「評価」の専門家Q&A 一覧(43ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「評価」を含むQ&A

2,845件が該当しました

2,845件中 2101~2150件目

相続した家を現金で先渡しするには・・・・

両親がなくなり、三姉妹で東京の実家の名義変更しました。長女の姉と末っ子の私は実家を残したい、次女の姉は売却して三分の一のまとまったお金が欲しいと。実家の二階はアパート二部屋あり、計12万になります。旧借地権上に実家があり、売却した場合の約700万(三分の一)が工面出来れば、と思っています。家賃を担保にローンを組み、三人の希望を叶える事は出来る事でしょうか。大家さんからは、南向…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 鈴さん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/23 11:47
  • 回答1件

積み立てについて

28歳会社員です。先月に子供が生まれ教育費の積み立て及び住居の頭金として投資信託を考えています。月に2万円を10年間を目処に分散投資しようと思いますがリスクは高いでしょうか?収入200,000円(手取り・月)10,000円(児童手当)900,000円(賞与・年)家賃(アパート)80,000円光熱費10,000円電話代・インターネット14,000円新聞4,500円食費35,000円小遣い50,000円保険12,000円何卒よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • wakさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/08/22 12:45
  • 回答6件

中古一戸建て購入の諸経費について

中古一戸建て購入の諸経費は一般的にどのくらいなのでしょうか?建物価格:3,300万(土地33坪)築年数12年銀行からはローン手数料と保証料で60万程度と言われています。登記費用等他はどんなものがいくらくらかかるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • きんきさらりーまんさん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2008/08/21 22:06
  • 回答2件

右足首の怪我について

自分は高校2年でアメフトをやっています。2ヶ月くらい前に体育の授業でバスケをしていて、ジャンプして着地に失敗して右足首を内側に捻ってしまいました。すぐ氷で冷やし、しばらく安静にしていました。自宅に帰り、近くの接骨院に行きました。先生には捻挫と言われ、テーピングで強く固定してもらいました。次の日はあまりに痛くて歩けませんでした。それから毎日通院し、治療を続けました。今では生活に…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • かつくんさん ( 神奈川県 /16歳 /男性 )
  • 2008/08/21 17:21
  • 回答2件

賃貸中のマンション、売却すべきか?

神奈川県の私鉄沿線の駅から徒歩10分のマンションを4年前に購入しました。2年住んだあと、夫の転勤により転居したため、そのマンションは5年の定期借家契約で賃貸に出しています。住宅ローンは毎月9.4万円、年2回ボーナス月はプラス9万円、ローン残高は2800万円、毎月の家賃収入は16万円です。今年3月に初めて確定申告をしました。毎月の家賃収入からローン+修繕積立金を支払い、更に固定資産税、家…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ptntさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/20 14:19
  • 回答4件

夫のうそについて

初めのうそは、バツ一子持ちであることを隠し、初婚であると言って結婚しました。また、勤務先を隠し、丘陵明細等は偽造しておりました。なんとなく胡散臭いことが多く、問い詰めると、その場限りの言い逃れをします。離婚歴のことは、過去のことと私も言わないようにしておりますが、仕事のことで、現在はアルバイト的なことしかしておらず、その日給わ偽ったり、就職が決まったと、内定通知を持ってきたり…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • アンパンさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/13 17:47
  • 回答1件

集成材の剥離試験

家を建てようと思っていますが、家の建材に集成材を使うべきかどうか悩んでいます。できれば、長く住みたい家を考えているので、家の耐久性には特に感心があります。そこで疑問なのですが、住宅の建材には集成材が良いという会社もあるし、無垢が良いという会社もあります。いろいろな議論がされていますが、特に気になるのは集成材の剥離、疑似剥離の問題です。剥離や疑似剥離に関しては、定性的な議論はさ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とやおたさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
  • 2008/08/11 16:39
  • 回答4件

投資信託、次はどうしたらバランスが良くなりますか?

はじめまして。私は40歳、既婚、子供はいません。先日、銀行で投資信託と外貨定期預金を始めました。(10年くらいは使う気がないお金で長期運用を考えて)現在の資産状況は普通預金 約450万円定期預金 約150万円ユーロ定期 約100万円豪ドル定期 約100万円グロソブ(毎月決算型)約50万円先進国株式インデックス(含む日本) 約50万円です。あまり知識が無い時に勢いで上記の外貨定期と投資信託を購入しま...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • NAOTOさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/08/12 19:27
  • 回答7件

投資信託について、やはり危険なもの?

全く初心者なのですが。最近本など読んで。どうやら特別定期預金より投資信託が良いらしいと思ってチャレンジしてみようと志している所ですが。周りに言ったら、株は怖いよ〜損した悲惨な人多く知ってるし。勉強しないといけないんでしょ危険だものと、言われとても怖くなりました。そんなにやはり危険もあるのでしょうか?私はドルコストでずっと動かさずに10年ほどはおいてと思っていましたが。怖くて腰…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/15 15:56
  • 回答5件

受診すべきでしょうか?

父の言動に不可解なところが多く、精神科などに受診させるべきか迷っています。69歳の父は、母が叔父と浮気していると疑っており、母が出かけると「うちの妻と会ってるのか!?」と叔父に電話をして怒鳴りつけたり、叔父の自宅に押し掛けたりするのです。母が外出したり電話をするたびに「あいつに会いに行くのか!?」と興奮してしまい、母も疲れきっています。今はできるだけ刺激しないように(叔父にも…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まつこさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/18 12:49
  • 回答1件

贈与税(相続時清算課税)について

夫の父親の宅地の贈与を受け、現在住宅を建築中です。そもそも夫の父親の土地と建物を借りて(借家代は支払っていました)住んでいましたが、父親名義の家を解体して、夫と私の共有名義の建物を、住宅ローンを借りて立てようとした際に、夫の父親名義の土地に抵当権設定がかかると父親の事業に影響がでるということで、今年の5月に土地の譲渡を受けました。そこで気になっているのが、相続時清算課税制度で…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ケプリさん
  • 2008/08/17 12:12
  • 回答2件

至急回答をお願いします!収入増?収入減?

転職しようと思っています。主人の扶養からはずれて社保に入ります。私の手取りはだいたい10万円になるそうで交通費上限1万円(ガソリン代)が支給になると思います。パートなので賞与はなし。主人の扶養からはずれて我が家の収入は増えるのでしょうか?逆に減ってしまうのでしょうか?(年末調整額・税金等)ちなみに、私の収入は月々約2万円増です。補足 (主人は社会保険加入・子供2人)

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ままちゃん1号さん ( 青森県 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/17 13:41
  • 回答3件

生前贈与と相続税について

初めて質問いたします。よろしくお願いします。結婚当初、母名義2/3私(娘)名義1/3で購入しましたマンションを相続税対策のために生前贈与したほうがよいか、悩んでいます。マンションは築25年ほど、、資産価値は高くとも1200万円くらいかと思います。母は今のところ元気でいますが、相続の時にもめないように、今のうちに名義を変えてもいいと言ってくれています。ローンは完済ずみです。ただ現在は住居と…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • やまゆりさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2008/08/18 10:42
  • 回答1件

旧姓からの変更

すみません。質問があります。一件家が有ります。その家の名義が姉の結婚前の名前(旧姓)のままと、今はもう亡くなっていますが、母親との2人の名義になっています。その名義を姉の結婚後の姉1人の名義に変えるにはどの様な手続きをしないといけないのか教えてください。費用などはかかるのでしょうか???

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫
  • とものり45さん ( 奈良県 /20歳 /男性 )
  • 2008/08/16 21:07
  • 回答3件

土地建物に賃借権が設定されているのですが

母名義の実家を建替えし、母と同居する為私自身が所有する実家の隣の土地(10坪程度)と母名義の土地を私が贈与を受け名義を統一するつもりで登記簿を取ってみたら平成5年に土地と建物に賃借権の設定というものがされています。全く知らない人の名で存続期間5年とあります。母も心当たりがないと言っています。母がこの土地を取得したのは昭和62年で以来ずっと母と妹の2人で(平成13年までは私も)住んでお…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 建替は困ったさん ( 福岡県 /41歳 /男性 )
  • 2008/08/14 00:35
  • 回答2件

実用新案と特許の違い

個人事業主です。日用品で、実用化したら面白そうなものを発明したのですが、実用新案と特許、どちらに出願をしたら良いのか分かりません。それぞれの違いを簡単に教えていただけますか?また、屋号で出願することはできるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/14 11:50
  • 回答1件

調湿建材について

壁リフォームについてお尋ねします。木造一戸建て、1階部分の改装なのですが留守がちなため、常に締め切っている状態で湿気に困っています。現在は一般的なクロスを使っているのですがこれを機会に調湿対策をしたいと考えています。(換気扇は常時換気で利用する予定です)リフォーム業者さんからは、和室…珪藻土(商品名不明)トイレ、洗面…調湿建材(ボード状のもの)を薦められています。塗り壁について…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • GOROTAさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/08/11 09:42
  • 回答4件

土地購入について

ハウスメーカに土地探しをお願いしていたところ気にいった土地が見つかりました。この土地が 相応の値段なのかを調べるのにはどうすればいいのでしょうか?(素人が公共のところで調べるところがありますか?)路線価をみてもイマイチ 坪単価がわかりません。値段交渉を土地の売主にしてもらうと相続の関係で表示価格から一銭も引くことはできないということでした。予約金として10万円支払 8月末までは不…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mkkkponさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/08/12 09:28
  • 回答2件

誰名義でローンを組むべきですか?

築30年の自宅をリフォームしようと思っています。鉄骨造の延べ床面積80坪の大きな家なので、2000万円くらいかかるようです。住宅ローンを組む予定ですが、ここで質問です。建物の立っている土地は私名義になっています。(相続で)建物は私の実母の名義です。固定資産税評価額が現在約800万円です。実母は不動産賃貸や商売で年収400万円程度です。年齢は74歳です。私は家業を手伝う主婦です。資産としては約1…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あかのんさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/12 23:20
  • 回答1件

家計診断&資産運用 アドバイスお願いします。

夫 37歳  妻 37歳収入:夫 月 29万(手取り)ボーナス140万(夏冬合算)   妻パート 月 4〜5万のみ 住宅ローン:2005年6月 2400万位    この3年間繰上げ返済をし、現在1650万残     今年〜固定10年 年2.9%支出(月):ローン返済 83000      管理費   17000      電ガス水   15000      電話携帯  10000      ...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • ピノさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/11 12:26
  • 回答7件

下がってしまった投資信託、今後取るべき行動は?

預貯金5割、投資信託5割で保有しています。乱暴な投資と株安で投資信託が下記のようになってしましました。近々に使う予定はないのですが3〜4年後には使いたいと思っており、なんとかリカバリーさせたいです。 <名称>    <投資割合> <損益率>朝日Nvestグローバル   33%    -23%JMP・BRICS5・ファンド    7%    -29%マネックス・フルトンチャイナF    8% ...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • チビタさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/08/07 13:22
  • 回答8件

資産運用の計画について

以前、マンション購入を検討しましたが、夫婦で相談した結果、定年もしくは子供が自立後、現金で終の棲家を購入したいと思い、資産運用に取り組むことにしました。運用はほぼ初心者ですので、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。夫30才、妻32才、子供なし(子供はできるだけ早く2人ほしい)現在の貯金:500万(すべて普通預金)夫の手取り:34万/月(会社経営。社保あり)妻の手取り:17万/月(派遣。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • *ココア*さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/09 17:33
  • 回答6件

退職してもいいか、アドバイスを、お願いします

現在、57才男 会社員手取り給与年収 500万円妻  57才  無職年間生活費   450万円年金見込額 現在の会社に59才まで勤めたとしての額夫婦合わせて 60才から 130万円       63才から 170万円       65才から 290万円持家 築10年 負債なし金融資産 評価額 合計 9480万円外貨建債券  2300万円 2年償還外国債券投信 5000万円 毎…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かわせみさん ( 愛知県 /56歳 /男性 )
  • 2008/07/31 22:00
  • 回答4件

ソーシャルブックマークの追加ボタン

はじめまして。最近サイトを運営し始めたのですが、ブログ等でよく見かける「ソーシャルブックマークに追加」ボタンを設置しようか迷っています。いったいこのボタンは設置して意味があるのでしょうか?できるだけシンプルなページにしたいので、いらないのなら設置しないことにしたいのですが・・・

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • 信義さん ( 滋賀県 /13歳 /男性 )
  • 2008/08/03 10:40
  • 回答5件

CMSについて

短いインターバルでの投稿ですみません。サイトの統合について質問させていただいた者です。大変貴重なご意見を多数頂き、ありがとうございました。今後話し合いを進めていく上で、参考にさせていただきます。さて、そのサイトのリニューアルに伴い、複数の人間で情報を更新していくコンテンツを考えており、CMSの導入を検討しております。その話し合いの中で、候補に上がっている商用CMSがあるのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 373さん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2008/08/01 17:16
  • 回答9件

扶養控除内の勤務について

6月末日で勤務していた会社を退職いたしました。退職後は失業給付を受け取らず、そのまま夫の会社の扶養に入りました。(扶養に入る条件でしたので)今月より派遣社員として勤務を始める予定なのですが、年間収入130万円以内での勤務を考えています。130万円の計算の仕方なのですが、130万円÷12ヶ月=108,334円で月の収入が左記を超えた場合は夫の扶養から外れてしまうと考えれば良いのでしょうか?出勤日数…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • むーちゃんさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/04 15:42
  • 回答2件

土地相続について

まだ相続は発生していないのですが、質問させてください。被相続人は私の祖父です。相続人は叔父、私、弟の三人です。私たちの父は他界したので、孫である私たちが相続人です。伯父は結婚して家を出ているので、現金を、私たち兄弟には土地をやると言われています。(遺言なし)私は土地より現金がいいと思っています。その土地には現在祖父が建てた賃貸アパートが2棟建っています。1棟は古くなってきてい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • blu2さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/03 16:08
  • 回答2件

11才ヨーキーの食欲不振と内臓疾患の関係

3月末の血液検査によりBUN31.6、ALP348、GPT9とでたので、腎肝の療法食を与えてきました。幸いこれまで以上に食いつきがよかったので、数値も改善されておりました。ところが7月9日朝から療法食に見向きもせず、下痢をしました。抗生物質、下痢止めでおさまったものの、それから食欲不信が続いています。当初は牛肉を療法食にトッピングしたものを通常の1/3程度たべていましたが次第におち、現在は馬肉など.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウェンジーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/07/24 18:14
  • 回答2件

会社の倒産に関して

取締役をやっていた会社が7月いっぱいで倒産します。ただ、3月に取締役を辞任する事を告げ書面でも送り、決算の6月まで待つように言われました。7月の初めにちゃんと手続きがされてるかどうか確認したところ、7月で会社が倒産することを突然告げられました。その間、全く会社からは連絡がありませんでした。その後、内容証明も出しましたが、会社の住所にはもう誰もいなく戻ってきてしまいました。。会社に借…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • dazsさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/31 13:15
  • 回答2件

夫婦共有での住宅・土地取得について

近々、土地を2000万円で購入、そこに3年以内に4000万円の住宅を新築する予定です。うち自己資金は2000万(夫1000万妻1000万)、夫婦共働きで年収の比率から借入(夫1000万妻3000万)を予定しています。また、今回の土地購入にあたって自己資金1000万借入1000万、数年後の建物新築時には自己資金1000万借入3000万として検討しています。ここで伺いたいのが、当初、土地購入に際し完全...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • HTYさん ( 沖縄県 /40歳 /女性 )
  • 2008/07/31 03:41
  • 回答3件

小一の時から自殺願望

小学校一年の時より自殺願望があります。近所の高層マンションに登り、何度も飛び降りたいと思いました。おそらく原因は、母親に愛されなかったこと、学校でいじめにあっていたことだと思います。自己評価が低く、自分自身をまったく好きになれません。小学校の時、本で「自分で自分を愛せない人は人を愛せない」と書いてあり、自分のことを好きな人が世の中にいるのか、とすごく驚いた記憶があります。今で…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りんらんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/24 07:01
  • 回答1件

サイトの統合について

現在、社内でホームページのリニューアルを行おうとしています。4つのホームページ(別々のドメイン)がその対象になっているのですが、ドメインを一つに統合して管理を楽にし、ブランドイメージを統一しようという意見が出ています。1.問い合わせにより売り上げに結びつくサイト2.1とは別の分野で1と同じ仕組みのサイト3.1や2とはまた別の事業を紹介しているサイト4.1、2、3をまとめるコーポレートサイトま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 373さん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2008/07/30 18:59
  • 回答8件

自分の欠点をうまく聞き出す方法

研究員職についている40歳男性です。先日はいろいろアドバイスをありがとうございました。今、仕事上の評価がなかなか上がらず、悩んでいます。自分の仕事は一定の評価をいただいていますが、ある程度から上にはなりません。先日、ほぼ同期のライバルに先に昇進されてしまったのですが、その人の仕事を見ると詰めの甘さが目立つものばかりで、どうして私が負けてしまったのか自分としてはあまり納得がいき…

回答者
渡部 真由美
ビジネスコーチ
渡部 真由美
  • fj_passさん ( 茨城県 /40歳 /男性 )
  • 2008/07/30 07:07
  • 回答2件

収入UPを目指して転職すべき?

現在、情報サービス企業(東証一部上場)に8年間勤務している34歳の女性(未婚、一人暮らし)です。職種は事務系、いわゆる総合職と一般職の区分では一般職です。今後勤続年数を重ねても年収UPは望めそうになく、年収UPを狙った転職を検討中です。現在は年俸制で、提示年俸はボーナス込み税引前399万。年末の源泉徴収票に載る金額は、残業代が加算され450万前後となります。人事ランクが上がれ…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • shiaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/26 22:55
  • 回答1件

諸経費

築9年2330万の物件の購入を検討しています。仲介業者に諸費用の概算を出してもらいましたが、諸費用は仲介業者によって違うのでしょうか?他の仲介業者にも見積もりを出してもらってもいいでしょうか?また提携ローンも業者によって利率が違うのでしょうか?今回フラット35で概算を出してもらったのですが、ウッドデッキがあるためフラット35は使えないといわれ銀行ローンで組むことになります。中古物件…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひらりんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/28 07:01
  • 回答2件

資産運用について

10年は使う予定のないお金の資産運用についてご相談させていただきます。概要です。主人36歳 私36歳 子供一人:六ヶ月貯金約3600万 うち運用にまわせる資金3200万 詳細?日本株(TOPIX投信)現評価格600万(現在230万マイナス)?外国株(アメリカインデックス投信)現在価格230万(現在65万マイナス)?日本国債717万 ?オーストラリアMMF79万 ?アメリカドル100…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • にゃんくさん ( 沖縄県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/21 10:34
  • 回答10件

借地か生前贈与か

親の土地に住宅を建てる計画があります。表題のとおり、一部を借地(使用貸借)にすべきか生前贈与にすべきか悩んでいます。それぞれ税金の額と支払うタイミングが異なるのはおおよそ理解できるのですが、実際には何を基準に決めた方がよいのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦
  • macマックさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/22 13:02
  • 回答2件

自分に自信がない

先日は質問にたくさんのご回答をいただきありがとうございました。もう一つ質問させていただければと思います。どうも自分が他人より劣っているような気がします。→なにか悪いことがあるとすぐ自分の責任・間違いかもしれないと思う。→人目が気になる。人の顔を色をうかがい、どうも下手に出てしまう。このため対人の場面ではいつも緊張状態。→自分を否定されると精神的にかなり致命的な状態になる。→褒めら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • wolf at the doorさん
  • 2008/07/04 20:19
  • 回答2件

住宅ローン借入に連帯保証人が必要なのでしょうか?

新築分譲マンション(2種類の住宅性能評価書を取得済み&申請中のマンション)購入の為、信用金庫から1900万円の借入を考えております(事前審査は通っております。) 本申し込みの際に連帯保証人も来て下さいとの連絡がありました。住宅ローン借入の際に、連帯保証人は必要なのでしょうか? 信用保証協会に保証料を払うので、不要かと思っているのですが・・・? 金融機関によるのでしょうか?私の家族は…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • takayukimayuさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/27 18:23
  • 回答1件

住宅ローンの借り換え名義変更について

共働きで3年前にマンションを購入。頭金160万を私が払い残りは2680万のローンを組みました。その際1人の名義になりますからと主人のローンを組み、引渡し手前に名義が主人だけであったことに気づきましたがどうすることも出来ませんでした。収入は、主人が450万。私が350万ですが、生活プランの見直しを2度ほどしましたが私が専門職なためにいずれ私の方が主人の収入を超える形になります。秋に3年固定の変動…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kachakyonさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/26 23:42
  • 回答3件

相続税について質問です。

よろしくお願いします。先月、主人の母が他界しました。3年前には父が亡くなっており、主人は一人っ子なので全てを主人一人が相続することになりました。亡くなった母の預貯金と父が亡くなったときの保険金(母宛に1年づつ支払われていく保険ですが)を合計したら基礎控除額以下でした。しかし、母が住んでいた家を売ることになり(母一人で住んでました)、まだ売りに出してはいませんが売値をあわせると基…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • やっちーさん ( 石川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/07/24 13:46
  • 回答1件

SEO業者の選び方

会社のサイトのSEO対策を業者に任せることになっているのですが、各業者から提示される金額がバラバラで悩んでいます。格安な業者に依頼するのも危険な気がするし、かといって高額な業者だから信用できるとも思えません。そもそも費用の算出の仕方が不透明で、正直どの業者もいまいち信頼できないのですが、妥当な費用を提示している業者を見分ける方法などありますか??

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • mknさん ( 宮崎県 /26歳 /男性 )
  • 2008/07/11 10:51
  • 回答12件

夫婦共有財産

現在、離婚協議中です。夫婦共有財産についてお聞きしたいのですが、車を婚姻中に購入しましたので、共有財産になるかと思うのですが、清算金額は購入時の金額なのか、現在の買取価格になるのか教えてください。生命保険も共有財産になるかとおもうのですが、今まで支払ってきた金額なのか、現在の解約金なのか教えてください。よろしくお願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • たこたこさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/07/22 11:46
  • 回答1件

人事評価について

外食産業ですが、人事評価に体重等の基準をいれたいと思っています。これはお客様商売なので、やはり太っている人はまずいからです。まず法律的に問題があるのかどうかということと、もし法律的に問題ないとして基準を取り入れる場合の技術的な問題点などアドバイスいただけると幸いです。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 田中武さん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2008/07/19 19:02
  • 回答1件

共同名義と債務について

はじめまして、このたび中古マンションを購入することになりました。契約を目前に、共同名義にすべきか悩んでおります。資金計画は以下の予定です。出資額夫:700妻:900(うち700は妻側の両親から生前贈与として)物件価格:5800リフォーム:80諸費用:400頭金:1160ローン:4680(フラット35借入の予定)妻は専業主婦のため、ローンは夫名義で組むことになります。今後子供二人(3歳、0歳)の手が...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • うららさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/21 01:52
  • 回答2件

ヤフービジネスエクスプレスについて

ヤフービジネスエクスプレスに2つ登録をしていますが、現在登録名がなぜか、会社名ででてしまっています。カテゴリ内での対処法がありますか?また、HPリニューアルも考えていまして、ある業者から100ページで500万円と言われました。これは高いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • わっしょいさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2008/06/29 01:39
  • 回答9件

下痢が止まりません

10歳シェルティー(オス/去勢済み)が、7月4日頃から下痢(泥状の軟便)の状態になりました。それまでの食事は通常通り、特に悪い物もタコエビなども食べておらずいつもの生活でした。下痢はしているものの、嘔吐はなく食欲も通常で水を飲む量も普段と変わりありません(700〜1000ccくらい?)。しかし、下痢が続いているので7月7日に初めて獣医師に診て貰い、通常の下痢止めの治療を行いました。7月9日、症…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 茶太郎さん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/11 15:21
  • 回答2件

38歳の中途採用で年収300万は安すぎますか?

地域は愛知県(名古屋市)、学歴は短大卒業希望職種は事務系です。地域・学歴・職種等でも変わってくるとは思いますが、それを鑑みても38歳の中途入社で年収300万円というのは、安すぎるのでしょうか?これまで約半年転職活動をしてきましたが、職安や数々の転職サイトをみても、私でもエントリー出来そうな案件のモデル年収は、平均300万円でした。下手をすると、250〜270万円とかいうのもあり、350万を超…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ミザリーさん
  • 2008/07/19 20:32
  • 回答1件

土地の親子間売買について

父親の土地を一部購入したいと考えております。質問としては?購入価格の妥当額は??親子間売買よりも生前贈与で譲り受けた方がよいのか??生前贈与で譲り受けた場合の税金は??住宅ローンが組めるのか?の3点です。土地は80坪あり、45坪を購入したいと考えております。路線価は?/180千円です。父親に借金はありませんので、抵当権等の設定は一切ありません。建物については木造・築30年以上なので評価はゼロ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • スカイウエブさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/07/19 16:46
  • 回答1件

未完済の場合、マンションを売却できない?

 こんにちは。現在、母親(48歳)と私(25歳会社員)2人でマンションで暮らしています。母親の話ですと、ローンが残り2千万程度あるとのことです。 母親も契約社員のため、ローンの支払いで給料が無くなり実母にお金を援助してもらっているようです。しかし、実母も援助が難しくなってきており娘である私がローンや税金等を援助しています。 以前、マンションを売却する話が出たのですがローンを完済…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ポコさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/19 12:08
  • 回答3件

2,845件中 2101~2150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索