「あるべき」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「あるべき」を含むQ&A

178件が該当しました

178件中 1~50件目

ダメ人間からの脱却がしたい。

1.しないといけないことが出来ない2.新しいことに挑戦できない3.環境の変化に弱い4.感情的になって幼稚な言動をするなど私の性格で生きづらさを感じてます具体的に1.お風呂に入るのがめんどくさくて1週間入らず、頭皮の荒れやフケ問題が発生してます。友達の連絡も1ヶ月くらい放置することが多くて友達が減りました。→意識して少しづつ間隔を狭めようとしてみてますが改善には至らず2.転職をしたくても現職を…

回答者
春野 みどり
心理カウンセラー
春野 みどり
  • おはなちゃんさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2023/08/24 21:25
  • 回答1件

損得勘定?とイライラの性格を直したい

約9年間働いている職場での話になりますが主に性格や考え方を改善したいのでこのカテゴリに入れさせて頂きました自分で言うのはあれですが元々はイライラしたりすることも全然なくて損得など考えず人の何倍も働いて後輩や新人の面倒見もよく慕ってもらえることが多い感じでしたでも、いつの間にか損得勘定とは違うかもしれませんが同じ時給で働いているのに対し自分と他の人との仕事量、能力の差(速さや正確…

回答者
春野 みどり
心理カウンセラー
春野 みどり
  • みょんさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2023/07/02 23:17
  • 回答2件

新規部門立ち上げを任されました

はじめて質問させていただきます。小生、人材サービス会社に転職して3年になります。このたび社内で新規部門が立ち上がりまして、担当することになりました。この部門は、首都圏に点在する営業支店に横串をさすような業務を遂行していくことをイメージされ、設立されました。しかしながら具体的なミッションなどは一切決まっていないため、早急に決めていく必要があります。営業所ではありませんので具体的…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eastpescさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/04/15 12:54
  • 回答5件

入退室管理の顔認証システムと精度の維持について

システムベンダー勤務のものです。素朴な疑問ですが、お答えいただけると幸いです。サーバーのバックアップのため、日に1度顔認証による入退室管理を行っているサーバールームへ入るのですが、10回認証作業をしても入れないことばかりです。今では結局暗証番号を教えてもらってそれで入室してしまっています。入社して4年経ち、そのままの写真で判別されているからかとは思うのですが、こういった管理は普通…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 15:20
  • 回答1件

投資信託で資産運用を行っています。

投資信託で資産運用を行っています。最近の株価下落が大変不安です。実際、株価下落で投資信託の価格は下落しています。今後の行動が不安です。精算するか、または上昇を待つのかということになりそうですが、私では判断できません。ご指導をお願い申し上げます。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ore100さん ( 神奈川県 /69歳 /男性 )
  • 2018/12/24 15:14
  • 回答1件

自分が人格障害かもしれない。

前々から傾向はありましたが、エスカレートしてきたので、気になって色々と調べてみたら人格障害なのではないかと思い、心療内科に通院してまして、そこで相談しましたが、結果的に薬を出しましょうかで終わりました。人格障害だと思う理由は、◦年を重ねるたびに格差を感じてしまい、嫉妬心から相手に対して「自分はこんな風なのに」と、自分の状況を見せつけ、分かってもらおう とする行動をとる。◦大人数…

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪
  • とっきーとっきさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2018/11/25 20:47
  • 回答1件

1項道路との記載が実は2項道路の場合

昨年土地を購入し、建築に入る状態まで来て、建築許可が下りない事態になりました。理由は、前面道路です。物件説明では6Mの公道で1項道路との記載でした。市役所の登録もそうなっていたということですし、公図でもそうとしか確認できないのですが、都の建築課からは2項道路が隠れており、3.64Mの道路幅しかなく残りは水路であるとのことで、セットバックが必要との指摘でした。建築物は建蔽率/容積率とも…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • nagaosaさん ( 埼玉県 /49歳 /男性 )
  • 2018/10/26 13:01
  • 回答1件

フローキングの向きについて一般的見解を教えて下さい。

現在、注文住宅を建築中です。先日、現地に打ち合わせに行った際に、いつの間にかフローリング材が敷かれているのに気づき、見せてもらうと、私の思っていたのと違う向きに施工されていました。間取りは以下のリンク画像の通りで、2×4の2階建て、2階リビングになります。http://fast-uploader.com/file/7083500298957/住宅会社の施工は図中の[B]の方向でした。(ちなみに2階...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • obebさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2018/06/02 22:37
  • 回答1件

納戸申請について

建築士さんに頼んだ間取り図面が出来上がり、建築確認申請を控えています。2階リビング、1階居室ですが、申請上採光の面で居室にできない部屋が2部屋あります(実際には日当たりもあり居室として使うのに問題はありません)。1部屋ならともかく、2部屋も納戸申請だと通らないと建築士さんに言われ、やむを得ず1部屋は2階の一部を欠けさせ、1階の部屋のための天窓を設ける案を示されました。もともと狭…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • belle-2471さん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
  • 2018/05/12 11:19
  • 回答1件

井戸の設備に関する瑕疵担保責任の所在について

昨年投資用の集合住宅を購入しました。購入時に上水で井戸水を使っていることは売主から聞いていました。先日共用部のメンテナンス中に井戸水野貯水タンクから漏水していることが発覚しました。設備会社の方からはタンクから漏水しているので井戸水を汲み上げるポンプも交換の必要があるかもしれないと言われました。瑕疵担保責任の期間までまだ1年近くあるので売主に井戸の設備の修理を依頼したのですが、瑕…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hashikoteさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/01 17:20
  • 回答1件

不動産投資を個人事業主、合同会社どちらで始めるべきか

不動産投資を個人事業主、合同会社どちらで始めようか迷っています。判断基準は、どちらの方がキャッシュフローが得られるかです。条件は以下の通りです。・私は会社員で源泉徴収票の支払金額は1,600万円、退職まで10年、今後は減っていく・購入予定物件はマンションで3,500万円程度、家賃は月15万円を想定・購入金はすべて自己資金、今後も融資を受ける考えはない(節税を最大限行いたい)・今後も同程…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • カルミネさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2017/03/12 08:11
  • 回答1件

注文住宅の途中契約解除について

1月21日から工事を着工してます。2月3日に基礎Conの立上りを打設してもらい、養生期間4~5日で脱型してました。2月8日脱型した箇所を妻が確認したところ大きなジャンカ(7センチ程度鉄筋が見えてました)を発見してしまいました。施工監督に報告したところジャンカの箇所は将来コンクリートで埋まるとこなので問題ないとゆわれ私も腹が立ち今すぐに適切な処置をしてくれと頼みました。施工監督は会社…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • takashisさん ( 三重県 /33歳 /男性 )
  • 2017/02/27 00:05
  • 回答1件

娘が家のお金を盗みます

相談です。娘中学3年が、2年ほど前から主人に財布や、家のお金が入っている引きだしからお金を盗んでいえうようです。最初は気のせいかと思い、本人にも聞いたりしましたが、違う、知らないの一点張り。証拠もないので追求しなかったのですが、決定的だったのが、鍵を閉めていた引き出しにお金を入れ、鍵は私が持ち歩いていたので安心していたんです。が、あるひどこかにあった合鍵を発見し、鍵がささったま…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ぴろりんりんさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2017/01/27 21:22
  • 回答1件

キャリアコンサルタントになりたい

34才女性です。前職は営業をしていて退職後、約半年が経とうとしています。今まであまり関係ない仕事を転々としてきましたが、キャリアコンサルタントとして就職し、ゆくゆく独立したいと思っています。今まで人材業や学校の就職課、公共機関の事業を軸に転職活動してきました。この度ありがたいことに人材紹介会社から内定を頂き、保留しております。イマイチ踏み切れない理由として、短期間の契約社員であ…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • コンソメパンチさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2016/01/09 15:02
  • 回答1件

境界塀撤去について

11月に引き渡しの土地についてご相談させてください。現在、売り主さんが住んでおり、引き渡しまでに、家屋の解体、撤去の上、土地の一部を分筆引き渡しになります。境界塀については、家屋解体とともに、やってしまえば、費用がおさえられるのでは、というわれ、売り主さん家屋解体業者に見積もりをだしてもらいました。しかし、よく考えると、境界塀も売り主さんのほうで解体、撤去してくれないものでし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sykmamaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/09/16 13:13
  • 回答1件

身だしなみについて相談

身だしなみについて相談させてください。最近、新入社員が入り、上司から教育担当を任されました。仕事の仕方は手順を踏まえて少しずつ指導を進めていくのですが、仕事をするにあたって身だしなみで気になることがあります。まつ毛が異様に長く、また、カラーコンタクトを付けており、メイクに不自然さを感じています。本当のまつ毛や目の黒さだとしたら失礼にあたるので、「まつ毛が長いね~」とか「黒目が…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
  • 2015/08/07 11:24
  • 回答2件

確定拠出年金か国民年金基金か?

確定拠出年金と国民年金基金、どっちが得ですか?

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • あやこだにゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2015/07/11 17:49
  • 回答1件

耐火戸建 2×4 2階 ユニットバス 20cm段差

初めて投稿させていただきます。都内に土地を購入しまして、3階の戸建ての設計を建築会社と進めております。3階 耐火(防火地域のため) 2×4(建築会社がこちらの建築方法とのこと)となります。2階にお風呂(TOTOのユニットバス)を設置する計画ですが、申請用の設計ギリギリになって2階のお風呂と洗面所の段差が20cmとなると話をしてきました。(今までは一度もそんな話もなく、フラットになる…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • lolalolalolaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/05 14:50
  • 回答2件

精神状態について。

40代、女性、独身です。私の母は身体が弱く、母と私は母方の祖父母と暮らし父は他県におりましたので親という感覚はありませんでした。学校に入る前に母が亡くなり、その後親戚の家を転々としていました。大人の顔色を伺ってばかりの子供でした。9歳で父に引取られましたが施設に入れられ、父が再婚すると同時に出所。新しい母は子供を産むまでは可愛がってくれましたが、それ以降は父も母も私を完全に無視。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 和三盆さん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2015/01/17 22:34
  • 回答1件

価値観の違い

結婚3年目、3ヶ月のこどもがいます。私と旦那の価値観が違いすぎて週に1回は喧嘩します。私が悪気なく言ったことや、やったことに彼が怒りや失望することがとても多いです。悪気がないというのは、無意識のうちにやっていたり、書いて字のごとく、自分は悪いと思っていないことなので、喧嘩にならないようにこちらが言動に気をつけても、やはり喧嘩になってしまいます。といっても、彼はわけのわからないこと…

回答者
山崎 くみこ
食事・栄養アドバイザー
山崎 くみこ
  • ゆきみだいふくさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2015/02/21 00:28
  • 回答4件

痩せる条件がありすぎてわけわからなくなります

朝は食べた方が良いとかだめとか 夜○時いこうは太る、糖質は太る 間食は太る、暴食は太る 1日○カロリー以下にする たべなさすぎてもいけない 摂取より消費を上回せる 7000カロリー消費して一キロやせる 白米もパスタも揚げ物もパンもお菓子も太る とか… 痩せるためのルールがたくさんありすぎて疲れてきます ずっと 朝昼だからいくらたべても太らない 運動してるからいくらたべても良い ダイエットグッズか…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • きゅーさん
  • 2015/03/26 17:13
  • 回答1件

語彙や文法はきっちりできて、英文解釈も十分できると

語彙や文法はきっちりできて、英文解釈も十分できるという状態でのご質問とさせてください。英語を日本語を介さず英語のまま読むようになるには、スラッシュリィーディングで前から区切って日本語で訳して意味をとったあと、その文章を音読することですとよく問題集やウェブサイトに書いてあります。このことについて質問です。以下箇条書きでございますが、ご了承ください。1.音読はスラッシュごとにする…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • runaEIENNさん ( 徳島県 /18歳 /男性 )
  • 2015/03/08 15:25
  • 回答1件

訪問着の帯揚げの幅

1月に新婦の友人として結婚披露宴に参列しました。30歳既婚です。その際、訪問着を着るために、プロの方に着付けていただきました。後日、その時の写真を知人(50代の女性)に見せたところ、「こんなに帯揚げを出して、子供のようでみっともない」と指摘されました。普段着として紬や浴衣を自分で着付ける時は、使う帯揚げのボリュームが違うので、帯の内側から少し見える程度でしたが、この日持参した…

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • kurohiyokoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/23 14:27
  • 回答1件

新築予定の家の天井が低い

このたび築47年の実家を建替えて私たち夫婦(50代)が母と住むことになりました。ハウスメーカーを決めて、間取り等の確認をしています。東京都内の狭い敷地(23坪)で、日照権等の兼ね合いで、1階の天井高を2400mmにすると、2階は2100mmになるそうです。1階はLDK、2階を居室にするつもりです。夫は168cm、私は153cmと小柄ですが、天井高をどうするか迷っています。今の家(天井高2400mm...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • Sumakoさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
  • 2015/01/22 18:01
  • 回答4件

契約解除できますか?

新築一戸建てを仲介業者を通して買ったのですが、買う前に説明された内容とと契約書の内容が違っていました。仲介業者販売員からは3LDKの説明があり、いただいたチラシにも3LDKと記載がありました。その説明を受けて手付金50万円を払い契約をしたのですが、後日受け取った契約書類を確認したところ2SLDKと記載されていました。このような場合1、契約の解除ができるのでしょうか?2、手付金は戻ってくるのでし…

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健
  • simasimaさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2014/08/31 17:47
  • 回答2件

目標管理シート

私の会社の目標管理シートが、部門に関係なく全て共通のフォーマットで作成されています。このことにどうしても疑問が残ってしまい、専門家の皆様のご意見を頂きたく投稿します。私の会社内には、IT部門、営業部門、販売部門、管理部門があるのですが、例えばIT部門に、大して売上のウェイトは低いと思いますし、管理部門もそうだと思います。それにも関わらず、目標管理の頭には「部門売上目標」というもの…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • daikitisanさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2014/07/23 11:10
  • 回答1件

重量鉄骨と鉄筋コンクリートとの比較

医院と住居併用の3階建ての建物を考えております。重量鉄骨造りと鉄筋コンクリート造りのどちらかで考えております。延べ床面積は110から130坪です。それぞれの利点欠点を教えて頂きたく思います。鉄筋コンクリート造りは壁構造でなくラーメン構造で考えています。今分譲マンションに住んでいるのですが、施工が悪いのか外壁に無数のクラックが入っており室内に漏水しているところもあります。一般的に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toshi-tekさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
  • 2007/04/16 23:15
  • 回答11件

夫の保守化する男性観・女性観にどう向き合ったらいいですか?

40代半ばの夫婦です。夫と数年の交際後結婚し、私の仕事で海外へ赴任して以来、日本を含めいろいろな国で暮らしました。ここ数年、夫の男性観女性観がとても保守化しているように思えて、どうしたらいいか分かりません。学生時代に知り合って以来、(いろいろ短所はあるものの)夫は女性の意見や仕事を尊敬し家事育児にも協力してくれる、私の望む男性だと思っていました。実際数年前まではそうだったんです…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • rainyさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2014/05/22 00:17
  • 回答1件

耐震構造について

移転先の土地は購入済みです。土地の法令制限は「防火規制」「防火地域」で、重量鉄骨構造が主なようです。私の場合は重量鉄骨・三階建てを考えております。重量鉄骨構造で建てる場合に、耐震構造をウリにしているハウスメーカーに依頼したいが高コストだし、コスト面を重要視すれば建築設計事務所に依頼したいが、大手ハウスメーカーのような実験で裏づけされたような耐震構造や免震構造がの設計というもの…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • Tadaminさん ( 東京都 /62歳 /男性 )
  • 2012/07/07 10:25
  • 回答3件

手足のしびれ

1ヶ月前から手足のしびれに悩んでいます。手足のしびれは、腕が圧迫されたりするとしびれます。足のしびれの方が深刻で、座った時、ピタッとしたズボンをはいた時等にしびれがあり、初めは太ももから膝下までだったのが、足の裏までも不快感がでてくるようなりました。両足がしびれます。しびれが出た時、ちょうど軽い腰痛があって整体へ通っていました。整体の骨盤矯正が原因なのでしょうか。腰のMRIは…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • モア2014さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2014/05/05 20:25
  • 回答2件

契約直前売主からいきなり売れないと

お世話になります。ネットで気になる土地があったので取り扱い不動産屋を訪問しました。その時この土地は実は売主がネットに提示してある値段より300万ほど下げるつもりがある、と伺い荒れ地なので造成しても予算内と思い契約を申し出て、造成見積もりなど立会い来週本契約。という段階でいきなり不動産屋からやはりその値段では売れないと売主が言い出しました、と連絡がありました。残念ながら契約前なので…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ぽたぽてさん ( 岐阜県 /31歳 /女性 )
  • 2014/03/29 06:49
  • 回答1件

ユニットリンク保険の資産形成について

先日FPの方にユニットリンク保険の資産形成を進められました。(月3万円 65歳払込 特別勘定の比率、内容を変更できる)他の質問の意見でも、「投資と貯蓄は別」「海外投資信託を直接選んだ方がよい」というのが多いようです。保険会社の保険商品で、保険会社のグループ企業が実際には運用するわけで、マージンが出来るのは分かります。そのFPの会社が、「特別勘定の振分かた、移動のタイミングにアドバイス…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • 夏藍さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2014/03/27 12:51
  • 回答2件

“ありがとうございます”と“ありがとうございました”の違い

お客様を玄関までお見送りをするのですが、その時“ありがとうございます”と“ありがとうございました”どちらを言えば良いか悩むことがあります。何か基準のようなものはあるのでしょうか?教えてください。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
  • 2014/02/10 10:05
  • 回答5件

元競売物件の購入について

過去の質問の中にも似た質問がございましたが、改めて質問させて頂きます。現在土地を購入予定のものですが、いくつか不審な点があります。ある土地が周りの土地よりも安い価格だったので、不動産会社に確認したところ、昔20年前以上前に競売で出されてた土地とのこと。その土地を競売でAさんが購入。家を建てて住んでいたが、その後、周りの住人から、もともと住んでいた所有者の噂を聞き、(噂は不明)、更地…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • momotaro76さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2013/12/08 18:24
  • 回答1件

子供が欲しいですが‥

度々相談させて頂いてます。よろしくお願い致します。夫42歳自営業、私28歳パート(8万くらい)妊娠希望ですが、夫の収入、入ってくる日がバラバラ、貯金もほとんどなく子供は欲しいという気持ちは凄くありますが、やはり金銭面で不安があります。 私の給料の使い道は、夫の車とトラックの保険料合わせて23000円、私の車の保険と生命保険合わせて14000円。あと車のローンがありましたが、それは来月で終わりま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミッチャンMさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2013/08/02 21:31
  • 回答2件

不倫相手の奥さんから慰謝料を請求されました

こんにちは。教えてください。3か月ぐらい前から、付き合っていた彼の奥さんから300万円の慰謝料を請求させました。内容証明が届く前に、いきなり仕事場に電話があり、2回会いました。1回目はただ誠意を見せてほしいと言われ、2回目には話を聞いてくれようともせず、内容証明を送るから。ということでした。私も反省しています。ばかなことをしたと思いますが、彼は離婚を考えていたようだし、以前に奥さんの…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ひまわり大好きさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2013/07/07 20:46
  • 回答1件

住宅ローン控除は受けれますか?

ご質問します。平成18年12月に、木造の中古一戸建て(平成5年10月築)を購入いたしました。当時は夫である私が転職したばかりだったので、正社員でローン審査にパスした妻単独名義で1300万円の住宅ローンを35年返済で契約いたしました。(物件の持ち分は夫2・妻8)今まで持ち分に見合った金額をお互いの収入から負担して住宅ローンを返済してきました。妻はその後退職し、パート勤務となった…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • あきちゃんSPさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
  • 2013/06/03 08:29
  • 回答1件

離婚と不動産の名義

現在離婚を考えております。結婚したのが15年前で、4年前にマンションを約6500万円で購入しました。名義は自分:夫=1:2の割合です。現在ローン残高が2500万となっております。離婚後はローン残額を自分が引き継ぎ、自分のみの名義に変更したいと思っています。また、共有でもっている財産(貯金で約850万)は夫に渡しても良いと思ってますが、夫は自分に残る分が少ないと納得がいってないので、もう少し…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • シュナさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2013/05/23 09:04
  • 回答1件

愛犬がヘルニヤ手術後膵炎に

ヘルニヤ手術後膵炎、膀胱炎になったとの事でぐったりしていて手術の時に使う薬に拒絶反応をおこしたのではとよくなりますか…入院してみてもらっているのですが心配でたまりません 何とぞよろしくお願いします

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • かよにゃんさん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2013/05/15 23:59
  • 回答1件

すぐ切れる同僚と働いています。

大学病院の看護師です。体調を崩し、現在検査室で働いています。看護師なのに我慢できないのかとかうまく対処できないのかとか言われそうですが、問題解決できず落込む日々です。 看護師一人に3部署に一人の看護助手という体制です。あとは技師さんです。看護師が配属され、そのおかげで看護助手も配属され、看護物品の点検もしてもらえるようになり部署では大変喜ばれたのはつかの間で・・・・。この助手が…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • 柚子remonさん ( 千葉県 /54歳 /女性 )
  • 2013/05/18 17:26
  • 回答1件

医院建築について

お忙しいなか恐縮ですが、ご教示いただきたく筆を取りました。(1)2階建ての医院の建築を考えており、総建坪60~70、2階部分はスタッフルームと1K程度の簡単な居住スペースなので、ほぼ平屋で少し2階部分が乗る、という構造です。耐震性、耐火性、耐用性、設計の自由度などを考慮すると、コストを度外視するものとすると2×4、軽量鉄骨、重量鉄骨、RC、いずれが相応しいでしょうか? ・老人ホームに隣接して…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • bonnou108さん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
  • 2013/05/10 22:49
  • 回答4件

屋根の樋の色

今現在家を建てています。少し前に足場が取れて、今は内装工事に入る段階です。屋根は焦げ茶色で外壁は白で、樋も白にしましたが、足場が取れて屋根を見ると、段違いの屋根の上に真っ白の樋が通っていて本当にショックでした。近所の家では、外壁に付いている樋は白で、屋根の上に通っている樋は、屋根と同じ茶色にはっています。私はそれを見たら自分の家が納得がいかなくなってしまい、担当に言ってみまし…

回答者
岸上 昌史
建築家
岸上 昌史
  • mayusannさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2013/04/20 04:44
  • 回答1件

借地を買って欲しいと言われました

私の家の土地は先々代からお寺からの借地です、その土地に一昨年家を建てました。現金で建てたのでお寺に許可をもらって問題は無かったのですが檀家総代からお寺が借金があるのでそれの返済の為に土地を買って欲しいと言われました買うことは値段がおりあえば買うつもりですがその場合はどのような手続きが必要でしょうかまた測量等もした方がいいのでしょうかまた隣の家がだいぶ前に塀を作るのに境界杭を全…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • ひがしまるさん ( 茨城県 /55歳 /男性 )
  • 2013/03/31 22:16
  • 回答2件

会議をうまく進めるためのコツを教えてください

週1回、部署で定例の会議を開催しています。部署メンバー20人全員が参加する会議で、各チームごとの状況を共有する場となっています。もう少し人数が少ない時代には、質問や意見が飛び交い、熱気もあったのですが、最近では「あの場では発言しづらい」という声もあがり、ただ時間だけが過ぎていく会議になってしまっている気がします。皆がリラックスして、遠慮せずに発言できる雰囲気をつくるコツはあります…

回答者
長田 有喜
研修講師
長田 有喜
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/11 11:37
  • 回答4件

家を飛び出してから体調を崩しています

父親と口論になりました。原因は、過去質(http://profile.allabout.co.jp/ask/q-131409/)のことです。わたしはあれ以来父親の存在が怖く、声が聞こえるだけで記憶がよみがえり不安になります。そのため避けて生活していました。しかし、父親はそれが気にくわなかたらしく、ちょっとしたことがきっかけで口論になりました。その際、警察に親を売るようなやつだとか出ていけ(父親の家...

回答者
北島侑果
司会者
北島侑果
  • onlyoneさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2013/03/14 07:30
  • 回答1件

印紙過怠税について

お世話になります。印紙の過怠税について教えてください。不動産の売買契約書に印紙を貼り忘れた場合、過怠税を課せられるかと思いますが、税務署より過怠税の決定があるべきことを予知される前に税務署に申し出た場合、印紙税額の1.1倍の支払いとなるかと思いますが、元々の印紙税額が15000円の場合は16500円となることでよろしいのでしょうか。背景としましては、確定申告の書類として売買契約書のコピー等…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ryo_ko76125さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/05 23:44
  • 回答1件

ブロック塀の隣地への越境部分の買い取り

隣家が売買され新所有者が測量した結果、当方のブロック塀2mの一端が20cm相手土地に越境していることが判明しました。このブロック塀は市道と隣家と当方を分けていて、土地が1m当方が高いので、境界標の内側に自分の費用で16年前に頑丈な物を作りました。しかし、境界標が法務局に登記されている位置から20cmずれていたのです。原因は不明で、建てた建築業者は関連を否定しています。 新所有…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • bokbok_201さん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2013/02/17 12:40
  • 回答1件

残業させてもらえない…

生まれつきの身体的理由から、1年4ケ月休職し…主治医の判断で復職および通常業務の許可をもらい、2011年12月9日に復職し、2ケ月後再び体調を崩し、残業なしの勤務で暫く様子を見ることになりました。2012年7月に調子を整え、通常業務に復帰を志願するも、戻してもらえず…残業なしの勤務の為、毎月の生活は逼迫し、諸々のローンが滞り…厳しい日々を過ごしてきました。月に2回注射を打ちながら体調を維持するしか...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • はやおさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2013/02/17 19:48
  • 回答1件

生命保険の見直しについて

旦那42歳 自営業(テレビディレクター)収入不安定奥さん28歳今は専業主婦 今度パートで働く予定子ども1歳 一人夫婦合わせて2000万貯金あります現在、郵便局のかんぽ生命に入ってます。(夫婦二人)普通終身保険5倍型で貯蓄型です。死亡保険金は旦那が300万で妻が500万です。子どもがまだ小さいので、旦那に万が一の事があったら、不安なので、死亡保険金を増やしたいのですが、今の保険から見直すとしたら、ど…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • きまんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/12 15:22
  • 回答2件

不動産管理会社変更について

よろしくお願いします。弟が借主で、私が連帯保証人を引き受けています。その弟が家賃を払わないために私に連絡がきます。保証人としてそうなると思いますが、2年前の自動更新から不動産管理会社が変わりました。そこで2点教えて頂きいのですが、1.管理会社が変わる際には保証人に連絡はこないものなのでしょうか。2.その際に、契約書が正式に交わされないまま入居をさせ、弟が家賃を払わないため、私に…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • nayanndeimasuさん ( 沖縄県 /44歳 /男性 )
  • 2013/02/02 11:10
  • 回答2件

178件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索