(閲覧数の多い順 100ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (100ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 4951~5000件目RSSRSS

彼がうつ病かもしれません

こんにちは。初めまして。約8ヶ月程お付き合いしている彼についてです。彼は3月頃から仕事内の人間関係がうまくいかなくなり悩んでいました。同じ職場の人に、「ちょっと最近元気ないから病院行ってきたら」と言われ、しぶしぶ心療内科に行ったんです。すると「うつ病なのでしばらく休職したほうがいい」と言われたそうです。彼は、絶対自分はうつ病じゃないと言い切り、処方された薬も飲まないまま、通院もしないままでいます。...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

こんな私でも子供が産める身体になりますか?

はじめまして。現在24歳の会社員です。私は大学のころにも生理が不順だったり3か月以上こなくて産婦人科にお世話になっていてピルも飲んでいました。一人暮らしをしはじめて2年ちょっとたつのですがもうそれぐらい生理がありません。原因は生まれつき体重もなくさらに学生の時のダイエットやストレスだとおもいます。過去に拒食症になり今でも太ることに恐怖があり身長153センチの体重は35キロ弱です。正直子供がほしいと...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

PTSDの友人との接し方

大学時代の友人で、年に一回会う女友達がいます。居住地は離れていて、日常の詳細はわかりません。10年経った今、急に大学時代の嫌だったと思われることを、今あったことのように訴えてきます。そしてメールの返信を続けていると、「本当は知っていただろう」「あやまれ」など攻撃的になり身に覚えがないことで責められ、とても不快な気分になってしまいます。 しかし、メールを無視すると「私がどうなってもいいのか」とメール...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

赤ちゃんのお肌の管理について教えて下さい!

5ヶ月の赤ちゃんが居ますが、先日湿疹が足に沢山出来て川井先生のアトピ−療法と同様しっかり洗ってほっといたら治りました。上の子もアトピ−であるためこの子も将来アトピ−にならないかと心配してます。同じようにしっかり洗ってしっかり流していくやり方でいいのでしょうか?最近顔がカサカサしてきました。石鹸つけては洗ってませんがどう対処していけばいいですか?何とかアトピ−にはさせたくないのですが・・・アドバイスお願いします!

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

【事務】もし間違えてても「ま、いっか」

現在一般事務をしているのですが、「間違いなく、正しくやろう」という気持ちはあるのですが、なんとなく、細かい作業や手のかかる作業を面倒だと感じ、「(もし間違えてても)ま、いっか」的に考えてしまう自分がいます。転職は考えておらず、今の仕事、今の会社でやっていきたいです。こういうところを直したいのです、先生方アドバイスをお願いします。

回答者
中村 泰彦
研修講師
中村 泰彦

境界性人格障害の家族の対応

境界性人格障害の家族側の対応についてご相談したいのですが。最近、63歳になる母の行動が境界性人格障害の可能性が高いのではと思っています。兄・弟、私を含む3人兄弟で、私と兄は家を出ており、父は他界、現在、母・祖母・弟の3人が実家で生活をしております。まずは、私たち家族が今まで家庭から受けた影響を認識し、対応する私たち自身に心構えが必要だということを感じ、少なくとも私に関しては、ただいま勉強中です。母...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

身長と歯の生え変わり時期は関係するのですか?

小学校2年の息子は身長は小さい方(骨格もシャープ)なのに、歯の抜けかわりが身長の高い子よりも早いので何が原因か知りたいです。これから身長が伸びないとか、成長に関係してくるのか心配です。宜しくお願いします。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

肩こりと扁桃腺?

慢性的な肩こりがあります。最近、咽頭周辺(扁桃腺?)が腫れているのか、飲み下し時に痛みがあります。風邪を引いて喉が荒れたときのように中が痛いのではなく、どちらかというと、筋肉痛のような痛み?です。はたして肩こりと関係があるのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

クラウン装着前の痛みについて

以前に神経を取り変色してしまった前歯をクラウンの被せものをすることにし、隣の歯もあわせてクラウンを被せることになりました。現在は両方仮歯の状態ですが、神経のある方の歯が、周りを削ってから痛みます。冷たいものや暖かいものを飲む際、食事の際、またなにもしていない時も不定期に、5分から10分間隔で根元からじわじわと痛みだし、しばらくずきずきと痛みます。考えられる要因や対応、参考までに治療回数(通院回数)...

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治

義母の異常な行動について

私は主人の両親と主人・子供二人の六人で暮らしています。相談したいのは義母(71歳)のことですが、義母はこの家に嫁いで30代前半で、もともとの高血圧と疲れのために脳梗塞になりました。その後、リハビリを重ね、普通に生活できるようになったそうです。性格は内弁慶で仲良くしてくれる友人にはおとなしく、とても外聞を気にする人です。マイペースとは対極にいるタイプです。その代わり家の中では「自分のルール」で人を拘...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

サンライズセラミックでの治療についての質問

始めまして。質問を宜しくお願い致します。右上C(乳歯)が抜歯寸前でブリッジを検討中です。(因みにインプラントは手術が怖いので考えていません)先天で右上2番が欠損しており、並びは右上1-3-C-4となっています。Cを抜歯したら?C?のブリッジとなります。(?は位置的には2番の位置に生えています)現在通っている歯科医院で、ブリッジを検討していますが、先生からサンライズセラミックを勧められました。が、色...

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

家庭内の窃盗を繰り返す

中学一年の次男が家族のお金を盗んで遊びに使います。今回、三度目です。小二の時には、万引きもしております。この時は、警備員と学校に報告しましたが、警察には行っておりません。発覚するたびにかなりひどく叱るのですが、繰り返しております。一つの事に集中すると周りの状況がまったくわからなくなる性分です。判断力が欠如するような、脳に障害があるのではと思ったりもします。参考までに、次男が6歳の時から母子家庭で、祖母に家事をまかせてあります。

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

これは「逃げ」ですか。

最近大学での課題の量が増え、さらに質も求められるようになりました。課題を出すのが嫌で大学に行くのも嫌になってきました。自分でうまくスケジュールを組むことができず、組んだとしても動くのが億劫でなかなか体が思うように動きません。でも食欲は減るどころかむしろ増えているように感じます。睡眠も不眠どころか寝過ぎで嫌になるくらいです。寝ても寝ても眠いです。こんな時間がないときになに寝てるんだ…とすごく眠いのに...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子供の顎の未発達について

小学校2年生の男の子のことです。先日、前歯がなかなか出てこず、ようやっと出てきたと思ったら乳歯2本分のスペースいっぱいぐらいの大きな歯が生えてきて、それっきり次の歯が生えてこないので歯医者さんに行ったところ、顎があまりに発達していないので歯が入りきらない。普段の食生活が、間違っていると言われました。そこは顎を広げるやり方の歯列矯正をしている病院なのですが、顎の発達が悪すぎて、顎を広げるにも限度があ...

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

カイロプラクティックと重症筋無力症

カイロプラクティックで重症筋無力症の症状が軽快したという方(全身型)がいらっしゃいました。重症筋無力症へのカイロの治療とはどのようなものですか?また眼筋型にも有効でしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

身体表現性障害患者の社会復帰について

身体表現性障害と診断され、ストレス原因や回避方法など考えながら治療にあたってきましたが、病状の悪化を感じ、6ヶ月職場を休職し、体調の回復と共に復帰しました。しかし、復帰後、またストレス環境に身を置くと症状が悪化し、3ヶ月後、再び休職に入りました。医師からは「無理しない、段階的な職場復帰が必要」といわれますが、現場にでると、どうしても全体の動きに合わせて仕事をしなければならず、自分が必要と思う「段階...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

休職中 結婚退職して傷病手当金を受け取るには

私は公務員7年目です。うつ病により休職しており、今は規定により1年間減額された給料をもらっています。(2010年6月で休職1年になります)休職から1年経過後(2年目)からは給料が支給されなくなるので傷病手当金が支給されると説明を受けています。ところがこの春に結婚する運びとなり3月で退職を考えています。ところが結婚と退職の時期により傷病手当金の受給にかかわると思い相談したいと思います。調べたことやこ...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

息を大きめに吸うと右わき腹が痛い

たまに突然に深呼吸とまでいかないくらいの大きめな呼吸をするだけで、右わき腹より背中よりが痛くなったり、あばらや胸が痛くなります。しばらく浅い呼吸しか出来ません。これは肋間神経痛?緩和したりするためには病院へ行かないとダメでしょうか?呼吸器科とか?どなたか教えてください。お願いします。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

子供を蹴ってしまいました

現在8才の娘と3才の息子を1人で育てています。8才の娘に対してつい口うるさく言ってしまうことが多いです。娘は私に何か言われると、わざと逆の事をしたり、私を困らせる行動をとったりします。冷静に考えれば、私の気を引きたいのだな・・・、と娘の心を理解してやれるのですが、その時はカッとなってしまい、先日は娘の足を蹴ってしまいました。普段手をあげることはありませんが、ひどく傷つけることを言ってしまっていると...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

肩甲骨内側と腕の痛みについて教えてください。

1週間ほど前から、左肩甲骨の上部内側辺りと、同じ側の腕(上腕、前腕の筋に沿って)に、痛みとだるさを常に感じるようになり、夜もよく眠れず困っております。痛くなった時点で、持病?のストレートネックと、同じくまっすぐ〜反り気味の背骨、仕事で重い荷物を持ち歩くこと、姿勢の悪さ(左に寄りかかるような癖があるよう)などから来る首の歪みの影響だと思っており、整骨院でマッサージと置き針、首吊りなどの処置を2日ほど...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

アダルトチルドレンの夫

昔から生きづらそうにしていた夫でしたが、最近いろいろと調べていてアダルトチルドレンの項目にぴったりとあてはまることがわかりました。わたしが話を聞いて、回復の方向へ導いてあげられたらとさらに調べていますが、素人のわたしが(一応心理学部卒業ではありますが、あてになりませんよね)夫の話を聞いたり、回復させたりする際に注意すべき点、してはいけないこと、こうするといいということを教えていただけないでしょうか...

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司

肩甲骨〜脇腹にかけての痛み

現在33歳で、12年前から発症しています。症状は、多くの場合左右、どちらかの肩甲骨の内側から痛み出します。(基本的に片方だけ痛み、右→左と移行する場合もあり)その日のうちに肩甲骨〜脇腹、更に脇腹を回って胸の下辺りまで、片方の半身を覆う様に痛む事もあります。痛み出すと深呼吸が出来ず、酷い時は真っ直ぐ立つ事も苦痛で前屈みになって歩きます。ちょっとした振動やクシャミも響き、笑う事も痛いので出来ません。症...

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之

寝起きの首痛・背中痛

はじめてご質問させていただきます。この1ヶ月くらい、寝起きの首痛と背中痛がひどくて困っています。今までに2度ほど坐骨神経痛になったことがあり、そのときは寝返りすることもベッドから降りることも困難でした。最近は発症していないのですが、約1ヶ月前から寝起きの首痛と背中痛に悩まされており、朝起きたときは首を上に向けるのも痛みを伴います。また、くしゃみをするときに、胸の間の骨?筋肉?あたりも痛みます。(ど...

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之

夫の言動が支離滅裂です。精神疾患でしょうか?

夫27歳、私26歳、5年付き合い、出来婚しました。夫は不器用ですが友達も多く、私に対して一途で、子供の事も楽しみにしてました。夫は留年して大学を卒業し、就職試験で1社落ちたのがショックで、その後就活せず、ニートやフリーターになりました。就活しない事が原因で何度も別れ話をし、その度に引き止められましたが、結局就活せず、理由を聞いても押し黙り…。私の会社が有名だからか「俺一流企業に入れないもん」と言わ...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

母のことですが。

母の事で相談させていただきます。64歳の母に精神疾患であると思われる言動があります。かなり以前からのもので、最初は幻聴であったようですが、今は被害妄想というのでしょうか。全てのおかしな言動は、「組織に狙われている」に一貫しています。産業スパイ・暴力団・不法入国で日本国籍を取得した外国人・などが日本には大勢いて、いろいろな人が狙われ命まで奪われている。その目的はその人の財産である。病気・怪我などの不...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

元彼がうつ病です。

別れた彼がうつ病です。私と別れたことが原因です。彼とは結婚を前提にお付き合いしておりましたが、あることをきっかけに私から一方的に別れを告げました。別れてからも、何度か連絡がきました。その都度、「もう一度やり直したい。」と言われましたが、私にその気が無い為、断っていました。そして最近、鬱であることをカミングアウトされました。病院には行ってるそうですが、先生から「ご家族を連れて来てください」と言われて...

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

生理不順の抜歯

歯列矯正のため親不知を数日後に抜歯を控えています。もともとひどい生理不順の為基礎体温を付けて予測していましたが基礎体温だけ見ると生理は来る様子はないのですが、どうも期間的にも体の変化(若干下腹部の違和感)から生理が近いような気もします。生理中や前後は抜歯は控えた方が良いという事をよく目にするのですが、私のように生理不順ですと生理の予測が立てられません。抜歯したら実は生理直前で治りが悪い、という事も...

回答者
梅田 和徳
歯科医師
梅田 和徳

統合失調症の深刻な遺伝について

おととし結婚し子供を考えている者です。統合失調症の遺伝について質問です。主人の母方の家系に統合失調症の患者が5人います。主人から見て叔母2人、従妹1人、妹2人で全員女性です。病状は重いように見えます。祖父母世代の発症有無はわからないのですが、主人の叔母、叔父、従兄妹達が女性8人、男性3人いる中で5人の女性が発症しています。元々男性の数が少ないとはいえ、男性は発症していないので家系的に男性の方が発症...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

神経を殺す薬について

今日神経を神経を殺す薬を歯に入れてますが、劇薬と聞き体に異変などはありませんでしょうか?不安です。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

統合失調症らしい知り合いから手紙がきます

こんにちは、私は27才(女)ですが、高校の同級生(女性です)から手紙やプレゼントが送られてきます。彼女とは一度クラスが同じでしたが特に仲が良かったわけではなく、友人を通して少し話をしたくらいでした。その後、大学に入った頃、彼女から「友達になりたかった」という旨の手紙が来て、懐かしい気持ちもあり何度か会ったのですが、言動など少し変な感じがした(執着されているような)ので、徐々に疎遠にし、こちらから連...

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

成人後見人制度について質問致します

知的障害や認知症といった障害により、適切な判断能力に欠ける方のための制度として、成人後見人制度というものがあると知りました。私の夫は、障害等の診断名がついているわけではありませんが、何十年と競馬や競輪が止められず、何百万といった大金を使いこんでいます。これまでは、夫婦だからと、更正し真っ当な人間として生活を送ってくれる事を期待してきましたが、去年の秋に私の銀行のカードを持ち出し、600万という大金...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

歯茎からヌルヌルの液体が出るのは、これは何でしょうか?

ご質問お願い致します。昨年、体が疲れている時に歯茎が腫れてしまい、今は治まっているのですがそれ以来歯茎からヌルヌルした液体が3箇所ほど出ています。気にならない時もあれば、大量に出る事もあります。これは何なのでしょうか?歯垢にしては量が多いです。ここ数日、味がイヤな感じなので、歯磨きを熱心にしています。すると、ネバネバの量が増えています(特に歯磨き後)定期的に歯石取りの時に、特殊な液体で歯茎を洗って...

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ

足の裏に膨らみのようなものができました。

始めまして。22歳の女です。よろしくお願いいたします。 10日ほど前から、足の裏に違和感を感じています。 右足の人差し指の付け根あたりに硬いふくらみができていました。丁度床を蹴る部分にできていたので、靴擦れでマメができてしまったのだなと思っていたのですが、一向に治る気配もなく・・・どんどん大きくなってきてしまいました。最近は、普段からあまりむくむ体質ではないのですが、朝起きたときや長時間座っている...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

前歯がグラグラする

39歳主婦です。最近、下の前歯の真ん中がはっきりとぐらぐらするようになりました。自分では歯茎がはれている感じも,強く咬んでいるかんじもしません。どうしてでしょうか?大きい病院にいったほうがいいですか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

臀部に違和感があります

こんにちは。ここ1ヶ月ほど、臀部に違和感があります。痛みではないのですが、慢性的にジーンとだるい重い感じがしています。「臀部の両脇を押して欲しい」という感じです。特に座っているときに、むずむずしたダルさを感じます。座りきりのデスクワークを20年しています。特にスポーツの趣味もありません。骨盤がズレてしまったのでしょうか。それに、食事の量が増えたわけでもなく、むしろ減っているくらいなのに、ここ3年で...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

左肩甲骨、腕の痛み

3日ほど前から左肩甲骨辺りと脇や肘から上の腕下部分が痛みます。手を挙げたり、腕を振り回しても別に平気です。痛みはジンジンとずっと痛くて時々ズキッと激しく痛み出します。痛い部分を触ったら、ヒリヒリとした痛みになります。また、鎖骨の下辺りも痛みはじめました。初めての事なので質問させていただきました。回答の方、よろしくお願いします。

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之

人の話を聞き流せなく、ずーと心の引っ掛かりが取れません

会社の同僚・友人・家族の人達との会話で、自分の意見、考えを否定されると、何日もその事を考えてしまい、話しをすることを避け、しまいには、その人の事を憎く思ったり色々考えて、自分の事も嫌になってしまいます。そんな疲れる毎日を送っています。自分の好きなもの(食べ物・趣味・興味のあるものなど)を友人(会社の同僚)に話すと「私は・・・・は嫌なの。こういうところが嫌い。」と、くどくど話し続けられると、自分自身...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

もう4カ月歯が浮いている、歯茎がささくれている感じ、

もう4カ月昨年の8月から歯が浮いてます。水も暖かいものもしみるし、食べ物を噛んでも響き、上顎の歯茎がささくれた感がぬぐえません。もちろん歯科医にはかかってますが、改善しません。歯周Pも検査しました。唾液検査もしました。虫歯もありません。先生は手を尽くしてくれますが・・・立効散、デンテックEも飲みましたが効果なし。歯磨き剤もアセス、シュミテクト、ガムと使い分けています。ただ昨年来、実家の処理や何やら...

回答者
根岸 春
歯科医師
根岸 春

母親を亡くした悲しみ、残った父への怒り

私は3年前に母をがんで亡くしました。いまだに、母がいないことが急に悲しくなり泣き出してしまうことが数か月に一度あります。どのようなことで、母がいないことを辛く思うかということを自分なりに整理すると、・人生の先輩としての母がいない。将来、自分が結婚や出産するときに一番に相談できる人が私にはいないということ。母を亡くす前は結婚などに興味がなかったため、そのような話はすることのないままでした。・職場の人...

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介

眠っても眠っても眠気が強く、疲労感が取れない

初めまして。どうぞよろしくお願いいたします。体調不良について、ご相談させていただきます。現在、社会人として働いていますが、疲労感がひどく、夕方に帰宅するとすぐに横にならずにはいられません。そのまま眠ってしまい、気づいたら朝ということもあります。休日はほとんどの時間を寝て過ごしています。不思議なことに眠っても眠ってもまだ眠くて、しかも眠った後でも疲れがとれた感じがしません。他に、頭重感や肩こりが常に...

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

話し方が上から目線、独善的で人の気持ちがわからない

夫からタイトルのように非難され、「長年ずっと注意してきたけど治らない、そんな人とは一緒にいたくない」と、別居されてしまいました。直接の別居の原因は夫の不貞行為なので、夫の開き直り、逆切れともいえるのですが、一方、夫の指摘も間違いとはいえず、自分でも思い当たる気はします。長年、仕事をしてきて自分で経営もしているので、どうしても「トップ目線」というか上から物を言う態度が身についてしまっている可能性は高...

回答者
原村 和子
ビジネスコーチ
原村 和子

外傷による骨性癒着の歯の矯正について

とても悩んでいます。開咬と出っ歯のため矯正をしたいのですが、実は3年程前に事故で上歯右1番を脱臼(再植しました)、左1番は亜脱臼?しました。上歯左右1番の神経は抜き、差し歯ではなく欠けた部分(歯の下半分位)を補修しています。上左2番は脱臼はしなかったのですが、下半分は欠けてしまい打撲の可能性があります。神経はあります。右2番は元々歯が小さいです。矯正の相談に行ったところ、外傷の場合、歯根吸収や癒着...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

周期性嘔吐

48歳女性です。15年ほど前から仕事が忙しくなると 月に一度ほど一日中嘔吐をするようなことが起きていました。。当時は、輻輳不全による眼精疲労と肩こりが原因と考えておりました。しかし、一時期は年に数回まで落ち着いていたのですが、ここ1年ほどで頻発するようになりました。現在では月に1〜3回、1日で収まることもあれば、2日ほど続くこともあります。最初の2,3時間で集中して嘔吐が起き、あとは頭痛が続くので...

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創

右肘内側の痛み

こんにちは。またご相談させて頂きます。大体1ヶ月くらい前から、右肘の内側?小指側?の丁度曲げる部分の辺りが押すと痛みます。生活してるとあまり感じませんが、袖を上に上げる時などちょっと力を入れて触れると痛いです。歯を磨いたり右腕を使う様な行動をするとすぐダルくなる感じもあります。朝目が覚めたときに肘を思いっきり伸ばすのが辛い感じもあります。仕事柄パソコンは1日10時間以上行っています。マウスを持つ時...

回答者
田中 宏明
ピラティスインストラクター
田中 宏明

歯の表面が痛いです。。。

これまでにも何度かあったのですが、歯磨きをしたり冷たいもの・温かいものを食べたりすると歯の表面が痛みます。何本か痛い歯があるのですが(今は上部左右の犬歯?と左の犬歯より奥の2,3本。いつも上の歯が痛いです。)、それぞれの歯の全体では無く本当に一部分だけでそこに歯ブラシが当たると痛みます。普段よりゴシゴシと大きな動きで強めに磨くと不思議と痛みが少ないです。たまたまかもしれませんが、果物を食べた後や炭...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

子どもの太鼓ばち指

今日、息子(3歳)を連れて子ども歯科へ行きました。そこで先生に「貧血ぎみ?心臓が悪い?」聞かれました。「とくに、今までそのようなことを言われたことはありません。」っとお答えしましたが、先生が「指が太鼓ばち指のような気がする・・・」とおっしゃり、小児科へ行くことがあれば「太鼓ばち指ではありませんか?」と尋ねてみてください。っと言われました。歯科医の先生には話さなかったのですが・・・・乳児のころから、...

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター 社会福祉士
福島 多香恵

息子の腹痛と、夜中起きて訴える騒音と頭痛

小学5年生の息子の事で3つ質問です。数日前から腹痛があり、熱は微熱程度です。医療機関を受診し、整腸剤をもらい、自宅で静養しています。質問1)日中は回復して、だいぶ動けるようになりますし、    食べる事もできるのですが、    朝起きると、またお腹が痛くて動けなくなり、    元に戻ってしまいます。    なぜでしょうか?質問2)小さい頃から、このように熱が出たり体調が悪い時に、    夜中に起き...

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター 社会福祉士
福島 多香恵

ワイヤー矯正かマウスピース矯正で悩んでいます

30代女性です。上顎前突(8mm~9mm程前に出ています)のため前歯上下が当たらず、前歯を使って食べ物を噛み切ることができないため、矯正を決心しました。全体の噛み合わせも悪かったため、10年程前に上下奥から4本ずつを削り(計16本)、被せ物をして(奥から2本ずつは銀歯、他はセラミック)噛み合わせを調整しました。親知らずは、右下に1本だけ残っています。横向きに埋没しています。顎が小さく、奥に引っ込ん...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

知らない人が怖い。嫌い。

初めまして。書き込みさせていただきます。私は接客業をしていますが、人目が気になって仕方ありません。他にも、・笑顔が怖い。(何か裏があるんじゃないか、心にもないことを言ってるんじゃないか)・笑い声、普通の話し声が怖い。(かつ舌が悪いことを笑っているんじゃないか)・人と目が合うのが怖い。下を向く。・他人の感情を読み取ろうとしてしまう。想像してしまう。・過去にお客さんに嫌味を言われたり、怒鳴られたりした...

回答者
藍色 シアン
メンタルヘルスコンサルタント
藍色 シアン

アダルトチルドレンの傾向があるようです

以前にも増して生きづらさを感じています。そんな中で最近、東ちづるさんの事を知りました。彼女は自身がアダルトチルドレンの傾向にあることを知り、カウンセリングを受けたりそのことを本にして出版されているとのことでした。自分にとても近いものを感じ、思春期の頃から感じはじめた生きづらさに終止符をうてるかもしれないと思いました。今までの自分は人の期待に応えたいがために必死に取り繕って生きてきたことを自覚し、そ...

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子

5,184件中 4951~5000件目