「処理」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「処理」を含むQ&A

1,575件が該当しました

1,575件中 301~350件目

壁断熱厚みと柱のサイズ

注文住宅の見積仕様は柱、土台=3.5寸、壁断熱材=アクアフォーム80mmです。(その会社の一般仕様)しかし、私としては断熱性を少しでも向上させたく思います。方法として外周りの柱を4寸にすれば断熱施工部の厚みが増やせると思い、担当営業に申し出たところ、費用が上がるから得策でないとの即答で、あまり真剣に検討してもらえませんでしたので、専門家の皆様に以下2点ご教示頂きたく。1.私の考えを実施し…

回答者
富樫 孝幸
建築家
富樫 孝幸
  • かんつうさん ( 広島県 /33歳 /男性 )
  • 2013/05/10 10:06
  • 回答1件

聞く姿勢

昨今、書籍売り場などでは聞く技術といった趣旨の本が多くみられるようです。またコーチングなどのテクニックとしても聞く事の大切さが説かれています。ここで質問なのですが、聞く側にたった場合、とくに1対1で相手と正対した状況下での「聞く姿勢」をお聞きしたいのですが。会話中に相手に質問をして返ってこない場合やふとした沈黙が訪れたとき、じっと待っていられません。特に相手が話の不得意な人だ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽんた123さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/18 14:11
  • 回答2件

中古マンションを買う時の仲介業者の変更について

4月下旬A社を経由して中古マンションを内覧して、資金プランも作ってもらいました。※ただこの時A社とどんな契約書も書いていません。値引き交渉もしていません。4/29A社より仲介手数料が安いB社があって、B社経由して同じマンションも内覧して、購入申込書を書きました。5/1A社に電話して、「物件が決まったので、申し訳ありません」という謝罪の話を言いました。※B社経由で購入申込書を書いたことを言う必要…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • pengさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/03 00:08
  • 回答2件

夫の浮気

主人は美容室を経営しているのですが、そこの従業員の女性との浮気が発覚。キッカケはメールでのやり取りでした。私達には子供2人、さらに現在お腹に3人目を妊娠中です。妊娠中の不安定な精神状況から主人を咎めてしまい、最悪の展開へ。主人いわく、浮気はしていない、信用しないお前が悪いと言われました。さらにうちの両親も話に入り事が大きくなってしまい、もう離婚するしかないと主人に言われました。…

回答者
八木 磨千子
婚活アドバイザー
八木 磨千子
  • Misaaさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/28 17:12
  • 回答3件

イラストを使用したものを無料で配布する行為

あるCDショップでアルバムの販促イベントとして、そのアルバムの予約者にイラスト入りのカードを配布するらしいのですが、そのアーティストのイラストやメンバーの名前のスタンプが使用されています。ワンポイントというようなものではなく、カードに全面的に使用されています。これは著作権の侵害に当たらないのでしょうか。無料でも有料でも著作権侵害には関係ないと聞いたことがありますが、やはりそうな…

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫
  • motoooneさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2013/05/01 18:05
  • 回答2件

本体工事費以外の費用について

あるハウスメーカーにて、土地の購入から木造住宅を建設予定ですが、本体工事費以外の費用について、内容が良く分からないので、教えて下さい。キャンペーン広告の下に小さな文字で、このように書いてありました。「地耐力調査、屋外給排水工事、ガス配管工事、電気・ガス・水道給排水の引込工事、外構造園工事その他諸費用は含まれておりません。」次の項目について、費用が発生すると営業から言われたので…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • biwazouさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2013/04/22 20:11
  • 回答2件

結婚にともなう手続き

今年5/31(金)に入籍予定の者です。年金と健康保険について質問です。(1)年金:今は国民年金に加入しており、入籍後は会社員である夫の扶養に入る予定です。国民年金の5月分の支払いは行なわなくてよいのでしょうか?5月分は扶養に入った月とみなされるのでしょうか?手続きには会社に必要書類を提出しますが、事務作業に日数はかかるはずですし(夫が実際に提出する日は週末をはさんで6月になる!?)、月…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みぃ100さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/04/25 17:16
  • 回答1件

合同会社を設立した場合の社会保険

現在、フリーで仕事をしているのですが、フリーになる前に勤めていた会社の社会保険を脱退してから、国民健康保険には未加入です。仕事も増えてきて、そろそろ、法人化しようと考えており、自分ひとり会社ですが、その際は、社会保険に加入しようと考えております。その場合、すんなりと社会保険に加入出来るのでしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • casbasiさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2013/03/20 05:05
  • 回答1件

集中力が続きません

人の話を聞いているときに、すぐ別のことを考えてしまいます。会議やお客様先で話しているときなど、重要な場面でも気がつくと別のことを考えていて、話が見えなくなってしまいます。人の話を長く聞き続けるための良い方法がありましたら、どんなことでも構いませんので教えていただけますでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • katsu1111さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/09/18 19:05
  • 回答5件

雨水浸透ますからのオーバーフロー

昨年11月に注文住宅で新築し、約5ヶ月になります。平地で地盤は砂堆、ほぼ矩形の土地および建物で、四隅に雨水浸透ますが設置されています。土地の周りは一辺を除き、周囲より10~30cm程立ち上げたコンクリートブロックで囲われており、建物もその分高い位置にあります。雨が多い日には、雨水浸透ますでは処理しきれずに溢れ出し、結果、周りが水浸しになってプラスチック製のフタが浮き、浸透ますの穴から外…

回答者
岸上 昌史
建築家
岸上 昌史
  • All_Aboutさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2013/04/10 05:47
  • 回答1件

全館調湿システム導入のための断熱は?

築15年ですが、新築時の工事が悪かったことと、転勤等で雨漏りや白蟻を放置していた結果、構造の傷みがひどく、スケルトンリフォームを考えております。この機会に標記、ダイキン全館調湿システムの導入を考えておりますが、十分な性能を得るためには高機密高断熱が必須ということで、最適な方法をお伺いできればと思います。メーカーとしては、システム導入に際してQ値・C値とも2.0以下が目標値とのことです…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • MEGU2さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/04/09 22:34
  • 回答2件

開業前の仕訳について

3月11日に友人が整骨院を開業、私が経理をお手伝いすることになりました。弥生会計を導入いております。開業前に事業用の通帳を2月21ひ日に¥1000を入金して作り、2月22日¥○○○○○○を入金、その後電気代、チラシ代金が引き落としされています 弥生会計では繰越金がないので3月11以降の出金がマイナスになるので3月10日の残金を3月11日の開業日に普通預金/事業主借で仕訳しました。10日までのはどう...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ロビンさん ( 兵庫県 /61歳 /女性 )
  • 2013/04/06 16:37
  • 回答1件

非嫡子の行方が分かりません。

2年前、父(80歳)が亡くなりました。父は30年ほど家族と暮らしておらず、事業をしていたようですが、残ったのは借金だけでした。そのため、家族(妻、子2人)は遺産相続の放棄をしました。しかし、父には非嫡子がいたのですが、その子の名前も住所もわかりません。伯父なども遺産相続放棄を手続きを進めたいようなのですが、現時点では遺産相続権がなく、2年間そのままになっています。おもな借金は…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • もーけんさん ( 宮城県 /51歳 /男性 )
  • 2013/03/19 16:35
  • 回答3件

海外取引先の日本法人経由で輸出する際消費税は発生するのか?

海外の会社へ注文を納品する際に、一旦その会社の日本法人に物を納入し、その日本法人が海外の会社へ輸出することになっています。それ以外のやり取りは全て海外の会社との間で行われ、注文額も海外の会社の方から支払われる予定です。この場合、消費税が発生するものなのか教えていただけますか。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • kogiさん ( 奈良県 /42歳 /女性 )
  • 2013/03/30 19:48
  • 回答1件

WEB制作に必要なソフトとは?

よろしくお願いいたします。現在、ネットショップ構築にあたり今まですべてイラストレーターCS(古いですね)を使用していたのですが。WEB保存をすると綺麗に生じされないのです。PCを近日中に購入しますが、同時にイラストレーターのCS6も考えていましたがWEB加工ならFireworksを先行したほうがいいのかわからなくなりました。素人なのでPhotoshopと連携したいのですが一度使用し難しくて慣れたい...

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂
  • wsxcvbnmさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2013/03/26 21:26
  • 回答2件

お酒を飲んだ翌日に首が痛くなります。

ここ1~2年のことなのですが、飲み会に行った翌日は必ずと言っていいほど首が痛くなります。飲み会ではビールや日本酒、ワイン等を3~5合くらい飲んでいると思います。家で軽くビールを飲むくらいなら大丈夫だったのですが、今日はビール中瓶1本と熱燗1合を飲んだだけでもう首が痛くなってきました。家ではほぼ毎日ビール1缶程度を飲みます。外で飲むのは週に1~2回程度です。健康診断では、血圧は正常…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 阿茶さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2013/03/20 23:28
  • 回答1件

ハウスメーカの住宅リフォームについて

築20余年のハウスメーカ戸建住宅のリフォームを検討しています。新築当初から不具合対応処理などメーカを信頼しきれていない状況ですので、依頼するなら他社を希望しています。とは言え、メーカ独自の製法や素材を使用した住宅です、他社の施工は現実的ではありませんか?それとも、このたびは二世帯バリアフリーのための全面リフォームですので、スケルトン式リフォーム(リノベーションでしょうか?)なら…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • 小松さん ( 埼玉県 /74歳 /男性 )
  • 2013/03/22 11:31
  • 回答3件

壁紙に亀裂があります

築6カ月の新築一戸建てです。部屋の四隅、天井との境目の壁紙が裂けてきている様に隙間がみえています。リビング、トイレ、寝室他全ての部屋にみられます。他にも、天井や平面の壁の壁紙の境目の線がはっきりみえています。境目のところではない天井の壁紙にも波線のようなものが徐々に長くなってきています。屋根裏階段を収納している天井は壁紙に亀裂が入っています。なぜこのような事がおこっているのか…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • はなはなはなはさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/10 17:15
  • 回答1件

高校入学前にやっておくべきこと

入試がおわったから、「遊びたいー」って言う今なんですけど、なにをしておくべきですか?

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
  • 2013/03/09 09:37
  • 回答3件

擁壁の水抜き穴に、ついて

私の土地は、もともと林だった所です。東南から真南までの方角が道路に面してます。後ろは、道路じゃなく空き地になっています。両側は、家が建っています。隣の西側の家は、私の土地より少し多く盛り土がされていて少し高い位置に家が建っています。東側の家は、私の土地より少し少なく盛り土がされていて少し低い位置に家が建っています。水がこちらの東側に流れるようになっているのだと思います。問題は…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • coffee4さん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2013/03/06 12:13
  • 回答1件

カーナビの勘定科目

事業用に新車を購入することになり、納車日にディーラー以外でカーナビ(一体型)を別に取付しました。金額は取付費込みで¥110,000なので、20万円未満なら一括「修繕費」として経費にしてかまわないとおもうのですが、納車日に車を取りに行った帰り道にカーナビを取り付けてある場合は、「車両運搬費」として、償却資産で処理していった方がいいのでしょうか?

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • 篠山さん ( 和歌山県 /40歳 /女性 )
  • 2013/02/26 15:15
  • 回答1件

立替金の請求書

海外在住です。日本在住の友人から、海外でしか手に入らない本(日本円で2万円程度)をamazonで代わりに購入して欲しいと依頼があり、こちらで購入して日本に送付します。友人個人としてではなく、彼の勤務する会社としてこの本を購入したいそうなのですが、こちらで購入した際に日本の住所宛に請求書は発行出来ないとのことで、私宛になっています。この場合、私から彼の日本の会社宛に「立替金」として請…

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • bogaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/25 20:06
  • 回答1件

自宅での事業について

自宅で、部屋の一部を使用して、お店を開きたいと思っています。主人の持家で、現在住宅控除を受けています。その場合、私が事業をする場合、経費にはできないのでしょうか?申告はどのようにすればよいでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • nature_lunchさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/21 19:31
  • 回答1件

立替金の源泉徴収

フリーのデザイナーの方への源泉徴収の件です。請求書を2枚受取り、そのうち1件の請求書はデザイン料で、もう1件の請求書が写真著作権使用料の立替金でした。2件とも源泉徴収をして支払、また納税もしてしまいました。今になって請求書をよくよくみると、私としては、本来源泉徴収する必要のないものと認識しましたが、源泉の処理は済ませてしまいました。しかし著作権使用料の分は源泉徴収するのですか?と…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • Steffiさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2013/02/21 11:51
  • 回答1件

業務委託契約の経理仕訳について

初めまして。debirumanと申します。よろしくお願いします。さて、業務委託契約の経理仕訳について質問がございます。長文で失礼致します。当社は営業コンサルタントをしており、登録型派遣会社と取引しています。業務委託契約で登録型派遣会社のスタッフとして登録派遣会社の取引会社にいって仕事をしています。交通費だけでも経費計上して仕訳できますでしょうか。現在請求書では、営業コンサルタント料  …

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • debirumanさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2013/02/19 16:20
  • 回答1件

借地契約が終了する建物の処理

私が所有している台東区浅草橋の家は死んだ両親より相続をして現在は倉庫的に使用しており現在は住んでいません。土地は借地で今年いっぱいで契約が終了します。大家は更新をしないと言っております。建物は60年以上前の古い長屋で両側には大家が住んでいます。大家は建物は取り壊し原状に回復はできないでしょうから中の荷物を処分して明け渡してくれればいいと言っていまして、建物の価値はもうないのであ…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • nogucci39さん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2013/02/19 14:16
  • 回答1件

コミュニティ構築に必要な費用とサーバー

詳しい内容は言えないため漠然とした内容となりますが、コミュニティを使った新規事業に参入できたらと考えています。公開と同時に掲載するページは、約2万ページ予想されるユーザー数は、1万人~1日のPV数は予測できません。コミュニティの概要はmixiさんのようなものですが、デザインはもちろん検索機能、その他2,3点追加機能を加えてほしいと考えています。また、サーバーはVPSなどを利用し初期投資…

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘
  • トロントさん ( 福岡県 /41歳 /男性 )
  • 2013/02/18 22:50
  • 回答1件

看板等の仕訳について

経理の仕訳についての質問です。全くの経理初心者でわからない事だらけで…経理は会計ソフトを使用しております。新規開業した際、看板とロゴマークを作成・設置して頂いたのですが、請求書が「壁面看板の板・設置費・構成費・デザイン費・入口のステッカー貼り・諸経費」が一括請求という形となっていて、その際の仕訳と勘定科目について教えて頂きたいと思い、質問させていただきました。ちなみに請求金額は…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • aqua-skyさん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2013/01/26 10:31
  • 回答1件

離婚にさいしてマンションを売却することにした場合

娘の件なのですがマンションを購入するときに頭金を夫の親から出してもらったのですが、贈与として処理していました。今回、離婚する話し合いでマンションを売却し夫婦折半にし整理しようとしていましたが、夫の親に売却するなら頭金は返してくれと言われております。売却してもローンの整理をしていくら残るか分からないのですが頭金を返済するとなると受け取りゼロになる可能性が大きいのです。共働きを続…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • 健太の母さん ( 北海道 /64歳 /女性 )
  • 2013/02/11 01:30
  • 回答1件

心の病気は本当にありますか?

24歳の女です。私は幼い頃から人見知りで、人間関係があまり得意ではありません。家族は両親と兄と姉と妹がいます。家族は私以外はみんな社交性があって明るい性格です。そのためか家族といてもどこか違和感を感じていて、家族に対して感情をぶつけたり、自分の意見はあまり言わないできました。両親は昔から喧嘩ばかりで、父は酒癖の悪い人で小さい頃からたくさん修羅場をみてきました。その場面が今でもフ…

回答者
杉本 まき
心理カウンセラー
杉本 まき
  • sora.さん ( 鹿児島県 /24歳 /女性 )
  • 2013/02/07 06:40
  • 回答1件

傷害罪の件

こんばんは。傷害事件を起こしてしまいました。・どのような刑になりそうですか?・警察が2月初めに検察に書類(調書)を送りました。検察から呼び出されるのはいつごろですか?・警察が私は反省していない可能性がある。と思った時、それも調書に書かれますか?(警察の意見も調書に乗りますか?)下記の様な状態です。・不倫相手の女性を平手打ち、太ももを蹴ってしまいました。・被害届は全治2週間・示…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • sakumiさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2013/02/12 23:15
  • 回答1件

浴室乾燥暖房器具は設置すべきでしょうか?

ツーバイフォー二世帯3階建て住宅を今年に建てるものです。大手ハウスメーカーに依頼しているのですが、標準設備に浴室乾燥暖房器具が含まれているのですが、周りの人に聞くと、設置したものの殆ど使わないと言う意見が多かったのです。全館空調を設置するのでヒートショックの危険も少なそうですし、いかがなものなのでしょうか?

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • トトゴンさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2013/02/11 08:50
  • 回答2件

楽天ポイントの処理について

現在、楽天市場に出店し通販サイトを運営していますが、楽天のポイントによる支払いの取扱について様々な意見があり本当のところを教えてください。例 1000円の商品を購入され、支払いを700円(クレジットカード決済)、300円(楽天ポイントによる支払い)の場合、それぞれ楽天より自社に支払われる日がことなる場合、社内的な売上は1000円で立てて300円を未収にするのか楽天ポイントを使用された場合700円…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • 通販よわからんさん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
  • 2013/02/05 12:07
  • 回答1件

カード引き落としによる光熱費等の仕訳記入について

宜しくお願い致します。仕訳の記入のしかたでお尋ね致します。電気とガスと電話を個人のカード払い、個人用口座引き落としにしておりますが今年から個人事業主になり、按分で30%を事業用にするのですが。使用料のお知らせがポストに投函された時点で例えば、(借方)     (貸方)    (料金)  (摘要)水道光熱費  事業主借   ○○  ○○ガス代 1月分(1月1日~28日・按分事業用30%)みた…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • maxjoe1005さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2013/02/01 17:56
  • 回答1件

趣味の延長でピアノレッスン、謝礼をもらうのは問題あり?

現在普通の会社員です。妻1・子4の6人家族。年収500万。家族が多く生活が少しでも助かればと考え、勤務終了後自宅において、音大卒でピアノが得意なので、知り合いのお子様や、学生、主婦の方などを相手に、レッスンをしようと考えております。謝礼金(月謝)として月6000円程頂けば、4人であれば合計24000円の副収入になります。面倒なので特に個人事業主として営業届など提出しないでも、…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • 未定さん ( 島根県 /35歳 /男性 )
  • 2013/01/18 00:44
  • 回答2件

クレジット購入 買掛金 未払金

仕入は買掛金、経費は未払金と言われておりますが、両者を厳しく区別する必要がありますか?確定申告上、何か明確な違いはありますか?ちなみに、当方は青色申告の個人事業主、業務は技術コンサルタントをしております。従って、本質的に仕入れ行為はありません。支払は殆ど経費です。しかし経理の便宜上(といっても私の勝手な都合ですが)、全てを買掛金として処理しております。これって、確定申告上、問…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • kumosukeさん ( 神奈川県 /69歳 /男性 )
  • 2013/02/11 16:55
  • 回答1件

個人事業税の扱い

個人事業税の経理上の扱いについて伺います。なお、当方は新米の青色申告、個人事業主です。さて、質問です。個人事業税の仕訳は”事業主貸”になるのでしょうか、それとも何か別の仕訳になるのですか?例えになりますが、源泉徴収税は本来、事業主に納税義務があるので、事業主貸に扱われるのだと思います。個人事業税が事業主に納税義務があるなら、同様に事業主貸扱いだと思われます。しかし、納税義務が事…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • kumosukeさん ( 神奈川県 /69歳 /男性 )
  • 2013/02/11 17:25
  • 回答1件

結婚したいけれど

39歳男性です。現在債務整理して弁護士に返済してます。貯金もそんなにありません。ですが結婚はしたいと強く思ってます。貯金もないので結婚相談所とか参加できない状況。。この先どうすれば,結婚を考えていけますか?

回答者
植草 美幸
婚活アドバイザー
植草 美幸
  • デンゼルさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/01/06 17:47
  • 回答1件

田んぼに家を建てたい!

両親が所有している田んぼ(市街化調整区域)がだいたい200坪くらいあり、そのうちの80坪くらいに家を建てたいと思っています。 子供が現在2歳になり、小学校に入るまでに家を建てたいのですが、だいたいどのくらい前から動いたら良いのかわかりません…。また今年から主人が海外へ単身赴任になり3年は戻ってこられません。 土地の地盤調査や転用手続きなどいろいろとすることがあるようなのですが、何から手を…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • nobumikaさん ( 群馬県 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/04 20:30
  • 回答2件

夫から日々ダメだしをされる…

33歳(私)と35歳(夫)の夫婦で結婚1年目です。私の夫は、常に私にダメ出しをしてきます。1日最低1,2個はしてくるので、心に余裕があるときは「ごめんね。今度から気を付けるよ!」と素直に受け入れるようにしますが、仕事が忙しい時など、心に余裕がないときは受け入れる事が苦痛で「もううるさいなぁ!」とキレたくなります。ただし、私がキレると夫もキレて、物を投げつけてきたり、顔をひっぱたいたり、…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • グレーニットさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/03 22:21
  • 回答3件

休眠会社の清算方法

稼働実績のない休眠会社で父の死去に伴い、昨年、解散登記したのですが、税務申告の書類が送られてきました。毎年、税務署には休眠中で書類を提出していたのですが、清算するにあたりどのような処理、費用が必要なのでしょうか?放っておくと問題がありますか?

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • にしかさいさん ( 大阪府 /51歳 /男性 )
  • 2013/02/04 02:54
  • 回答1件

行政書士の開業準備について

お世話になります。行政書士の登録・開業を考えているのですが、時期はまだ決めかねております。ただ、できることから少しずつはじめようと思っています。そこで、開業の準備についてお伺いしたいのですが、書籍やパソコンなど、仕事に必要なものを購入した場合、後から経費として計上できるのでしょうか?それとも、費用が発生するような準備は、行政書士として登録をしてからすべきでなのでしょうか。お忙…

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • とれたてまぐろさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/02/01 01:24
  • 回答1件

新築住宅建設中です

新築住宅を建設中なのですが 工場請負内訳書の内容の値段より実際床材や外壁材等々グレードの落ちる物ばかりです どうすればよいでしょうか? また基礎などの地盤改良がなく 残土処理もないのですが かってに盛土や外装周りに砕石を敷き詰めてその請求もされています どうすればよいでしょうか?

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 確認さん ( 富山県 /36歳 /男性 )
  • 2013/02/03 20:15
  • 回答1件

有休消化について

今月20日に会社を退職します。雇用形態は契約社員で、前回の契約の際に「次は更新しない」と宣告されていました。今まで一度も有給休暇についての説明はありませんでしたが、勤務のこり日数も少なくなってきましたし、引き継ぎもありませんので、年休消化を依頼したところ、「すでにシフトが決まっているから無理」「20日から10日間、契約を延長(短期再契約?)して消費すれば」と言われました。たしか有休…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • sirokuさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/02 00:03
  • 回答1件

主婦起業家として会社設立の準備をしています。

現在、自宅マンション(夫名義)で法人設立しようと準備をしています。・ガソリン代・修理・車検・保険など会社経費として計上する場合、名義は法人に変更すべきですか?今は夫名義の自家用車です。・水道・ガス・光熱費の按分ですが、23.8%(=週40時間労働÷168時(24h×7日)×100)で経費計上を考えていますが問題ないでしょうか?・夫名義で購入したデスクを使用するのですが、経費として認められますか?他…

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • terumamaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/01/26 14:23
  • 回答1件

クレジットカードリボ払いで購入時の仕訳について

青色申告提出予定の個人事業主です。事業用口座を設定してある事業用のクレジットカードで事業用品をリボ払いで購入したとき、もし事業用品のみこのカードで決済していないのであれば、請求日    消耗品費 50,000 / 未払金 50,000口座引落時  未払金 10,000 / 普通口座 10,000       利子手数料 1,000 / 普通口座 1,000という仕訳になるのが一般的です。しかし同ク...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • othernessさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2013/01/27 01:41
  • 回答1件

杉無垢材の床の隙間と凸凹について

去年の3月に新築した家の床の状態についてご意見をお聞かせください。ボード状の断熱材の上に30mm厚・150mm幅の杉無垢材を敷いています。合板の下地はありません。床には1cm~5mmの隙間が数多く見られます。また床の上を素足で歩くと、凸凹しています。ロフトの床も杉無垢材で、ロフト下の部屋の天井を兼ねています。こちらにも同じ幅の隙間がたくさんあり、コーキング処理がされています。…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • pklさん ( 高知県 /34歳 /男性 )
  • 2013/01/25 19:38
  • 回答1件

PayPalに関しまして。

通販のお客様の決済方法としてPayPalを利用しているのですが、PayPalの残高が銀行口座に入金される前に、PayPalの残高の中から(PayPalにて)仕入費用を支払った場合には、どのように記帳(仕訳)すればいいのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • NaoCatさん ( 長野県 /35歳 /男性 )
  • 2013/01/18 15:48
  • 回答1件

按分による家賃支払の仕訳記入について

宜しくお願い致します。今年から個人事業主になりましたが自分の事業と、アルバイトによる給与がありその2つの収入を1つの口座で管理しようと思っているのですが家賃(月に100,000円)で、住居70%:事務所30%と按分したとして70%(70,000円)はアルバイトの給与分から30%(30,000円)は事業の売上から経費計上(支払いは月末に大家さんの口座に振込です)とするとしたら仕訳の記入はどのようにな...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • maxjoe1005さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2013/01/17 01:10
  • 回答1件

漆喰の地震耐性について

お世話になっております。内壁の漆喰は基本的にメンテナンスフリーだと思いますが、東日本大震災のような大地震でどれぐらいメンテナンスが必要になるものでしょうか?東海地震が控えているので気になっています。

回答者
秋葉 忠夫
工務店
秋葉 忠夫
  • pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2013/01/12 23:19
  • 回答2件

1,575件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索