「新聞」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「新聞」を含むQ&A

568件が該当しました

568件中 501~550件目

全額株式での遺産相続

お世話になります。二月ほど前に夫が約4千万円の遺産を相続しました。現在イギリス在住で、遺産の相続はフランスの為手続き等がなかなか進まず、しかも現金ではなく全額株式での相続で、これはどうしたものかと思っています。株の運用のほうは夫方の家族が長年してきたことなので任せておいていいようなのですが、全額株だけで保有していくのもどんなものかと思っています。さしあたってイギリスに持ち家も預…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スズキさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/27 10:24
  • 回答3件

断熱材の選び方と工法について

いろいろな建築業者に話を聞いているのですが、断熱の種類や施工がさまざまです。グラスウールやポリスチレンやウレタンやセルロースファイバーなどいろいろあり、充填断熱や外張り断熱などと、何が一番良いのか分らなくなってしまいました。気密が良く熱欠損の少ない省エネ住宅にしたいと思っています。私と娘がアトピーなので自然素材のものも取り入れたいなどと、夢は膨らむばかりですが考えはまとまりま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みささん ( 新潟県 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/27 12:00
  • 回答5件

どこを見直せば貯金できますか?

家を買って7年目です。購入から3年目位から、主人の給料、ボ−ナスが減ってしまいました。子供(小3・小2)の4人家族です。子供が年子のため(月75,000)、教育ロ−ンで幼稚園を何とか卒園させました。下の子が入学してから、パ−トを始めました。これからの事を考え、今のうちに出来るだけ貯蓄をして、まとまった貯金が出来たら繰り上げ返済をしたいと思っています。よろしくお願いします。夫   …

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • りずさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/24 23:56
  • 回答6件

再度すみません

再度申し訳ありません。新聞奨学生になると国公立なら教育大学を札幌にしなければなりません。(志望は旭川です)ですが、高校教師を目指すなら、文学部のある大学の方が良いと担任の先生から言われました。その場合やはり、道外にするか札幌の私立校になります。私立ですと、奨学金が受け易いと聞きました。(学校独自の奨学金があるため)ですが、私立になりますと、入学金が国公立の3倍程になり、そこま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もんちさん ( 北海道 /17歳 /女性 )
  • 2007/11/10 21:29
  • 回答3件

親に負担をかけずに大学進学は無理ですか?

私の家は母子家庭で、年収も200万円程です。しかし、兄も働き始め、家庭での年収は300万円前後になりました。まだまだ、大学への進学は経済的に困難です。ですが、なんとかして、大学へ行って教師になりたいのです。成績は1年時は4.9ありました。大学へ行くために、新聞奨学生になろうかとも考えています。少しでも親に負担をかけたくなく、奨学金やバイトでやりくりして、出来る事なら親にお金を出…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もんちさん ( 北海道 /17歳 /女性 )
  • 2007/11/07 20:28
  • 回答5件

不安についておしえてください

40代の男性について悩んでいます。「神経質」な性格だと思っていましたが、少し度が過ぎていて、一緒に暮らすには疲れることがあります。家の施錠など何度も確認・食べ物に異物がないか、なにか少しでも納得できなければ食べない(缶のへこみもダメ)・企業が発する商品回収などの情報を常にチェック・買物で入ったお店を出るときはもう一度自分の通った通路を確認・自分の物を片付けられない、というかゴ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まいんどさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/02 12:49
  • 回答2件

生活費について

はじめまして。生活費についての相談です。主人(32歳)と私(33歳)2人暮らし。以前は共働きでしたが、主人の転職に伴い私は退職、現在は主人の収入のみです。生活費がギリギリで、貯蓄にまわす余裕がありません。現在、パートを探しています。生活費での無駄があるか、ご指摘いただきたいのですが。よろしくお願いします。<収入> 主人:29万円(手取り 残業込)     <支出> 家賃+駐車場7…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のびのびんさん
  • 2007/11/01 18:52
  • 回答4件

家計を見直したい・・・自営かパートか?

主人45歳、私39歳で、小学1年と中学1年の娘がいます。現在私は、輸入小物のネットショップを自営しており、昨年度年間売上げは145万円でした。今年も同じペースですが開店して日が浅いのでこの中から諸経費や仕入れ等を差引くと所得は年間約70万円ほどになりそうです。主人の会社の配偶者扶養手当は月15000円で、妻の所得38万円以上だと外れます。同様に妻の収入(所得ではなく)が130…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アリリンママさん ( 鹿児島県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/02 02:35
  • 回答3件

家計管理

30代専業主婦です。会社員の夫34歳、4歳の子供一人。今後子供の予定は無し。家賃は引かれて手取りが30万。貯金は財形貯蓄のみの200万円。子供の教育積立100万以内のみです。この2種類の他にすぐ引き出せるお金が全くありません。借金はありません。ローンも無いのに、毎月赤字です。ボーナスは、夏・冬各100万円以内。私名義の預貯金が欲しいのですが、どうすれば良いでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひろぴろさん
  • 2007/10/29 22:44
  • 回答3件

厚生年金加入要件

現在、厚生年金の加入要件に、正社員の勤務時間の4分の3以上勤務(週30時間)があると思いますが、以前新聞の記事などで週20時間に短縮と見た記憶があるのですが・・・どうなのでしょうか?20年4月に短時間労働者の法律が改正されるとのことですが、同タイミングで導入されるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しょうゆーさん ( 佐賀県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/25 07:18
  • 回答1件

住宅購入は可能でしょうか?

はじめまして。30歳の専業主婦です。10年後(子供が中学校入学前)に貯蓄を合計2000万に増やし、6000万円の住宅を購入したいと考えています。下記の家計で可能でしょうか?アドバイスをお願いいたします。夫:31歳会社員、給料30万、賞与55万(共に手取り)子供:1歳、2年後にもう1人出産予定   (2人とも高校まで公立、私立4大として計画)現在の貯蓄:1000万円毎月の支出:…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あんぱんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/16 17:18
  • 回答4件

貯蓄の配分を、教えてください。

会社員の夫は、手取り16万で、年2回ボーナスです。扶養範囲内パート妻は、月6万です。社宅(家賃25,000円は夫の給料込です。)住まいです。子供希望です。(月の家計)食費:3万(お米は、妻実家より援助あり)電気:4,000円,ガス:4,000円,水道:2か月請求で2,800円,固定電話とプロバイダー:4,500円,スカパー:3,600円,ガソリン:6,000円,携帯:同一会社で、夫婦2台で4,50...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/15 17:14
  • 回答3件

過眠症で困っています。

うつ病で通院、処方薬(プロザック60mg)を飲んでいます。精神的には安定してきましたが、眠気がとれずに困っています。1日だいたい20時間ほど寝ており、夜7時に起きて12時に寝るというライフスタイルなので仕事にもいけません。無理に動こうとするとめまいを感じ、また無理に起きて活動しても30分ほどで強度の眠気に襲われます。週に2回はジムで歩き、食事は起きている間に1〜2食食べています。リ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Cal_Kittyさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/16 17:22
  • 回答3件

熱源を電気にするか石油にするか迷っています。

2年後くらいに家を建てたいと思い、勉強しているところです。家を建てる場所は北東北で、家族構成は両親・主人・私・子ども2人(乳幼児)・猫です。今とても迷っているのは、オール電化にするかしないかということです。この先ますます石油が高騰しそうで不安ですし、オール電化にすると電磁波がもたらす体への影響と電気代が本当にかからないのか気になります。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • きじとらさん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/15 00:50
  • 回答2件

計画的な貯蓄・運用について

5年後を目処に車の購入(200万程度)、10年後に住宅購入を(2000万程度)を目指しています。(現在、年式平成9年のワゴン車を所有、もう1台は今月処分しました。)また、今後第二子も望んでいますが・・・。何から手をつけてよいか、計画的に運用及び貯蓄するためにご助言をお願いします。【収入】夫:37歳 収入 月手取16万円前後(扶養手当、通勤手当含)(財形2.5万円、家賃天引き後)賞与は…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひろまめさん ( 高知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/14 15:57
  • 回答2件

海外永住者の資産運用について

初めて質問させていただきます。イギリス在住の40歳専業主婦です。夫45歳、学齢の子供が二人。年収は手取りで約500万円です。先日、夫の父(フランス人)が亡くなり約4千万円の遺産を相続しました。現在フランスの普通口座に置いてありますが、この先どのように管理して行ったらいいものか、突然のことで戸惑っています。冒険はしたくありませんので、リスクを低く抑えつつ増やせる方法を探していま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スズキさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/10/13 08:07
  • 回答2件

家計相談(住宅購入)

家計の相談です。<月の家計>家賃 \35,500駐車場 \5,000学資保険(2人) \21,460生命保険(4人) \21,572電話(固定) \2,500電話(携帯) \14,000学費(2人) \10,000月謝(習い事) \16,000光熱費 \15,000インターネット \3,000クレジットカード \1,000新聞 \3,000交通費 \29,800ガソリン \8,000食費 \30,...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 将来にトライさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/24 21:54
  • 回答2件

家計の状態が妥当なのか不安

27歳派遣社員です。夫は28歳の会社員で結婚半年を過ぎ、やっと収入と支出のバランスも安定してきました。しかし、支出と貯蓄についてもっと考えないといけないと考えるようになりました。◆収入◆夫 手取 19万(転職1年ボーナス額未定) 私 手取 14万(残業・ボーナスなし)合計:33万◆支出◆ 夫   家賃:8万2千円 光熱水費:1万3千円 生命保険:1万4千円  奨学金:1万2千円 車維…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hcmyさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/23 05:59
  • 回答1件

土地+注文住宅or建売住宅購入5年後

建売住宅と注文住宅両方面から検討したいと考えています。注文住宅の場合が良く分かりません。チラシを見ると、建築条件付きとお好きな建築会社でOKと二種類あり、好きな建築会社でOKだった場合、先に建築会社や建築士の方を決めて、おかなくてはならないのでしょうか。また、その建築会社や建築士の方の情報がまったく無いのでそういった情報が載っているサイトがあれば教えてください。また、予算は建売住…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • ハッピーバードさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/18 20:00
  • 回答5件

お出迎え吠え

我が家で生活して今年で6年目となるヨークシャテリアのメスのどうしても直らない癖が・・・帰宅者を察知した瞬間から、帰ってきた事実を家族中に知らせるべく家にいる者皆に対し吠え知らせます。この「吠え知らせ」は帰宅者と「お出迎え」接触があるまでとりあえず吠え続けます。いろいろな方法を試し注意しても、この状況対処だけはどうしても身に付きません。(他に無駄吠えすることはありません。)どうも犬…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • htmさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/18 00:26
  • 回答3件

盛土が必要な土地

今回気に入った土地にめぐり合い、新築予定です。ただ、北面道路より40〜50センチ下がった土地の為、住宅メーカーからも盛土が必要と言われています。元々は、周り(東と西は民家・南は畑)と同じ高さで道路とも同じ高さだったそうです。売主の方が古屋を取り壊した際に、土もごっそりさらった為に低くなったとの事でした。こちらで、地盤高の質問をされた方の回答を読んで、盛土は危険だと聞き不安にな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ハニさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/16 00:21
  • 回答8件

家計簿診断

結婚して3ヶ月の新婚夫婦です。夫:27歳 公務員 年収:440万円程度 月収手取:21万円 ボーナス:年間手取80万円程度※社宅費用、月額1万円、ボーナス年間8万円を会社での強制貯蓄は天引き済妻:25歳 派遣社員 月収:手取19万円程度(社会保険、雇用保険加入、住民税個人払)※9月から勤務【収入】最低収入で記入夫収入210000円妻収入190000円【支出】共益費2700円食費…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • MINAHIROさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/13 21:23
  • 回答1件

2人目が欲しいが、やっていけるかが心配

●収入主人 手取り19万妻  手取り12万子供3歳 児童手当5千※ボーナスは2人とも夏と冬の2回、1か月分程度もらえます。●固定支出(概算)ローン8万(住宅とブライダル。ボーナス払いなし)保険4万(車2台分の保険、学資保険含む)定期購読6千(新聞含む)NHK受信料1千旦那小遣い4万(医療費含む。持病で通院中)妻小遣い2万(医療費含む)保育料4万円●やりくり費(概算)食費3万日用雑貨費2千育児費(服...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たゆさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/12 13:10
  • 回答2件

自社商品や自社サイトの認知度アップのためには?

現在自社商品を取り扱った電話注文販売とHPでのネット販売を行っているのですが、知名度はまだまだ低く、特にネット販売での新規のお客様の獲得に苦心しています。過去に会員様向けのメールマガジンの発行や、某大型ネットショッピングサイトへの出店も試みましたが、小規模の会社のため、メルマガやストアに充分な人手を割くことが出来ず断念せざるを得ませんでした。今後新規顧客獲得のためにもまずは商品…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YUKI-asさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/03 16:36
  • 回答12件

ToDoリストをWeb上に作成したい

社内Web上に皆で進捗を確認出来るようにToDoリストを作成したいです。簡単な方法があれば教えてください。Web作成はある程度知識があります。後は、ExcelもしくはAccessをWebにアップデートして、(他の方法でもっと良い方法があればそれでもOK)担当者皆でその情報や進捗などを常時チェックしたいのです。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Specificianさん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2007/09/03 17:08
  • 回答10件

3年後住宅購入予定で今から準備できること

30代夫婦+2歳の子供一人います。3年後くらいをメドに住宅を購入したいと思っています。 できれば、注文住宅を希望しています。漠然と南欧風の家にしたいといった理想のおうち像はありますが、それ以外、住む場所の選定、また依頼先がハウスメーカーなのか建築家なのか、何一つ具体的には決まっていません。 (どのようにして決めたらいいのか、わからないというのが実際のところですが。)実際の家づ…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • リッシュさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/17 22:39
  • 回答14件

夜中の吠え癖をやめさせたい

柴犬=10歳♀を外犬で飼って居ます。(自宅側面通路を犬のスペースに。日当たり良好)ここ1ヶ月程、毎晩時計を持って居るかのごとく、AM1:00〜AM2:00くらいの間で吠えるのです。夜中の事で、以前お隣の方から『うるさくて寝れない』と注意を受けて居るので、放置が出来ず“玄関前”に移動させます。毎日必ずなので、前もって玄関前に移動させた所、やはり同じくらいの時間に成ると吠えるのです。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポメチワさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2007/09/06 08:49
  • 回答3件

貯金を増やすには

はじめまして。毎月余裕のない生活で、アドバイスを頂きたく思っております。宜しくお願い致します。収入400000、住宅ローン140000、税金18000、食費40000、学費(幼稚園代含)40000、子供習い事65000、夫婦保険11000、通信費(携帯含)25000、水道・光熱費20000、新聞代3000、雑費15000、貯金5000、その他ローン18000(来年終了)が毎月の収支です。住宅ローン...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • タムタムさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/05 11:48
  • 回答4件

家計簿に改善すべきところはありますか?

夫、私共に33歳。子供は今のところ無し(近いうちに希望)。年収:夫470万、私250万(派遣社員)千葉県在住。(東京より30分圏内)駅前1分の立地に去年マンションを購入しました。手取(夫)31万食費:  40000その他:  9000(新聞・ペット・クリーニングなど)交際費:   5000住宅ローン:60000管理費・駐車場:27000光熱費:14000(ガス、電気5千、水道4千)…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ルリコさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/01 14:19
  • 回答4件

投資会社の設立について

現在、会社員の夫がFXで為替取引を始めました。軌道に乗って食べていけるようになったら会社を辞めて、投資会社を設立したいそうです。そこで質問です。事業内容が投資の会社を個人で設立することはできるのでしょうか?また、個人事業主は収入が増えたら法人化するほうが節税のためにいい場合もあると聞きます。投資を目的とした会社でも法人化(=株式会社の設立)をしたほうが良いのでしょうか?いわゆ…

回答者
大江 亜里朱
行政書士
大江 亜里朱
  • ninaさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/16 16:10
  • 回答1件

使う予定の無い500万円に働いてもらう方法

独身 女性です。財形貯蓄で貯まった500万円を運用したいと考えています。近々に使う予定の無いお金ですが、財形のままだと金利もつかないので少しでもお金に働いてもらおうか・・と考えています。近くの銀行で、個人変額年金(アダージオ3win)という商品を紹介されています。もともと5年以上の長期で運用を目指していますので、元本割のリスクもなく契約しようかと考えておりますが、アドバイスをお願い致…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • だいきちさん ( 宮崎県 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/14 14:09
  • 回答7件

老後の計画について

46歳。23歳社会人の息子と二人暮らしです。7年前に離婚しまして息子を引き取りましたが慰謝料や養育費がもらえなかったのであまり貯蓄が出来ませんでした。息子は専門学校を卒業して社会人三年目です。私自身は三年前に退職し、その後なかなか定職に就けなかったのですがやっと一年前にある法人の正職員になれました。息子はなんとか一人でやっていけそうですし、自分の定職がみつかったのでやっと将来のこと…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 鮎さん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
  • 2007/08/14 16:34
  • 回答3件

赤字をなくして貯金したいのですが・・

夫婦2人に子供4人(小4,小2,5歳、1歳)の6人家族です。主人は地方公務員で私は専業主婦です。毎月、赤字で実母から援助を受けて生活しています。どうにかして援助をなくし少しでも貯金をしたいと思っています。4月頃までは9万程度の赤字が出てしまってましたが、それをなんとかここ3ヶ月ほどは2万まで減らしました。ですが、どうしてもその2万からが減らせません。どこを削れば良いか、アドバイ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maaさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/09 18:01
  • 回答3件

投資について

37才のサラリーマンです。子供3才、妻(専業主婦37才)です。現在、 ・年収500万(税込み、私のみ) ・貯蓄750万(すべて普通預金) ・住宅ローン1500万(25年固定、毎月73000円、ボーナスなし) ・年間貯蓄100万という現状です。 ここで普通預金の一部を投資信託にまわしてみようとおもうのですが、いままで投資というものをしたことがなく、よくわかりません。初心者として、どこの業者にお願いし...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • moonmoonさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2007/08/09 09:05
  • 回答4件

新聞代

昨年の12月にネットで新聞の購読を3ヶ月だけ申し込みました。申し込みの月から配達は始まったのですが、一向に販売店が契約に来ず、そのまま3ヶ月も過ぎ、気がつくと今に至っています。申し込み時の流れでは、販売店が契約に来て契約の完了となってるんですが、どうなりますか?申し込んだ3ヶ月以降の新聞代も払わねばならないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかめちゃんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/31 15:21
  • 回答1件

貯蓄か繰り上げ返済か迷ってます。

2004年3月に返済期間35年1530万円の住宅ローンを組みました。現在は10年固定の3.05%で更新してますが、これまでボーナスの度に100万円×3回で計300万円の繰上げ返済を行い、残り31.5年で1150万円支払い予定です。今は月額47,000円で3分の2が利息になっています。今回の夏のボーナスで貯蓄が230万円になり、100万円を繰上返済にまわすかどうか悩んでいます。■収入(年間)夫30歳...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 家庭を守るパパさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2007/07/30 23:25
  • 回答4件

我が家のライフプラン(家計・資産運用について)

こんにちは。我が家の現状と私の今後の見通しについて適切かどうかアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。まず、私の現在の状況ですが、私25歳の専業主婦で、2007年10月に第一子出産予定、主人26歳です。現在の家計の内訳は給料手取り20〜23万円先取り貯蓄8万円積み立て投資信託2万円水道光熱費1万5千円プロバイダ・通信費1万円新聞代5千円図書費3500円やりく…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • さやぽんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/30 18:26
  • 回答4件

主人の収入だけで生活出来ませんでしょうか?

現在は子供なし夫婦2人暮らしです。そろそろ子供が欲しいのですが主人の結婚当初からの希望もあり妊娠したら専業主婦になるつもりでいます。(今は週3数時間バイトして自分のお小遣いや不足分を補っています)主人の収入だけでやっていく為には節約しなければならないと思うのですが、子供が出来るとどの位お金が掛かるのかも見当つかないので今後の資金計画についてご指導頂ければと思います。現在の収支…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • moitaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/30 21:00
  • 回答3件

Uターンかつ35歳の転職

32歳女性・派遣会社正社員・既婚・夫32歳ITエンジニア・1歳9ケ月の息子がいます。東京に住み共働きをしていますが、35歳までには山形の実家にUターン予定です。その際は仕事を辞めて転職することになりますが、年齢高めだしかつ地方でうまく転職できるか不安です。1年後には2人目出産、Uターン後は住宅新築を希望しておりますが、最悪2人とも就職できなかった場合に貯蓄残高を考えると頭が痛いです。東…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あきこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/23 13:37
  • 回答2件

夫の給料だけで生活するには?

夫、私(妊娠8ヶ月)、2歳(保育園)の3人家族です。9月に出産後、しばらく夫の給料のみで生活します。夫:手取り25〜7万(ボーナスは年間10万程度)私:手取り5〜8万( 〃 5万) パートです。生まれるギリギリまで働く予定です。(予定日の10日ほど前まで)産後は、2ヶ月は完璧に休み、その後4ヶ月は月に数日働く予定です。(4月復帰)補足:車がないと生活できない地域です。一番近い…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こももさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/19 12:19
  • 回答4件

毎月赤字で貯金ができません

主人30歳私33歳子供5歳3歳1歳の5人家族です。元々自分達の貯金は無く両親祖父母からのお祝いや児童手当を貯金していましたが、毎月の赤字補填とローンの一括返済等で貯金が底を付いている状態です。月々貯金ができず一括払いにしている車の車検代保険代の確保が難しいです。また臨時的な出費、学費の貯金ができていないのが不安です。長男が幼稚園年長で下に二人子供がいますので今年度は働くのは難…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • めぐぱそさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/18 13:46
  • 回答4件

やりくりが一杯いっぱいです

夫(25)・私(28)・子供(6・1歳)の4人家族です。収入は夫26〜30万/私2〜4万なんですが、夫の転職でボーナスがなくなり、住宅ローンを月賦のみにし、厚生年金のない会社で国民年金・国保の支払いなどを合わせると月の支出が26万ぐらいになります。 その他食費・雑費・医療費・ガソリン代などを必要で 残った2〜3万ではとてもまわりません。 ノルマのない内職を夜出来る範囲やって家計の足しにしてますが ...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • あんぱんまんさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/10 23:00
  • 回答4件

やりくりできていない?!

家計簿もつけ、収支はしっかりわかっていますが、わかっているだけではダメで・・・。今は子供も小さいので子供優先で生活しています。子供が帰る時間までには仕事を終え、年に1回ぐらいは小旅行ぐらいはしたいと。やりくりが上手くなりつつあっても、それ以上に必要経費が増えるという・・・。是非、悪いところをどんどん指摘してください。夫(39)妻(33)長女(8)次女(6)収入 夫37万 妻8万支出 固定費…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たまちゃんさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/04 17:36
  • 回答4件

兄夫婦と父が別居することになりました。

実父は4年前から兄夫婦と孫3人とで同居をしています。父名義の土地に、父名義で家を建て同居を開始しました。ローンも父名義です。先日、兄から電話があり「もう父親の面倒は見ない」と私(妹)に電話がありました。実父は今は無職の状態で年金ももらっていない為、別居後ローン支払いは無理です。必然的に土地&家は売却しないといけないことになります。兄は「売ったお金は折半にする」と言っていますが…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 悩める女さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/28 02:34
  • 回答1件

目標設定が難しくて悩んでいます。

こんにちは!私は現在6歳男(小1)5歳女(年長)2歳女の子供を持つ専業主婦です。現在賃貸に住んでおります。・教育費 公立校の荒廃で、できれば3人とも中学から私学に行かせたい・マイホームがほしい・家族旅行は行きたいと思い、日々生活をしております。   現在の1ヶ月収支です   手取り       30万   児童手当      2万   家賃       8.3万   公共料金  …

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • はまたんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/02 17:05
  • 回答6件

厚生年金について

いつも拝見させて頂いております。質問なのですが。。。厚生年金について。。。私は現在34歳で、18歳の頃から社会人として働いておりますが、今までに転職を6,7回しております。現在新聞等で騒がれております、年金問題ですが私のように、転職を何度もした人間は特に名簿から漏れ易いと聞いたのですが。。。どうなんでしょうか?それを確認するには、どこで、誰に聞けばいいのでしょうか?ちなみに今…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • cse2005jpさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2007/07/02 20:31
  • 回答1件

犬のしつけ/吠えるのをやめさせたい

喜び吠え、要求吠えをやめさせたいです。1) 家族が帰ってくる、家族が出かける、ドアホンの音がすると近所迷惑なほど吠える。喜んで興奮したり、連れていって欲しくて吠えているのだと思います。時間に関係なく、家族が帰ってくると5分くらい、出かける時は、カバンを持ったり、上着を着たりすると出かけるまで、ドアホンは、インターホン越しで話している間中、吠え続けます。2) 家族とは別の階でゲージで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mochaさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/06/19 18:40
  • 回答4件

130万円内(1299999)

パート年130万円内でも、交通費が所得扱いになると、新聞に載っていましたが、それは1年間に掛かる交通費(たとえば月12800円×12ヶ月分)が所得になるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はたらくさん
  • 2007/06/24 15:34
  • 回答1件

痴漢に遭ってからのことで

私の娘が先日電車の中で痴漢に遭いました「痴漢!止めて!」と声をあげ、相手の手も掴み、声を聞き周りの男子高校生が取り囲んでくれました。男子高校生は男に次の駅で降りるように促し、電車が着くと駅員に痴漢だとと声を掛けて、そのまま電車に。娘・友達・男は降り駅員に痴漢110番とお願いすると「仕事が忙しいから君たちで掛けて」と言い残し駅長室へ入り鍵も掛けたそうです。友達が携帯から110番…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • momousagiさん
  • 2007/06/21 19:00
  • 回答1件

貯金がない。

我が家は結婚2年目子供なし28歳夫婦です。私の悩みは貯金がない事です。その理由として、私も旦那も結婚前の収入が少なく結婚当初2人合わせて150万のお金しかありませんでした。結婚後、新しい生活の準備金、車の購入【ないと生活できない場所なので】等でどんどん貯金は減り、更に私たち夫婦はどちらの実家も飛行機を使わなければ帰れない場所で、お盆やお正月ともなれば飛行機代だけで2人で10万。交際費等…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆう2007さん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/17 11:31
  • 回答3件

568件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索