回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「緊張」を含むQ&A
1,820件が該当しました
1,820件中 551~600件目
私は高校2年でバスケットをしてします。 今日の練習中に膝のお皿のところ周辺が痛くなりました。 いきなり痛くなったり痛くなかったりするんです。 みんなには成長痛かもって言われたんですけど… アイシングなど特にしてません。 押さえたらどこが痛いか大体わかります。 何か原因や思い当たることありませんか?
- 回答者
- 田中 宏明
- ピラティスインストラクター

- yuki7さん ( 福岡県 /16歳 /女性 )
- 2011/10/08 22:04
- 回答2件
痛みを伴って二月になります。初めは股関節痛かと思い整形外科に行き電気で温めるとかしましたが痛みはひきません。初めから考えれば足の稼働範囲は広くなりましたが、立っているだけで筋肉が硬直して痛みを伴います。それと並行して上半身の左わき腹の横部分が伸びをすると筋肉が強張っているのか痛みがあります。腰の痛みはありません。最初に股関節部部の痛みでしたが、最近は大腿部の付け根の前側に痛み…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- kazekanaさん ( 鳥取県 /59歳 /男性 )
- 2011/10/07 06:10
- 回答1件
半年くらい前から、時々しゃがんだり中腰になったりすると左臀部にビーン!と痛みが走るようになりました。夜勤明けや体が疲れたときによく起こるような気がします。臀部から大腿にかけての瞬間的な痛みで、姿勢を立位や仰臥位にするとなくなります。持続した痛みやしびれはありませんが、瞬間的には「痛っ」とビクッとする鋭さがあるので、心配です。姿勢が悪いせいでしょうか?一度受診したほうがよいでし…
- 回答者
- 市野統園
- 鍼灸マッサージ師

- やっきゅさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/09/29 22:42
- 回答3件
部活動でサッカーをしている高校生です。先日、練習中に方向転換の時にすべって足が横に無理に開いた状態になってしまい、左足を痛めました。その時から左足が前後にやや大きく振れたときに、太ももの内部(少し裏側)にいたみを感じます。上手く説明できないのですが、具体的にどの筋肉をいためているのか、また痛みの和らげ方などを教えて下さい。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- totty27さん ( 群馬県 /17歳 /男性 )
- 2011/10/03 20:31
- 回答1件
中学3年の女です。3~4年前から長く座っていたり、寝る前など左の股関節・付け根が異常にだるくイライラしたり寝れなかったり集中できなくて辛いです。普通に立っていたらだるくはないけど、左の方が出っ張っていて付け根をガクガク外したり戻したり?というか動かすと、筋が伸びて気持ちいのですが少し時間がたつと余計にだるくなってしまいます。座っている時に左股関節・付け根のへこんでいる所、骨盤?を…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- treさん ( 滋賀県 /15歳 /女性 )
- 2011/09/23 23:36
- 回答2件
中二女子です。タイトル通り、私は膝蓋下脂肪体炎になってしまいました。原因はたぶん部活だと思います。私の部活は、バドミントン部です。顧問の先生に、「バドって結構、過激(?)な運動だよ。」と言われ今は休養中です。ですが、早く復帰したいです。今度、大会もありますし、毎日というほど自転車をこいでいます。最近歩くたび膝が痛くなることもあります。なんか、悪化してるような気がしてなりません…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 茉璃夕さん ( 東京都 /13歳 /女性 )
- 2011/09/25 09:13
- 回答1件
背中のコリがひどく一晩続けて眠れない生活が何年も続いています。数年前に痛めた腰は現在ではすっかり良くなっています。起きて生活を始めると、肩こりなどがとくにひどいわけでも、歩く、走るなどには問題ありません。MRIを数年空けて2度撮りましたが、背中の上部の背骨に湾曲がなくまっすぐなことと、血管腫がたくさん写っているようですが特に大きさが大きくなっているなどの変化は見られません。「この…
- 回答者
- 平野 健一
- 鍼灸師

- Aubさん ( 長野県 /49歳 /女性 )
- 2011/09/16 09:34
- 回答1件
始めまして。困り果てていて是非とも専門家のご意見を伺いたく質問させていただきました。 私は子供の頃から心に何か不安があり「これでいい」という判断がなかなかできずに家でトイレに行くのにもいちいち人に断って行くような子でした。 緊張したりプレッシャーが強いと頭の中が真っ白になって思考が止まってしまいます。物凄く注意散漫になります。急かされると間違っているのが分かっていてもそのまま…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- とこなつさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2011/09/07 15:30
- 回答1件
独学でサイト製作の勉強をして、お仕事も少しずつ貰ってるのですがどうしてもデザインに自信がもてません。やっぱりちゃんとした学校に行った方がいいのかでも在宅でほそぼそとやっているのでそんなにお金はありません。本も何冊か読んだのですが、イマイチ自分のものに出来てない感じがします。どうすればデザインに自信がもてるようになりますか?また、安価でデザイン評価をしてくれるシステムってあるん…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- 緑葉さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2011/09/07 00:48
- 回答6件
初めまして。27歳女です。先月から彼の転勤についていくことになり転勤先に引っ越してきました。私は中学2年のころから他人の視線が気になるようになりました。授業中も隣の人や斜め前の人が黒板を見ていると分かっていても気になってしまうし、そう感じている自分の視線が周りの人にとって不快なんじゃないかと思うようになりました。電車や映画館、セミナー会場など人がいる場所でじっとしていないといけい…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- nano1212さん ( 長野県 /27歳 /女性 )
- 2011/08/22 11:05
- 回答2件
昨日仕事中に、左腕(二の腕の前あたり)を必要以上に伸ばし、左腕が上がらず洋服を着るにも困難な状態でおります。右手の介助があれば痛みは生じるものの、左腕はなんとか上がります。左腕のみ上げようとするとほとんど上がりません。今のところ腫れや出血などは見られず、捻挫用の塗り薬と炎症を抑える薬を飲み、昨日より痛みは若干治まった気がします。現在オーストラリアの田舎町に仕事で来ており、近く…
- 回答者
- 徐 大兼
- 鍼灸師

- batakoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2011/08/06 06:07
- 回答3件
64歳男性です。身長170cm,体重59Kgです。仕事は事務職でデスクワークが長いです。また通勤も1時間は座っています。おおよそ2年くらい前から特に打撲などないのですが尾骨、坐骨結節が座るとじわじわと痛くなり頻回に体位を変えなければなりません。整形外科でレントゲン、MRIも行いましたが異常なく運動するようにとのことでした。その後ペインクリニックにて4回硬膜外ブロックも行いましたが、改善せず次第…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 霧笛の男さん ( 東京都 /64歳 /男性 )
- 2011/08/05 10:37
- 回答2件
今年40歳になります。子供はいません。今年に入り、生理前の偏頭痛がひどく困っています。もともと、20代から視力が悪く肩こりからくる頭痛が頻繁で、たまに偏頭痛もあり、吐き気もありました。でも、それは生理とは関係なかったと思います。今年1月に、頭痛が毎日ひどかったので、頭痛専門の病院で、緊張型頭痛のため毎日飲まなきゃいけない薬と偏頭痛の時の薬を処方されました。また整体のマッサージにも通…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- astraiaさん ( 宮城県 /39歳 /女性 )
- 2011/08/02 13:17
- 回答2件
6月17日に左膝蓋骨骨折をし23日に手術をしました。その後すぐにリハビリが開始されましたが痛みの為なかなか進まず恐怖と不安でいっぱいです。現在は自転車をこいでその後、ベットの上に座り足を垂らした状態で膝を曲げています。関節可動域は自動で110度、他動で135度ですが激痛で悲鳴を上げ毎日大泣きしている状態です。もともと痛みに敏感なので我慢出来ないんだとおもいますが苦痛と恐怖でリハビリを続け…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- miichan02430さん ( 和歌山県 /31歳 /女性 )
- 2011/07/22 22:34
- 回答1件
現在私は人間関係から心療内科に通っています。つい最近自分の睡眠リズムがおかしくなり、それがすごく辛いです。・不眠症6時間前後の効き目があるはずの睡眠薬(デパス)を使用しても3時間前後しか眠れない。・睡眠過多昼間~夕方に耐えがたい眠気に襲われ数時間眠ってしまう。睡眠のリズムがおかしいと気付いたのはつい最近で、通院している先生にまだ云っていません。眠気が発生する薬は弱いものにして…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- shiki0046さん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
- 2011/07/25 10:16
- 回答2件
首の痛みと息苦しさが2週間以上続くので質問させていただきます。まず初めに一ヶ月前から左後頭部の頭痛、首、肩に違和感を感じたので同僚の勧めもあり、とあるカイロプラクティックに行きました。そこの院長先生から施術後、家に帰るまでに頭痛が出るようなら私達の管轄外ですと言われました。しかし施術直後はすっきりした感があったのですがすぐに頭痛が出てきました。次に家族が脳梗塞を経験しているこ…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- ヒデボーンさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2011/07/24 10:49
- 回答2件
こんにちは。先日、歯科医院にて虫歯治療を行いました。その際、麻酔を打ったのですが、注射中に動悸が激しくなりました。10分ほど休憩し、落ち着いたところで2回程に回数を分けて、再度麻酔し、その日の治療が完了しました。自宅に帰ってからは、歯の痛みと体のだるさから1日中寝ていました。次の日になり、軽い吐き気(車酔いしているような)とふらつきがあります。手に汗もかきます。このような症状…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- stera1216さん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
- 2011/07/21 12:30
- 回答2件
はじめまして。36歳女性、数年間ピラティスを続けており、10代後半から苦しめられた腰痛はほぼなくなりました。ところが仙骨周辺と、右の股関節だけはなかなかほぐれず、1週間に一度は必ず痛みが襲ってきます。6年前に腰痛で歩けなくなった事があり、その時に取ったレントゲンで尾てい骨がぐちゃっと潰れた状態であることがわかりました。医者に大きな怪我をしたことは無いか聞かれましたが、全く覚え…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- さとこ88さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2011/07/17 14:43
- 回答1件
家族がかかりつけ歯科でインプラントを薦められています。専門医でなくても大丈夫でしょうか?現在のかかりつけ医は一般歯科がメインのようですが審美歯科やインプラントも行っています。インプラントの実績は数百位行ったと聞いていますが、私が通っていた4~5年程前まではほとんど実績がなかったです。通常、医師は一人、受付一人、歯科助手は4人ぐらいで運営されており結構流行っている為、医師が話すほ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- OP総務さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2011/02/22 14:41
- 回答3件
転職活動中です。以前応募して役員面接(最終面接)まで進んだものの落ちた企業が再び求人をかけていました。とても行きたかった企業なので、前回役員面接で落ちたこと、もう一度チャンスを与えて欲しいことを添え状に書いて履歴書を送付しました。そして、とてもありがたいことに「今度、役員面接に来てください」と連絡をいただけました。このチャンスを逃したくありません。が、一度は落ちている企業です…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

- berylさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2011/07/08 01:34
- 回答1件
ヨガやピラティスに興味があるのですが、筋力や体力に自信がなく迷っていたところ、「ルーシーダットン」というものを奨められました。これはヨガと比べて、どのような違いがあるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- KAORI
- ヨガインストラクター

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:10
- 回答1件
初めてご相談致します。20代の女性です。今回ご相談したいのは、私の身体のことについてです。今から約1週間前の早朝に、突然右胸の下の辺りにつったような痛みが走りました。その時は丁度就寝中だったのですが、その痛みで一気に目が覚めました。呼吸をするたびズキズキと痛み、寝返りを打つことも、身動きも取ることも出来ない状態でした。その後何とか起きあがることは出来ましたが、その痛みは午前中の間…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- indigoduckさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2011/07/01 22:27
- 回答1件
今日午前中、椅子から立ち上がろうとした瞬間、突然腰に痛みが走りました。ちょうど中腰&前かがみでしたが、この姿勢で痛みが強いです。また、階段を上る・下る時に、強く足を踏むと、腰にビリビリと痛みます。自宅でPCで仕事をしているのですが、椅子に座るのは何とか平気ですが、しばらく仕事をしてかた立ちあがろうとすると、腰が固まっているような状態で伸ばすことが出来ません(時間をかけると、何…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- mochachaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/07/01 20:21
- 回答2件
31才女性です。数年前(症状によっては10年前)から以下のような症状で悩んでいます。考え過ぎだと思うのですが、ウツに関して書いてあるものを読むとそうなのかな?とも思えます。ウツではないかと思う症状を挙げてみましたが、確信がないので、まず何科へ行けば良いのかアドバイスをお願いします。・日中は異常に眠く、深夜になると目が冴える。前日ほとんど寝ていなくて眠くて仕方がないはずなのに、夜間…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- radikoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/06/20 19:11
- 回答1件
突然始まった仙骨部(おしりの割れ目の上あたり)の激痛について
51歳の主人の事で、ご相談させてください。仕事は、大型の長距離運転手です。一昨日の仕事中よりズキズキした痛みが突然起こりました。その晩は、一睡も出来ないほどの痛みで、うつ伏せですと足も持ち上げられない程で、現在一人で立ち上がる事も出来ない状態です。昨日、近所の整形外科にてレントゲンを撮って頂きましたが、骨には異常がないとの事で、投薬と湿布、コルセットをもらってきました。3日ほど安…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ma-guさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2011/06/15 08:46
- 回答2件
寝起きに左の横腹が痛むのは、どこか悪いのでしょうか。具体的には、食後に運動をして痛むような場所、痛み方です。万が一そうだった場合、どちらに診て頂けばよいのでしょうか。控える食べ物、飲み物等、日常生活で対応できることもあれば教えてください。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- michellさん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
- 2011/06/08 07:27
- 回答1件
最近、人と会話するのが辛くてたまりません。周りが年寄りばかりになってきて、同じ話を繰り返す、「~は、嫌やなあ」などと愚痴ばかり聞かされて、うんざりしてしまい、人の話を聞くのが全般的に嫌になってしまいました。ここ2年ほど、心から楽しいと思ったこともありませんし、ほどんど笑いません。こんな自分が嫌いです。転職や離婚も考えていますが、環境を変えても改善されるかどうか分かりません。人か…
- 回答者
- 渡辺 昧比
- ヨガインストラクター

- はなやまはなこさん ( 三重県 /81歳 /女性 )
- 2011/01/04 11:31
- 回答3件
4月から新入社員としてコールセンターで働いています。職務はアポインターなのですが、GWを過ぎたあたりから電話を掛けられなくなってしまいました。電話をしようとしても受話器を上げることが出来ず、やっとの思いで受話器を上げ番号を打ち込もうとしても最後の一ケタを打てず電話が出来ません。一応、心療内科にて診察を受け薬を処方してもらったのですがこれから仕事がきちんと出来るか不安です。仕事…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- 睦月さん ( 福岡県 /22歳 /女性 )
- 2011/05/11 22:34
- 回答2件
54歳男性です。趣味としての水泳を10年ほど続けており、週2日1回あたり2000~3000mを主にクロールで泳いでいます。1年ほど前から左肩の痛みが出ています。肩というより腕の付け根の筋肉ですが、泳ぎ始めて少しの間痛み、泳ぎ進めるうちに痛みは少なくなります。ただ、泳いだ翌日痛み、ひどい時は就寝中や車のハンドルを握るなど、じっとしていてもシクシクと痛むことがあります。痛むのはひじから上げる(下…
- 回答者
- 長谷川 尚哉
- 鍼灸マッサージ師

- coralblue23さん ( 長野県 /54歳 /男性 )
- 2011/05/22 19:36
- 回答2件
学生の就職活動において、学生が企業を選ぶときのポイントと、そのポイントを突いて企業から適切な情報がHPから発信されることが重要かと思います。また、実際に、企業説明会に来てもらうための仕組み、実際に企業説明会に来てもらってからの重要ポイント、注意点は何でしょうか?また、HPで発信する情報のポイントは何になるのでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 新垣 亜希
- キャリアカウンセラー

- きんちゃん88さん ( 東京都 /55歳 /男性 )
- 2011/05/18 00:19
- 回答2件
二ヶ月程前より、左上腕部内側から腋の下にかけて、ヒリヒリした~丁度火傷の時の様な痛みが走るのと、時々ズキンとします。肩のすぐ下の上腕内側は押すと痛いのです。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- サトウトシヒロさん ( 北海道 /62歳 /男性 )
- 2011/05/09 14:18
- 回答1件
タイトルの通りなのですが、約5年ほど前に、2mほどの高さの階段から足を滑らせました。左膝をついて着地し、そのまま左に倒れ、倒れる際に足の甲が 「ぐにゃ」と左外側に曲がりました。一瞬気を失うほどの痛みがありましたが、数分で我慢できる痛みに変わりました。整形外科にいってレントゲンを撮りましたが「骨にも膝の皿にも異常なし」「打撲」と診断されました。湿布をして数日安静にしていました。何度か…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 本村 洋子さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2011/05/13 20:34
- 回答1件
以前アキレス腱炎と診断され、やっと治ったので、試合に出ました。そうしたら、また同じ部分が痛くなり、今度は整形外科では骨挫傷かもと言われ。接骨院では、アキレス腱下の骨の部分が炎症しているとの診断でした。痛みは走った直後に出てしまいましたが、次の日にはほとんどなくなっていました。半年前に始めてアキレス腱が痛くなったときは、一ヶ月たっても痛く大変でしたが、今回のは、全然違う感じです…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- sarusanさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
- 2011/05/06 17:52
- 回答1件
はじめまして。休職中の30代後半の女性です。自社に戻るつもりがないため、今後のことを考え不安を覚え始めています。情報関連の技術職で数年勤めて参りましたが、追われて責任を果たして行く状態が続き、ただ案件を必死で上滑りでになんとかこなして来ました。落ち着いて力を蓄えることもできなかったと感じています。非常に擦り切れた感覚があり、自社に戻ることもその職種に戻ることも生理的に受け付けな…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- green424さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2011/04/24 02:56
- 回答3件
妻(46歳)の事での相談です。約8年前から心身の不調を訴え、色々な病院にかかり薬の服用も続けていますが、症状に波はあれど一向に改善しません。病院では、ストレスが大きな要因と言われています。そのストレスの原因は、私の親との同居だと妻は言っています。病院でも同様の見解を示されています。そのため今の家を出て親との別居を考えています。親は、一定の理解を示していますが、医師のアドバイスを本…
- 回答者
- 椎名 雄一
- パーソナルコーチ

- くりんとさん ( 広島県 /45歳 /男性 )
- 2010/03/16 22:46
- 回答1件
2週間ほど前から左肩の関節が急に痛み始め、腕を上げると特に痛みます。それとほぼ同時に左腕全体の痺れや左首から肩にかけて、また左脇下胸の痛みなどの症状が続いています。特に何か運動したわけでもなく、ここ2~3日は左手小指の付け根が痛み出しました。見た目特に腫れなどはありません。痺れ感は血行が悪いことから来ているのではないかという感じです。このような症状から考えられる病気が有ります…
- 回答者
- 山本 正子
- ヨガインストラクター

- GFRATさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
- 2011/04/20 21:25
- 回答3件
1,820件中 551~600件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。