対象:住宅賃貸
回答:1件
家賃滞納とオーナーの修繕義務について
ハッピーハウスの真山(さのやま)です。
家賃滞納と建物や設備等のオーナーの修繕義務は別物と考えて下さい。
入居者とオーナー(大家さん)は賃貸借契約に基づいて、
互いに権利・義務を負っております。
入居者は、賃料の支払い義務がありますし、
オーナーは、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務があります。
賃料の滞納があるからといって、
オーナーはその修繕義務を免れるものではありません。
したがって、家賃の滞納があったとしても、
オーナーに修繕を要求することは当然の権利として可能です。
基本的には、入居者の家賃滞納とオーナーの修繕義務は
別の話だと思ってください。
ただ、実務的には、入居者側に家賃滞納という負い目がある以上、
ある程度はオーナーの意向に沿った方が、
今後の関係を考えると得策の場合もあるかと思います。
現在の物件にしばらく居住する予定であれば、
まずはお願いベースでオーナーに修繕を要求してみて、
それでもいろいろと言ってくるようであれば、
法律論を出していけば良いのではと思います。
また、いろいろなケースがありますが、
契約書によっては、配管のパッキン等の小修理は、
入居者負担となっている場合も良くあります。
まずは、賃貸借契約書を確認して、今回の水漏れが
オーナー負担なのか入居者負担なのかを見極めて、
オーナー負担であれば、とりあえず修理のお願いをしてみて、
それでもだめなら法律論といった流れで対応していくのが
良いのではと思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。
回答専門家

- 真山 英二
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント)
- 株式会社ハッピーハウス 代表取締役
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!
人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A