「風呂」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「風呂」を含むQ&A

757件が該当しました

757件中 351~400件目

住宅新築(二世帯)と土地の問題について

この度、私たち夫婦と夫の母親(父親は他界)と二世帯住宅を建てることとなりました。その際、私(妻側)の親より土地を無料で貸与して、将来的に父が亡くなった時に私達に相続をしてあげたい というような話が出ています。金銭的にはありがたい話なのですが、二世帯で住む住宅を建てるため、そのような形で建てて不都合がないのか心配なのです。特に夫の母親が、自分の土地ではないため将来に不安があるよ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • コロさんさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2010/08/19 22:27
  • 回答7件

乳房の皮膚に異常があります。

私の母の症状です。先日、母のお風呂上りに遭遇しました。そしたら、母の乳房の皮膚にやけどの様な少し大きめな水玉模様のような明らかに異常な皮膚状態を所々数箇所見つけ、驚きました。上手に説明できないのですが、これは、何かの皮膚病でしょうか?ちなみに、母は永年足の水虫に悩まされてます。未だに完治していません。本人も気持ち悪がっていますが、病院に行くのは、やはり恥ずかしいようで。。。お…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • りちゅ7さん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2010/08/12 09:40
  • 回答1件

からだのかゆみについて

ここ数年間かゆみに悩まされています。場所は全身のあちこち、比較的広範囲の場合が多いです。太ももの後ろ側とか、背中、二の腕、お腹周り、デコルテのあたり、首周り特に、寝付いてから少しして温まってくるとチリチリとかゆくなります。朝まで続くこともあれば、今の時期ならタオルケットを取ってしまって冷えると少し治まったりします。日中もあちこちかゆくなることがあります。思い切ってかゆい部分を…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • marthaさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2010/07/28 11:34
  • 回答2件

エコキュートの追いだきについて

こんばんは現在 新築を設計中です。エコキュートについて教えていただきたいのですが、「追いだき機能」はついていたほうが便利ですか?主人は仕事上 夜の22時、23時ころ帰宅することが結構あります。私と子どもがお風呂に入るのは19時前後です。そんな時、追いだき機能を使ったほうがいいのか、足し湯で温かいお湯を入れたほうがいいのかがわかりません。経済的にどちらのほうがお得な使い方になる…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/31 23:26
  • 回答2件

毎日の辛さを払拭するのはどうしたら?

新卒で入社した会社で営業を8年ほど続けているのですが、数ヶ月前から、表現しようのない毎日の辛さを感じており、いつも憂鬱な気分が拭い去れません。これといった原因が見当たらず、ただただ辛さを感じる毎日で、親に相談したところ心療内科の受診をすすめられました。私は病気の可能性があるでしょうか?どうしたら日々爽快に過ごせるかアドバイスをいただければ幸いです。※この質問は、ユーザーの方から…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:38
  • 回答7件

体の疲れが取れません

30代前半の会社員(男)です。ここ数年、平日の疲れの蓄積がひどく、なかなか疲れが取れません。平日は、朝から夜(終電近く)までデスクワークをし、食事のリズムも不規則になっております。週末はというと、体力の回復に専念し、20代のころのように積極的に運動も行っておりません。体重もここ数年増え続けております。また、風邪を引くことも、昔に比べ頻度が上がりました。健康的な生活を送る上でのアドバ…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • ジュンスさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/23 12:50
  • 回答6件

土地の相続

はじめまして。これを相続の質問といっていいのか分かりませんが、質問させて頂きます。先日、伯父が土地の名義人を祖父から自分に変えたいといってきました。その際に、お金を払うから土地の名義人を自分にしろと言ってきたらしいのです。金額は20万~30万、その程度で土地の譲渡?はできるのでしょうか。祖父は亡くなっており、祖母は存命です。土地の名義人は祖父、家自体は伯父の物です。祖母は伯父の家…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • koutarouさん ( 埼玉県 /23歳 /男性 )
  • 2010/07/05 00:57
  • 回答3件

出産後胴体とももの前側の付け根の筋肉に激痛

12月に出産後、胴体とももの前側の付け根の筋肉に激痛が出るようになりました。半年以上たつのに痛み止めもしっぷもきかず歩行不能になりました。整形外科で「恥骨結合離開による痛みで、骨盤ベルトをして自然治癒を待つしかない」と言われました。しかし他の整形外科にいくと「神経痛」といわれましたレントゲンを取ると異常はないといわれてしまいます。座っていると痛みは出ませんが立ったり歩くと胴体…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • tositosigk9さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/26 09:29
  • 回答2件

土地の購入について

よろしくお願いします。土地の購入を検討しているものです。今住んでいるところに程近いので気に入っているのですが、不動産屋さんが「未公開物件で値段がつりあがると困るので、他の建築会社には見せたり話したりしないでください」「関連会社があるのでそこがプランを出します。」とおっしゃっています。関連会社が作ったプランは拝見しました。そのため契約がもう間近なのですが、関連会社は別として建築…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • apple_121さん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/23 22:09
  • 回答6件

床暖房を電気式にするか温水式にするか悩んでいます。

新築の住宅を建築予定です。2階部分に20帖のLDKを配置し、15帖のLD部分を勾配天井の吹き抜けにする予定です。吹き抜けは寒いと聞くので床暖房は必須かと思います。頻繁に使用するのであれば、やはりランニングコストの安い温水式にするべきだと思うのですが、以前相談したことのある設計士さんに、「断熱がしっかりしていればそんなに寒くないし、使用頻度は低いので電気式で十分だ」と言われまし…

回答者
宮坂 英司
建築家
宮坂 英司
  • 三河屋さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2010/06/23 20:49
  • 回答11件

完全同居 2世帯の2階部分リフォームについて

はじめまして。今回、同居を目的としてリフォーム等を検討しております。鉄骨2階建ての2階部分を子世帯用にリフォームすることを考えております。【現状】1南一面にベランダがあり、3部屋存在しております。2西から12畳、6畳、7.5畳です。38月に出産予定で、小さい子供と添い寝する可能性あり。4南窓、北窓、東窓【希望】1ウォークインクローゼットを設けたい2子供は、2人を考えており、当面はワンフロアーで…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • marie1004さん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/14 22:30
  • 回答4件

トイレについて・・・

初めまして。建売の戸建を購入しました。建築確認中なので、これから建築に入る段階なのですが、トイレの場所、数についてご相談いたします。15坪、3階建てで、現在のプランでは2階と3階にトイレがあるのですが、2階のトイレはリビングとキッチン部分の中央にあり、部屋の真ん中にトイレがドーンとある感じです。フラッシュ時の音など、気になるので思い切って2階のトイレを納戸にしようかと思っています。3…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • おうちさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/01/14 12:48
  • 回答5件

排水の流れの悪い原因は?

築20年の戸建ての賃貸に住み始めました。浴室洗い場の排水が遅く、毎回3、4cm水がたまってしまう状態です。普段は何分かすると自然に引くのですが先日は完全に引かなくなってしまい、その時にたまたま浴槽の水栓を抜いてみたら、洗い場の排水口からぼこん、ぼこんと空気が出てきて、すうーっと引きました。他にも、入居日に、お風呂や、2階のトイレで水を使うと1階のトイレでぼっこん、ぼっこんと空…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • mikkuさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/21 12:21
  • 回答1件

オール電化かガス併用か

来年二世帯住宅を新築します。そこでオール電化にするかガスを併用するかなのですが・・・家族構成は親世帯は義祖母、義父母子世帯は夫、私(嫁)の二人で現在子供はいませんがいづれ欲しいと思っています。間取りは玄関とお風呂が共有で、LDK、トイレ、洗面、洗濯機はそれぞれの世帯にあります。生活スタイルは親世帯は1日中誰かが家にいて、甥っ子たちの面倒をみています。子世帯は、私がお昼からの仕事な…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • 亀っちさん ( 福井県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/21 14:54
  • 回答1件

浴室ヘアキャッチャーやキッチンのバスケットについて

口コミ等を見ると、浴室のヘアキャッチャーやキッチンの排水のバスケットやトラップに銅製のものを使うとぬめりも少なくメンテが容易との意見が多数あり、導入を検討しています。一方でINAXやTOTO製の浴室排水ユニットやトラップ付排水ユニットではサイズが合わず、適当な排水器具が見つかりません(施主支給するつもりです)。銅製のヘアキャッチャーやバスケット、トラップに対するご意見や「もっとよい商…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • びしゃもんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2009/11/21 14:42
  • 回答1件

オール電化の経済性について

「ガスコンロ&ガス給湯器からオール電化=エコキュート&IHクッキングヒーターにすると光熱費が○○%削減できます」というフレーズを良く目にするのですが、こういう比較、試算の場合、設備費はちゃんと計算に含まれているのでしょうか?どちらの場合も機器の値段はピンキリだと思いますが、我が家(4人家族・4LDK)で考えているグレード=かなり下の方では、ガスの方は25万円前後で済む(済んだ)…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • ayudad2002さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2007/01/11 23:27
  • 回答2件

お風呂と脱衣所の段差をフラットにしたい

ある住宅物件で、お風呂と脱衣所の床が段差なく、フラットなものを見かけました。やはり普通ならば、段差があったほうが水がたまりにくいのでは、と思うのですが、その構造がとても気になります。実際に水はたまりにくいのか、フラットにするポイント・メリットなどを教えて下さい。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答4件

実家の隣に家を建てたい

実家の隣の土地(現在畑、調整区域)を購入し、家を建てたいと考えておりました。しかし、市役所で調べてもらうと、建築基準法で4mの道路に面していないとの事でした。それならば、実家と隣の土地をくっつけて家を建てたいと考えましたが、一つの土地に2つ住宅は建てられないと言われました。(離れとしてなら可)どうしても実家の隣に家を建てたいと考えており、何かいい方法が無いか、いろいろ調べてはいる…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • きあさん ( 滋賀県 /25歳 /女性 )
  • 2010/03/23 16:06
  • 回答2件

女の子の心の病気

現在娘は12歳です 五年生の時に生理がきましたがそれ以来生理が来ている事を母親の私に教えません 3つ上の姉が聞いても教えず 隠します 最近胸も膨らみブラの話をすると凄く怒りだし別の部屋にいつてしまい お風呂も必ず一人で入り誰にも身体は見せません 家族で出かけるのもいがやります 何か言うとパニックをおこしあばれます 

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • yumi1031さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/14 13:34
  • 回答1件

不動産業者の対応について。

まず内見の時に、?窓の鍵が付いてない?玄関ドアの郵便受けが付いてないを発見し、入居日までに直す事を確認しました(入居予定日までは3週間)その後、契約し、入居日になり、不動産屋さんと立会いのもと、部屋を確認してみると・・・?窓の鍵は付けてあるけど、『タコ糸』で縛られてるだけ(写真参照)?郵便受けは、今日か明日、業者が取り付けに来るとの事っとここで、窓の鍵に関しては飽きれて何も言えま…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • kodaichiさん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/03 11:16
  • 回答1件

脱衣所に洗面所がない

はじめまして。プロの先生方の意見をうかがいたくて、投稿します。宜しくお願いします。現在下記のことが決定しています。・敷地面積20坪の狭小3階建ての図面をプランニング中・DINKS(子どもは作るかどうか未定)。・1階に駐車場と納戸、浴室、2階リビング、3階寝室・生活の拠点が2階のため、2階に洗面所(歯みがき、化粧、ドライヤー、帰宅後の手洗いはここで行う)とトイレをつける・1階に1坪の脱衣所…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • マドリさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/01 17:09
  • 回答2件

2階にお風呂を設置したい

こんにちは。間取りの都合で2階にお風呂を設置する予定でいます。市販のユニットバスを入れるのですが、ユニットバスの場合は水漏れは余り心配しなくても大丈夫でしょうか。施工会社に聞くと、浴槽の下は1階の天井下地と天井で防水パン等は特に設けなくても平気だということなのです。オプションで浴槽パン(防水パン)があるのですが、一般的につけるものなのでしょうか。2階にお風呂を設置する場合に気をつ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • moon12さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/01 14:38
  • 回答2件

靭帯損傷の合併について

初めて寄稿させていただきます。私は、28才でラーメンのスープ工場で働いております。1月に交通事故によって、右足の前後十字靭帯断裂と内側の靭帯損傷、脛部骨折をしました。ギブスをはずして1ヶ月たちます。医者からは、リハビリはお風呂での屈伸と、杖を使いながら多少体重をかけて歩きなさいと言われた程度。現在、多少は杖なしに歩けるようにはなりましたが、インターネットなどで調べたら、どれか1つな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • dあい2015さん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2010/03/01 20:46
  • 回答1件

狭小住宅3階のお風呂について

変形狭小地を購入しました。現在1軒古家がある土地に3軒の分譲、通りから見て奥の土地になります。土地が狭いため、3階の浴室を検討しています。お風呂、洗濯、干す事を考えた場合、動きが少ないのも理由です。ただ私道から15メートル離れているため、水圧が気になっています。現在数社にプランを頼んでおりますが、大手のハウスメーカーさんでは絶対無理だと言われました。それでも「問題なし」「大丈…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • suicaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/28 01:47
  • 回答3件

足の一部が感覚麻痺

2人目を出産して7か月目に入ります。無痛分娩の薬のせいでもないとは思いますが、一部麻痺してる部分があります。場所は右足内側で、親指の付け根と土踏まずの間の辺りになります。そんな場所なので、数ヶ月前に座って何気に手が触れたときに感覚がそこだけ麻痺していることに気がつきました。痛みはありません。出産した病院に最近電話して相談したところ、お風呂に入った際によく揉んだり、B12を摂るよ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆちかめさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/23 00:29
  • 回答1件

足関節靭帯損傷について

初めて質問させていただきます。私は高校1年生でバスケットボールをしています。昨年の12月15日にバスケットの試合の最中にシュートして着地の際、相手の足に乗ってしまい右足関節外側靭帯損傷と診断さました。内出血もあり、内くるぶしも青くなっていました。5週間のシーネ固定&松葉杖、2週間のサポーター着用のうえでの日常生活、今はサポーターを着けバスケをしています。軽く走ったり、ジャンプしての痛…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 円さん
  • 2010/02/19 20:14
  • 回答1件

家が欲しいのですが

1児のシングルマザーです。東京近郊の築30年の建売物件を所有し住んでいます。相続で貰ったものなので長く放置していた結果、外壁・床・内壁はボロボロ、フルリフォームが必要な物件です。しかもバス物件でバス停まで徒歩15分という交通に不便。ただ、学校や大型スーパーが多くあり、子育て世代には人気のエリアらしく開発も進んでいます。現在、この物件住んでいますが、元の土地の所有者が建売住民に…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あーるぐれいさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/12 14:09
  • 回答2件

1件目でこんな物件・・・いいの?

住まい探しを始めて1日目。チラシ片手に見に行った1件目の物件が気に入ってしまいました。中古住宅ですが、築2年。オール電化・IHシステムキッチン・お風呂にはミストサウナに音楽のスピーカーまで着いています。太陽光パネル(ワット数などはわかりません)があり、加古川市の山陽電鉄沿線、駅まで5分の物件です。物件価格は1750万・土地面積139.29?・建物面積93.06平米です。初めての住宅購入で、2・3…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • bunbun18さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2010/02/08 13:45
  • 回答3件

助けてください。この胃の痛みから

私は胃の痛みに苦しめられ続け、とうとう今年で4年目に突入してしまいました。それは胃の中がしみるようななんとも言い難い痛みで、それと同時にお腹も空いていないのにひどい空腹時のような音が鳴り響きます。通常は食後1時間もすると鳴り始め一日中続きます。ひどいときで食事をしても胃の痛みは治まらず、空腹時のようなごう音も鳴り響き続けます。今まで2回の胃カメラと2回のエコー検査をしましたが…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 胃痛さん ( 宮城県 /21歳 /女性 )
  • 2010/01/11 01:53
  • 回答1件

洗面台設置に関して

洗面台単体を洗面所に設置する際、洗面台と床(30cm×30cmのタイル)又は壁の間に防水シート等を敷いた方が良いのでしょうか?又、敷くシート等の商品があればご教示頂きたいです。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 0808さん ( 滋賀県 /32歳 /男性 )
  • 2010/01/28 01:49
  • 回答1件

女性器の陰核・緊急です。

ここのところ忙しく、あまりお風呂に入れない日々が続き、今朝、起きると女性器部分が妙に痛いと言うか、しみるというか、変な感じがして、シャワーを浴びにいってみると、女性器の陰核が赤く硬くなっていました。私は普通の人よりも少し女性器の陰核が大きいため、固まりみたいになっていました。普段は柔らかくシナシナした感じになっているのですが、これは、病気ですか?ばい菌がはいったのでしょうか?…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • AのぞみK7さん ( 山梨県 /18歳 /女性 )
  • 2010/01/24 12:13
  • 回答1件

1階リビングと2階リビングで迷っています。

当方、北海道在住です。近々北側の東側角地(東側道路から約16M×北側道路から約10Mの約58坪)に新築注文住宅を建てる事を検討しています。そこで一番気になるのが北側だけに日当たりです。今のところのイメージとしては、当方の建物南側は境界線からは3.5M位しか空きそうにありません…。南側に建つ予定の住宅は2階建てで、今のところ北側(当方の建物側)に駐車スペースを考えているようです。このような環境で1…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • rabiさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2010/01/24 00:37
  • 回答2件

二階に水まわりを置く場合のメリット・デメリット

現在、間取りについて検討中の者です。延床34坪程度の二階建ての家を建築予定です。現在建築士の方から提示頂いている、間取りで悩んでいる事があるので質問させて頂きます。1.リビングを広く取りたい、和室は6畳程度ほしいという要望があり、その為、風呂、洗面所を二階に持って行っています。水まわりが二階にある間取りを最近よくみますが、メリット、デメリットがあれば教えて頂きたいです。ちなみに、洗…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 御子神さんさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/20 23:55
  • 回答1件

大腿膝蓋関節障害について

1年前、スキーで膝を使いすぎ、右大腿膝蓋関節障害になってしまいました。かばっているうちに右股関節炎にまでなってしまいました。今は病院のリハビリも期限がきれてしまい、フィットネスクラブでプールで歩いたり、膝周辺や体幹のトレーニングをしたりいます。来週に人生がかかっているスキーの1級テストがあるのですが、それまでにできることを教えて下さい。宜しくお願いします。膝の痛みは走ったりす…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • なかむーさん ( 大阪府 /22歳 /男性 )
  • 2010/01/13 23:58
  • 回答2件

洗面化粧台の扉の配置について

洗面化粧台について、収納扉の配置について悩んでいます。観音開きが1つ、三段引出が1つで、観音開きを右に三段引出を左にするか、或いはその逆か…。洗面所を上から見ると、右側に洗面所に入る引き戸があり、左側に風呂に入る折れ戸、左上コーナーに洗濯機があり、右上コーナーに洗面化粧台を設置予定です(洗濯機と洗面化粧台の間にランドリーバスケットあり)。パンフ等を見ると、扉の配置は大体右側に観…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • 0808さん ( 滋賀県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/13 00:17
  • 回答1件

将来は親と同居?可能性を考えた間取りの注意点

来年結婚予定にあわせてマイホーム計画進行中の30代です。土地購入が決まり、来年から間取りを決めるのですが、どんな間取りにすべきか迷っています。 ●土地は建築条件付き30坪に3階建てを建築予定です。(南東角地で1階まで日当り良好です) ●最初は生活ゾーンが別れていた方がよいとの考えから →□1階2部屋(将来の親の部屋)と水回り、□2階リビング、□3階二人の部屋を計画していましたが ●家事動線や1…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ねこちょこさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/25 01:03
  • 回答3件

朝起きれません

中学三年の受験生です。どうしても塾などやることがたくさんありすぎて夜早く寝れません。なので遅刻が最近多発しています。やはり早く寝るということが一番いいということでしょうか?また、寝る前に何かしたらよいことなどがあったら、税教えてください。お願いします

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • atsushi17さん ( 神奈川県 /15歳 /男性 )
  • 2009/12/15 21:59
  • 回答1件

退職金の使い方と今後のマネープラン

来年会社が閉鎖され退職します。そのときの退職金の使い方で相談します。支給額は900万円 (11年勤務)です。住宅ローン(20年の借り入れで)残り17年 ローン残高1050万円です。月々の返済は62000円です。金利2.2%繰り上げ返済の手数料31500円/回です。次の勤務先は給与がダウンし30万円(年収410万円)→22万円(まだ年収がどの程度になるか分かりません)です。家族構成は 私(40歳) ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 2010たつさん ( 石川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/02 07:01
  • 回答5件

親が怖くて仕方がありません。

25歳の主婦です。結婚してから実家を出て、主人と二人暮らしをしています。この年齢になっても親が怖くて、連絡することはおろか、実家に帰ることすらできません。私は幼いころから病弱で、病院に通院したり、深夜具合が悪くなって、親に看病してもらったり、散々迷惑をかけてきました。申し訳ない気持ちを抱きながら育ってきました。病弱なので仕事もできず、成人してからも親にお金をもらったり、車の免許…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • rem_suiminさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/06 20:03
  • 回答1件

耳鳴り・意識喪失?について

以前より、日常生活においての立ちくらみはよくあったのですが、今年に入ってからは入浴の時に限って、よりひどくなってきました。お風呂に限ってですが、40度程の湯舟に5分も入っていない時でさえ、湯舟から出た時に一瞬・意識がかなり遠くなり、意識が戻ってきた時、状況が把握しづらく変な気分にさえなります。また、最近特に左耳の耳鳴り?が気になって、こちらもどうにかしたいです。左耳の耳鳴りは…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • しまママさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/28 13:42
  • 回答1件

結露対策

はじめまして!お世話になります、実は我が家でリホームをしているのですが、予算の関係で全部屋ペアガラスではなくシングルガラスを取り付け取り付けたのですが、窓ガラス全体に結露が凄く工務店でも悩んでいる状態で良い解決案があればと投書させていただきました、内容は続に言う新築そっくりさん?の様な完全リホームで平屋の約50坪です東北の宮城県ですので寒暖差によるものと考えられますが、寝室は…

回答者
阪本 貴洋
リフォームコーディネーター
阪本 貴洋
  • ワクチャンさん ( 宮城県 /47歳 /男性 )
  • 2009/12/15 13:00
  • 回答2件

うつ病なのでしょうか??

私の母にここ2年くらい、無気力感や自殺願望などのうつのような症状が出ています。私は受験生でなかなか家にいられないのですが、私がいないとき母は一人で泣いていたりお風呂の中で自殺を考えたりすることがあると言っています。奇妙なのは、母はそれを自覚しているようだということです。自分に自殺願望があることや無気力感に襲われることなどから「ママうつなの」としょっちゅう自分で言っているのです…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • bellaandedwardさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2009/11/20 22:08
  • 回答1件

乳房の怪我

つい最近の出来事なのですが、娘とお風呂に入った時、娘の乳房の上を見たら、切った感じの怪我を見つけたので、どの位切っているのかみたら、2?前後の怪我で少し傷深い感じでした。つまむ所を何回か見た事はあります。娘の年齢は20歳で、障害持っています。怪我している所は、カットバンを貼っています。病院には連れて行っていません。病院に連れて行った方がいいでしょうか?もし、病院に行くとしたら何科…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ピィ−チャンズさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2009/12/17 16:36
  • 回答1件

家庭内の窃盗を繰り返す

中学一年の次男が家族のお金を盗んで遊びに使います。今回、三度目です。小二の時には、万引きもしております。この時は、警備員と学校に報告しましたが、警察には行っておりません。発覚するたびにかなりひどく叱るのですが、繰り返しております。一つの事に集中すると周りの状況がまったくわからなくなる性分です。判断力が欠如するような、脳に障害があるのではと思ったりもします。参考までに、次男が6歳…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • バツナースママさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2009/11/15 22:00
  • 回答1件

寝室の湿気対策について

間取りは、賃貸アパートで角部屋、2LDK、3階建て、1階は玄関のみ、2階がリビング、3階が2部屋です。寝室は直接日が差さないので、たぶん北向きだと思います。石油などの湿気を出すものは一切使っていません。使用しているのは、リビングのエアコン、ホットカーペットのみです色々調べて自分なりに対策は取りましたがまだ湿ってしまいます。対策は以下の通りです。?毎朝結露していた窓ガラスに、ホーム…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • NAKYOさん ( 新潟県 /30歳 /男性 )
  • 2009/12/09 19:54
  • 回答1件

マンション天井騒音

どうか宜しくお願い致します。マンション購入し、スケルトンリフォームをし、最近ようやく入居しましたが、以前あったお風呂の場所を移動し、そこにクローゼットと寝室へ変更しています。そこで上階の方のお風呂の音がとにかくよく聞こえてしまいます、上の方は早朝に朝風呂に入るものですから、毎朝その音で目が覚めてしまいます。隣の部屋(お風呂にかからない場所)で寝ていますが、それでも目が覚めてし…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • れげれげさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/09 18:46
  • 回答1件

低所得でも住宅ローンは組めますか?

年収240万円、勤続年数3年半、中古物件600万、リフォーム費用200万、合計800万円の借り入れ。雨漏りがするので屋根の修理、ついでに風呂場の新装を含めて200万を見積もっています。85歳の母親(年金暮らし)、弟は自己破産で7年位は無理、27歳の子供は今年の3月からの勤務の4人で同居します。以上条件的に難しいとは思いますが、来年1月で59歳の私が年金受け取りの65歳までに支…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • tsukabook53さん
  • 2009/12/06 16:29
  • 回答2件

劣等感が強くて困っています。

はじめまして、現在22歳になるフリーターです。自尊心の無さから対人関係が上手くいかず、非常に困っています。小学三年生の頃から不登校で、現在もアルバイトすら出来ていない状態です。兎に角、自分が嫌で、嫌いで、自分は何も出来ないという無力感、何故自分にはこんな事も出来ないのかという悔しい感情から、親しい筈である友人と自分を比較し、些細な事でも劣等感を感じ、落ち込んだり、不釣合いなの…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 大樹さん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2009/11/02 23:55
  • 回答1件

足りないもの、無駄なものはありますか

1年前に離婚して、3歳になる子供を養育しています。給料は残業によって毎月微妙に変わりますが、手取りで26〜28万円くらいです。(養育費はなし)今年はボーナスが激減して出るのかすら怪しいです。(中小企業なので出ても1〜2ヶ月分)子供の為になるべく残せるものを残してやりたいのです。保険は病気などで子供に迷惑がかからない為に万全にしていますが、まだ足りませんか?それとも入りすぎでしょ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/03 16:11
  • 回答5件

賃貸マンションの修理代について

現在借りているマンションは、築20年経っていて入居して2年になります。2か所ある洗面所の電気のうち1つが突然つかなくなり(電球を替えてもつきません。)同じくらいの時期にお風呂の蛇口から水漏れするようになり、シャワーからも異音がします。水道屋さんにみてもらったところ、蛇口だけの交換とかではなく、すべてを交換しないと駄目だと言われました。すべてを交換するほどの故障は、2年では考えられな…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • tatuzoさん
  • 2009/11/29 21:05
  • 回答1件

757件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索