座ると臀部(尾骨・坐骨結節)が痛く続けて座れない - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

座ると臀部(尾骨・坐骨結節)が痛く続けて座れない

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2011/08/05 10:37

64歳男性です。身長170cm,体重59Kgです。仕事は事務職でデスクワークが長いです。また通勤も1時間は座っています。おおよそ2年くらい前から特に打撲などないのですが尾骨、坐骨結節が座るとじわじわと痛くなり頻回に体位を変えなければなりません。整形外科でレントゲン、MRIも行いましたが異常なく運動するようにとのことでした。その後ペインクリニックにて4回硬膜外ブロックも行いましたが、改善せず次第に痛みが強くなっているようです。現在、近所の整体院でマッサージ、鍼を行っております。臀部の筋が細く硬結があるといわれています。
楽になりたいため色々と行いましたが効果ありません。良い治療をお教え頂ければ幸いです。

補足

2011/08/05 10:37

有り難うございます。
記入忘れましたが、 最近、両下肢のむくみ感、足底疼痛も伴っています。
また食後眠気が強くあります。
カイロ検討してみます。

霧笛の男さん ( 東京都 / 男性 / 64歳 )

回答:2件

市原 真二郎 専門家

市原 真二郎
カイロプラクター

1 good

臀部の痛みについて

2011/08/05 21:59 詳細リンク
(5.0)

御質問有り難う御座います。
臀部の痛みは偏った姿勢や動作、内臓の不調和からの反射、過労や過度のストレス、寝不足や陽気の変動等で脳疲労を起こしてしまった時に筋肉が緊張してバランスを崩したり、血液やリンパ、脳脊髄液等の組織液の循環不良から症状を起こしてしまう事が有ります。
カイロプラクティックでは原因を見つけて、それに対する治療を行う事によってつらい症状を改善させていきます。
精密検査で特に重篤な問題が無ければ、一度検討されると宜しいかと思います。
一応私の知り合いの東京で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。



創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2-47-13 第8安井ハウス701
TEL03-3610-3250

早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2-10-5 小島ビル3F
03-3654-7793



宮原あきお接骨院
品川区南大井6丁目25番11 シビダス植松501
TEL03-3763-3577

龍治療院
世田谷区北沢2-23-12 デントビル2F
TEL03-3419―7959


多田治療院
中央区入船2-3-9 1F
TEL03-3553-8585

いぬい接骨院
品川区西中延2-12-12
TEL03-3788-1316

たいむ鍼灸接骨院
新宿区中井1-2-2
TEL03-3954-1179

坂口治療室
目黒区平町1-24-9
TEL090-9367-4712


石山整骨院
松戸市小金原3-15-18
第7コーポラス1F
TEL0473-47-3227

いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091

治療院
カイロプラクティック
痛み
治療
緊張

評価・お礼

霧笛の男さん

2011/08/07 10:42

有り難うございました。
長く続く痛みのため心が折れていました。
カイロはいいようですね。多くの治療院がありますので選択が難しいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

回答専門家

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
0466-37-0021
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます

これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
市野統園

市野統園
鍼灸マッサージ師

3 good

自分で治せるやり方を書きますのでぜひ試してみてください。

2011/08/07 00:16 詳細リンク
(5.0)

こんばんわ。千葉県松戸市の統園鍼灸院市野です。
http://www.touen-sinkyuu.com/

座っている姿勢が長くなると自らの体重で腰椎が若干沈み込んでしまう現象が起こります。本当に微細な変化なのですが、これがレントゲンやMRIで特に異常がないにもかかわらず痛みやしびれを引き起こす原因となる場合があります。

床にお尻をついて両足を無理のない範囲まで開脚させます。お尻の後方に両手を床につけて安定させ、お尻を上下にトントンと何度か上げ下げし、坐骨を床にぶつけます。すると少しずつもっと足が開くようになります。

これを何度か繰り返して、これ以上はさすがに足が開かないという限界点に達したらストップします。これだけでずいぶん楽になると思うのでぜひ試してください。説明が分かりづらければ市野まで直接連絡いただけるとありがたいです。

差支えなければ試してみた感想をお聞かせください。

千葉県
鍼灸
痛み

評価・お礼

霧笛の男さん

2011/08/07 10:17

ありがとうございました。
開脚し、坐骨を上げ下げしてみました。まだ効果は見られないのですが、しばらくして
またやってみます。長い間続く痛みで心が弱っていました。ご助言ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

市野統園

市野統園

2011/08/08 14:30

なんかいかやってもあまり効果がないようでしたら、一度ご連絡ください。文章で正しく伝えることは本当に難しいので、できれば直接伝授させていただければと思います。
http://www.touen-sinkyuu.com/千葉県松戸市統園鍼灸院市野統園

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

肩こりが辛い みほこさん  2007-06-25 10:16 回答8件
左半身の痛み、痺れ はちまるさん  2013-04-17 12:13 回答1件
インピンジメント症候群(肩)の治療 xxxpekoxxxさん  2010-03-08 16:37 回答1件
マッサージ依存症 junkojunkoさん  2008-08-29 04:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)