「責任」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「責任」を含むQ&A

2,693件が該当しました

2,693件中 1051~1100件目

外構工事の契約書について

現在、新築の庭について外構プランを施工事業者と話をすすめています。何度となく打ち合わせを重ね、パースも何枚も作成していただき、おおむね決まってきたかなと思っています。そんな中、先日の打ち合わせで、契約書を交わさないのかと質問したところ、「うちは契約書はほとんどかわしていないですね。」と発言がありました。そこで疑問なのですが、自宅を新築するときは、契約書はもちろんのこと、添付資…

回答者
田中 光一
工務店
田中 光一
  • 磯科さん ( 山口県 /39歳 /男性 )
  • 2011/08/06 09:15
  • 回答2件

信号無視で交通事故を起こし、1筆書かされました。

5日前に、私の父親が信号無視(T字の信号アリ交差点で、父が直進(赤)、相手方は左折(青))で自動車同士の交通事故を起こしました。そして、病院にて相手方の家族から口撃をされ、気が動転しパニックになり、言われるがまま1筆を書かされてしまいました。父ははっきりとした文言は覚えていないというのですが(用紙は相手方が保管していて父はもっていません。)「〇月〇日相手方が所有する自動車と同…

回答者
有澤 美保子
保険アドバイザー
有澤 美保子
  • imo2kaiさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2011/07/29 17:22
  • 回答1件

米ドル建て終身保険の「死亡時受取金」÷「掛け金」の比較

ライフスタイルの変動があり、50歳なのですが、相応の額の死亡補償を確保する必要性が発生しました(子供ができました!)。手元の貯蓄を使い、可能な限り掛け金を軽減して大きな補償(1000万円)を確保する、というのが最優先事項です。となると外貨建て、やはり米ドルかな?と考えています(違うでしょうか?)。もちろん為替リスクは十二分に理解しています。ただ、一方、将来的にで収入が激減するので、…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • 資源有効利用堂さん ( 京都府 /50歳 /男性 )
  • 2011/08/03 20:10
  • 回答2件

今の状態では難しいのでしょうか?

私は、今実家の仕事を手伝っているのですが、本当は就職して自立したいと考えています。(実質は、無職で引きこもり状態と変わらない気がします)でも、就活が思うように進まなくて困っています。もともと、中学生のときに不登校になってから今まで、節目に挫折を繰り返すようになってしまいました。高校には何とか勇気を出して3年間行って卒業はできましたが、受験に失敗して家にこもる状態に逆戻り。それ…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • twilight*さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2011/08/02 10:39
  • 回答2件

離婚できますでしょうか?

お世話になります。夫と実母と4歳、0歳の娘二人と同居しております。まだ主人には伝えていないのですが離婚を検討中です。しかし主人は離婚に同意せず裁判まで行く可能性もあります。そこで下記のような事が原因での離婚は裁判では認められるのでしょうか?1.人生に対してだらしがない浪人5年・在学8年(博士課程を2年で中退)32歳になる年でようやく就職し、さらに転職を5回転職についてはいずれの会社も1人~…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • gokurakutonnboさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2011/08/04 05:31
  • 回答2件

ほえ癖とトイレトレーニング

2匹のワンコを飼っており、個々にしつけに悩んでいます。♀チワワ×トイプのミックス 7ヶ月 私のトイレトレーニングが間違っていたようで、部屋の中でのトイレを隠れてするようになってしまいました。(粗相したらすぐゲージに入れてここでするということを覚えてもらうべきとの本を読みそのようにしていました。おかげで粗相するとゲージにいれられてしまうと思っているようです)現在、とりあえず粗相し…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • meruhanaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2011/08/02 14:37
  • 回答2件

業務委託での副業について

こんにちは。 初めての質問となります。この度は業務委託について質問を致します。私は現在、正社員で仕事をしております。将来の夢を持っており、出来る限り早いうちに海外留学をしたいと考えております。留学費用に余裕を持たせたく、週末等を利用してのWワークを考えております。雇用形態としては、業務委託という形を取りたいのですが、アルバイトやパートで募集をしているところへ、業務委託で!と伝…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • kyoko19192001さん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2011/07/28 15:14
  • 回答2件

新築外壁トラブル

現在家を新築中です。外壁をガルバニュウム合板で施工してもらっているのですが、現場を見に行くたびに外壁に傷があったり、ペンキが付着していて指摘する事が多い状況でした。指摘した後に再度見に行くとこちらに相談もなくペイントで補修をされていました。その補修はあきらかに補修をされているとわかるような補修でしたが、地震の影響で予定していたガルバニュウム合板が手に入らず、残っていた廃盤予定…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • aigonさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/23 14:37
  • 回答3件

複雑な状況でのアパートでの自殺

複雑な状況でのアパートでの自殺 どこまで保証人および親族に請求できるのか?状況は複雑です。【経緯】勤務先での取引先(個人)が、親が亡くなったため、住んでいる家を取り壊し新たに建て直すことになりました。その方は収入が少なく、立て替えまでの間の住居に困っていたので、僕の両親の部屋を一時的なものなので破格の月額1万円で貸しました。うちの実家はアパート経営をしており、同じ建物に他に3軒…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • MusicVideomanさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2011/07/24 11:41
  • 回答1件

退職後のトラブル回避

ある事業を3人でそれぞれ出資金200万、150万、300万と出し3人で同等に経営、運営する約束ではじめましたが、私的に利益を流用しているふしあり、経理等見せる事を拒否され「俺の言う事を黙って聞け」といわれ退職することに至りました。出資金の返却と今後この会社における責任の回避についてどの様な事をすればようでしょう。書類の書き方、様式を教えてください。

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • kinngyoさん ( 岐阜県 /60歳 /男性 )
  • 2011/07/11 10:48
  • 回答2件

意思確認の電話

現在、ある会社の最終試験に合格いたしまして、今週中に意思確認の電話が来ます。ここで、入社する意思を示せば内々定を頂けます。しかし、まだ第1志望と考えている企業の選考が進んでおり、その結果が出る前に、入社するかどうか決めなければいけません。私としては内々定を頂いておいて、その後の第1志望の結果次第では辞退できればと考えています。しかし、1度入社する意思を示しておいてその後辞退する…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • device3718さん ( 静岡県 /23歳 /男性 )
  • 2011/07/17 15:52
  • 回答2件

元カレとの結末

1年半前に別れた元彼とヨリを戻したいと思い、食事に誘ったところ会う事ができてこの後何度か会って、自然な流れで男女の関係になりました。関係を持った後も会いましたが、何か様子がおかしいので問い詰めると、私より以前に付き合っていた元彼女と復縁しており、結婚もする予定とのことでした。じゃあ何故付き合うつもりもないのに、関係を持ったのかと聞くと、私への気持ちも多少残っており連絡が来て嬉…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • runananaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/18 12:23
  • 回答2件

派遣社員 今後のキャリアプランについて

30代後半になる派遣社員(女性)です。今後のキャリアプランについて、ご相談があります。私は20歳から正社員で営業事務を2年経験し、その後は中小企業で貿易事務員(書類作成業務)を2年半経験後、知人から現在就業している派遣会社の紹介を受け、同派遣会社には特定派遣労働社員(正社員)として12年所属し、派遣先は6社程(貿易関連/書類作成業務)を主体に経験して参りました。しかし、ここ数年前から続…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • zaq28さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2011/06/26 22:11
  • 回答3件

マンションの浴室リフォームで困っています

築30年のマンションの浴室をリフォームしたいのですが、我家の浴室はサイズが小さいようで(1500X1450)ユニットバスが入りません。浴室周りのブロックを10センチ程度廊下側に移動させるとユニットバスが入るようですが、浴室周りのブロックは修繕してはいけない、という規約があって触ることが出来ません。規約の見直しを1年以上前から何度も理事会に依頼しているのですが、マンション全体の高級感を保つため…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • milkcoffeeさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/14 23:56
  • 回答4件

住宅ローン(親子ローン)、相続放棄について助けて!

父と私で親子ローンを組んでいます。私は昭和49年生まれの36歳会社員、父は昭和18年生まれ68歳自営業です。平成11年に家を新築し、平成46年までの35年ローンで2900万円を借り入れたそうです。そうです・・・・というのは、完全なる私の未熟さゆえの汚点であることを認めた上で説明させていただくと、借入れ当時は私は25歳で父の言われるがままに契約書のようなものにサインをし実印を押印しました。当時の父…

回答者
井手 誠博
行政書士
井手 誠博
  • チャンプさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2011/07/12 19:42
  • 回答1件

コストダウンについて

新築で工務店と話を進めていますが、費用を抑えるべく、こちらでさまざまな施主支給材(床板、壁紙、などなど)の提案や、不要なドア削除などの提案をおこなっておりますが、工務店側からは、坪単価の計算なので、余り減額にはならないと言われます。坪単価の仕組みを色々調べているのですが、よくわからないので質問しました。たとえば、5万円するドアをつけなくて良いとした場合、単純に5万円減額とならな…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • moonhillさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/07/13 22:32
  • 回答4件

夫の祖父が「孫は跡継ぎだから絶対に渡さない」と

私・夫とも43歳、子供は小学1年生の男の子ひとりです。5月のGW前に、夫に「長年耐えてきたけれど、お前とは違う人種だ。もう出て行くから」と。その後、夫の予定を確認すると、9月には家を出て行くから…ということに。ただ、それは別居のつもりだったようなので、私もいろいろとひどい事を言われ、嫌になったので、それなら離婚しようということになりました。親権は私という話になっていましたが、急遽、…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • taketake1さん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2011/07/11 01:25
  • 回答3件

交際停止について

以前にもこちらで相談させていただいた者です。昨夏、夫の不倫が発覚し、現在も継続中です。夫は、彼女と一緒になりたいから離婚してほしいと言ってみたり、やっぱり私とやり直したほうがいいのかなと言ってみたり、未だどっちづかずの状態です。海外旅行に行った際の、二人の名前入りの日程表、二人のメールほか証拠はいくつか保存しています(弱いかもしれませんが…)彼女からは、直接「二人の折り合いがあ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 一期一会☆さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2011/07/10 20:45
  • 回答3件

マンションの上階からの漏水の補償範囲について

お世話になります。先月に上階からの漏水がありリビングの一部が濡れ、壁紙やカーペットなどの交換という話になっています。中古マンションですが60平米強の3LDKで北側に2部屋リビングの横に和室があります。初めてのマンションということもあり、お金のないながらデザインにも気を配りカーペットは2部屋もリビングも廊下もすべて同じもので統一してります。しかしながら漏水の補修では被害のあったリビ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • penguin999さん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2011/07/10 20:35
  • 回答2件

有給休暇中の通勤費・別居手当の件、及び欠勤日数変更の件

はじめまして。 茨城県在住の59才男性です。 下記の2件に関してご教授いただきたく、お願い申し上げます。(1)一昨年8月にそれまで車通勤していた工場が閉鎖になったため、宮城県の本社工場へ転勤となり、レオパレスを借りて車通勤しています。 今年の1月にうつ病に罹り、医師の診断書をもらって1月25日~2月28日まで休みをもらい自宅療養しました。 給与の締めが21日~20日ですので、2月度は稼働日数21日…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • べんさん ( 茨城県 /59歳 /男性 )
  • 2011/07/09 16:29
  • 回答1件

怠け癖が再発してしまったのでしょうか?

二年前にも相談させていただいた。“なやみびと”と申します。去年は問題なく日々を過ごせていたのですが、今年5月あたりから仕事トラブルで一時的に仕事ができなくなり、6月には仕事も回復したのですが思うように仕事がはかどらなく、現在はいつもの4割程度しか仕事がこなせていません。デスクワークが大半を占める仕事をしているのですが、気が付けばインターネットに集中し、時間が過ぎて仕事を思うようにこ…

回答者
須貝 光一郎
ビジネスコーチ
須貝 光一郎
  • なやみびとさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2011/07/08 12:44
  • 回答1件

損害賠償請求

平成4年に土地付き建売住宅を購入しました。その2年後雨漏りと白アリの被害にあいました。その当時売主の不動産業者に電話をし、現状を説明しましたが、のらりくらりと逃げられました。そんな業者の態度にあきれるばかりで、法的に訴えることもせず、諦めてしまいました。こういった場合、今からでも業者に損害賠償請求することは可能でしょうか。因みに保証期間○○年とか、瑕疵担保責任○○年という特約は一切…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • しろねさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2011/07/03 09:49
  • 回答3件

実家家族が心配

私は結婚し実家近くのアパートに主人と2人で暮らしいております。今実家のことがとても心配で思い出すたびに母や父そして妹のことが心配で悲観的になったり、イライラしたりします。私自身昔から心配性なところもありました。父、母、妹と暮らすことに孤独感や嫌気又は苦痛を感じ働き出してお金を貯めてすぐに一人暮らしを始めました。なぜ嫌気や、孤独感を感じているのに心配しているのかは分かりません。自…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • ポポンタさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2011/07/06 13:20
  • 回答2件

社員の親睦の会費

会社の給料から毎月親睦会や忘年会の会費を2300円差し引かれています。毎年役員を決めて親睦等の企画をして実施していますが、会費は毎月経理から現金で渡されるので役員の会計係が通帳に入金していました。役員は3月に総会を開いてそのときに収支報告をします。ただ平成20年に役員になった男性が自分はこの役員は嫌じゃないから今年もやりますよ。といって結局平成22年までやりました。平成23年もやりたがっ…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • エビエさん ( 愛知県 /53歳 /女性 )
  • 2011/07/06 14:52
  • 回答1件

突然の離婚話・・・

突然主人から離婚を言われました、子供が二人(7歳、3歳)います。   主人から、生活態度などいろいろ言われましたが、結局はセックスレスが原因のようです。 セックスは月1でしたが、夜勤もあり「夜勤の前日は疲れるからしたくない」と言われ多くても月1、2が限界かな、という感じです。  この話前のセックスの時、あまりの痛さで拒否してしまい、それがショックだったとも言われました。このとき…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • ラズベリー34さん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2011/07/06 15:07
  • 回答2件

故意ではないが女性に怪我を負わせた

先日、デリバリーヘルスの女性とホテルにてサービス中に女性の手を強く握った際に痛いと言われました以前に指の中指と薬指を突き指していたらしくそれを知らないとはいえ握ってしまいそのあとで病院に行くからと言われ治療費を2万円渡しましたその後でメールで治療費が足りない場合は払いますので振込先を教えてくださいと連絡しました数時間後メールでもう大丈夫です心配かけてすみませんと返信がきました…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • naokimさん ( 山口県 /32歳 /男性 )
  • 2011/07/05 19:49
  • 回答1件

マタニティヨガを控えたほうがいいのはどんなとき?

現在妊娠4ヶ月のプレママです。最近やっとつわりが治まってきて気分も安定してきました。プレママ友だちの間でマタニティヨガをしている、という話をよく聞くのですが、マタニティヨガとは、どんなヨガなのでしょうか?私自身これまでヨガの経験がないのですが、動き自体は穏やかで、あまり体に負担はなさそうなイメージがあります。でも、そうは言っても運動は運動なので、流産してしまわないかなど、やっぱ…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/22 15:16
  • 回答1件

火災時の賠償責任

3階建ての店舗付き住宅で、1階が貸し店舗で、2階3階が大家の住居です。先日大家の2階の生活部分から火災がありました。2階・3階部分が焼けたりすすけたりしました。1階の店舗部分には2階へ放水したため、水漏れが発生し、1階店舗が被害を受け、休業状態になりました。この場合、1階の改装費・休業補償など色々言ってきているのですが、2階の大家の賠償責任はどうすればよろしいのか?現場検証の結果、出火原…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • のりちゃんさんさん ( 石川県 /45歳 /男性 )
  • 2011/07/04 15:30
  • 回答1件

飲食店インテリアでの事故

先日、飲食店での待ち時間に、ソファーに座っていた10分位での出来事です。少し目を離した時に、3歳未満の女児が泣きだしたので、様子を見たらインテリアライトにぶつかったみたいでした。その時は赤くなった程度にみえたので、氷で冷やし、そのまま食事をしていたら、その後赤く腫れあがり、皮がむけて、つゆがでてきました。ぶつかったライトが、むきだしのハロゲンライトだったのです。店に事故状況を…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • ramu.famさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2011/07/03 22:16
  • 回答1件

中古住宅 契約後の解約について何卒宜しくお願いします

長文乱文になりますが何卒宜しくお願い申し上げます。ここ二ヶ月ほど中古物件を探しており、1200万円の物件がありました。私は妥協点が多かったのですが主人がとても気に入り、また不動産屋から、別の人が気に入っていて決まりそうと言われたので、急いで契約をしました。が、その日から何故焦って即決してしまったのかとても後悔しています。全て自分が悪いのです。毎日泣いています。主人に1週間説得…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • まるちゃん☆さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
  • 2011/07/02 16:55
  • 回答1件

かみ合わない家族 家を出るべきか

家は父・弟・私の3人家族です母は3年前胃ガンで他界しました父は私からの大事な相談事などは無視・または面倒くさそうな簡単な返事しかしません普通の会話でも無視される事も多くそのくせ自分の都合のいい時はへらへらと話しかけてきます私が怒ればそれなりに気を使いますが根本的に何が悪いかは考えてくれないのでほとぼりが冷めると元にもどります弟はバイトしていますが3年ほどニート暦があったせいか…

回答者
藍色 シアン
メンタルヘルスコンサルタント
藍色 シアン
  • nisimokuさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2011/06/24 11:45
  • 回答1件

個人で行うマンション売買の流れ

はじめましてよろしくお願いします。彼所有のマンション(ローン返済中)で、彼女と(無職)同居中です。生計は彼の収入で生活しています。彼はこの先、定年後は(5~10年後)、田舎のほうで暮らしてみたいと思うようになり、同居中の彼女に、一括(残りのローン残高¥1.500万)で購入してもらうことにしました。(売却後も同居)上記の状況が可能であればですが、この場合、書類の作成なんかは司法書士の方…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • takaptakさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2011/06/26 08:54
  • 回答2件

一部施主支給を利用したいのですが。

どうぞよろしくお願いします。現在、建築条件付き宅地の土地の契約だけを済ませています。基本的な設備などは、このHMの指定するものを使うのですが、床暖房だけは、こちらが指定する機種・業者での施工を希望しています。当方が指定する機種の床暖房は、このHMでは取り扱ったことがないということなので特に施工まで施主支給がいいと考えています。この機種の床暖房を使うこと自体には問題がないような…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • irohanihohetoさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2011/06/24 23:41
  • 回答2件

離婚でのローンの名義貸しについて

離婚をお互いに決意したのですが家のローンの名義が自分(夫)になっていて妻は家を出ていく気はないらしく、名義変更はせずに名義をそのまま貸すことは出来るのでしょうか?しかし、名義を貸すのはこれから家を買うとなったら困るし、何かこちらに不利益があったら嫌です。出来れば名義変更をしたいですが、妻は社員だとしてもローンの審査が通るかはわかりません。どうすれば一番良い方向に向かうでしょうか?

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • sonsouさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2011/06/24 22:24
  • 回答2件

借家の設備から出火

部屋を借りている者です。大家さんが設置しているコンロから出火して火事になりました。出火の原因は消防署の調査で、コンロの欠陥と判明しました。部屋の原状回復や、部屋に置いてあった家電製品等の賠償は、全て大家さんの負担と考えていいでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • すなぎもさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2011/06/24 17:58
  • 回答1件

土地・建物別ローンの組み方と繰上げ返済について

表題の件について質問させて頂きます。この8月に注文住宅という形で契約を結ぶ運びとなっています。順序として、8月に土地を契約する為「土地のローン」を開始し、12月には建物のローンの契約をする予定です。 ローン金額としては最終的に合計で2700万程度となりそうですが、建物の進捗により100万前後は変化してくるものと思われます。先日あるいくつかの地方銀行から説明を受け、土地・建物とも同じ銀行で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • booska3gouさん ( 愛知県 /48歳 /男性 )
  • 2011/06/21 16:08
  • 回答2件

不動産の賃貸借について教えてください

相続した不動産がありますが親戚が知り合いを住まわせており賃料をもらっているのか?いつから住んでいるのか?など教えてもくれない状況でした。住人にも会いに行ったのですが追い返される状況でしたので家賃も払わずに住んでいるのではと思っていました。建物もとても古くてまともな人は住もうと思わないようなところなので。それが先日行った時、40年くらい前から住んでいて今は親戚に家賃を払っている…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • はなぽんさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2011/06/16 10:17
  • 回答1件

残債の名義変更

数年前にマンションを任意売却し、残債があります。主人と私の債務は7:3です。現在、収入も少ないことから1ヶ月1万円の支払いをしております。このたび離婚することになり、財産分与をしないことを条件に、残債の名義を主人一本にしたいのですが、可能でしょうか? また、できない場合は離婚協議書に主人が返済していくことを明記すれば(公正証書も作成します)大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願い…

回答者
涌井啓勝
不動産コンサルタント
涌井啓勝
  • hitomi67さん ( 鳥取県 /44歳 /女性 )
  • 2011/06/08 16:45
  • 回答2件

離婚調停に関して

離婚調停を考えております。旦那に性格の不一致を理由に離婚を希望していることを告げられ、その後に旦那が家を出て行きました。1年後に、浮気をしていることが発覚しました。家を出た当初は、浮気ではなかったようなのですが。現在、家を出てから約2年経ちますが、その間、給料などは全てこちらにいれてくれています。旦那は、離婚の意思は変わらないこと、子供の養育費は支払うことなどをいっております。…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • ume-meさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2011/06/08 11:48
  • 回答2件

求職の条件に迷いがあります

44歳女性です。昨年末まで派遣社員として働いておりましたが、契約終了後、なかなか次の職を得られずにおります。長期で働けることを条件に求職活動をしているのですが、既に半年近いブランクとなっている状況で、長期に拘って求職するより、短期でもブランクを空けずに働いた方がよいのか迷いはじめています。これまで正社員として10年弱働きましたが、その後はずっと派遣社員として働いておりましたので…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • tuki-usagiさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2011/05/30 13:09
  • 回答2件

病気なのかな・・・

30歳の女性です。私は短気で神経質なのですが、性格の特徴を書き出します。・常に些細な事でイライラ、くよくよする、気分の浮き沈みが激しい、悲観的、 マイナス思考、ひがみっぽい、ネチネチしている、何をするにも億劫、 ・外出中、他人の行動を見ているだけでイライラする・母親から少しでも小言を言われると、カッとしてきつくあたってしまう (思春期の頃からケンカばかりで、いまだに素直になれ…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • yutakuさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2011/06/06 12:08
  • 回答1件

人間関係を悪化させ3度のリストラ

4回目の転職です。このたび、おかげさまで就職が決まりました。けれど不安があり、思い切って相談しました。過去に3社経験し、3度とも、入社後半年~1年ほどで私を取り巻く人間関係をとても悪化させてしまいました。最初の1社は逃げ出した感じですが、残りの2社は、リストラです。「一緒に働きたくない」とまで、はっきり言われてしまっています。ビジネスマナー講習や、コミュニケーションセミナーな…

回答者
塚本 秀寿
研修講師
塚本 秀寿
  • shakaijin_さん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2011/06/05 21:42
  • 回答3件

どんどん家計が苦しく・・・

夫(自営)・私(主婦)・子供3人(小学生2人と乳児)の5人 この不況で仕事内容は同じなのに単価がどんどん下がって収入が減ってきております。収入は毎月バラバラなので手取り収入がどのくらいになるのかがわからないので毎年税理士さんにお願いしている確定申告から所得をいうと、平成22年度分は「3,997,483円」でした。月の支出住宅ローン 82,651円家用の車のローン 約39,000…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • minminmamさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2011/06/02 18:23
  • 回答3件

労災手続きについて

この度はお世話になります。医療関係の職場において、従事している職員が先日手の調子が悪い(動かない)と病院へ受診し『二次感染によるもの』と診断されたので、「療養が必要なので退職したいので労災の手続きをしてほしい」との申し入れがありました。この場合、事業主側はどういった対応をすべきでしょうか?労災の手続きの流れが一切わからない上に、この事が今後トラブルになるのではないかという不安…

回答者
小島 信一
社会保険労務士
小島 信一
  • ゆきママさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2011/06/03 11:05
  • 回答1件

建築基準法

共同住宅に於いて、実際は居室(寝室)ですが採光、換気が取れないので、設計者は納戸として確認申請をを出していますが、寝室として使っていたいたら、使用を差し止められのでしょうか?不運に思っています。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • SOmori51さん ( 東京都 /60歳 /男性 )
  • 2011/05/30 02:14
  • 回答3件

これからの働き方について悩んでいます(女性30代後半)

私は長年、派遣社員として働いてきましたが、今回正社員を目指して宅建を取得しました。実際、転職活動をしてみるとホームページを閲覧しても事務職の求人はなく、あっても30歳まで等の年齢制限がありました。 ハローワークに行き探しましたが、大きな管理会社などの求人はなく(あっても求人の条件にあてはまらなかったです。)町の不動産店の求人はありました。 紹介予定派遣も考えましたが、以前応募…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • waanaさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2011/05/25 01:56
  • 回答2件

歯根破折の治療方

銀歯を被せてすぐの痛みについて相談したばかりですが歯根が破折してた場合抜歯になるのでしょうか? 右上奥歯2本連結で被せてますが両方とも痛みがあるように感じます。自発痛もあります。奥の歯は神経を17年前にとり今回は根に黒い影ありで根幹治療 手前の歯は虫歯の為に神経を抜く治療でした先に虫歯の歯から治療で根充の後白い被せで 次の奥の歯の根充が終わり同時に土台 銀歯で終了でした 質問な…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • anisuさん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
  • 2011/05/29 12:27
  • 回答1件

会社の上司

みんなが失敗をしてもさほどおこらないが、この仕事はやらせないなどみんなはないが、私はたぶうにあります。ケガをさせられても、平気な人もいます。昨年はたくさんけがをされました。 最近、転勤したしとで失敗をしたのに、その失敗してもいわず私のせにし、おこられず、一方的に決めつけ責任をとりました。  本部に、言ってもまたみんなから激しくこうげきされるとおもいます。どうしたらいいかわかり…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • gyf873322さん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2011/05/28 14:44
  • 回答2件

先天性心疾患を持つ子供の保険について

はじめまして。H23年2月に子供を出産しました。産まれた時より心房中隔欠損症と心室中隔欠損症を持って生まれ、生後間もなく利尿剤による投薬治療が開始され、1か月の入院後現在外来通院で経過観察しております。医師より後々は状態により心臓カテーテル検査、欠損孔の手術をするかもしれないと言われております。子供は小児慢性特定疾患の認定を受けましたが、心臓以外での病気の際や万が一事故に会ったとき…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • s00055208さん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2011/05/27 13:29
  • 回答2件

民事再生を受けた工務店に瑕疵担保請求ができるか

木造住宅竣工後の1年検査で、是正が必要な箇所をチェックし補修することで合意しておりました。ところが、補修工事を行う前にその工務店が破綻し民事再生の適用を申請、あるスポンサーの下で現在は営業しております。破綻し、民事再生を行う等の連絡は一切無く、補修工事の催促をした際に、破綻したのでその前の合意は無効となったと一方的に宣告されました。補修を行うことに合意した時点で、私には債権が…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • CHIHIROさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2011/05/18 13:45
  • 回答2件

2,693件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索