「リハビリ」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「リハビリ」を含むコラム・事例

295件が該当しました

295件中 201~250件目

ピラティスでゴルフが上手くなる!?

おはようございます。 ピラティストレーナーの田中宏明です 昨日、ご紹介させて頂いたBESJピラティスインストラクターになられた方・・ 4月にゴルフに行った際(今年初ラウンド)に なんと ホールインワンを出されたそうです ご本人はピラティスの影響だとおっしゃってましたが・・ まぁ、ピラティスをすればホールインワンを出せる程簡単なものではありま...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

♪バツイチパーティ♪

×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×1×11×1×1×1×1×1×1 ♪バツイチパーティを開催いたしました♪ 少しお休みしていたバツイチ♪カラットパーティ このパーティは結婚したい人はもちろんの事 まだ、結婚とはならなくても気の合うパートナーが欲しい 離婚に向けて 別居中で、同じ悩みを持っている人と励まし合ったり離婚を乗り越えた人にお話を聞きたい...(続きを読む

愛沢 美香
愛沢 美香
(婚活アドバイザー)
2013/05/12 16:23

出張パーソナルトレーニングの可能性≪腰痛のケース≫

こんばんは。 GW最終日。 良い休日でしたとは言いつつも半分くらいはデスクワークですけど^_^; 午前中は1ヵ月くらい前からお願いされていた知人宅に出張パーソナルに行ってきました。 通常は出張は行っておりませんが知人だったので特別に。 症状は「腰痛」 20代前半からぎっくりを何度も経験し、 昨年11月には1週間日常生活が送れないほどの腰痛に襲われ、 整形外科でのリ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

BESJピラティス資格コース開催中!

こんばんは。 賢いキレイ創りを提供するパーソナルトレーニングスタジオ RefineBody代表の田中宏明です。 先程、かなりなが~く書いていたブログが1クリックで消えました 心折れかけましたが、、 簡潔に書き直しますね。 現在、BESJピラティス資格コース札幌5期生が開催中 定員を倍の8名に増やし、 2名の1期生のアシ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

春だから~♪、ミストラルバレエで、バレエやピラティスはじめましょう。キャンペーンのお知らせ。

暖かくなりましたねー。 杉の花粉症で厳しい季節もそろそろ終わり。 これからの夏に向けてバレエやピラティスをはじめませんか?   1.ピラティスレッスンを受けたい時にいつでも受けられます!(^^)! 入会金無し、休会届けなし、いつでも好きな時に。 ピラティスは今まで月謝(月5000円)のみでしたが、 ビジターレッスンを受けます。 なんと! ピラティス1回2000円!!! こちらは...(続きを読む

並木 美登里
並木 美登里
(ダンスインストラクター)

今日のお客様~東京サロン~

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約する今日の朝イチにおみえになったお客様玄関を開けると杖を両手に足が不自由で、ままも正直少し戸惑いましたでも、施術を受けに来て下さったお客様に最高の技術と知識でおもてなしをしたいと常日頃行動しているままは彼女が毎日出来る事だけ指導しようとない頭をフル回転(*≧m≦*)よくよく話を聞いてみたら1000グラムの超未熟児で生まれ、脳性マヒだったそうで誰に見せても...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

ピラティスは質より量が勝負です!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   毎月企業に訪問し出張ピラティスレッスンを行っています。 会社の会議室にて、若い女性の方々が、仕事が終わってから、または仕事の合間に(残業でそのあとも仕事という方もいらっしゃいます)、ピラティスレッスンを受講してくださっています。 皆様からのご要望をお聞きしたところ、 もっとハードな内容にしてほしい 汗をかくよう...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

世界のウェルネス&ビューティー産業の未来を開拓する仲間求む!!

 人は何のために運動やトレーニング、リハビリ、シェイプアップなどをするのか? なぜ「健康」や「美」を求めていくのか? ということを考えていくと、ほとんどの答えが行きつく先は 「幸せになるため」ではないかと想います  「自分のことが好きですか?」 と聞くと、日本人の8割以上はNoと答えるのではないでしょうか?  「幸せ」というものを考えていくと、哲学的な内容になっ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

さぁ!BESJピラティス指導者養成札幌コースが年明けから始まります!

こんばんは。 BodyElementSystemJapanPilatesマスターの田中宏明です。 タイトル通り、「ピラティス指導者資格コース」を開催致します。 ●日時 平成25年1月10日(木)~毎週木曜日(1月24日はお休み)   9:30~12:45×全10回 試験日3月28日 ※ 4月4日を予備日としています BESJピラティス資格コース詳細はこ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

12月からお花のレッスンを再開します

救急車で運ばれた夫が入院して2週間が経ちました 時間がすぎるのが早く感じます 今はリハビリに頑張っています ブログを病室からiPodで書いているので不慣れだけど 皆様よろしくお願いします☆ 12月からお花のレッスンを再開します 教室はスカラグリジア402号室から502号室に移動します 電話番号は今まで通りです (続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

ままの夢…

顔と同じようにお胸のケアが出来るような世の中にしたい…保険屋さんをやめる時に、保険は誰でも売れるけど、それを世の中に広めれるのは一部の限られた人間だけ…だから、ピンクリボン運動をしながら、ままは自分が作ったバストアップ法を全国に広めるo(^o^)oそんな夢を持ち、会社を起業する事になりましたその志通りに今物事が進んできていますもう1つの夢は長男が医者になって、一人前になったら医療法人を作り、障...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

ムチウチの通院は整形外科をおすすめします

ムチウチの主な通院先として整骨院に通われている方が相談に来ます。事故後、数ヶ月経過しても痛みが残るそうで後遺障害について相談にお越しになるようなケースです。 受傷後、数週間や数ヶ月で本来の健常な状態に戻るのであれば、後遺障害の事を考える必要もありません。しかし数ヶ月後にご自身が完全に治っていると予想できる人はいません。受傷半年後の症状固定時期に、後遺障害の獲得を視野に入れるのなら、通院先は必ず整...(続きを読む

藤井 佳愛
藤井 佳愛
(行政書士)
2012/11/08 23:50

賢く食べても太らない知識を身につけませんか?!

大阪を拠点に、全国でセミナー講師を担当する、八田誠二さんが STUDIO HIGUCHIでセミナーを開催します。~身体の本質がわかれば全てが変わる~ ・自分の中の常識えお変えよう!  ・脂肪とは? ・脂肪を食べても太らない!? ・それでは、何が脂肪になるのか? ・ダイエットへの応用 日時:平成24年11月5日(月) 20:15~22:15 ※FUNクラスは休講となります...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

「かわいそうに」とは言わないで。

「自宅介護で「胃ろう」をやめた日」-3 私は「かわいそうに・・」と言う言葉が嫌いです。 もちろん・・ 本当に「かわいそう」なことは多々あります。 けれども、その「かわいそう」を連呼する人の多くというか、ほとんどの人は「かわいそう」な人のために何もしてはくれません。 ただ、涙を流して悲嘆にくれるだけです。 むし...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

男性にこそゴルフピラティスは大切です!!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今日は男性の皆様に是非読んでほしい記事です!! 男性の皆様、「ピラティス」は女性のためのエクササイズと思っていらっしゃいませんか? そもそも、男性の皆様には、まだ、「ピラティス」がどんなものかも知らない・・・という状況かもしれません。 ピラティスは、第一次世界大戦のときに、ピラティスさんという男性の看...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

★☆がんばれ文君☆★

クルツアカデミーに2年通ってくれている小学2年生の文君、 とても優秀で英語が大好きです。英語が堪能なご両親のサポート もあり宿題や復習も忘れず、毎週一回セミプライベートのクラスも 遠方から無欠席でレッスンに通ってくれていました。 その文君が学校での怪我で左足複雑骨折で全治2カ月で自宅で療養中の為、 お休み中です。。電車を乗り継ぎ遠方より通ってくれている クラスメイトの小学3年生の女の子もとても心配...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)

ゴルフピラティス指導者資格コース初日-ゴルフピラティスとは?

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今日からJAPICAゴルフピラティス指導者資格コースがスタートしました。今回はオブザーバーとして参加させていただいております。 初日のコースの模様はこちらをご参照くださいませ。 本日のゴルフピラティス概論の中でも出てきたピラティスとゴルフピラティスの違いについて少し御紹介させていただきます。 ピラティスとは・・・ピラティスは第...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

本当のや・さ・し・さ♪

本当の優しさ・・ 表向きの優しさ・・ たとえば、困っている人にお金を貸してあげること たとえば、私が助けてあげます的なボランティア活動 たとえば、不自由な体のお年寄りにかわいそうだと、ベットから降ろさずに介護すること 全て、自分が、我が、主体となり、その行為を行うもの。 ??? これで良いのでしょうか? ここに、違和感はありませんか? お金を借りる人は、無いから借りる。返すと言っ...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)

相手の幸せだけを願う私の尊敬する師匠

昨日、くも膜下出血で一か月前に倒れた松井さんのところにお見舞いに行ってきました。 手術も成功し、少しずつ体も回復して、リハビリも始まっています。 9月8日には渋谷のヒカリエで泥パックと黒ヘアーをイベントに出展する予定でした。 ところが、松井さんが急に倒れてしまったので、大阪から代わりに小松さんが参加してくれることになりました。 さらに、受講生さんであるきまっちゃんと史ち...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

稲盛和夫先生

どうも、吉成です。 お盆休みということで、ブログも休んでいました。すんません。 また、徐々に書いていきたいと思う。 ということで、今日はまだリハビリ期間。 私の尊敬する経営者の一人でもある、稲盛和夫さんの言葉で次のような言葉がある。 ---------------------------------------------------------- 今日の成果は、過去の努力の結果であ...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)

訪問のマッサージ・鍼灸をご存じですか?

訪問マッサージって何?  訪問マッサージ・(はりきゅう)という言葉をご存じでしょうか。  マッサージ治療を受けたいが通院が困難な方のために、ご自宅まで訪問してマッサージやはりきゅうを行うサービスです。  ここで言う通院が困難な方というのは、ひとりでは出歩けない、寝たきり、などの介助が必要な方等を指しています。  と、ここで『えっ、マッサージを保険で安く受けられるの!?』と、思われた方もいらっし...(続きを読む

みかん
みかん
(鍼灸マッサージ師)

外階段の手すり

工事もほぼ最後の段階になりました。 お母さんの為の外階段の手すりの取り付けです。   私の方でも見積もったものが、物凄く高くて・・・ 後に計測を間違ったということが分かったのですが。。。   お客さんに材料買ってきてもらって付けました。   室内にも重要な所には追加して付けたのですが、この手すりって とても大切ですよね。   我々の年代だとそれ程分からないものですが、バランス...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2012/07/25 12:00

トレーナーは、どうやって学ぶ

トレーナー業は、いろんな役割があります。 大きく分けてパフォーマンスコーチ(ストレングス系)と治療系のコンディショニングトレーナーです。 日本の場合、云われ方が色々なので何とも判りにくいです。 各競技ごとにトレーナーの位置づけが微妙に違うので認識も違います。。 陸上競技の場合は、コンディショニングと云えば治療的な行為(マッサージやストレッチ)をすることを求められることが一般的です。...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

話題のNHKドラマ「はつ恋」。意外に切なくなれない理由

初恋の人に、命を救ってもらったらーー 初恋相手との甘くしかも鉛のような重い記憶を抱えながら、生きてきたとしたらーー 助けてもらった初恋相手が、逆に自分の患者になったとしたらーー 初恋の人と再会するだけでドラマが出来上がるのに、 NHK「はつ恋」は、このようにテンコ盛りな恋愛ドラマだ。 最初はチラチラっと見ていたのだが、 かなり話題になっているというので、DVD録画で観てみる。...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

四十肩や五十肩の方にもオススメ!!ゴルフピラティス

こんにちは、ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日は肩周りの怪我防止やリハビリにゴルフピラティスはオススメとお伝えしました。 さらに、四十肩や五十肩の痛みにもピラティスをお勧めいたします。 わたしの生徒さんの中にも、リハビリとしてゴルフピラティスを受けられている方が数多くいらっしゃいます。   四十肩や五十肩の痛みは、先日野コラムにも記載したローテーターカフ(...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

肩周りの怪我防止&リハビリにゴルフピラティス

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 先日はゴルファーの肘や手首の怪我防止には体幹部(お腹)が重要とご紹介しました。 今日は肩周りについてです。 ゴルファーの方で、肩を痛めているという話を聞いたことがありませんか?結構ゴルファーは肩を痛めるケースが多くみられます。肩関節はローテーターカフ(回旋筋腱板)という、以下の4つのインナーマッスルで構成されています。 蕀上筋蕀下...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

これまでを振り返る3

無事にアメリカから帰国して2001年春から企業に勤めることになりました。 それは、スポーツメーカーのミズノ株式会社です。 仕事はアスレティックトレーナーという専門職での入社です。 この時から、トレーナーという専門職を意識して活動するようになりました。 このミズノという企業には、ミズノトラッククラブ(mizuno track club ;通称MTC)という陸上部があります。 ...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

市民公開講座の参加

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。今日は、朝から営業や打ち合わせ等で動きました。そのあと、全国町民会館にて、「市民公開講座」を聴講してまいりました。「一般社団法人 脳卒中地域医療連携パス協会」が主催の講座で、ホールには400人以上詰めかけ、大盛況でした。特別講演として、「脳卒中上肢麻痺のリハビリテーション」として、ボツリヌス療法・磁気刺激療法の紹介をされていました。 私に...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
2012/06/30 22:04

怪我の予防にも効果大!!のゴルフピラティス

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日はゴルフピラティスの魅力をお伝えしました。 今日は怪我の予防にも効果大のゴルフピラティスについてご紹介させていただきます。   ピラティスは、第一次世界大戦のときに、ドイツのピラティスさんが負傷兵向けにリハビリとして作ったエクササイズが始まりです。 私自身がゴルフピラティスと出会ったのも、腰椎椎間板ヘルニア、さらには...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

これまでを振り返る 1

これまで多くのアスリートのサポートさせてもらい、ここ15年くらいは、陸上選手が中心でした。 私は、幸か不幸かこの陸上選手のサポートは、関わり始めた当初から日本のトップレベルで活躍する選手たちとの巡り合わせが多くありました。むしろそれ以外はほとんどなかったくらいかもしれません。 陸上競技に携わるトレーナーの七不思議のひとつに、トレーナー自身が学生時代から陸上部に所属(学生トレーナー)して...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

アスレティックトレーナーは、本当は何をするの?

アスレティックトレーナーは、何をする人のことをいうの? まだまだ正しく世には知られていないと思いますので私なりの解釈で書いてみます。 アスレティックトレーナーという職業は、日本ではまだ30年くらいの歴史だと思います。 私が志してからかれこれ20数年ですので、今50歳代くらいの方々が当時スポーツ医学を競技選手に向けてサポートし始めたと思われます。 しかし、日本の場合は、アメリカとはち...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

ピラティス資格コース受講生からの嬉しい報告~リハビリ現場よ…

こんにちは。 ピラティスマスタートレーナーの田中宏明です 1月~3月に開催されました札幌2期生の方(作業療法士)から 嬉しい報告を受けました。 ピラティスがすべてだとは思いませんし、 ピラティスが万能だとも思いません。 けれど、ピラティスを通して得らえるベネフィットは多いです。 お客様や患者様、目の前の人を幸せにする一つの手段として、 多くの人に拡がっていくと良いな~と純...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

睡眠専門家の睡眠知識講座  唾液分泌がストレス発散につながる

 泣いた後に気分がさっぱりするのと同様に…               「咀嚼(そしゃく:かむこと)」 は、精神衛生上でとても大切です。 おそらくみなさんの頭の中は、???なのではないでしょうか?  皆さんの中にも、悲しくて思いっきり涙を流した後に、爽快なさっぱりした気分を感じたご経験のある方は多いでしょう。これは、副腎で作られたコルチゾールというストレスホルモンが涙の中に放出...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/06/20 17:15

簡単なこだわりの見せ方

おはようございます。 スターコンサルティンググループ 本田です。 梅雨らしく、湿度が高く温度も高い季節ですね。 今は4日連続泊り出張の最中なのでホテルに帰って シャワーを浴びたときの爽快感と言ったらたまりません。 さて、今回のテーマは簡単なこだわりの見せ方です。 これは、レクでも食事でもなんでも使える手法です。 (ちなみにこれはラーメン屋で発見しました 笑) 実際にそのラーメン屋ではど...(続きを読む

本田 新也
本田 新也
(経営コンサルタント)

未来のペットショップ!/譲渡会

:ムサシ ※前回、埼玉からの引き出しに立ち会ったときのコです。  少しだけシャイですが、ナカニシイチオシのコです(*^.^*)  飼い主の身勝手な理由で保健所に持ち込まれました。  保健所に持ち込む、ということは、殺されてもいいです  ってことですよね!?!?  ったい、命を何だと思っているのか・・・(=_=)   深い愛情でムサシを受け止めてくださるかた、お願いします! JAPAN...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)

老人保健施設の現状④

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 久々ではありますが、今回は「老人保健施設の現状」の4回目ということで、コラムを書かせていただきます。 以前も述べさせていただきましたが、老人保健施設は、「病院」と「在宅」の中間施設という位置づけをされています。 あくまで本業は「在宅復帰」です。これを実現させるために、リハビリをし、ケアをするということです。そして、もうひとつの位置...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

老人保健施設の現状②

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。さて、前回「介護老人保健施設の現状」について、書かせていただきました。今回はその2回目です。老人保健施設は、他の施設と違う点が、いくつかあります。その中で、今回は「医療の取り扱い方」について解説致します。①「医師」の存在ご承知の方も多いと思いますが、老健には施設長(管理者)に「医師」が就任します。老健には、必ず医師が常駐しているということ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

老人保健施設の現状①

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 本日は、「介護老人保健施設」の現状について、お話したいと思います。 介護老人保健施設という施設をご存知でしょうか?通称「老健(ろうけん)」などと言いますね。 介護保険法令の条文ですと、やたら難しく表現されているので、簡単に申し上げますと「病院と在宅の中間施設」です。入院していた要介護1以上の高齢者が、在宅に帰る前にリハビリをしなが...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

【県議会議員がセミナーにやってきた!】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 【東京・大阪開催スタート】 プレゼン&話し方 1DAYセミナー 東京・5月19日(土) 大阪・6月17日(日) 詳細は・・・ http://www.bizsp.net/1seminar/index....(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

☆『恋するトキメキ』を取り戻すための○秘術☆

皆様!こんにちは☆ 恋愛アドバイザーのTO-RUです! いつもオールアバウトコラムを ご愛読くださいましてありがとうございます。 さて、今日はいよいよ! --------------------------------------------------- ■『恋するトキメキ』を取り戻すための○秘術 ---------------------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

うつ病からの復職・・・朝、起きられないうちは無理

労働者がうつ病等メンタルの病気で休職する必要があるときは、復職までのルール作りが必要です。 しかし、就業規則に休職規程はあっても、職場復帰支援について具体的に定めている会社は少ないのではないでしょうか。   職場復帰支援プログラムを策定するには、厚生労働省から平成16年10月に公表され、平成21年3月に改訂された『心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き』(以下 『手引き』とい...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)

腰椎椎間板ヘルニア?!どうする??

病院に腰痛で受診したとき、よく言われる病名で 腰椎椎間板ヘルニア がありますね 腰椎椎間板ヘルニア とは 腰部背骨(腰椎)のクッションの役割を果たしているゼリー状の椎間板軟骨が 椎間板の老化や骨の老化、日常生活の姿勢の悪さから起こる骨格の異常 によって圧迫され、飛び出した椎間板軟骨の繊維輪が背骨から出ている 神経根に接触するために起こる激痛や痺れ、知覚過敏などの症状を言います。 (ヘ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2012/03/13 17:03

さらにがんばろうと思えました。

マーチン先生 こんばんは、Mです。 本来ならばこちらから先にメールすべきでしたのに、 先にご丁寧なメールを下さり、ありがとうございました! あれから写真撮影にリハビリにお仕事に…と慌ただしく、 今やっと落ち着いてパソコンに向き合えました^^; イチゴもお口に合ったようで、か・な・り嬉しいです(*^0^*) それからメイク、と~っても気に入りましたっ♪(*^0^*)...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

中学生の作文から多くを学びました。生命保険文化センター

お客様に有利な保険提案を得意とするファイナンシャルプランナー宮下達裕です。昨年の生命保険文化センター主催の中学生作文コンクールの作品を拝読しました。東日本大震災を経験した中学生の作品が文部科学大臣奨励賞を受賞しました。保険の大切さ、痛感しました。 以下生命保険文化センターより引用 http://www.jili.or.jp/index.html 文部科学大臣奨励賞 生命保険の支え 宮城県 仙...(続きを読む

宮下 達裕
宮下 達裕
(保険アドバイザー)
2012/02/12 03:00

ウオッチ2012年介護報酬改定 リハビリテーション編

こんにちは。医業経営コンサルタント 原聡彦です。 本日はウオッチ2012年介護報酬改定 リハビリテーション編をお伝えします。 今回の介護報酬の改定率は介護報酬1.2%の引き上げとなりましたが、処遇改善交付金相当分2.0%を含めているので実質的にはマイナス改定となります。 本日はリハビリテーションに関する事項についてこれまで審議されている内容をまとめました。 1)平成24年度介護報酬改定に関...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2012/01/13 16:05

指導者は先生ではなくサポーター

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 もうかなり大昔になりますが、身体障害者のスポーツ心理学について学んだことがあります。 久しぶりにその冊子をペラペラとめくってみると、「指導者は先生ではなく、サポーターである」と大きな文字で書かれています。私が感銘を受けて書いたのです。 リハビリのため、医療のための運動には選択肢があまりありませんが、指導者は「生きがい」をみつけるサ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

すべり症の坐骨神経痛の体験談

とつ然、左足のすねの部分が痛くなり、整形外科ですべり症の坐骨神経痛との 診断を受けました。短期間のリハビリで直りましたが、この際に娘が以前から お世話になっている当院をたずねました。 私の場合、長い間の職業病で首、肩、腰、全身の凝りがひどかった様です。 取りあえず4回~6回の治療を との診断で今、6回目の治療が終わったところです。 1,2,3回目位までは効き目は感じられませんでした。 と...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

人生を良くしていくために、「あきらめる」

【天職を手に入れる100の法則】 こんにちは。天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 人生を良くしていくために、「あきらめる」 ■............(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/12/09 16:00

杖と落とし穴

こんにちは。 みなさま、いかがお過ごしですか? 先日、杖をついて歩行されている生徒さんが、 排水溝に杖がはまったことで転倒し、 しばらくレッスンをお休みしていました。 リハビリ目的でレッスンにお越しいただいて半年、 歩行速度も少しずつ高まって、 歩き方も少しずつなめらかになってきた矢先の出来事です。   無事に回復されて今週からレッスンに参加されておりますが、 教訓その1「人生...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2011/10/24 08:24

結婚にまつわる節税その4~「小規模宅地等の減額」(5)

皆さん、こんにちは。 さて、5回に分けてお送りしてきました「小規模宅地等の減額」もいよいよ大詰めです。 前回までのコラムでこの特例の概略や内容についてお話してきましたので、今回は、実際の業務を通して、よく問題となるいくつかの項目についてお話したいと思います。 1)別居家族は一切適用不可能? 核家族が進む昨今、ご両親ともに健在ならば、父親と母親が同居し、子どもは別居・別生計で生活...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

295件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索