対象:心の病気・カウンセリング
私の彼氏についてなんですが、最近様子が変です。今年の3月頃に全てを投げ出して全くいったことのない場所で自殺未遂のようなことをしました。それから今に至るのですが、死に切れなかったことから自殺なんかするもんじゃないと気付いたようで今は新しい目標に向かって生活しています。しかし、あれからめっきり外出することや友達と関わることを拒み、私が連出さないと外に出なくなってしまいました。普段の態度などはいたって普通で、ご飯も食べるし笑ったり話したりは出来ます。しかし、一度気分が落ち込むと手がつけれなくなるほどで、マイナス思考が甚だしく、感情的になると殴りかかってきそうな勢いで怒ります。実際殴るまで行かなくても壁にすごい力で押さえつけたりはします。はっきり言ってその変わり様にビックリします。以前はこんなことなかったのですが。落ち着いてから話を聞くと、「新しい目標に向かっての勉強もやる気が出ないと全く手につかない。正直生きているだけでも辛い」ともらします。
病院も進めているのですが、一向に行きたがりません。彼は小さいときに親から虐待を受けていたと感じていてその影響もあるのかとも思うのですが・・・。このまま症状が悪化するのではないかと心配です。どう対応すればいいのでしょうか?
えりtanさん ( 東京都 / 女性 / 21歳 )
回答:1件
彼氏が・・・
彼氏が自殺未遂をした後、ひきこもり、情緒不安定、易怒・易刺激性、意欲低下、絶望感などを生じているとのこと、そして幼少期には親から虐待を受けていた既往があるとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
彼の言動の変化は最近はじまったことでしょうか、以前から見受けられたことでしょうか?何か誘因となる出来事はございましたか?
いずれにしても、''精神科で診察と治療''が必要な状態と考えられます。しかし彼が受診を頑なに拒否される場合は、ご親族や職場・学校の関係者といった''周囲の方々と相談や協力''をしてみてはいかがでしょう。どうぞ宜しくお願い致します。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング