義母の異常な行動について - 心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

義母の異常な行動について

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2009/11/09 09:40

私は主人の両親と主人・子供二人の六人で暮らしています。

相談したいのは義母(71歳)のことですが、義母はこの家に嫁いで30代前半で、もともとの高血圧と疲れのために脳梗塞になりました。その後、リハビリを重ね、普通に生活できるようになったそうです。

性格は内弁慶で仲良くしてくれる友人にはおとなしく、とても外聞を気にする人です。マイペースとは対極にいるタイプです。その代わり家の中では「自分のルール」で人を拘束し、そして自分も拘束して、落ち着いて何かをすることができないようです。まわりで何気なく言ったことを大変気にするところもこのころからありました。義父が言うには結婚したころから「冗談が通じない」人だったそうです。それに大変なやきもち焼きでもあります。こちらで何気なく言った一言でカーッとなることはよくありました。

そんな義母が特にひどくなってきたな、と思い始めたのは3年ぐらい前からでしょうか。
・数分前に言ったことと、いま言っていることが違っている。
・被害妄想が激しい。
・電気をつけ放し、ドアを開け放す。
・一度怒ると相手がよいことをしていてもそれに対して怒り、興奮し、声高になる。相手がいやになってその場からいなくなるといつまでもつきまとう。
・自分が相手の顔を見ているから、目が合うのに、目が合うと、逆に自分が睨み付けられていると錯覚する。
・何かにつけ人のせいにする。

本当はいつからという線引きができないぐらい、前々から少しずつ出始めてはきています。でも、最近一日中付き合っている義父が参ってしまったらしく、円形脱毛症になったり、夜も付きまとうので、なかなか寝られなくなってしまっています。子供も参っています。

ぺがささん ( 福島県 / 女性 / 41歳 )

回答:1件

アルツハイマー併発?心身状態管理+環境整備+傾聴を

2009/12/09 07:15 詳細リンク

義理のお母様の症状として記述されているのは、短期記憶障害、被害妄想、易興奮性、攻撃性といったものだと思われますが、これらの諸症状が現れやすいのは、脳梗塞などの脳血管障害に伴う認知症と並んでアルツハイマー病も候補に挙げられています。

病気の発症には性格や行動パターンとの関連性が指摘されており、義理のお母様の場合、外聞や他人の言動を気にする傾向や冗談が通じないという傾向などは、高血圧や脳梗塞の発症しやすい要因として挙げられているほか、アルツハイマー病とも無関係ではないようです。

いずれにせよ義理のお母様の症状はこの2〜3年で悪化してきている様子ですので、早めに対策を立てる必要がありそうです。その柱になるのは一つにはご本人の心身の状態管理であり、もう一つは家庭内の物理的・人的環境整備です。

ご本人の心身の管理の上で意外と大切なのが食生活と栄養バランス、それに体温維持です。一例として、砂糖など糖質の過剰摂取は反応性低血糖を、ビタミン、ミネラル、アミノ酸の不足は神経伝達物質の欠乏を各々招き、神経機能を損ねて認知症の発症要因となります。

そして家庭環境もたいへん重要です。お年寄りの心身のストレスを増す住宅は認知症を促進します。具体的には採光や風通しが悪い環境、過度にハイテク化が進んだ住環境などはストレスとなり、お年寄りは自己防衛の一環として認知症を発症しやすくなります。

さらに家庭内の人間関係も大事です。本人をないがしろにする扱いはもちろん、過度に特別扱いしても逆にストレスとなります。家庭内や地域で一定の存在意義を感じられるかどうかがポイントとなります。家庭環境と合わせて何か課題はないでしょうか。

先ずはご本人の話を傾聴することから始めてはいかがでしょうか。一見異常な行動に出るという事は何かのメッセージを無意識に発している可能性がありますので、昔話でも何でもよいのでとにかく聴くことに徹しましょう。

回答専門家

吉野 真人
吉野 真人
(東京都 / 医師)
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

ぺがささん

ありがとうございます。

2009/12/09 22:01

よく近々友人と食事や旅行の約束があるときは、比較的穏やかですが、ふと何か怒りの原因を連想させるようなことを見聞きしたり、思い出したりすると、しばらく止まらなくなります。それが1日だったり、長いと一週間だったり。
会話の内容が、日常会話的なことは少なく何気なく打った相槌が何が悪いのかは分かりませんがそれが怒りを買ってしまうことはざらです。ほとんどが愚痴だったり、会話の相手の嫌味だったり、罵声だったりするので、話を聞く方もよほど身構えて傷つくのを覚悟で接しないといけないので、かなりのストレスになります。腫れ物にさわる、まさにそんな感じです。
でも、先生がそうおっしゃるなら、もう少し家族側が我慢をして話を聞くしかないのかな、と思います。わたしも、ある会話の中で「言った」「言わない」のトラブルがあり、もちろん義母の認識はもう変えることはできないのですが、うそつき呼ばわりされることを何度も繰り返すのはわたしも精神的にしんどいのです。なんだか私の健康相談みたいですね。

一度病院で診てもらったほうがいいのでしょうか。アルツハイマーの疑いもあるようでしたら、心配です。

ぺがささん (福島県/41歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

どうするのがベストですか? イザベラさん  2008-06-29 00:05 回答1件
特定の人に対する強い感情が止められません。 いったんママさん  2008-06-17 14:18 回答1件
訳が分からない。どうすればいいのだろうか。 通りすがりの暇さん  2012-10-26 01:59 回答1件
病院に行けば、不安は消えますか? keaさん  2012-12-01 20:43 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

「体と心の声を聴く」 フラワーエッセンスワークショップ

ワイルドフラワーエッセンスの耳ツボセラピー&ハートの瞑想

本多 由紀子

OFFICE LAMP

本多 由紀子

(ホリスティックケア セラピスト)

レッスン・教室

『うつ?』かもしれないと思った人の個人レッスン

思考の選択肢や物事のとらえ方を広げる

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

電話相談 ネガティブは 武器になる!
丸本 敏久
(心理カウンセラー)