回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「修理」を含むQ&A
463件が該当しました
463件中 151~200件目
賃貸アパートに住んでいます。築10年以上のアパートで、私達家族が借りてから7年は過ぎており、昨年あたりから備えつけのエアコンの調子が悪く、今年の5月に管理の不動産屋へ連絡し、今年はエアコンを取り替えて欲しい旨の話をしました。不動産屋からは大丈夫だろうとの話でしたが、いつまでも連絡がなく、再度連絡したところ、大家さんが病気で入院したため、まだわからないとの返事今日は35度の猛暑、今付…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- いつも晴れ女さん ( 福島県 /43歳 /女性 )
- 2012/07/16 17:52
- 回答1件
現在36歳になりますが、続けて三本の奥歯(下)の抜歯が必要となり、とても不安に感じています。十数年前に左右奥歯(三本ずつ)は治療を済ませ、銀歯の被せ物がしてある状態でした。2年前に、左下一番奥歯の歯肉の腫れ・痛みが出現し治療の末、結果抜歯となりました。抜歯後は、何もせずそのままにしています。去年9月頃(出産後から)、右下奥歯(奥から2番目)歯肉の腫れが出現。当時、痛みはなかった…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- happymamanaoさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2012/07/16 06:31
- 回答1件
夫38歳 年収860万(税込み)妻36歳 専業主婦子供 2人(8歳、5歳 小・中は公立)物件価格 4480万円+諸経費頭金 1200万円ローン 3600万円購入後貯金 300万円夫の年収は900万前後で推移。妻はしばらくは専業主婦の予定。一般的に考えて無理のない借入金でしょうか?住宅ローンは変動金利0.875%で35年の返済ですが、今後5年間は、毎年…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- ぴからさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
- 2012/07/03 06:05
- 回答2件
自動車の修理費用の請求について質問しますコンクリート製の屋根付きシャッター付きの駐車場を契約しました。駐車場は都内によくある土地の下のコンクリート基盤の物です。2週間程度経った後に、自動車を見ると白い石灰のような物が付着していました。駐車場が雨漏りしておりコンクリートか何かが混じった物が流れ出し付着した物と思います。駐車場の修理は今現在なされておらず、別途駐車場を借りました。…
- 回答者

- nob2012さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2012/06/30 09:22
- 回答1件
ホームページを開設して4ヶ月になりますが、自身で無料ブログのみだった頃とさほど違いを感じません。ホームページは、初期費用&ヤフー登録費、月々固定の使用料が24150円です。信用性という意味では公式なホームページはあったほうがいいとは思いますが、更新はこちらからお願いをしない限りされず、無料の更新は月2回までです。ホームページは開設してからが肝心なのでしょうが、効果があまり変わらないの…
- 回答者
- 冨山 陽平
- 経営コンサルタント

- take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
- 2010/06/26 11:27
- 回答15件
週末の時間を使って、自分でも何かビジネスを始めてみたいと思っているのですが。何をしたらいいのか、迷っています。週末起業で成功しやすい業種があったら、ぜひ教えていただけませんか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/28 11:40
- 回答4件
当所有の普通自動二輪車を知人が無許可で乗り、普通乗用車と事故を起こしましたその賠償請求についてなのですが、知人の代理人から物的損害に関する提案が書面にて届きましたが納得がいかないので質問させていだきました。提案内容は車両損害が事故当時の時価相当額で経済的全損事案である、加害者は時価額の限度で損害賠償責任を負うもの、と書かれていましたしかし、運転していたのは知人であり、許可なく…
- 回答者

- 公安さん ( 大阪府 /20歳 /男性 )
- 2012/06/17 01:17
- 回答1件
現在38歳のシングルマザーです。子供は女の子2人(10歳、6歳)です。現在所有している車は10年経過し、走行距離は4万3千キロですが、車検時に修理費用がかかり、前回は10万円かかりました。燃費も悪い10km/L のと、シートが合わず腰に負担がかかることから、乗り換え(エコカー)ようかと思っています。田舎の雪国で車は生活必需品です。乗り換えた車は、廃車まで乗り続けようと思っていま…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- るるたんさん ( 山形県 /37歳 /女性 )
- 2012/06/14 22:36
- 回答2件
1.マッサージ 4年半 2.青写真複写・製版・ポジネガ編集 3年3.プリンター修理・保全 5年4.ベットメイク 1年半5.マンション巡回清掃 1年転職5回、今まで私には手職業が適職と思い先の見通しも考えずにそれぞれ仕事をこなしてきました。今までは未経験でも20代半ばまでは採用されてきました。30歳になり家族の介護で5年間働いていた仕事を退職し残業のない仕事に就いては介護で辞めの繰り返しで親の入居先…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- makaron59さん ( 北海道 /34歳 /女性 )
- 2012/06/11 19:34
- 回答2件
今年オープンした店舗で、市内の駅前と立地条件は良い方だと思うのですが、お客様の来店数が伸びません。家電量販店やショッピングセンター内の販売店で契約された物のアフターサービス等での御来店はそこそこ有るのですが・・・・なんとか打開しようと店舗キャンペーン等を記載したチラシをポスティングしたり色々しているのですが何か良い方法など無いでしょうか?
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント

- 蜂須賀 京太郎さん ( 京都府 /24歳 /男性 )
- 2011/12/11 14:56
- 回答4件
ユーザー車検をいつもしていますが、今回車に異常があったのでその車を購入したディーラーさんで修理をしてもらいました。車検は自分ですると最初に伝えたのに、請求された金額に車検代も入っていました。工場長には伝わっておらず最初に聞いた人も「そうでしたか?」とあやふやでした。そんなお金は払えないと言ったところ、また連絡すると言われました。2日経ちますがまだ連絡はありません。請求された金額…
- 回答者
- 松浦 靖典
- 行政書士

- torannkusu8さん ( 京都府 /51歳 /女性 )
- 2012/06/04 23:42
- 回答1件
我が家、隣家共に塀がなく境界線上に低いブロックがあるだけなので、自分の敷地内にフェンス、若しくは塀を検討中です。もし、この先老朽などで境界線上のブロックなどが壊れてしまった場合、やはり折半して直さないといけないでしょうか?登記上、境界線は変わらずとも、見た目では共同ブロックは隣家に「差し上げた」感じなので、正直あまり気分は良くないです。本当は、お互いに境界のブロックを挟んで塀な…
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家

- Maymay19876338さん ( 奈良県 /38歳 /女性 )
- 2012/05/22 09:28
- 回答2件
身体に障害のある妹の為に、両親がトヨタ ラクティス 車いす福祉車両を 230万円で 現金一括購入しました。車庫に保管しておりまして、室内の水漏れに気がついたのは、購入2ヶ月後、4/21日です。トヨタのバックモニター部分の接続ミスで、室内に水漏れが あったとの説明が店長、担当者からありました。現在、販売店と、工場のなすり合いのようです。4/22~5/14現在、トヨタに車が置いてある状態です。代…
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- ganahaさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/05/15 14:46
- 回答1件
埼玉県で勤務医をしている31歳男性です。平成18年から23年にかけて、大阪、奈良、神戸に計4件の新築分譲マンションを購入してしまいました。今後、物件の売却や繰り上げ返済はどのように行えばよいか、もしするとしたら、いつ頃が良いのか、相談させて頂けると幸いです。妻(医師)、1歳の子供1人、年収878万円、預貯金1000万円程度、持ち家無しです。所有物件は以下の4件ですA.大阪-JR難波駅徒歩2分 間取.…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- arata414さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
- 2012/05/06 22:34
- 回答3件
現在、主たる給与をもらってる事業所の他に複数の所から給与として年間約150万円もらっています。独立開業が夢であり、節税のためもあり個人事業者として開業し前記した150万円を事業所得(報酬)としたいのですが、今まで給与としてもらっていたものを報酬と言う名の事業所得として受け取れるのでしょうか?(開業を機に委任契約を結ぼうとは考えています。)可能であれば、報酬を受け取る際の注意点(給与…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 芳雅優啓さん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
- 2012/04/11 15:41
- 回答1件
設計の最終段階で、2階トイレの排水管を外にするか、内にするか、悩んでいます。もともとの設計では、内につける予定にはなっていなかったので(設計士からの指摘)、今からだと、キッチンの冷蔵庫を設置する場所に「出っぱる」感じでつける事になります。排水の「騒音」がどれほどのものなのか、わからないのと、メンテナンスがどれほどのものなのか(実際につまるものなのか)、わからず悩んでいます。ど…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- shinchikuyoteiさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2012/04/22 19:09
- 回答2件
東京にて第一種低層住居専用地域に住んでいるものですが、数年前からお向かいの借地100坪程度に、ペンキ屋、塗装店、自動車整備店、が営業しているのですが、夜は住人が居ないのですが、騒音などが気になるため、このような営業がこの地域で出来るのかどうか?店舗は平屋建てです。どこに相談、質問に行けばいいなかわからないのですが、もし違反ならどういう手順で是正すればばいいのでしょうか?
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- じろがろさん ( 東京都 /62歳 /男性 )
- 2009/12/22 10:21
- 回答1件
築13年の分譲マンションに居住中ですが、水漏れ事故にあいました。昨年末の大掃除の時にリビング天井にシミを発見し、家中を点検した結果、あちこちの天井付近にシミ出現。またリビングの天井がたわみ、廊下の天井はみずぶくれが認められ、天井照明の電球が頻繁に切れる等の被害が認められました。現在は表面的には乾いております。現在利用できそうな保険は4つあります。・現上階居住者(賃借人)の保険…
- 回答者
- 島津 勝仁
- ファイナンシャルプランナー

- maririnrinさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
- 2012/03/06 10:44
- 回答1件
14年間住んだアパートを退去することになりました。負担割合がよくわからないので、教えてください。よろしくおねがいしまます。1.壁のボードに机をぶつけてしまい、穴が開きました。場合の負担割合はどれくらいですか。2.玄関のドアが蝶番のずれで閉まりにくいです。ドアの交換になりますか?、それとも蝶番の調整だけですか。3. 流し台横のボードに腐食あります。負担割合はどれくらいですか。4.エ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- 727015さん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2012/03/03 19:26
- 回答1件
2年程前から賃貸マンション1F部分に入居しています。入居したときからベランダのコンクリート部分にヒビ割れがあったのですが、当時は小さいし、距離もなかったので特に管理会社に言ってはいませんでした。ただ地震があったからなのか、また角部屋で雨の日の雨どいの配管の水が影響しているのか、次第にヒビ割れが大きく、長くなり、今ではちょっとした裂け目と言えるぐらいになってしまいました。子供がケ…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- 2e24322さん ( 山形県 /36歳 /女性 )
- 2012/02/27 22:40
- 回答2件
築8年の我が家です。今回の大雪で屋根(軒が折れる・スノーダクトが折れるなど)が大幅に破損してしまいました。本来なら住宅メーカーの15年保証のなかに入っている部分ですが、メーカーが倒産し、何も保証も助成もありません。多額の修理費を少しでも何とかする方法ありませんか?
- 回答者
- 漆原 智
- 建築家

- nikusenさん ( 北海道 /43歳 /男性 )
- 2012/02/14 23:24
- 回答1件
土地から購入して家を建てたのですが、住み始めて1ヶ月後に、庭に木を植えようとしたら古井戸が出てきました。(直径約10cmの塩ビ管のものです)地盤調査を実施した時には「古井戸なし」と記載されていました。地盤調査の結果は「GL4.00mから5.25mの間に自沈層またはそれに近い軟弱層があるが、ベタ基礎にすることで対応可能」となっており、ベタ基礎にしただけで、特に杭を入れたりはしていません。4m辺りに…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

- huji3さん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2012/02/08 17:14
- 回答1件
築7年の分譲マンションに住んでいます。ベランダにある排水管に亀裂が入っており、そこから水漏れがしていました。マンションの管理会社に連絡を入れたところ、「ベランダは共有部分か専有部分か判断が難しい部分でお客様個人で修理費を支払うことになるかも」と言われました。ベランダにある排水管(おもにベランダに設置してある水道の水が流れていると思われます)なので、共有部分だと思うのですが。ど…
- 回答者
- 峰平 宣明
- マンション管理士

- hirokaeさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2012/02/08 14:57
- 回答3件
築4年の分譲マンションの専用部分の壁のひびについて相談させてください。2LDKの洋室のリビングに面したドア枠の角から天井に向かって、ひび割れを見つけ、また反対側の部屋の中でも同じような場所にひび割れがあったため、建築業者にみてもらいました。すると、壁のボードのつなぎ目なので、乾燥などでこうなることはありますとの事でした。直す事は可能ですが、直してもまた何年がすると同じことが起きる…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- mjjさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/02/01 23:53
- 回答2件
今年11年目の車検を迎える車を所有しております。現在、新車購入に向けて商談をしているところです。主人の欲しい車は、250万程の車なのですが、今すぐに用意できる資金は、100万程です。他に、定期預金が200万程あります。ディーラーでは、残価設定ローンをすすめられたのですが、車を購入するのにローンを組んだことがないので、とても不安に思っております。そこで、定期預金を解約して現金で購入した方が…
- 回答者
- 寺野 裕子
- ファイナンシャルプランナー

- みちあきさん ( 岐阜県 /34歳 /女性 )
- 2012/01/26 01:19
- 回答1件
賃貸の住居に12月1日に入居しました。しかしながら古いシステムキッチンのIHコンロが壊れてしまい大家に「同等の設備に交換してほしい」と不動産屋を通して相談しています。現在の装備が、3口とも「セラミックハロゲンヒーター」方式です。どの鍋でも使用できるのが利点で入居を決めました。壊れてしまったので同等のコンロとなると「オールメタル方式のIH」しかありませんと電気屋に言われました。…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- tomi.e51さん ( 広島県 /36歳 /男性 )
- 2012/01/17 20:41
- 回答3件
先日台所で洗物をしていたところシンクの下の排水ホースが壊れて階下に水漏れしてしまいました大家さん曰く住人の監督責任があるので賠償をしないといけないとの事です当然階下の方にご迷惑をかけてしまったのでその保障をしないといけないとは思うのですが備え付けの排水ホースの破損を住人がどうやって管理せよというのか?大家さんに責任は全く無いのか?そのあたりの判断が付かないため解答をお願いいた…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- sxsさん ( 岐阜県 /32歳 /男性 )
- 2012/01/18 11:42
- 回答2件
福家と申します。先日事故を起こしてしまいまして、保険会社に依頼していたところ、契約では無制限になっている対物賠償なのに、相手方の車両の価値が20万しかないので20万までしかお支払いできないとのこと。実際相手方の修理費は50万くらいかかってしまうらしく、その差額をこちらが払わなくてはならなくなりそうなのです。これはどういったことでしょうか?こちらとしては、無制限で入っているのだ…
- 回答者
- 島津 勝仁
- ファイナンシャルプランナー

- fukechanさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2012/01/14 09:13
- 回答2件
6年4ヶ月住んでた家を退去する事になり、大家と揉めています。入居時から、家の玄関の鍵が壊れており、ドアも調子が悪く、手を離したらバタンバタンと煩い音を立てて閉じること、洗面所の台が剥げて調子が悪い事、洗面所の床下が腐りぎみでブヨブヨしていて抜けそうな事を言ってはいたんですが、対処して貰えませんでした。証拠の写真等は撮っておりません。退去に辺り、修繕に70万円も払っているからそんな…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- komadorisimaiさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2012/01/04 15:02
- 回答3件
こんにちは今回、相談させていただきたいのは子供も生まれてそろそろマイホームがほしいので投稿させていただきました。私は専業主婦、夫は会社員で年収260万ぐらいです。事情があり2件分の家賃を払っています。収入も少ない上に出費ばかりが重なりなんとか20万程度の貯金はできたのですが…2Kの市営住宅に住んでおり子供も自由に遊ばせれないので引っ越しを検討中です。資金があまり用意出来ないため中古物件…
- 回答者
- 森 久美子
- ファイナンシャルプランナー

-
えみちぃ♪さん
( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2012/01/02 14:32
- 回答2件
今、新居を建築家の方と設計中です。暖房機器については、エアコンとガスの床暖房です。でも今のマンションがそれなのですが、寒いです。暑いのより寒いのは我慢が出来ないです。新居は述べ床40坪ほどでリビング吹き抜けです。希望は常に家中が暖かく、でもランニングコストが低くメンテナンスもかからないことです。一番お勧めの物はありますか?私的にオール電化で蓄熱式暖房噐かなぁっと思ったのですがど…
- 回答者
- 遠藤 泰人
- 建築家

-
simeariさん
( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2011/12/13 17:52
- 回答3件
現在の賃貸マンションに引越しをして2ヶ月ほどになります。1.風呂の排水溝の流れが悪い・異臭がするこれは引っ越してすぐ気付いたのですが、水が流れず溢れてくるので大家さんに相談して清掃に入ってもらったところ、なんと排水溝に歯ブラシやらゴミやら大量の異物が詰まっていたとのこと。明らかに前にお住まいになっていた方のものです。これはすぐ清掃してもらいましたが…さらに、排水溝のステンレスの…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- マロンくんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2011/11/12 13:07
- 回答1件
初めて質問させていただきます。新築のマンションに入居して1年ほどになります。当初よりリビングに隣接している洋室を壁を撤去してリビングと一体にさせ広くしたいと考えておりました。そこでいくつかの業者さんに見に来ていただいたのですが壁を撤去することによってフローリングを張り替えなければならないとの回答でした。(見栄えを考えれば全部。全部と言っても3LDKですべてのフローリングが見切りなし…
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家

- hiromichiさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2011/11/10 00:15
- 回答1件
持ち家30年のマンションに住んでいます。下の部屋がリフォームをする為に壁紙を剥がした所、玄関の天井の端が3cm位腐っており若干シミもあり、我家からの水漏れをリフォーム会社に指摘されました。玄関の横に風呂場があり、現在も目に見えて漏水はしていません。壁紙を剥がして分かりました。下の家が6年前にリフォームをした時には、何もありませんでしたが、その後住んだ方から風呂場の電気がつかなくてと…
- 回答者
- 島津 勝仁
- ファイナンシャルプランナー

- 茶茶子さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2011/11/03 22:30
- 回答1件
質問させて下さい。私はちょうど1年ほど前に賃貸マンションに入居したのですが、入居の際には一切説明が有りませんでしたが、入居半年後に水道水が赤錆で汚れていることに気づきました。マンション内の配管の問題のようです。そこで汚れた水のサンプルを仲介業者に持ち込んだところ、仲介業者は状況を理解し私の言い分を貸主に伝え、対処する様に話すとの事でした。しかし貸主は遠方に住んでいる為か(電車で…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- cetさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2011/10/27 21:49
- 回答2件
余りにも対応が悪いと思い質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。新築で購入し7年目にして 台風が直撃して雨漏りがおきました。不動産屋に連絡して話すと 最初の一言が 横からの雨が当たる場合は水が浸入するのは当たり前といわれましたが それは普通はどうなんですか?何とか連絡して頂き 業者がすぐ対応は無理とのことででも翌日の夕方来るが 現状を見るだけで作業はしませんとの…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- saru1213さん ( 岐阜県 /34歳 /男性 )
- 2011/10/26 07:32
- 回答1件
入居してから7年その間雨漏りが4回。その工務店が建てた家が近所に十数件あるけどもそのほとんどの家が雨漏りしています。でも工務店は詳しい原因も調べず雨漏り箇所の上の窓枠や外壁のひび割れをコーキングするだけで本当に雨漏りがなおってるかも分からないままで大雨や台風が来る度に不安です。このまま10年の保証期間が過ぎて、その後にも雨漏りしたら自費になるんですよね。そんなのは納得できません…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- たるらみけりじさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2011/10/21 23:02
- 回答2件
最近、不動産投資の提案を頂き検討しているのですが、不動産投資に対する知識がなく、投資すべきか悩んでおります。投資を検討する一番の理由としては、定年後の生活費の足してとして、死亡保障の一部として、効率的な資産運用と考えております。以下の条件や理由での投資を始めて問題がないか、投資をするにあたり特に確認すべき点、抑えなければならない点、更にはこんな状況で投資をするべきか等、専門家…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- manbeさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
- 2011/10/17 20:45
- 回答5件
つい先日の話しです。私の運転する車が優先道路をメータ読み40km/hで走行。信号、横断歩道がない交差点(十字路)に差し掛かった所、交差点手前約5Mで対向車の渋滞が気になりアクセルOFFそのまま、交差点に侵入した所、対向車の車の隙間から高校生の乗る自転車がセンタラインを超えこちらの車線に進入急ブレーキを踏み、停車しましたが自転車は車の右ウインカーに最初の接触。車はウインカーからドア迄傷(約…
- 回答者

- 当てられ損さん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
- 2011/10/13 15:03
- 回答1件
実家の家の話なのですが、困っています。先日の首都圏直撃の台風で、瓦を止めていた屋根最上部の部材(鉄板?)が吹き飛んでしまい、雨漏りしてしまうのと、屋根の瓦がいつ落ちてくるか分からない状態になってしまいました。ただ単に、屋根の修理ならばいいのですが、実家は築37年ほどで、下記のように色々と問題があります。(現状を含めいろいろ記載します)1.道路から約3メートルほどの高台2.右隣のお…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- sasukekunさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2011/10/09 11:41
- 回答2件
タマホームで長期優良住宅を新築中です。施主立ち会いまで、散々施工ミスがあり、当方がかなり妥協しながら、なんとか工事を進めて頂いたのですが、大工さんがプレカットの階段材料なのに、底板を削り、側板、踏板と合わなくなってきた為、合わなくなった踏板や側板を継足してボンド塗りしていたことが判り、階段を架け替えるという、大修復をさせて下さいとタマホームから申し出がありました。そして、他の…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- mickey&minnieさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/09/30 02:17
- 回答2件
5日前に、私の父親が信号無視(T字の信号アリ交差点で、父が直進(赤)、相手方は左折(青))で自動車同士の交通事故を起こしました。そして、病院にて相手方の家族から口撃をされ、気が動転しパニックになり、言われるがまま1筆を書かされてしまいました。父ははっきりとした文言は覚えていないというのですが(用紙は相手方が保管していて父はもっていません。)「〇月〇日相手方が所有する自動車と同…
- 回答者
- 有澤 美保子
- 保険アドバイザー

- imo2kaiさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
- 2011/07/29 17:22
- 回答1件
仕事はIT系の会社で4年勤務になります。今年30歳になりマイホームを検討し始めたのですが自分の年収270万くらいの為、一人での借入れでは厳しそうなので妻との合算で検討しております。妻は派遣で年収260万くらいです。預貯金は200万程度です。あとは車のローンが9万円程残っています。(2012年2月完済予定)今憧れている物件は2980万円です。とても厳しい条件だと思っています。借入…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- rightさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
- 2011/06/26 17:28
- 回答1件
海外の会社(メーカー)の日本での代理店業務をおこなっております。日本の客先への営業が主たる業務で、日本の客先から海外の会社へ注文が出た時に口銭として成約金額の2-3%を海外メーカーより受け取っております。製品は海外メーカーより、海外の客先へ直接納入され、当方で輸入販売はおこなっておりません。税理士より、この口銭に消費税がかかるのではないかという話がありましたが、このような取引は消…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- つぐたろうさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2010/12/03 20:09
- 回答1件
463件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。