからカビのような匂いが部屋にするので気になってはいましたが、原因がわからず2ヶ月経った時、下の方から水漏れが発生していると言う事で、急いで調べてもらったところ、浴室の壁の中の配管から…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- おぐりさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2013/06/15 13:39
- 回答1件
55平方メートルのわずかな私道(公衆用道路)を共有者8人で所有しています。私の持分は4分の2です。私はこの土地(実家)と離れた場所で暮らしているため他の共有者との交流は殆どありません。先日、突然この私道の他の共有者の代表から電話があり、「舗装がだいぶ痛んできて、ガタガタになってバラスが出ている。修理するので修理費を負担してほしい。」と申し入れがありました。私以外の所有者7人は…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ひかり大ちゃんさん ( 京都府 /49歳 /男性 )
- 2013/06/08 18:02
- 回答1件
現在の状況(環境)なんですが、・私は3階に住んでいるのですが、先日上階の住人が夫のDV被害でベランダをつたって深夜に避難(布団ばさみなどの破損あり不法侵入になるんですが・・・)してきた。その時の大家の対応が他人事(世間話)のようなかんじであった。別居することになったが、DV加害者の夫が残っている状態で最近妻も帰ってきた。上階の郵便ポストが変形するほどに曲がりいがんだ状態になって…
- 回答者
- 渋谷 好幸
- 不動産コンサルタント

- nyaoさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2013/06/07 12:37
- 回答1件
16年前に新築で入居しました。敷金は60万で40万引きの契約です。10年程前、2か月分の滞納がありますが敷金内なのでそのままでいいですよとの大家さんの言葉がありがたかったです。なので残っているのは4万4千円。大家さんが体調を崩し、今は不動産やが対応しています。床の1部のはがれ9000円の一部支払い、硝子戸のガラスが割れていたのでその修理代18000円、ロフトの金具の破損18000円、そこまでは納得...
- 回答者
- 渋谷 好幸
- 不動産コンサルタント

- nao703さん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
- 2013/06/04 09:44
- 回答1件
アパマンショップの物件のマンションを見にいきました。ベランダに洗濯物を干すポールが左右にあり、物竿を通すようになっていました。ところが、入居して、いざ洗濯物を干した時、ポールがずれて竿が落ちました。すぐに、管理会社に連絡しポールを固定するか、取り替えるかしてほしいと申し出ました。管理会社はそれは、以前住んでいた方が取り付けた物で、従来は洗濯を干す設備はしていないから修理できな…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- S2さんさん ( 大阪府 /58歳 /男性 )
- 2013/05/01 14:37
- 回答2件
建て替えを行う予定です。隣接した土地に住む親せきに話したところ、「解体作業で(自分たちの)家も壊れるから補修する金をよこせ」というような苦情が出ました。解体業者は費用より質に重きを置いて選ぶつもりですが、その親戚は最初からクレームを付ける気満々のようです。親戚の家は築40年近く、現時点ですでに外装や屋根などにも目視で確認可能なほどヒビや欠けがあります。耐震補強もまったくされてい…
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

- nyanta_taさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/04/22 12:41
- 回答2件
初めて相談させていただきます。単身赴任の夫の借りている、築30年位のマンションで、上の階の排水管が壊れ、部屋が水浸しになりました。夜帰ったら、寝室の照明から水が滝のように流れていたそうです。ベッド、テレビ、カーペットなど、その部屋にあったものはすべてだめになりました。その日のうちに、排水管は応急処置をしてくれましたが、あちこちに怪しいところがあり、いつまた漏水してもおかしくな…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

- pochikunさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2013/04/09 20:08
- 回答1件
はじめまして。修繕費の負担についてお伺いします。店舗を賃貸して15年程になります。店舗の入口(外側)に1段だけのタイルのスッテップがあります。そのタイルが破損し剥がれなくなってる箇所もありますしタイル下のコンクリートも盛り上がっている所もあるのでお客様がつまづいたりして危険です。大家さんに相談したところ「長年借りてもらっているので修繕費は半分出してあげてもいいわよ」との事でした。…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- 3takeさん ( 沖縄県 /38歳 /女性 )
- 2013/03/22 14:36
- 回答1件
以前会社で印刷DTPオペレーターの仕事をしていました。会社を辞めたのですが、知人から「個人でやってみれば」とのすすめがありました。その方から仕事をいただけたりほかの会社の方にも営業してみると言ってくださっています。その知人が言うには普通に印刷会社・デザイン会社等に依頼するとデータ制作料金が高いので私にお願いすることで少し安い金額でできるという売りで営業してくださるそうです。私…
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント

- tinaさん ( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
- 2013/03/11 20:39
- 回答1件
築6カ月の新築一戸建てです。部屋の四隅、天井との境目の壁紙が裂けてきている様に隙間がみえています。リビング、トイレ、寝室他全ての部屋にみられます。他にも、天井や平面の壁の壁紙の境目の線がはっきりみえています。境目のところではない天井の壁紙にも波線のようなものが徐々に長くなってきています。屋根裏階段を収納している天井は壁紙に亀裂が入っています。なぜこのような事がおこっているのか…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- はなはなはなはさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
- 2013/03/10 17:15
- 回答1件
2年前から同じ賃貸アパートに住んでいます。入居前から設置されていた浴槽にひびが入り、管理会社に問い合わせたところ火災保険で取り替えるということになりました。その際、一度費用をうちで負担し、後から免責金額を差し引いた火災保険のお金が振り込まれるという説明を受けました。今日業者の方がいらして浴槽の大きさを計っていったので、費用がどのくらい係るのか聞いたのですが、工賃も含めると、立…
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- どてかぼちゃさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2013/03/07 20:55
- 回答3件
私には要介護の父がいます。普段は母がその父の介護をしていたのですが、今回母が脳梗塞で倒れ入院を余儀なくされました。母は発症に伴い認知症を併発し、常時見守りが必要な状態で、在宅復帰は困難との医師の診断で、現在は施設に入所しています。実家の父の介護は、母に代わって私が介護休暇を取り介護に当たっています。私は両親とは単身別世帯で、普段は単身の弟が両親と同居していましたが、その弟が母…
- 回答者
- 鈴木 祥平
- 弁護士

- 930900さん ( 岐阜県 /53歳 /女性 )
- 2013/03/09 11:38
- 回答1件
私に、不倫相手(45歳)から電話があり、「御主人が誠意を見せないので聞いて貰いたくて電話した(5年前から約3年間の付合い)」と言ってきた。妻がいる事を承知で、「ホテルにに言った事がないので連れて行ってほしい。」と言い出したのは、その人なのに、私には、レイプされたから、仕方なく付き合ったと言い、主人との話しを照らし合わせると、自分の都合の良い辻褄の合わない話しを聞かされた。主人を…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- mamasan0123さん ( 京都府 /52歳 /女性 )
- 2013/02/20 13:38
- 回答1件
わたしは、ほとんど元気な軽度うつ病です。元々冬型なので、毎年、この時期は不調が多いのですが、今年は、抑うつの少し手前みたいな状態が、無駄に長く続いています。わたしは、描き志望なのですが、ちょっと憂鬱が見え隠れし始めた頃、去年の12月にデジタルで着彩のシミレーションをしていたら、Macが、いきなり壊れました。初期化して、バックアップを移す度に、何度もおかしくなって、制作どころではな…
- 回答者
- 辻 昌子
- 司会者

-
おえかきうたこさん
( 山口県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/14 08:23
- 回答1件
去年、とある工務店に注文住宅を依頼。現場で事故が起きました。足場を建設する際に既存のブロックフェンスに材料を立てかけたところ、老朽化していた為か崩壊してしまったそうです。だいぶ古い物だったので立て直すべきか検討していましたが、予算が足りなくなりそうなので保留にしていた矢先の出来事でした。当初、足場屋のミスなので工事保険で補修するとのことでしたが、その後数ヶ月経っても連絡は来ま…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- ozさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2013/02/05 15:36
- 回答4件
現在、自宅マンション(夫名義)で法人設立しようと準備をしています。・ガソリン代・修理・車検・保険など会社経費として計上する場合、名義は法人に変更すべきですか?今は夫名義の自家用車です。・水道・ガス・光熱費の按分ですが、23.8%(=週40時間労働÷168時(24h×7日)×100)で経費計上を考えていますが問題ないでしょうか?・夫名義で購入したデスクを使用するのですが、経費として認められますか?他…
- 回答者
- 榎並 慶浩
- 税理士

- terumamaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/01/26 14:23
- 回答1件
お世話になっております。内壁の漆喰は基本的にメンテナンスフリーだと思いますが、東日本大震災のような大地震でどれぐらいメンテナンスが必要になるものでしょうか?東海地震が控えているので気になっています。
- 回答者
- 秋葉 忠夫
- 工務店

- pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
- 2013/01/12 23:19
- 回答2件
横10m×縦20m程度の土地ですが、道路側が10mで高く20m先は約1.5m程度下がっている傾斜地で、その先は2段擁壁となっています。東日本大震災の時に上の擁壁か傾斜(高さ2mに対して40cm程度倒れる)してしまい、隣4件と共同で、補強のコンクリートを入れて修理いたしました(傾斜はそのままで、補強のコンクリーの柱を立てた)。業者に依頼しましたが、構造計算などをしてでの修理ではないと思います。こんな...
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 海の見える家さん ( 千葉県 /66歳 /男性 )
- 2013/01/11 13:33
- 回答1件
初めまして。アパートの更新手続きに際してご質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。今回の更新契約手続き書類の中に、「賃借人負担の修繕一覧表」という書類が入っておりました。フローリングや壁の汚れやキズなど45項目にわたって、修理または交換を賃借人負担で行う必要があるようです。引き渡すときは内装費を賃借者にほぼ全額負担させるような契約のようにも思えます。フローリングのキズなど…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- ohさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2013/01/07 09:44
- 回答1件
中古マンション購入後に気づいたのですが。上階からの雨水配管がバルコニーの真ん中にあり、雨水はもちろん、砂やゴミがバルコニーに流れ出てきます。おかしい配管かと。クレームで改修工事してもらえるのでしょうか? このようなやり方はありなんでしょうか?
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
あーふさん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2012/12/21 23:48
- 回答1件
建売の三階建ての新築に4年半前に入居しました。昨年、西側の二階の窓枠から水漏れが発生しました。窓枠を留めているネジのひとつから水が出ている状態でした。売主の会社に連絡し修理してもらうことになり、内側から壁を切って見てもらったところ、窓枠のコーキングが甘いとのことで、水漏れ箇所の窓周り、同じ場所にある三階の窓周り、屋上、とコーキングをし直してもらい、治ったと言われました。それから…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

-
wolfanさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2012/12/21 00:02
- 回答1件
入居して12年になるのですが一時期家賃の滞納があったりした為どこの箇所を修理するにも自己負担でした。今回は入居した時から騙し騙しで台所の配管を利用していましたが洗い物してる最中に配管から水漏れしてしまいました。この場合でも大家さんから家賃の滞納分がまだ完済出来ていないので自己負担で修理して下さいと言われた場合どうすれば良いのでしょうか?
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- suppouさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2012/11/14 02:50
- 回答1件
今月末に新築戸建(建売)への入居が決まりました。TVの受信方法、インターネット接続方法、電話加入をどうすれば一番良いのか調べるほど分からなくなってしまい相談させてもらうことにしました。専門家の皆様どうかお知恵をお貸しください現在の賃貸での利用状況ですTV(ケーブル)フレッツ光ひかり電話ひかりTV(ぷらら)ケーブル利用料はかかっていません。転居後に利用したいサービススカパーやひかりTV…
- 回答者

- 新築住宅さん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2012/11/04 21:11
- 回答1件
恐れ入ります。分からないことがありまして、ご質問致しました。宜しくお願いします。当方ですが、ガン保険として富士生命のガンベストゴールドとセコム損保のガン保険に加入しています。生保は同様の保険でも2重で受け取れるわけですが、損保はものによっては2重で受け取れないと聞きます。生保と損保で同内容の保険に加入していた場合両方から給付金は受け取れるのでしょうか?
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- かわたさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2012/10/24 02:41
- 回答1件
友達が賃貸住宅にて洗濯機のホースがはずれ風呂の残り湯で脱衣室の床が水浸しになり、階下の住居に漏水被害と与えてしまいました。幸い、団地保険に加入していたため賠償はできるようですが階下の住民は修理工事は面倒でやらないが賠償見舞金を払えと要求されました。見積もりを取らないと保険請求はできませんが公団住宅で本人所有でもない場合でもやはりするべきなのでしょうか?公団側は請求など何もあり…
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント

- yaga-donminsuuさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2012/10/20 02:08
- 回答1件
はじめまして。長年実家を人に貸してきたんですが、すでに契約書は切れているのと、家賃を滞納しているので退去してもらえるように頼んでいます。契約書は2008年の6月で切れています。(定期借家ではなく)更新もしていません。母が老齢で実家に戻りたいのと、実家も古くなり、経済的に余裕がないので家の修理などもこの先できないので、今すぐが無理なら、新しい契約書を作成して、期限がきたら退去してもら…
- 回答者

- Akikulaさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2012/10/15 19:54
- 回答1件
2008/10月頃アパートにこしてきました当時、彼と私で二人で狭い1R6畳に住んでいました。彼に許可をとり契約者は彼のままで今は私が一人ですんでいます彼とは2年前に別れたのですが彼はケンカの度に壁を殴り穴を開けてしまいました更にキッチンの壁(多分板式)お風呂場の扉(折りたたみ式)穴の数は*壁ロフト→1カ所キッチン→1カ所*お風呂場の扉これが一番ひどいのですが全部の箇所(4つ)穴が開いていますちなみ...
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

-
michaaaaanさん
( 東京都 /19歳 /女性 )
- 2012/08/15 06:54
- 回答1件
はじめまして。新築のコンクリート打ちっぱなし住宅のカビについてお伺いいたします。RC、発泡断熱材、石膏ボード、ベニア板、壁紙。壁紙を張った部屋の壁に数ヶ月前からカビ発生しています。ちなみに、壁紙の代わりにペンキ塗装した壁には今のところカビは生えていません。一度、ベニア、石膏ボードをはずし、断熱材のままの状態数ヶ月したらにおいがなくなったような気がします。コンクリート内の水分を…
- 回答者
- 田口 継道
- 建築家

- soungnamさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/08/29 21:57
- 回答3件
今旦那名義の車のローンがあります。ディーラーのファイナンスから借りており残り65万程あります。私の車がもう9年乗っているのでそろそろ買い替えたいなと思っていたのですが最近車に追突されてしまい修理しようと思ったのですがその修理代と少しの貯蓄を頭金にして買おうと思います。私が専業主婦の為、旦那名義で旦那が借りているディーラーのファイナンスから借りたいのですがWローンは組めますでしょ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
舞千柚ママさん
( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2012/08/23 19:35
- 回答1件
現在、賃貸マンションに住んでいる者です。朝4時頃トイレに行った際、配水パイプのプラスチック製のボルトからポタポタと水が漏れているのを発見しました。私が水漏れを止めようと、ペンチでボルトを回した(右回りに閉めた)瞬間パイプとボルトが外れ、水が吹き出しました。大家さんからは全面的に過失責任は賃借人である私に責任があると言われています。間違いなく、最終的にペンチでボルトを回し破裂させ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kenn1248さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
- 2012/08/23 09:00
- 回答1件
現在自宅を新築予定です。住宅会社の室内ドアの標準が無垢のドアの為、白の無垢のドアにする予定でした。家の中のインテリアをクラシックモダンのような雰囲気にしたいのですが、その無垢のドアは木目が目立ち、白と言っても少し肌色っぽいです。経年により肌色っぽさが今よりも少し目立ってくるそうです。そのため私にはその無垢のドアがナチュラルっぽい雰囲気に感じます。玄関ホールからドアが3枚見えるの…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- yuri7712さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2012/08/07 00:30
- 回答2件
初めまして。チワワ8才メスを飼っています。一ヶ月程前から、嘔吐や食欲不信があり検査の結果、胆嚢粘液嚢腫と診断され薬を処方され経過観察中です。ただここ最近少し調子悪そうにしているので、診てもらうと胃にどうやら異物らしき影があり、この二週間前に撮ったレントゲンにも同じ影があるらしく、これが嘔吐の原因とのこと。異物をとるのに、薬で溶かす方法をすすめられましたが十二指腸が炎症するかもし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ほのかさん
( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/15 11:59
- 回答1件
賃貸アパートに住んでいます。築10年以上のアパートで、私達家族が借りてから7年は過ぎており、昨年あたりから備えつけのエアコンの調子が悪く、今年の5月に管理の不動産屋へ連絡し、今年はエアコンを取り替えて欲しい旨の話をしました。不動産屋からは大丈夫だろうとの話でしたが、いつまでも連絡がなく、再度連絡したところ、大家さんが病気で入院したため、まだわからないとの返事今日は35度の猛暑、今付…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- いつも晴れ女さん ( 福島県 /43歳 /女性 )
- 2012/07/16 17:19
- 回答1件
463件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。