「貿易」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「貿易」を含むコラム・事例

372件が該当しました

372件中 101~150件目

トレーナーのキャリアプランと3つの力②

 こんばんわ 今日は昨日の続きを書いていきたいと思います   その前に 来週9月22日(祝)に 札幌で開催させて頂くセミナーは まだ若干空きがございますので 急遽ご予定が空いた方や申し込み忘れていた方は ぜひお待ちしております!! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 「最新の理論を交えた機能改善&スタイル改...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/09/16 22:24

これは分かりやすい!「古代から現代までの地球&日本の真実の歴史」①

お待たせ致しました♫ それでは前々回のコラムでお約束していた、とっても面白い新説「真実の地球&日本の歴史」その①をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆   まずは全ての先入観を捨てて読んでみて下さい。   何故って? だってその方が「楽しめる」から♡ (笑) (^^♫     なるようになるのが一番 自問自答、ハイヤーセルフ・高次の存在との対話 より     テラ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/09/13 06:00

水面下では、日本以外の多くの国のアメリカ離れが進んでいる?!

今回は、度々お伝えして来たzeraniumさんのブログからの最新記事を久々にご紹介致します。 ☆_(_☆_)_☆   昔から多くの方が「皆がそうだから」「そういうものだから」という思考停止から来る無関心に陥り、それ故何も知らずに何も考えず、特に今は若い人達の政治離れが進んでいるとも言われて久しいこの日本ですが、   今回の記事を読むと、そうしたノ~天気な日本人気質というものが、果たして今...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/13 06:00

手数料の安い海外送金カード

海外にいる友達に何か買ってもらう時に、お金をどうやったら安く国際送金できるかな。 と色々と探していて、一番手数料が安くて、ゆうちょ銀行にカードを入れて入金すると、すぐに送金してくれるサービスを見つけました。 KYODAI remittancehttp://kyodairemittance.com/ja/ という格安海外送金のできる銀行です。 11万円まで330円という安さです。 money...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/07/01 13:30

イギリス国民投票をきっかけに学ぶEUの歴史

24日午後、イギリスの国民投票で、EU離脱に票を投じた方が過半数になりました。首相も秋に交代することが決まり、EUからの離脱交渉がはじまるようです。EUと関連する事項を時系列で並べてみます。 加盟国 1952年 ECSC発足 (欧州石炭鉄鋼共同体) フランス、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、西ドイツ、イタリア ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

トレーナー業界における「情報」から「〇〇〇」の時代への変化

「セミナーとは知識の貿易である」  こんばんわ 先日、フェイスブックにも書かせて頂きましたが 昔と比べて、多くの方のお陰で 英語での情報へアクセスしやすい環境が 整ってきていますよね  セミナーというのは 1つの側面だけを見れば 「知識の貿易」だと考えていて  塩や香辛料が豊富にある所では それ自体の希少性が少ない為 値段は 「需要  供給」の関係が逆転し 希少性が高くなる為 値段は高く...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/22 17:14

政府は東京『八百長テロ』を計画している!? (この世のテロは政府によって演出される)

陰謀論 (と言われて来たものは、もはや"論"ではなく、事実と言われる様になって久しいですが) を勉強されておられる方達には、知る人ぞ知るというほど有名なお二人の共著からの抜粋を、今回zeraniumさんが紹介されておりました。   この様な説を真っ向から否定される方達がいらっしゃる一方、どの様なものでも「一旦取り入れてみる」という心の姿勢の方達もいらっしゃいますね。 ちなみに、貴方はどち...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/06/09 19:58

「世界経済の成長率 3.2%に減速」

こんにちは! さて、IMF(国際通貨基金)が、最新の世界経済見通しを発表しました。 それによると、2016年の世界全体の経済見通しは、 前回の1月の予測から0.2%下方修正し、“3.2%”としました。   昨年10月時点は3.6%、そして今年1月は3.4%でしたので、 経済の“減速度合”が高まってきているようです。 要因としては、エネルギー価格の低迷などによって、 新興国の景気減速...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2016年2月19日株価小康 日経平均・各国株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2016年2月第三週のマーケット情報 第三週は、株価下落に一時的な小康状態が訪れました。 下図は過去1年(2015年2月21日から2016年2月19日)の日経225平均(黄色)、ニューヨークダウ(ブルー)、上海総合指数(紫色)の騰落推移です。 上海総合指数は起点(2月21日)から5月のピーク60%高からマイナス10%に低下、実に56.25%の下落です(90%/160%)。日経平均とニューヨークダ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「経常黒字 16兆円に!」

こんにちは! さて、財務省の2015年国際収支速報によると、 海外との総合的取引状況を表す経常収支が、 前年比6.3倍の16兆6413億円の黒字となりました!   中でも、海外への証券投資や海外子会社などからの配当金など、 第1次所得収支が20兆7767億円の黒字と、大きく貢献しています。 一方、原油をはじめとするエネルギー価格の下落により、 輸入額が減少したことから、 貿易収支...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

「世界の経済成長率 3.4%へ下方修正」

こんにちは! さて、IMF(国際通貨基金)は、世界経済の今年の見通しを、 昨年10月より0.2%下方修正し、3.4%としました。   昨年から続く、原油価格の下落に加え、 中国経済が予想を上回る景気減速となっていることから、 世界の貿易高減少、資源価格の下落による新興国経済の低迷 などを想定しているようです。   ちなみに、IMFによる2016年の各国の経済見通しは、 以下のよ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2016年1月29日日経平均・NYダウ・上海株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2016年1月情報 年初1月のマーケットは、中国の景気減速、原油価格の下値の見えない下落でグローバルなリスクオフ状態になりました。 下図は過去1年(2015/02/28~2016/01/31)の株価指数の騰落推移です。 黄色はTOPIX、ブルーは先進国株価を代表するMSCI ワールドインデックス、紫位はMSCIエマージングマーケッツ指数です。 先週まで一気にエマージング指数は2015年1月...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本とは対照的なロシアの政治家プーチン

前回でお伝えしたアメリカと日本の政治家とは対照的な、NWO(ニューワールドオーダー)に対抗するプーチン大統領に付いての転載記事をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆     プーチンロシアvsNWO欧米 紙幣の不思議2さんのサイトより http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/4077ea9f0671e33e4cda9c90aeab2f53 <転載開始> ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/07 19:59

MBAは役に立つのですか?キャリアアップにつながるのですか?

●MBA取得は、本当に役に立つのですか?●MBA取得は、本当にキャリアアップにつながるのですか?●MBA取得は、本当に自分を変えてくれるのですか? MBA取得を目指している人たちから受ける質問には、このようなものが非常に多いです。たしかにMBAは費用も時間もそして労力もかかり、外国のビジネススクールで学ぶとなると、さらにその負担は大きくなります。本当にそれだけのリスクを背負ってMBAを取得して本当...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

アパレル店員さんのメイク(オーガニックメイク ビフォーアフター写真つき)

人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 今日のメイクレッスンは、フェアトレードの洋服屋さんで働く20代女性 Kさん。 フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指ざす「貿易のしくみ」を いいます。 Kさんは、今年の9月にご結婚されたそうなのですが、結...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2015/10/31 20:35

上海総合続伸。10月16日株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■2015年10月第三週世界の株価小康を保っています。世界株安の震源地中国株価が反発しています。下図は政府の強力な介入により反発した上海総合指数(紫色)、中国との貿易量が多い日経225平均(黄色)、中国の開かれた市場である香港ハンセン指数(ブルー)も反撥しています。期間は2014年12月22日から2015年10月12日です。9月29日にボトムを付けた3指数、月初から今週にかけて上昇し、日経225、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「中国“人民元”、国際通貨入り!?」

こんにちは! さてこの度、2015年8月の世界の資金決済に占める “通貨別シェア”が明らかとなりました。   それによれば、中国「人民元」が、日本の「円」を抜いて、 4位に浮上しました。 決済通貨とは、国同士が貿易取引したときなどに、 用いられる通貨のことです。 1位は、いうまでもなく、基軸通貨である「米ドル」で、 全体の44.82%を占めています。 2位は「ユーロ」で27.2...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

"教育" という言葉に隠された洗脳 (世界を覆う暗い闇)

まず、以下の転載記事をどうぞご覧になって下さいませ。 お読みになれば、何故今日の世界や日本がこの様になってしまっているのか、その根幹がお解り頂ける事と思います。 ☆_(_☆_)_☆         国民を羊に洗脳する方法  世界の裏側ニュースさんのサイトより http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12032757585.html <転載開始>...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/10/07 12:00

貿易実務講座のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 貿易実務講座が開催されます。 http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=693 貿易実務の方法と最新の貿易業務の話題をベテラン講師が分かりやすく提供します。 中小企業経営者の皆様、是非ご参加ください。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

2015年9月11日週間株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率・中華圏3国

■9月第二週概況・中国経済減速と上海株価指数の暴落が、中国政府のなりふり構わぬ介入によって小康をたまっています。一方で米国経済の堅調さが確認されたことから、米国の利上げ実施が再浮上するという先行きの不透明さが漂う週になりました。日本株は重陽の節句に1343.43円の暴騰を演じましたが、9月10日、9月11日の2日間で-506.29円下げる変動の激しい週でした。下図は、中国の影響を最も受ける、香港市...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インターネットを活用した海外販路開拓および海外向けネット通販事業に関するセミナー開催のお知らせ

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 国内のベンチャーや中小企業が、海外向け輸出事業を行うときに、インターネット活用は、情報発信・広告・宣伝、および販路開拓・集客の観点から必要不可欠になっています。 今年は、今までジェトロ富山、ジェトロ香川、ジェトロ高松のご依頼により、海外向け輸出事業に関するインターネット活用セミナーを数回開催しました。 201...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

2015年8月上海総合指数暴落と世界の主要株価指数年間騰落率

8月の上海株暴落に伴い、先週の主要株式市場も大荒れでした。そこで主要株価指数の年間騰落をグラフ化して、今回の暴落の大きさを確認しました。■上海総合指数、MSCIワールド、MSCIエマージング年初来の動き下図は3指数の年初から8月28日の騰落推移です。上海総合指数(黄色)は昨年12月22日以来6月までに、65%の急騰後、70%近く下げて8月26日には2927.29㌽迄下げています。8月28日には節目...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2015/08/30 10:56

MBA留学前に絶対におさえておきたい、するべき3つのコト。

MBA留学を目指している学生さんや社会人の方の相談に乗っていてよくある質問が、「MBA留学前にするべき事はなんですか?」というものです。海外のビジネススクールに通ってMBAを取得するということは、今までの社会人キャリアを中断して、長期間海外で滞在する必要があります。それにかかる学費や生活費も大きなもので、相当の覚悟をして留学に臨む必要があるのは言うまでもありません。 それゆえに、日本にいる今の時点...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

ギリシャの概況と債務問題、日本への影響は軽微な見通し

■ギリシャの概況本年6月30日ギリシャはIMFへの支払いについて先進国で初めて「延滞」になりました。次いで7月5日にIMF・ECB・ユーロ圏諸国の支援策の受け入れについて国民投票を行い60%以上国民が拒否しました。今後長い交渉が続き、一部にはギリシャがユーロ圏から脱落する懸念も出ています。7月8日にはチプロスギリシャ首相から再建案が提出され、7月10日にギリシャ国会が承認したことからEC各国は本日...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年7月10日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

7月第2週概要・7月第2週は引き続きギリシャ実質デフォルト(IMFへの支払いが延滞)、国民投票で債権国側の再建案を拒否、7月8日にギリシャのチプラス首相から再提案と債権償却が提出されるなど混迷しています。・その状況の中、世界GDP第2位の中國上海市場が混乱、1月に30%を超える株価低落が重なり、各国の株価は騰落が日々交代する激しい状況です。・下図は地域別・国別に把握している株価指数の騰落比率です。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

長期投資家はギリシャ問題・中國株式急落も慌てない

6月30日のギリシャIMFへの支払いが先進国で初めて「延滞」になり、ヨーロッパがギリシャ問題でかかりきりになるのと同時期に中国株が1ヶ月で30%下落する事態になり投資家はリスクに対し過敏な反応をしています。昨日までの主要な株価指数をみると、市場はギリシャよりも上海の暴落に若干対応した動きに移行しています。下図は香港ハンセン指数(黄色)、MSCIワールドインデックス(ブルー)、MSCIエマージング指...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2015/07/10 17:20

先行受付開始しました! by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日は、まずお知らせからです。 本日より ======================= 完全無料プログラム 「0からFPで起業して1000万円稼ぐための5ステップ」 http://www.hitoco.jp/world/1pbddq2x.html ======================= の先行申し込み受...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/01 15:22

FPとして活躍してみませんか? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 昨日は、九州国際大学で 日本貿易学会の全国大会に参加しました。 こうした学会は 他にもたくさんあるのですが、 各分野を研究し発表して その分野の理解を深めるというアカデミックな会です。 貿易や国際ビジネスなどは 情報収集をしておく必要がある分やですので、 今後のためにもいくつかの学会に参加する予定です。 ということで...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/31 15:22

世界の株式時価総額9000兆円(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  日本経済新聞は、 「世界の株式市場の時価総額の合計が 4月末に75兆ドル弱(約9000兆円)に増え、 最高を更新した。 主要国の金融緩和などを背景に 日本や米国、ドイツなどで歴史的な 株高になり、世界の国内総生産(GDP) 合計(74.7兆ドル)に匹敵する額に膨らんでいる。」 と報じています。  時価総額とは、 個別企業の株価に発行済み株式数をかけて 算出するもので、株式市場に流入するマ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/09 08:47

為替の含み益で10億円の計上漏れ

3月決算を迎え、注意すべきこととして、為替予約の含み益があります。 為替というと大企業しか関係ないのではと思いがちですが、中小企業でも貿易業者などは為替予約をしているケースが多くあります。 法人税法では、原則として期末に為替予約等は時価評価の上、含み損益を計上することになっています。 為替によっては、大きな含み益が出る可能性があります。 期末未決済のデリバティブ取引等がある場合は十分気を付けて...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/04/15 13:26

「インターネット通販 日本12位!」

こんにちは!    さて以前、2014年のクレジットカードの利用額が42兆円を超え、その要因の一つに、 「ネットショッピングの拡大がある」とお伝えしました。   先般、国連貿易開発会議(UNCTAD)が、インターネット通販の世界各国の潜在力を評価し、順位づけを行いました。 「B2C電子商取引指数」と呼ばれるもので、インターネットやクレジットカードの普及率、配送体制などを指数化し、 算出...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

歯を磨くと悪魔になる?

小説『将軍』の作者、ジェームス・クラベルが書いた「TAI-PAN」に興味深い一説があります。 舞台は19世紀後半の中国。ライバルの欧州人からも、地元の中国人からも敬されていた、スコットランドの貿易王ストルアンには、奇行がありました。 それは、歯磨きだったのです。お茶に歯ブラシをつけ、歯磨きに励む彼に周囲は「歯は、老化しやがて抜けるもの」と、その行為をいさめました。 ところが50歳をこえても彼の...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/03/18 13:47

中国とミャンマー 緊張

昨年12月から、ミャンマー政府軍と中国系少数民族のコーカン族武装勢力との戦闘が行われており、雲南省の国境地帯では連日の爆撃が続いているといいます。 そして、とうとう3月13日午後、ミャンマー軍機の爆弾が雲南省臨滄市の農村に着弾し、農作業を行っていた住民4人が死亡、9人が負傷する事件が発生しました。 雲南省は、中国南部で少数民族が多い地域です。 昨年、臨滄市のとなり徳宏に行きましたが、ミャンマー...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/03/16 10:48

大学院で講義してきました  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日、 日本経済大学大学院 経営学研究科で 特別講義を行ってきました。 講義名は、 「国際貿易研究講座」 です。 とはいえ、 国際貿易と言うよりも、 国際金融と起業というテーマが メインになってしまいました。 受講してくれた院生の 多くが留学生でしたので、 ネットを使ったボーダレスな 起業と言う方が受けが良いかなと思...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/31 13:52

「貿易赤字 過去最大12.7兆円!」

こんにちは! さて、先般、財務省が発表した貿易統計速報によれば、2014年の輸出額から輸入額を引いた貿易収支が、 “-12兆7813億円”となり、1979年以降過去最大となったことがわかりました。   これで赤字は、4年連続です。 輸出額は、前年比4.8%増加し、73兆1052億円と2年連続で増加しました。 一方、輸入額も、同5.7%増の85兆8865億円と過去最大に拡大したため、貿易赤...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

パーソナルトレーナー進化論~パーソナルトレーナー2.0 講師の公式~

 こんにちわ 最近、大変有り難い事に 「パーソナルトレーニング進化論」のつづきを~ という声をいくつか頂戴致しましたので 少し間は空きましたが、続きを書かせて頂きますね! 「パーソナルトレーナー進化論」 http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-11957191838.html 「パーソナルトレーナー進化論~パーソナルトレーナー1.0~」 http://a...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/12/24 16:33

京都:慈照寺 銀閣  1

              じ  しょう じ  ぎん  かく               慈  照  寺  銀  閣           京都市左京区銀閣寺町にあり、慈照寺というのが、         正式の名前です。 足利三代将軍の義満の北山金閣と共         に銀閣寺の名前で知られています。           文明15年(1483)...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

「黒船来航」〜被害者はヒップ〜

幕末以降、盛んに行われる貿易。その根源となった「黒船来航」今や、便利化が進む中に潜む体型変化とは?便利化で弱るヒップ調理器具、清掃器具など効率的で便利な生活用品が欧米から取り入れられる現代。便利化が進み、生活の質は向上。反面、最も被害を受けるのはヒップのシルエットです。行わなくなる動作○容易な揚げ物を可能にする○小麦粉と水を入れて10分でパスタ○置けば自動で清掃する掃除機聞くだけでワクワクするほど...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

中小企業の特許等の出願支援~外国への出願費用に困っていませんか~

中小企業の特許等の出願支援 ~外国への出願費用に困っていませんか~ 2014.11.25 野口 富弘  市場のグローバル化に伴って、外国で事業を展開する必要性が高まっており、外国で特許権や商標権などを取得することが重要になっています。しかし、外国で特許権などを取得するには、翻訳費用や現地代理人費用などの負担が発生します。このような状況に対して、外国出願にかかる費用の一部を補助する中小企業...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2014/11/25 11:00

知の裁定取引。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 おはようございます。 最近、アービトラジってあらゆるところにあって、 それに気づいた人がビジネスを作れるんだなって ことに気づきました。 アービトラジ。 金融の世界で、価格差を利用して利益を出していく方法です。 安く買って高く売る。 高く売って、安く買い戻す。 その時間差が長期投資では1年だったり、今では100分...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/11/21 09:47

2014年11月14日、ダウの犬と株価指数・商品先物価格・長期金利 騰落率

世界各国地域11月の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年11月14日÷11月7日×100-100=パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)11月第二週は景気回復の中で世界を引っ張っている米国の株価指数の年間推移を紹介します。黄色はニューヨークダウ工業株30種で、紫色はS&P500...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2014年11月7日為替・株価指数・商品先物価格・長期金利 騰落率

世界各国地域10月の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年10月31日÷9月30日×100-100=パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)11月第一週、世界は米欧日の中央銀行の発表で大きな変化が起きました。日本は、円安に大きく振れ株価も急伸いたしました。米国の株価NYダウも最高値...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ドラえもんに出てくる男性をパートナーとして選ぶとしたら?

皆さん、こんにちは! 東京・横浜で婚活パーティーを開催中のNYSDです。   さて、タイトルを見て、何故に「ドラえもん」!? と思われた方、多いでしょう。 今、ドラえもんの3D映画やっていますよね。 内容としては、「しずかちゃんとのび太の結婚&のび太とドラえもんのお別れ」をつなぎ合わせたもののようです。   そういえば、ドラえもんってコミックス6巻の終わりで、ドラえもんが未来に帰る...(続きを読む

千鳥 嘉也
千鳥 嘉也
(婚活アドバイザー)
2014/08/27 01:46

中国特許判例紹介(35)中国における標準特許とFRAND義務の適用(第2回)

中国における標準特許とFRAND義務の適用 ~公正、合理的、かつ、非差別的なライセンス条件とは~ 中国特許判例紹介(35)(第2回)   2014年8月1日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野 英仁     インターデジタル通信有限公司                    上訴人(一審被告) v. ファーウェイ技術有限公司                       ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

2013年日本の富裕層約58万世帯減少(2012年対比)

6月15日の日経新聞有料会員記事に「日本の富裕層、世界3位の124万世帯 民間調査」という見出しを読み、愕然としました。ボストンコンサルティンググループリポートを掲載しており2013年の世帯数で比較しています。ちなみに1位は米国で2位は中国です。何に驚いたかといいますと、世帯数の減少です。RBCウェルス・マネジメントなどの調査によれば、2012年の富裕層第一位は米国で第2位は日本で約182万世帯で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「日本の競争力21位!」

こんにちは! さて、先日スイスのビジネススクールである経営開発国際研究所(IMD)が、毎年恒例となる「2014年世界競争力年鑑」を発表しました。 それによれば、日本は昨年より順位を3つあげて、21位となりました。 評価指数は、73.76ポイントです。 アベノミクス効果により、「国際貿易」や「雇用」に関する評価が高くなりました。 反面、「国際投資」や「健康と環境...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

日本円のみのポートフォリオに外国株を加える

前回紹介した短期金融資産と日本株+国内債券のポートフォリオの期待リターンとリスクはR2.6%でR6.9%でした。ポートフォリオの通貨は日本円だけの構成です。 従い、世界の基軸通貨である、米ドル換算で評価すると、円安の時には米ドル換算値で保有資産の時価評価額が下がり、円高の時には資産の円ドルでの時価評価は上がります。 実際に2012年11月の野田政権衆院解散後の、円と主要通貨のTTMは下図です。ド...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「2013年度、経常収支“過去最低”に!」

こんにちは! だいぶ、暖かく、そして暑い日も増えてきました。 夏が来るまでの過ごしやすい時期は貴重ですので、大切にしたいものですね。   さて先日、個人的には、非常に気になっていた2013年度の国際収支速報が財務省より発表されました。 結果、日本の経常収支が7899億円と、かろうじて黒字を維持することができました。   3月の経常収支が、2月に引き続き、1164億円の黒字となった...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

「ようやく経常黒字へ!しかし・・・」

こんにちは! さて、8日に財務省が発表した2月の国際収支速報によれば、日本の経常収支が5カ月ぶりに6127億円の黒字になったとのことです。 経常収支は、モノやサービス、配当など海外との総合的な取引状況を示す重要な指標です。   輸出から輸入を引いた貿易収支は赤字ではありましたが、-5334億円と1月の4分の1以下に大きく減少しました。 要因としては、企業が4月以降の増税の影響を考え、輸入...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

TOEIC(R)初中級基礎単語237(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日から新年度の始まりですね! 気分を一新して、また一年間楽しく英語を勉強して行きましょう! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第237回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせてい...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/04/02 18:30

372件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索