SCENE18  睡眠のつまずきは朝食にあり! - 睡眠障害・目覚め - 専門家プロファイル

快眠コーディネイター 力田 正明
Sleepercise (スリーパサイズ) 代表
大阪府
快眠コーディネイター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

SCENE18  睡眠のつまずきは朝食にあり!

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 睡眠障害・目覚め
睡眠知識 アメブロ 快眠育

 

 みなさん! また1週間がはじまりましたね! 今朝のニュースは、2020年 東京オリンピック招致決定に多くの時間が割かれていました。 とてもうれしいことですが、東京に集中するこの傾向は、なんか??を感じる1面もありました。

 

さて、今日は、朝食の重要性についてお伝えしますね。

 

  朝の時間は、出勤準備やこどもさんのケアなどで、1分単位で動いている方、多いと思います。

私も、同じでした。 朝食の重要性を知るまでは・・・。

 

 今の我々は、早食い傾向で、食べ物もしっかり噛まないといけないものを食べる機会が減っています。 3食どれも、早食いはよくないのですが、その中でも、朝食の早食いは、その日の活動スタートから、つまずいています。

 

 胃腸は、明け方から、自律神経が活性化されるので、食べ物を受け入れる準備をしています。

睡眠中は、見方によれば、プチ断食とも言えますよね。 私たちの身体と脳は、7~8時ころが、もっとも活発で、研ぎ澄まされた状態になっています。

 

 朝食は、他の2食に比べて、身体と脳にもっとも効率よくエネルギー補給ができる時間帯なんです。

 ここで、早食いをしてしまうと、エネルギー補給や体温上昇がうまく行かず、1日のスタートとしては、つまずいている状態です。

 

では、どうすれば朝食を効率よく食べることができるのか?  30分早く起きることです。 少し体を動かして、よく噛んで食べると、脳の覚醒にもつながります。

 

   その30分の早起きが、食欲もわかせ、ゆっくり噛みながらエネルギー補給ができ、1日のいいスタートがきれます。

 

 

このコラムが参考になったと思われたら、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

サイドバーのトップにある、眠りの悩みのアンケートも、簡単ですので、ご協力お願いします。 この結果をみて、記事も考えたいと思っています。

 

【専業主婦のための】 睡眠改善サポート電話相談(50分)

   http://profile.ne.jp/s/s-5482/

【ビジネスマンの】 睡眠改善サポート電話相談(50分)

   http://profile.ne.jp/s/s-5487/

【経営者のための】 睡眠改善サポート電話相談(50分)

   http://profile.ne.jp/s/s-5488/

【高齢者のための】 睡眠改善サポート電話相談(50分)

   http://profile.ne.jp/s/s-5491/

 

スカイプ相談もアップしました。 通話代がかからないので、安心です。

このコラムに類似したコラム

SCENE20  長寿のカギは、睡眠時間にあり! 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/09/10 12:08)

SCENE17  子供の健やかな発育に必要なものは? 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/09/08 10:31)

SCENE64  冬の快眠法 自律神経に影響を与える「冷え」! 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/11/12 20:00)

SCENE63  冬の快眠法 足は冷やしてはダメ! 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/11/11 18:30)

SCENE62  活動と休息のメリハリが大事! 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2013/11/10 16:21)