対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
32歳女性・派遣会社正社員・既婚・夫32歳ITエンジニア・1歳9ケ月の息子がいます。東京に住み共働きをしていますが、35歳までには山形の実家にUターン予定です。その際は仕事を辞めて転職することになりますが、年齢高めだしかつ地方でうまく転職できるか不安です。1年後には2人目出産、Uターン後は住宅新築を希望しておりますが、最悪2人とも就職できなかった場合に貯蓄残高を考えると頭が痛いです。東京にいる間に転職対策・Uターン後の生活設計としてやっておくべきことは何があるでしょうか?宜しくお願いします。
あきこさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )
回答:2件
まずは山形の状況をしっかりと把握した上で
あきこさん
ご質問確かに承りました。
山形Uターンで事前準備との事ですね。
順序だてて整理しますと
?山形の新生活でどの位の収入が必要なのか
??を踏まえ生活設計をどのようにするか
(収入源はご主人/共稼ぎなのか等)
??を元に仕事の情報収集を開始する。
*方法としてご実家のご両親や知人等に新聞
求人雑誌等を送ってもらったり、山形に
強いエージェントに登録してみたり等がある
と思います。
以上の流れで現実的に山形での生活基盤が確立
出来るかどうかをしっかりとシュミレーションする
のが大切かと思います。
東京に比べ案件自体は選択肢が少なくなると思います
ので早めにシュミレーションをしておき、段階を
経て生活基盤を築く事をお奨めします。
佐藤
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
いまのうちから出来ることを
あきこさんこんにちは。
お生まれの土地に戻られるのは、馴染みがあって、子育てをされるのにも良いかもしれませんね。
先の回答者の方がおっしゃっていることはそのとおりだと思いますので、それに加えてということでご了解ください。
まず転職先ですが、3年後となると状況が変わっているかもしれませんが、大体どのような仕事があるかイメージするために、山形県Uターン情報センターにお話を聞きに行ってみることや、地元のご友人・知人に話をして、良い話があったら知らせてもらうようにしておくようにしてはいかがでしょうか。30代中盤でずっと地元にいらっしゃる同級生であれば、それなりに情報をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思います。
また、文面からはお二人ともお仕事をされることも考えていらっしゃるようですので、もしそうだとしたら、お子様の保育のことも考える必要があるかと思います。その際、どのタイミングで保育園の申し込みをするのか・万一、選に漏れた場合、実家の助けは仰げるのか・県など自治体からの助成があるのか、といったことも調べておき、そのタイミングに合わせて転職が出来るようにスケジュールしていくことも必要でしょう。
良い転職が出来ることを願っております。
またご質問がありましたらお知らせください。
キャリア・ゲート株式会社
金岡澄江
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A