「コラム」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「コラム」を含むQ&A

2,415件が該当しました

2,415件中 951~1000件目

続けられる仕事はみつかるのか?

高卒で就職してから約10社転職しています。理由は人間関係と思っていたが疲れやすく壁につまずいた時に感じる孤独感、慣れてくると甘え症になる、人の中に入れない、受け入れてもらえにくい行動、性格だと思います。30代半ばになり結婚の予定もなく仕事も不安定で20代のように思いきって行動できないため焦りイライラです。若い人、年上の人どう付き合えばいいのかわかりません。30代はどちらからも嫌われや…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • panda34さん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/26 11:37
  • 回答3件

養老保険

私は、29歳主婦です。1年前当初はパート収入でゆとりが多少あったため保険会社に勤める友人の勧めで、老後のための貯金ということで30年支払い終了で、60歳払いという内容、医療等保証なし。死亡は支払った分もらえるらしいのですが、支払いは月14339円で受け取りは60〜10年で総額650万受け取れるらしいのですが、少し前にパートをやめ支払いが負担に感じてきました。無知のため説明もなかったので1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おつかれママさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/22 23:25
  • 回答6件

貯金ゼロで、子供二人&マイホーム

夫(30)、妻(26)、子供(1)1年半前に結婚、同時に妊娠。言い訳になりますが、結婚前、夫は貯金ゼロ。私自身は新卒で入った会社を結婚のため1年で辞め、少しの貯金は結婚の準備金で無くなり、夫婦とも貯金ゼロからスタート。双方の両親やお祝い金で、生活費をカバー。現在夫(手取り22万)、妻(専業主婦)・家賃6.3万・車のローン月3万、ボーナス月8万、(2年で完済)・車の保険4.7千・県民共…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まめしばっこさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/24 19:09
  • 回答3件

マンションの水漏れに関して

はじめまして。マンションの水漏れに関してお教えください。新築の分譲マンションを平成18年3月に購入し住んでいます。・18、19年の冬は特に異常なし。・20年の冬は窓や玄関ドアの結露がひどい。・21年2月頃から?玄関(外)のドアの下のタイルの目地から石灰を含んだ水が染み出てくる。?トイレのドア(木)が湿気で膨張しドア枠にあたって閉めづらい。マンションのメンテナンスの方に来ていただいたところ、…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • juntaさん ( 山梨県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/24 10:21
  • 回答2件

家計診断。この経済状況で家は購入できる?

夫婦共働きで、子どもは二人、ただ今私の実家で同居しております。もともと二世帯の家ではないので、最近狭くなってきたこともあり、そろそろ家を建てたいと思っています。 私たちの収入と現在の資金状況で、いくらくらいの家を建てることができるのか、建てたらいいのか、見当もつきません。 家計診断して、幾らくらいの家を買えば無理がないのか、ご意見をお聞かせください。夫29歳 会社員 手取り毎月…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • なっつんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/24 13:07
  • 回答2件

貯蓄・運用方法(初心者です)

37歳専業主婦です。40歳会社員の夫と3歳になる一人息子がおります。私の独身時代貯めた貯金が少しがあるのですが運用など以前から何かした方がよいのかな?と思いながらもよくわからずあとリスクなど怖くて、普通預金にただ預けていました。子供が産まれ現在は転勤族で賃貸に住んでますが、いずれは一人息子の為にどこかに土地を求め一軒家を建てたいと強く思うようになりました。今は私の貯金が普通預金に22…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ケンタさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2009/04/23 14:09
  • 回答6件

保険見直しに悩んでいます。アドバイスお願いします

現在独身38歳でこれといった蓄えもなく。。。保険は終身300万(月払い7300円ほど)年金10年で400万(月払い8800円ほど)、医療保険特約つけて(月払い6700円ほど)合計23000円くらいの保険料。医療保険を除き他ふたつを見直し1500万〜2000万円の死亡保障に加入しようか悩んでいます。貯蓄目的で検討していますがドル建てが良いとききますがいかがなものでしょうか??もちろんいま解約するとそ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • poさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/23 04:28
  • 回答7件

保険の見直しのアドバイスをお願いします

外資系の保険に入ってます。最近本当に必要な保障なのか不安になってます。いらないものは整理したいのでアドバイスお願いします。夫46歳会社員妻39歳主婦子供11歳公立学校です。これからも公立の予定貯金2500万保険内容夫変額保険終身型終身払い込みリビングニーズ、介護特約付き保険金額500万月額8965円死亡保険2000万23年払い込み月額11300円入院保険日額5千円がん入院日額1…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • こまねこさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2009/04/22 19:25
  • 回答7件

家計診断お願いします。

こんにちは。一人暮らしの未婚女性(34歳)です。正社員として勤務しています。家計診断お願いできますでしょうか?<収入>手取り 約270,000円(税抜きでちょうど500,000円。税・年金・保険料と財形貯蓄120,000円を引いた金額が手取り額)<支出>家賃 80,000円電気 5,000円 (季節により変動あり。冬はこたつのみのことが多いです。)ガス 3,000円水道 2,500円食費 14,0...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こたつねこさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/22 01:11
  • 回答6件

建築パースの著作権について

今年に入ってから個人事業で建築パースの制作の事業を始めました。パースの著作権について質問させていただきます。 現在、営業先をまわる時に業務の流れと業務FEEを記載したリーフレットを作成し、配っております。その中に「業務よって生じた成果品の著作者人格権及び著作権は当社に帰属します。」という一文を記入しております。通常、著作権については特にとやかく言われたりする事は無いのですが、先日…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アフロさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2009/04/22 10:55
  • 回答1件

手術給付金について教えてください

私は日本生命の終身保険NEOに入っています。今回、下肢静脈瑠の日帰り手術を受けます。これは、血管内レーザーストリッピング手術という、下肢静脈瑠根治手術です。(ちなみに自費診療となり、かなり高額です)事前に日本生命に聞いたところ、レーザーは対象外とのことです。さっそく約款の手術給付金をみたところ、レーザーは対象外など一文も記載されていません。入るとき約款をみて入りますが、記載さ…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ホッシーさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2009/04/21 08:51
  • 回答1件

保険の見直し

現在加入しているのは不確かなのですが、堂堂人生だと思います。それが5月1日に更新で、順風人生が勧められています。契約者は主人で5月1日の時点では46歳です。家族は妻46歳、子供は2人で、20歳と17歳(共に学生)です。今の保障内容は、  普通死亡 2000万  災害死亡 2500万  入院保障 日額5000円  終身保険 100万 保険料は月額1万5598円です。更新後は、  特定疾病保障定期保険...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • !?さん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2009/04/19 11:53
  • 回答8件

今後のとるべき道は?

41歳、離婚経験あり・子供無しの男性です。今後のライフプランについて教えてください。<状況>職業・年収:契約社員(Webディレクター)、年収税込み400万円、退職金制度なし。住まい:都内1LDKの分譲マンションに居住。ローン残額・約600万円。貯蓄:定期預金300万円、MMF70万円、投資信託(時価)55万円、普通預金50万円、毎月の貯蓄額7〜9万円。保険:全労災の総合医療共済、セコム損保のガン保...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ケロさん
  • 2009/04/20 15:43
  • 回答2件

扶養に入れるの?入れないの?

今年の10月に妻が出産予定です。6〜7月に退社予定です。今は、会社勤めで1月〜6月までの給料は月平均20万弱で社会保険・厚生年金・所得税・住民税等を引くと15万弱になります。これにボーナスが25万・交通費が12.6万です。6月までだと127.6万円7月までだと142.6万円6月までだと130万いってないので、被扶養者になれそうですが、7月までだと越えてるので無理なんでしょうか?越えてしまったいつから扶養には…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うさほたるさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/04/19 22:57
  • 回答2件

流産繰り返しています。保険には加入できますか

5年前に第1子を何の問題もなく出産しましたがその3年後、簡易保険加入中に1回目の流産をしました。その時は保険は下りずに、満期を迎えました。その後、保険未加入の状態で2回目、3回目の流産を経験しました。不妊、不育症の病院に通院しています。こんな私は、医療保険に加入する事は出来るのでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ネームさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/18 12:58
  • 回答3件

生命保険の加入について

当方、30歳会社員、妻32歳、娘0歳ですすでに2人のFPの方にそれぞれ複数回話を聞き必要な保障額を3000万円と試算しましたそこで1、ソニー生命の変額終身保険200万円(解約予定なし。葬式代の一助に)2、(上記の特約として)家族収入保険月額6万円×25年の2つに加入しましたさらに1000万円前後の保障を学資保険の意味合いも兼ね15年払込みであんしん生命の長割り、アクサのLTTPを検討…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 来未さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2009/04/18 12:13
  • 回答4件

死亡保障は定期保険か終身保険か?

生命保険の見直しを考えていますが、以下のような見直しは無謀でしょうか?または、どのように保険をくむべきでしょうか?私(男):会社員36歳妻:専業主婦28歳、9月に第1子出産予定住宅:持ち家(マンション)、ローン残債約2,600万(残33年、団信加入)2年後に第2子を予定■今の保険◇私(1)医療保険:入院日額1万、三大疾病時に一時金100万、60歳払込み終身、 →毎月1万円(2)死亡保障:10年定期...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • oji123さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/04/16 22:25
  • 回答6件

仕事の選び方は?

初めまして。早速ですが質問させてもらいます。今年の2月に結婚し、これからの仕事をどうしようかと迷ってます。今は登録の派遣社員で 去年1年間では年収200万ほどでした。ただ福利厚生など何もないので 年間4万円程の保険・年金月14000円・国民保険月16000円・市民税を自分で支払ってました。さらに この仕事は20日ぐらい全く家にいないうえ、家にいる時も仕事があるので家事がほとん…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • エルレさん ( 熊本県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/15 19:48
  • 回答4件

資金運用について

遺産相続などでまとまったお金が普通預金にあります。行員さんから、貯蓄目的でジブラルタル生命のドル建てリタイアメント・インカムを進められています。1500万円で10年後には500万円増える予定で、60歳から20年間年金を10万円受け取るものです。これから特に使用する予定はありませんが、より良い方法で資金を運用したいと思いますが、これはその1つでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hiro305さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2009/04/11 11:00
  • 回答8件

保険の見直しについて

収入 主人24歳…正社員20万 ボーナス60万/年   私29歳…パート20万主人の生命・医療保険13500円(積立1000円含む) <保障>・死亡時22〜26歳4600万           〜31歳4100万           〜59歳2600万     ・入院1日10,000          20,000(成人病)          30,000(がん)       …

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ヒトさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/13 17:38
  • 回答7件

剥離骨折後の鈍い痛み

二年前に右側形状骨剥離骨折と診断されました。今現在は歩くことには大丈夫なのですが、ひねったまま転んだので捻挫もあるようで時々足に鈍い痛みがあります。あとでこぼこ道や砂利道は今でも痛くて歩けません。二年前の事なので今更病院に行くのも悩んでいます。何か自分でできる痛みを和らげる方法はないでしょうか。足首も痛いので車の運転のアクセルを踏むこともたまに痛く感じます。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • minkyusagiさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/14 00:03
  • 回答1件

広告出稿のメリットとデメリット

広告出稿を考えているものです。副次的効果やデメリットも含め、出稿を考えたいと思っています。雑誌、ネット、交通広告、チラシ等へ広告を出稿することで、集客や認知度を得ていくこと以外のメリットには何がありますでしょうか。またもしデメリットがある場合はあわせてお教えいただけると幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/03/26 15:25
  • 回答2件

どういう保険に入れるか教えてください!

結婚を控えている者です。実は彼が、潰瘍性大腸炎と診断されました。自分でインターネット等を調べてみると、普通の医療保険には入りにくいという情報を見つけました。彼は20代後半です。どこに聞いていいか分からずとても困っています。アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 風子さん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2009/04/08 21:49
  • 回答6件

ヘルニアによる坐骨神経痛?

38歳♀です。もともと腰痛持ちでぎっくり腰をおこしては整形外科でブロック注射を打ってもらうという事を繰り返してきました。先日レントゲン撮影にて『第五腰椎椎間板の変形』を指摘されました。当時は下肢の症状はなかったのですが、この2週間ほど大腿裏側特に左側のつっぱり感が続いており、長く歩いた後は膝の裏側にかけて鈍痛があります。背もたれのない固めの椅子には長く座ってい続けられません。これ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • シャンティイさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/10 15:23
  • 回答2件

ライフプランでの悩み

29歳と27歳の結婚2年目の主婦です。今考えの違いでとても悩んでいます。一年前に主人がうつになり、転職後収入半分、生活が難しく、パートで働くことにしました。主人が手取り14万で私が8万です。家賃6.8万円(3年目)で、1〜2万円貯金。主人の会社は(二年目)家族手当、住宅手当、ボーナス、残業代なし、固定給という現状で、副業OKで給料が上がることもないと思います。(しかし主人副業…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えるんさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/12 21:45
  • 回答7件

保険の見直しについて

こんばんは。この不況で家計が大変になり、生命保険の見直しをしようと思っています。アドバイスをお願いします。主人は32才会社員、私は31才で失業保険受給中。現在子供はいませんが、近い将来希望。家は昨年新築、ローンは残り10年ちょっとの予定。現在、東京海上日動あんしん生命で終身保険500万、家計保障定期保険月額10円(定期型5年)医療保険60日型日額1万円がん保険(診断給付金100万タイプ)に加入…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • こむたろうさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/11 22:52
  • 回答7件

家計の見直し

結婚して二年目です。これからのライフプランにそった貯蓄計画を立てたいのですが、漠然としてしまって、明確に出せません。【理由】家を購入する予定がありません。(将来的に義両親の所有する家に住む予定になっているため)子供が出来ない体の為、ほぼ、子供を諦めています。また、義両親の家は一棟建てのマンションなのですが、将来、主人が管理を頼まれるということになっているので(贈与)家計がどう…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ととやさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/11 12:24
  • 回答4件

住宅ローン繰上げ返済とコツコツ投資どちらを優先?

 現在、3.05%の年利率にて住宅ローンを月6万円ほど返済中。約3年後に切り替えがあります。返済終了予定は約17年後です。今後、月10万円ほどを、3年後の繰上げ返済に向けて貯蓄すべきか、あるいは、ドルコスト平均法に従って月々投資に振り向けるべきか悩んでいます。ボーナスについては、ある程度を繰り上げ返済に向けるつもりです。現在41歳独身です。25年以上の中古住宅であり、住みかである…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • go3さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2009/04/10 23:07
  • 回答5件

建築業者のブログについて

こんにちは、いつも他の方のQ&A等を参考にさせて頂いてます。今回は私の要望(不満?)を聞いていただきたく投稿いたしました。(こちらで活躍される専門家様への要望ではありません)私は自宅を新築するために建築業者を探しております。最近つくづく感じるのですが、HPを持ってる業者でブログを開設されている所は多いですね。しかし内容は身内・グルメ・旅行・趣味の話題など、あまり建築に関係ない話が…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 七転びさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/05 22:17
  • 回答5件

保険責任開始日と発病した日が同日で給付金は出る?

区の検診を受けるにあたり、医療保険に加入申し込みをしました。体調不良等なく健康でしたので何の心配もせず、責任開始日前に検診を受けました。ところが郵送で届いた結果は病気の疑いがあるとのこと。私の元にこの結果が届いたのは、保険の責任開始日から3,4日後でした。それから別の病院で精密検査等を受け、最終的に外科的処置が必要という結果になり入院手術を受けました。保険会社に問い合わせたところ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mikaeruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/08 11:37
  • 回答4件

首の痛み

左首筋(頭の付け根あたり)が常に重く、ひどい時には頭痛薬が必要です。肩こりもあるのですが、肩よりも首筋が常に重くつっている感じです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • katakoriさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
  • 2009/04/02 15:46
  • 回答2件

北側にLDKでも快適に過ごすには?

はじめまして。asa-buriと申します。中古物件を購入予定です。その物件の南側に隣家が密接している為、2階北側の開けた方に大きくLDKを作りたいと考えています。LDの一部の天井を吹き抜けにする予定ですが、やはり床暖房などを入れた方が快適に過ごせるでしょうか?その他、北側にLDKを作る際に気をつけた方が良い事などありますでしょうか?専門家の方の意見をお伺いしたいです。宜しくお願い致します。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • asa-buriさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/05 12:50
  • 回答2件

ファンドラップを解約すべきか?

ファンドラップを2007年の7月から始めていますが、現時点でマイナス40%を超えてしまっていて、今どう動いたらよいのか迷っています・・平日働いているので、日々金融商品のことを考えていなくても任せておけばよいという安易な考えに乗ってしまって悔やんでいます。当座使う予定はないのですが、亡くなった主人の残してくれたお金なので、それを思うと今損切りをしても解約をしたほうがよいのか悩む…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • selaさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2009/04/03 11:55
  • 回答5件

扶養範囲内で働きたいのですが

現在専業主婦をしております。扶養内での仕事を探しているのですがわからないことが多いので教えてください。扶養内の月108,334円内での勤務ですとこれから働いても80万円ほどにしかなりません。そこで103万収入を得るために短期の派遣社員として月20万円を5か月続けるとすると扶養から外れたり雇用保険に入らなくてはいけないのでしょうか?これから103万円の収入を得るためになにか方法がありましたら教え…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • happy-happyさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/02 16:19
  • 回答2件

21年度住宅ローン減税について

21年度住宅ローン減税について質問がございます。建築条件付で土地売買契約をしました。3ヶ月以内に建築請負契約をしなければならないかと思います。私の場合は、土地および建物の契約は同日(1/中旬)でした。土地と建物のローン実行は10月頃となりそうです。入居は、今年の10月末頃〜11月頭です。この場合、土地および建物契約から建物工事請負契約までに3ヶ月を過ぎてしまうと、21年度住宅ローン減税の対…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • grgableさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/03/30 12:49
  • 回答3件

子供が欲しいDINKSの家計・貯蓄

結婚2年目に突入した子なし共働き夫婦です。(夫27歳、妻27歳)そろそろ子供を作ろうと考えているのですが、出産・育児中は夫のみの収入となってしまうので家計がやっていけるか不安です。夫の収入は、月々24万円(手取り)賞与は年2回で計130万円(手取り)程度です。月々の収支は家賃(賃貸)‥60,000-駐車場代‥12,000光熱費‥18,000携帯代‥15,000プロバイダ・固定電話‥5,000食費‥...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こまこさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/03/30 17:00
  • 回答4件

起業したいでも何から?

はじめまして。近い将来、アメリカを拠点とし、ファッションの輸入輸出の分野で起業したいと思っていますがいったいどこからはじめていいのかよくわかりません。本を読んだり、セミナーに出席したり、人脈を広げたりすればいいのだと漠然と思うのですが、実際どこから始めればいいのか、どうすれば効率がいいのかわからず、日々の生活に追われ、何もしない状態が続いています。専門家の方にアドバイスを頂け…

回答者
高田 裕子
キャリアカウンセラー
高田 裕子
  • wolf at the doorさん
  • 2008/08/25 12:36
  • 回答2件

子供がいない現在も定期保険必要ですか?

生命保険の見直しをしています。よきアドバイスお願いします。私は34歳(会社員)妻35歳(専業主婦)子供はいません。現在加入の堂々人生をすべて解約しょうと思っていたのですが、担当者より妻が専業主婦なので保障が少なすぎるので、定期部分を残した方がよいと言われ、悩んでいます。やはり、子供ができた時に持病をかかえていると、高額な定期保障を組めないので、今から少額でも定期保険に加入が必要な…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/25 17:32
  • 回答7件

家計診断お願いします(家を買うべきか)

先日妻の妊娠がわかりました。今後妻は退職し、当分私の給料のみで生活する予定です。現在の住居は、夫婦両方の職場の中間地点に位置しているため、今後はこの場所のメリットもなくなると思われ、家賃も82,000で、補助が27,000円あることを考えても家賃がもったいと思い、持ち家にするべきか考えているところです。 子供のためを考えれば転校等の関係がない小学校入学までの間に家を建てたいと考えている…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • おでさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2009/03/29 16:18
  • 回答3件

保険について

現在28歳で妻と1歳になる子供の3人暮らしです。医療保険は夫婦でアフラックのEVERHARFと自営なのでニッセイの年金保険に入っています。私にもしものことがあった場合の死亡保障がいまのところないのと、医療保険も言われるままに入ったものなのでいまのままでよいのか悩んでいます。年金保険の保険料は夫婦で4万円です。年金保険は今まで払ってきた分があるので減額してでも続けたいとおもっています。できれ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うにうにさん ( 滋賀県 /56歳 /男性 )
  • 2009/03/27 12:45
  • 回答7件

生命保険を1社にまとめた方が管理が楽ですか?

結婚して夫の生命保険の手続きを終えました。私がアフラックに加入していることもあり、2人ともすべてアフラックにしました。しかし、NETで目的別に会社を替えている方が多いと知りました。もしも入院や死亡した時に何社にも連絡するのは大変かと思っているのですが、会社で選ぶより商品で選んだ方が良いのでしょうか?今回、死亡保険としてWAYS300万円で契約しました。目的はお葬式代としてです。年…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • anemonemoneさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/26 20:34
  • 回答7件

どんな保険に加入したらいいでしょうか?

固有商品ではなく中立の立場でのご相談を希望します。現在の加入状態をお伝えします。<夫>42歳 かんぽ20年養老保険    死亡200万円 満期20万円<私>43歳 生協共済たすけあい2000<母>69歳 県民共済2000公的保険で足りない分を補えたらと思います。よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ジャズ姫さん ( 栃木県 /43歳 /女性 )
  • 2009/03/26 14:14
  • 回答7件

家計の見直しお願いします。

専業主婦で夫と子供1人とくらしています。不景気の影響で主人の収入が激減してしまいました。現在の手取りは20万ほどです。家賃5万6千 車ローン3万5千円 車保険5千円ガソリン1万 保険(3人)1万  電話7千携帯(2台)6千 食費2万5千 雑費1万 主人小遣い1万 新聞3千 光熱費2万 それに子供が今年から幼稚園にかよいます急な減給だったので、今は頭が混乱し、何をしていいかわかりま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ふぐたさんさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/03/26 17:34
  • 回答4件

ガン保険について

23歳女性です。(既婚・子供なし)がん保険に入ろうと思い、いろいろ調べて、下記のどちらかにしようかと迷っています。アドバイスいただければと思います。?東京海上 がん保険…内容充実度が魅力?アフラック フォルテ…診断給付は1回ですが、ライフサポートが魅力※?の場合は、先進医療がないので、実費保障の 保険にも入った方が安心かなと思っています。 →AIU スーパーがん保険レディース (今流行のA...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ピーコさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/03/25 23:29
  • 回答6件

3人目を出産しますがとても不安になります。

これからの生活面で何かご指導あればよろしくお願います。4月に3人目が産まれます。主人も私も正社員で今産休に入っています。子供2人ならまだ生活にゆとりがあったのですが3人ともなると突然不安になりました。2人の収入は40万あるかないか…。私は給与の面では変わりないんすが主人が平均5万さがりました。1ヵ月の支出地域テレビ契約      3360円新聞代          3007円NHK台      …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kantiさん ( 石川県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/25 07:40
  • 回答5件

生命保険の必要保障額について。

夫の生命保険の見直しをしたいと思うのですが、必要保障額がいまいちよく分かりませんので、相談させてください。夫35歳 年収720万妻30歳 年収120万持ち家マンション(夫名義)団信加入済み ローン残1680万円 子供10歳・8歳・5歳学資保険900万円現在国内大手生保で月々1万8千円で死亡保障5000万円、災害割り増し+2000万円医療保障もろもろ特約付きで終身は120万円ほどのも…

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • ponpokoさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/24 22:52
  • 回答8件

学資保険の解約について

平成8年4月契約のJAこども共済です。年払い174,423円。20才満期で、300万。(75万は受取り済) 元本割れ、育英年金付きですが、父親の保険の保障も大きく、解約しようか迷っています。学資は預貯金で心配ありません。解約返戻金は、1372千円だそうです。すでに13年経過しています。よいアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • コクタブンさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2009/03/25 15:01
  • 回答2件

体の痒みに付いて教えて下さい

こんにちわ、初めまして。体に出来ている湿疹の痒みに付いてお尋ねします。2年位前から肩と首回り、胸など体のあちこちに膨らみを持った湿疹が出来て悩んでいます。それに頭や足、腕など痒みを伴った所の毛を引っ張ると痛みもなく簡単に抜けたりもしています。皮膚科へ行って血液検査をしてもらい判った結果は、肝臓の数値が少しだけ異常があると言う事で飲み薬と塗り薬を貰って付けたりしていますが何ら変…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 組紐屋の竜さん
  • 2009/03/22 01:47
  • 回答2件

保険を転換?見直し?新規変更?

29歳、女です。会社に入社してすぐに民間保険の加入を勧められ加入しました。保険は「5年ごと利差配当付更新型終身移行保険」です。22歳で加入し、32歳で更新となり2000円ほど上がります。内容は、主契約:死亡・高度障害     1,500万    特約 :特定疾病保障定期特約   300万        障害保障特約       300万  計2,100万        医療(入院)       5...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • うさまるさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/23 14:10
  • 回答9件

月45000円の掛け捨て保険の見直し

夫41歳会社員、主婦37歳子供無できれば2年ほどで子供1人考えてます。現在加入の保険が全て掛け捨てで医療は入院1日目から10000円がん保険も1日目から10000円で死亡時は夫3000万円、妻1000万円です。夫の月保険料30000円程、妻15000円程です。加入会社はニッセイ月35000円アフラック月10000円で合計月45000円で毎月の支払が大変で考えてます。自分で色々と調べ無料相談できる窓...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • あすみさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/20 14:46
  • 回答5件

2,415件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索