対象:心と体の不調
回答:2件
首の痛みについて
御質問有り難う御座います。
首の痛みや頭痛は偏った姿勢や動作、内臓疲労からの反射、寝不足やストレス、過労や陽気の変動等により脳疲労を起こした時等の原因によって頭の様々な部位に起きてきます。カイロプラクティックでは原因を見つけて、それに対して治療をしていきますが、家で出来る応急処置としては、基本的には頭が締め付けられる様な感覚の頭痛(血管収縮性)に対しては温めて血行を良くする様にします。逆にズキンズキン脈を打つ様な感覚(血管拡張性)に対しては冷やす様に処置をします。しかし頭痛には複合性等いくつか種類も有りますので、生活改善と合わせて、病院や治療院等、何らかの治療を受けられるのが理想だと思います。
一応私の知り合いの東京で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2-47-13 第8安井ハウス701
TEL03-3610-3250
早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2-10-5 小島ビル3F
03-3654-7793
宮原あきお接骨院
品川区南大井6丁目25番11 シビダス植松501
TEL03-3763-3577
龍治療院
世田谷区北沢2-23-12 デントビル2F
TEL03-3419―7959
多田治療院
中央区入船2-3-9 1F
TEL03-3553-8585
いぬい接骨院
品川区西中延2-12-12
TEL03-3788-1316
たいむ鍼灸接骨院
新宿区中井1-2-2
TEL03-3954-1179
坂口治療室
目黒区平町1-24-9
TEL090-9367-4712
石山整骨院
松戸市小金原3-15-18
第7コーポラス1F
TEL0473-47-3227
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
緊張性頭痛の疑い
PRETTYDOLLさんはじめまして、ご質問ありがとうございます。
ご質問
ずっと首(後頭部と首のつけね)が痛いです。耳の奥と目の奥と頭の付け根の真ん中あたり。肩こりっぽいのもありますが、頭の中のほうが痛く押しても手が届かない感じです。
回答
恐らく血管性頭痛または機能性頭痛で緊張性頭痛だと思います。また肩こりも伴います。
原因はストレスと過労などが原因と思います。
その他パソコン業務などの長時間デスクワークも影響すると思いますので、該当する場合は普段からテクノストレス対策は検討したほうが良いと思います。
自宅でできることは呼吸法でゆっくり深く吸ってください。深呼吸することにより副交感神経が活性化して自律神経がコントロールされます。
プロアスリートもこの訓練をすると身体能力向上へと繋がることが研究でわかってきました。
また、運動は夜のほうが副交感神経が優位になる時間帯となります。食後のウォーキング最低30分をお勧めいたします。
もし日常生活上で改善されない場合は、慢性痛の正体であるトリガーポイントという頑固なコリの真犯人を退治しなくてはなりませんので、東京方面でよければわたしがトリガーポイント(圧痛点および関連痛)をα波共鳴振動刺激「上部頸椎ストレス解放テクニック」というアプローチ法で退治いたします。
参考URL
http://www.iwasaki-laser.net
http://page.mixi.jp/view_page_information.pl?module_id=559655&page_id=104947
回答専門家

- 岩崎 治之
- (東京都 / 柔道整復師)
- いわさき痛みの整骨院 院長
痛みとストレスをテーマに心と身体にやさしい治療をめざします
わたしは物理工学の分野である「波長」や「周波数」「共鳴振動」を治療技術に応用し、複合ストレス=「氣」の停滞が原因とされる未病(微小循環障害または末梢血行障害)に対してQOLを重視した全人的かつ人間主義の統合的治療を展開しています。
岩崎 治之が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A