「胃腸」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月11日更新

「胃腸」を含むコラム・事例

412件が該当しました

412件中 251~300件目

私のインフルエンザ対策

周りではインフルエンザにかかっている人が増えていますが、予防接種を受けていない私はより注意するようにしています。 急性胃腸炎などは防ぐのが難しいですが、インフルエンザは「鼻・のど」に如何にウィルスが付着しないように出来るかがポイントになります。 先日、テレビで小児科医が診察で患者の子供たちからウィルスを貰わないようにする工夫として ・マスク着用によって鼻呼吸を湿潤状態に保つ ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/01/28 23:21

栄養の吸収が悪かった子の体重が増えてきた!

栄養過多の子は大勢おりますが、食べても食べても太れない…という子もいます。 一般的に虚弱体質とも呼ばれたりしますが、要するに胃腸の働きが弱っているわけですね。 今、松井式気功美容インストラクター講座を学びに来てくれている、あや~んという女性がおります。 いつも5歳の女の子と一緒に参加されているのですが、この子の体調が悪いこともあって、松井式に通い始めたということでした。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/01/24 09:32

七草粥

1月7日 無病息災を祈って毎年七草粥を食しています。 近年は、スーパーにて、春の七草セットで売られているので便利です。 お正月で、食べ過ぎて疲れているであろう胃腸を休め、ダイエットにも よくて、今日は軽食にして1、5キロ減量です! 愛円縁 http:/www.aikekkon.com/ Android携帯からの投稿 (続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)
2014/01/07 21:07

七草粥☆

七草粥の七草とは? 一般的に、七草粥の七草は「春の七草」をさします。 春の七草とは、次の7つのものです。 ・芹(せり)…水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進します。 ・薺(なずな)…ペンペン草とも言います。江戸時代に人気があった食材です。 ・御形(ごぎょう)…別称は母子草といい風邪予防や解熱に効果があります。 ・縷(はこべら)…目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなります。 ...(続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2014/01/07 12:29

1月の年中行事~松の内があけてすることは?~

輝かしい年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 このコラムをお読みいただきまして、心より感謝申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。   イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 日本人のための...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

疲労

共感問診力アップコーチの下枝三知与です。 いよいよ今年も残り4日となってしまいましたね!(^^)! 年末といえば、いろいろやっておきたい(いえ、なんとなくやらねければいけない雰囲気)ことが、たくさん目につきます。 実際、時間を見つけて普段からやっていれば、こんなにあせることもないのでしょうが・・・ 私はといえば、普段は仕事の合間に(^o^)、家事をやっている...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2013/12/27 12:45

中央FMレッツエンジョイ講座「チェアロビクス」12月26日放送

こんにちは。 今年もあと1週間ほどで大晦日。 あっという間の1年でした。   クリスマス、忘年会と胃腸に負担がかかる季節、どうか休肝日をお忘れなく!   さて、先日、来年の1月からはじまる「はじめてのチェアロビクス」の講座案内の収録に、 中央FMまでいって参りました。   明日、12月26日 中央エフエム ラジオシティ パーソナリティ西川敏矢さんのHello!RadioCit...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

17 午前中の疲れをリセット 昼寝で痩せる 全編

ダイエットをスムーズにおこなうために,昼寝をお勧めしています。 仕事の疲れや睡魔がなくなり高い基礎代謝が維持され、 ランチで摂取したカロリーが効率よく消費しされるからです。 私の昼食後の習慣は昼寝です。 1時間の昼休みの間に食べて寝るのは時間が少したりませんが、 意図的に短時間集中昼寝をしています。会社員の方は、 同僚とのおしゃべりよりも昼寝を優先してください。 その程度で人...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)

妊娠中も”冷え”がさまざまな不調を招く

妊娠すると基礎体温は高温相に入り、冷え症も改善する人が多いと言われています。   微熱の風邪のようなだるさが続き、手足も温かくなります。これは妊娠黄体から分泌される黄体ホルモンの作用によるものです。   しかし妊婦さんの高温期(36.7~37.2度)が持続するのは13週くらいまで。大体13~14週頃には下降をし、妊娠6~7ヶ月頃には低温相(36~~36.5度)に戻り、分娩時まで続きます。 ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

借りたお金は返さなければならない

おはようございます、今日は胃腸の日です。 最近、腸の機能に関する本をいくつか読みました。 借入金について書いています。 ここまで資金が必要とされる場面を考えてきました。 ・創業資金 ・運転資金 ・設備投資資金 同じ借入金ではありますが、その性格は少しずつ違います。 ただ共通していることは2つあります。 ・とりあえず手元のお金も心許ないから借りておこうかな ・借りたお金だから、いずれは返さな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「胃腸の調子と忘年会」

 連日連夜の飲み会。  歳も歳ですし、胃腸が悲鳴を上げています。  昨日は会社の忘年会、何とか盛り上げようと最初から硬い話抜きにして、今年頑張った社員には賞品を渡しました。  優秀賞が3人、敢闘賞は2人、それもただ頑張っただけなら皆頑張っているわけですから、皆がなるほどと思うような蘊蓄が必要になります。  そうなりますと、優秀や敢闘というよりも、賞を授与して盛り上がるだろうという人を選ばせてい...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/12/06 17:37

食物アレルギーが原因で「ウツ」に!?体と心の不調に隠された原因が・・

(続き)・・朝晩を中心に寒さが厳しくなり、西日本や東日本でも初雪の便りが聞かれるようになりました。例年よりも早い冬の訪れのようですね。皆さまの地域では、寒さや雪はいかがでしょうか。 寒さが強まるとともに、風邪がまさに猛威を振るっています。蒲田よしのクリニックにも、風邪をひいて来院される方が後を絶ちません。東京などで今はやっている風邪の特徴としては、高熱は出ないものの、咳やのどの痛みがしつこく続く...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

内臓を休めよう!「ファスティング」の5大効果

みなさまこんにちは 立冬も過ぎ、少しずつ冬の気配が現れてきましたね! そしてあっと言う間に食欲の秋も過ぎて、ちょっとダイエットをと考えていらっしゃる方も少なくないと思います そこで、今回は健康的なダイエットの1つでもある、「ファスティング」についてお話をしてみたいと思います。では一体、ファスティングとはどういうものなのでしょうか...?   ■ファスティングダイエットとは 「ファ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

心と身体と魂(精神)は一体

今日は立冬ですね。 身体は冬支度です。 炭酸飲料が注目されていますが、この冬 ”ホット炭酸” が発売されていますね。   胃腸の冷えが気になり、夏でも冷たいものを飲まないようにしていました。 ビール以外です・・・ 暑かったこの夏、炭酸水にはまりました!   常温で飲んでおりましたが、"ホット炭酸" 楽しみです。 甘味がないタイプがあるとよいのですが!   さて、前回コラム、「...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

1日100gダイエット ダイエットの基本、食べる順番ダイエットで痩せる

皆さんはいつもなにから食べていますか? 今日はダイエットの基本のお話をしますね。 野菜を先に食べると痩せると言われています。それは食物繊維が腸からの糖・脂肪吸収を阻害してくれます。また、野菜を先に食べることで胃腸が膨らみ満腹感が得やすくなり食べ過ぎを防いでくれます。 ダイエットを始めようと思われるかたは、まず食べる順番ダイエットから実践することをお勧めします。 最初に、おひたし・サラダ等の...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)

心と身体は一体 「心と痛みと身体の痛み」

ハロウィンが終わると一気に街はクリスマスイルミネーションですね。   これから、秋の紅葉を楽しむ季節。日本の秋は本当に美しいです。 西洋人と日本人の美意識は違いがあると言われています。 日本は四季を通して自然の移ろいを美しいと感じますが、 西洋人は、永遠の輝き宝石を美しいと感じるそうです。 日本における伝統・文化の繊細な色合わせは、 自然の移ろいを美意識に持つ日本人...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

妊婦になっても飲んで良いお薬

妊娠中は極力お薬を飲まない様にすると思いますが、 どうしてもお薬を飲まなければならない状況の時は不安だと思います。 一般的に産科の先生から処方され、妊娠中に普通に飲んでも大丈夫と思って良いお薬は以下のものです。(Maternity Jineko2013参照)   妊婦になっても飲んでよい薬   薬の種類          主な薬剤名(製品名)     ・便秘薬       ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
2013/11/03 00:00

SCENE57  目覚めたらコップ一杯の水!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?   今日も、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   今日は、目覚めのコップ一杯の水についてお伝えします(^^)。   大方の人は、目覚めたときにのどが渇いていることが 多いと思います。  それは、私たちは、寝ている間に、コップ1杯の汗をかく といわれています。   目覚めの時は、血液がドロドロ状態...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

秋の夜長の寝不足

 すっかり気候は秋になりました。夜空の月は美しく、夜も涼しくて過ごしやすく、ついつい夜更かしをしてしまいがちな季節ですね。テレビは秋の特番があり、読書の秋でもあり、ついつい気がつけば遅い時間になっていませんか?  私も昔から布団に入っても中々寝付けないタイプで、秋は特に寝る時間が遅くなってしまい、いわゆる不眠症に悩んでいます。なんと日本人の5人に1人は不眠症に悩んでいるそうです。本日は、「不眠症」...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

恋愛は恋人!結婚は家族!

活動しているけど、相談所も利用しているけど。。。 好きな人から好かれず、好きでもない人から好かれる・・・ ということをよく皆さんは言います。   それはいつまでも、好かれそうもないタイプを自分が好きなタイプと言ってるからだめなんですよ。 そもそも好きなタイプって何?   それは恋愛相手を探しているなら、好きなタイプを追究してもいいわ。 でもね、好きなタイプはあくまでも、恋人でいいん...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)
2013/10/13 18:00

心の不調和を癒すこと 浄化の意味

明日は新月ですね。 (*19日の満月の写真)   9月30日、掃除最中にふと感じさせられた言葉が 『浄化』 でした。   浄化とは、不要なものを排出すること。   不要なものとは、体内のデトックスも勿論ですが、 心(マインド)で考えると、 本来私のものでない“心のしばり・枠”もそうです。   そこから「本当の私の思い」との不調和が起こります。   浄化とは、マインドにあ...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

チャクラヒーリングのフラワーエッセンス ①

ワイルドフラワー88種の花カードが新しくなりました。 ライフアカデミー (豪・フラワーエッセンス専門学校)で作られています。     *ワイルドフラワー88種花カードは、潜在意識の知るために手段・方法で、    「88種花カード診断法」と言います。      カウンセラー・セラピスト側が、自分を投影せず、クライアントの潜在意識   に寄り添える診断を行えます。      くわしく...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

SCENE33  目覚めたら、まずコップ一杯の水を!

     最近は、夜、クーラーをつけずに寝れるようになりましたね。 しかし、8時くらいになると、急激に気温が上がってきます。 日較差が大きいので、体調管理に気をつけましょうね。   さて、今日は、目覚めのいっぱいの水について書きます。     私たちは、寝ている間に、コップ一杯( 200~300ml )の汗をかきます。 汗以外にも、夜中にトイレに行ったり、目覚めたときにトイレに...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

SCENE18  睡眠のつまずきは朝食にあり!

   みなさん! また1週間がはじまりましたね! 今朝のニュースは、2020年 東京オリンピック招致決定に多くの時間が割かれていました。 とてもうれしいことですが、東京に集中するこの傾向は、なんか??を感じる1面もありました。   さて、今日は、朝食の重要性についてお伝えしますね。     朝の時間は、出勤準備やこどもさんのケアなどで、1分単位で動いている方、多いと思います。 私...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

秋の味覚で身体を整える

すっかり長袖が必要な気候になりました。夏の終わりを迎え、秋の風を感じるようになると少し寂しいような気持ちになります。 とはいえ、秋といえば食欲の秋。熟れて美味しい果物やお魚などが店頭にこぞって並びますね。 今回は旬の秋の味覚で身体の調子を整えることのできる気軽な民間療法を集めてみました。病院に行くほどではない、お薬を飲むほどではない、そんな症状に効果的な民間療法です。     【りんご...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

アフタ性

こんにちは 今日は口内炎のお話のつづき・・・ アフタ性口内炎についてです アフタ性口内炎は、口内炎の中で最も 多いタイプです。表面が白く周囲が赤い潰瘍 (円形またはだ円形で中央部が浅くくぼんでいて、 直径2mm程度のもの)ができる口内炎です。 体の調子が悪い時に罹りやすいようですが、 確かな原因はわかていません・・・。 体の免疫力が低下した時に、口の中の 細菌によって引...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)臨床報告 vol2

前々回、「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)ってご存知ですか?」 前回、「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)臨床報告」 と、機能性胃腸症の概要から当院のアプローチをご紹介してきました。 今回も引き続き、機能性胃腸症の症例報告をご紹介したいと思います。 今回のケースは、メンタルが大きく関わる症例です。 20代、女性、主婦の方。 1ヵ月...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)臨床報告 Vol1

前回の記事、 「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)ってご存知ですか?」 の続きです。 前回、機能性胃腸症の概要や当院での主なアプローチをご紹介しました。 今回は、機能性胃腸症の臨床例を一つご紹介しましょう。 患者さんは、30代女性、会社員の方。   胃もたれと背中の張りを訴え来院。 お話を伺うと、 学生時代から胃は弱いらし...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2013/08/17 16:14

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)ってご存知ですか?

機能性胃腸症ってご存知ですか? 別名、機能性胃腸障害、機能性ディスペプシア、Functional dyspepsia とも言います。 陽開カイロプラクティックの山中英司です。 実は私、 機能性胃腸症は以前から知っていたのですが・・・ 機能性ディスペプシアと言う名称は、 最近まで知りませんでした。       ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

夏から秋にかけての食事法

みなさまこんにちわ。いよいよ夏も真っ盛りとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? この時期は毎年夏バテしているという方、まだ体調は崩していないけれど危ないなーと感じる方、食欲がない・なんだか身体の調子が思わしくないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今は、四季で言うと「夏」、二十四節気では「大暑」を過ぎて「立秋」、旧暦では秋が訪れています。とはいえ、この時期が一番暑いとされる時期。これ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

バリウムくんの胃腸不良がもたらすオナカの肥満

一人暮らしで接客業のアラサー男子バリウムくんのお話です。 バリウムくんが胃腸に不快感を覚えたのは昨年の秋のことでした。 クレーム処理の担当になってから、 ストレスを抱えて、眠れない日々を送っていました。 どんな話にも耳を傾け、 「さようでございますか。申し訳ございません」 と根気よく対応を続けています。 冬になると胸やけから胃痛を意識しはじめます。 これは大変だ!眠らなければい...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2013/07/18 19:48

刺激的な一日~GAP勉強会~

こんばんは。 昨日は旭川から猛ダッシュで帰札し、 GAP勉強会に参加。 参加というより北海道副代表なので運営補佐的な役割。 正直・・・ 1回目よりも凄みというか充実感が増したのは確かです。 勉強会ですから、 講師からの一方的な情報提供ではなく、 受講者同士のディスカッションや発表などなど、 これが実に面白い(最近話題の湯浅教授風!?) そこにある...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

味噌汁で元気に!

 先日、日本人が長生きするための「健康な食事」の基準作りに向けた議論が厚生労働省で始まったというニュースを耳にしました なんでも生活習慣病などを予防し、健康を維持していくための食事の基準について検討していくとのこと。 今回は第1回目の会合が開かれ栄養学や医学の専門家に加えて、コンビニエンスストア大手の「ローソン」や社員食堂のレシピ本が大ヒットとなっている健康機器メーカー「タニタ」の担当者などで構成...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

常備したい、自然治癒力を高めるお茶。

木々の緑も深くなって、窓を開ければ美味しい空気をいっぱいに吸い込みたくなるこのごろです。 今年の春も荒れたお天気が続きましたが、すっかり落ち着いてみずみずしい初夏の時ですね。 皆様、充実した連休を過ごすことはできたでしょうか。 いつもはハードな仕事と家事に追われていても、急がずに、あせらずに、スローな時間を持つこと。それが私たち人間の身体と心には大切なことですよね。 最近の私は、毎朝毎晩、おいしい...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

「脂質」の膜で包み吸収力を飛躍的にアップ・・画期的なビタミンCサプリ登場!

(続き)・・このところ寒い日が続いており、北海道や東北などでは積雪となっている所が多数あります。東京でも昨日などはたいへん寒く、私も久々に冬用のコートを着たほどでした。皆様の所では如何でしょうか。 これだけ気温や天候が変わりやすいと気になるのが体調です。気温や天候、気圧の急変などで体調を崩す方が後を絶ちません。この時期にとりわけ体調を崩しやすいのは「喘息」と「めまい」でしょうか。 ここ数日の間...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

豆で美人に! 「丸ひたし豆」

丸ひたし豆   マメに ケアしよう! 美肌は、一日にしてならず 高級クリームをつけるるのもアリですが 胃腸の品質が、肌の品質として 現れるのです… マメに、豆をいただき、キレイになれたら、 笑いが止まらない、ですね! レシピの青大豆/ 岩手県産は、味もよくおススメ! 薬膳の効能: 大豆/更年期障害に適応骨粗鬆症  疲労 抗酸化作用 美肌…アミノ酸のバランスがよい   ...(続きを読む

黄 惠子
黄 惠子
(料理講師)
2013/04/17 13:46

患者様からの質問:朝食について

先日、朝ご飯について患者様からのご質問がありました。   「朝食をパンからご飯に変えました。おもちは手軽に調理できますがどうでしょうか?」というご質問です。   最近では、おもちもお正月だけでなく、一年中手軽に食べられるようになりました。   忙しい朝でも、簡単に調理できるのは仕事をされている方にとってはとても魅力的ですよね。   カロリーを比較してみると、ご飯は100gで168k...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

「冷え」は花粉症の大敵!体を芯から温めアレルギーを撃退する秘策とは?

(続き)・・この時期は「三寒四温」といいますが、それだけに気温の変動が本当に激しいですね。暖かくなったと思うと急に冷え込んで、1日のうちに15℃くらいも気温の上下する日が少なくありません。 春分の日の20日から21日にかけて群馬県高崎市の病院などへ視察に行ってきました。20日は曇り空でしたが、翌21日の朝は冷え込んで風がたいへん強く、遠くの山々がくっきりと見えました。上毛三山と呼ばれる赤城、榛名...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

花粉症には漬物&キムチが有効?「発酵食品」でアレルギー封じ込めを!

(続き)・・昨日の日曜日は横浜市戸塚区の市中病院に診療応援に行ってきました。休日診療の現状を研究するのと、診療の「他流試合」を経験するのが目的です。ここは地元や通院中の方々の急病に対応する「2次救急」の病院の一つです。 私が少し意外に感じたのは、胃腸炎の症状を訴えて来院する方がとても多かったことです。花粉症の患者が多いのでは、と予想していたのですが、実際には腹痛や嘔吐、下痢、食欲不振などの患者が...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

スタジオ新規出店の道③~口座が0円に近づく恐怖との闘い~

 こんにちわ 今日も朝から良いお天気ですね~  さて、本日は独立や新規出店を考える際の 心構えについて書かせて頂こうと想います  「自分ならやれる」とか 「月に10人お客様がくれば3か月で100万円も夢じゃないな」などと(笑) 勢いよく独立を考えたものの、直前になると不安になったり、 実際に勢いで店舗を借りてしまったという方もいらっしゃったりします ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

意外な病気にも威力を発揮!「漢方」は病める国・日本の救世主となるか?(6)

(続き)・・意外な病気や体調不良にも漢方薬の出番があります。例えば「肥満」です。肥満というと食べ過ぎや運動不足が原因となるため、食事のカロリー制限や運動療法などが治療の中心となっています。また肥満には糖尿病や高血圧、コレステロール高値などが伴いやすいため、血糖値や血圧、コレステロールなどを低下させる薬を使用することが少なくありません。すなわち肥満やそれに伴う代謝異常は、西洋医学中心の診療となりがち...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2013/03/11 09:00

最近気になる食品のご紹介!

  最近気になる食品のご紹介!   柔らかい豆腐のほか、最近では調理しやすい“かたいとうふ”が 売り場にお目見え!水分が少なめで豆腐ステーキなど ダイエットに向いてます!ぜひお試しを!  今回は、辛味ソースのパンチあるレシピをご紹介します。   かため豆腐の辛味あじ 薬膳の効能ポイント: 豆腐=解毒作用 胃腸を整え老廃物を取り去り、 水分調整や体内の炎症などの 症...(続きを読む

黄 惠子
黄 惠子
(料理講師)
2013/03/10 19:44

意外な病気にも威力を発揮!「漢方」は病める国・日本の救世主となるか?(4)

(続き)・・続いて女性の間で増加傾向にある「更年期障害」の場合をみてみましょう。更年期障害とは、40台半ばから60歳前後の女性に於いて、女性ホルモンの分泌が急速に減少することによって引き起こされるホルモン欠落症状です。症状にはかなりの個人差がありますが、のぼせや多汗、手足の冷え、息切れ、動悸、不眠、倦怠感、イライラや憂うつ感などメンタル不調、頭痛、めまい、肩凝り、腰痛など実に様々な症状に悩まされま...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2013/03/07 09:00

意外な病気にも威力を発揮!「漢方」は病める国・日本の救世主となるか?(3)

(続き)・・それでは日常診療に於いて、具体的にどのような問題点が存在するのでしょうか。例えば我々にとって最もなじみ深い病気である「風邪」を例にとって、西洋医学と漢方医学の対応の違いを考えてみます。風邪の症状はふつう、発熱、頭痛、のどの痛み、咳、痰、鼻水などがあり、人によっては腹痛や下痢、嘔吐、倦怠感、胸の痛みなどが加わります。病院へ行くと症状によって薬が処方されますが、西洋薬の場合は鎮痛解熱剤、鎮...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2013/03/05 09:00

風邪予防!最強メニュー~鶏肉の塩麹焼き ネギソースかけ~

みなさま、こんにちは。 昨日の天気予報では、今日は雪が降るとか・・ 今日も寒い一日ですが、雪が雨になり、良かったですね。   それにしても、、毎日相変わらず、空気が乾燥し、 風邪! 今、流行ってますね。 みなさまは、お風邪、大丈夫ですか? 私は、相変わらずのぎっくり腰ですが、身体は 至って元気です(*^-^)   でも! 毎日、しっかりと健康管理はしています^^ 睡眠、栄養...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

冷え性でお悩みの方へ

こんにちは 水天宮店の小野です 寒い冬は外に出るだけで身体が冷えて辛いですね 冷えが及ぶと血流が滞り、身体のコリや胃腸の状態、生理痛の程度など 身体の様々な不調とも関係してきます そんな時に身近にある食材で芯から温める食材があるんですよ。 そう!今回は皆さんご存知の生姜(ショウガ)のお話をしようと思います。 漢方でもショウキョウと呼び様々な不調に対して用います。 最近だとコンビニにも生...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

寒さと猫背と内臓と

鍼灸院爽快館西葛西店の上原です。 寒い日が続きますね。 冬に猫はこたつで丸くなるものですが、人間の背中も寒さで丸くなりがちです。 そう、今日は猫背のお話です 寒さで猫背になったり肩をすくめてしまうとコリの原因にもなります。 背中(肩甲骨の間あたり)に貼るカイロを貼るだけでも血流が良くなって筋肉が柔らかくなりコリが解消されます。是非お試しください。 そして、たかが猫...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

七草粥

そろそろお節やお酒の飲みすぎで、胃腸が疲れてきます。 そんな時に丁度七草粥を食べるという習慣があるのですね。 昔の人はよく考えています。 今はスーパー等で七草セットになって売られていますが、もし手に入らなくても、 小松菜や、かぶの葉だけで作ってもいいですよ。 要は胃腸に優しく、消化の良いものならいいのです。 春の七草は せり・ナズナ・ハコベラ・ゴギョウ・ホトケノザ・すずな(かぶの葉)・すずし...(続きを読む

加藤 和子
加藤 和子
(料理講師)
2013/01/04 12:23

チェアロビクスで変わる心と身体

   こんにちは≧(´▽`)≦   12月に「インストラクター養成講座」を修了したしましたSです。   チェアロビクスを始めてからの私の心と身体の変化です。 ゆったりとした呼吸でエクササイズを行うので、まず、気持ちが落ち着きます。   そして、継続する事で、ストレスが軽減されます。ストレスと感じても上手に   流せ、ため込まなくなりました。 また、深い呼吸のエクササイズ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

412件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索