(新着順 10ページ目)住宅・不動産トラブルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産トラブル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (10ページ目)

住宅・不動産トラブル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

595件中 451~500 件目 RSSRSS

不動産価格は立地で決まる

遠い昔のバブルの頃の不動産は何処に立地するかより、不動産であれば売れた時代でした。インフラのない無人島でさえ高値で取引されていました。それがバブル崩壊とともに融資する金融機関もちゃんと担保になりうる土地かを吟味して融資するようになり今では利用価値がない土地には融資しません。 わたしにはこのようなバブルのころに購入してそのままになっていた土地やリゾートマンションなどの売却の相談もあります。相...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/23 13:26

分譲マンションの契約・解約に関するご相談 受付中!

分譲マンションの契約・解約に関するご相談 受付中! ★☆ 土・日曜も分譲マンションの契約・解約に関するご相談 受付中! ☆★ *土・日・祝日でもご自宅、現場に出張してご相談、同行をいたします。*   新築分譲マンションの購入前に色々相談したい! できれば、専門家に毎回打合せに同行してほしい! マンションを契約したいけれど、ローンの返済が妥当か不安??? 契約を解除したいが、どうしたらいいか教えてほしい! 重要事項説明書や管理規約がよく...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2012/03/23 10:00

競売の3点セット

不動産競売にかけられてからの 任意売却はもちろん出来ます。その際には、 任意売却の価格を決めるために 競売の3点セットが必要になるのです。 3点セットとは ①物件明細書 ②現況調査報告書③不動産評価書の3点です。 裁判所の執行官及び評価人が作成します。 通常の競売は以下の手順で進められます。 1 「担保不動産競売開始決定通知」・「差押」2 裁判所の執行官及び評価人による「現況調査」・「評価」3 ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/21 17:39

神奈川県横浜市磯子区の任意売却

神奈川県横浜市磯子区の任意売却 神奈川県横浜市磯子区の任意売却の 取引がみずほ銀行新杉田支店にて 行われました。 この神奈川県横浜市磯子区の相談者は 夫婦供にご病気になり住宅ローン返済が 出来なくなりました。 定年を迎えてもまだ10年以上ある 住宅ローンをアルバイトをしながら 無理をして支払ってきましたが 長年の過労のため奥様は 今年になって亡くなってしまいました。 取引終了後、 この神奈川県横浜市磯子区の方は...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/20 08:20

住宅金融支援機構(旧公庫)の住宅ローンが破綻者すると

住宅金融支援機構(旧公庫)の 住宅ローンが破綻者するといきなり競売にかけるのではなく任意売却のスキームが 用意されています。 住宅金融支援機構(旧公庫)は その業務を以下の3社の 債権回収会社(サービサー) に業務委託しています。 住宅債権管理回収機構 エムユーフロンティア債権回収 日立キャピタル債権回収 住宅ローンの返済が6ヶ月以上滞ると 上記のいずれかの 債権回収会社(サービサー)から「...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/19 08:34

離婚したいが、住宅ローンの保証人になっています

離婚したいのですが、 住宅ローンの保証人になっています。オーバーローン状態です。 相場が2000万円くらいに対して 不動産屋さんの査定では 1400万円です。 このまま売却の話ができないと、 離婚もできません。すでに家庭内離婚状態で これから先も何年も このような状態を続けなければならないと思うと 精神的にもめいっています。 任意売却などで解決するのでしょうか?自己破産だけはしたくないのですが...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/18 08:08

住宅ローン破産=自己破産ではありません。

住宅ローン破産=自己破産 一般的にはこのように考えられているようです。 しかしこのような事実はありません。 住宅ローン破綻と自己破産はまったくの別物です。自己破産は自分の意思で選択できますから 自動的になるものではありません。 住宅ローン破綻して任意売却をしたら 残った債務整理は住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)や 住宅ローン保証会社・債権回収会社(サービサー) との任意の整理になります...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/17 13:06

埼玉県所沢市の任意売却

埼玉県所沢市の任意売却 埼玉県所沢市の任意売却の 取り引きがみずほ銀行所沢支店 でありました。 この埼玉県所沢市の方は すでに定年されていて、 今は年金暮しです。 何もなければ年金と預金から 返済はできるのですが、 数年前から重い病気を患ってしまい任意売却して、 安い家賃の賃貸住宅へ引っ越すことになりました。 この埼玉県所沢市の方の場合は、 住宅ローンを延滞前に 相談いただいたのが幸いでした。 と...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/16 08:10

年金受給者ですが、任意売却すると年金の差押はありますか?

年金受給者ですが、まだ、 10年近く住宅ローンが残っています。 毎月ぎりぎりの生活で 住宅ローン破綻しそうです。 任意売却して、 安い賃貸へ引っ越したいのですが、 任意売却すると、 年金を差し押さえ られますか? 他に収入がなく 年金を差し押さえれられると 生活できなくなってしまいます。 住宅ローン破綻したからといって、 債権者が年金を差し押さえる ことは出来ません。 これは支払う先の国に対...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/15 08:22

住宅金融支援機構(旧公庫)の破綻の救済措置、、、

住宅金融支援機構(旧公庫)は 約60兆円もの住宅ローン融資 を行っており、 住宅金融公庫時代は 購入物件価格の80%融資しか しなかったものが、 フラット35ができてからは 融資基準が緩和され、 購入物件価格の100%融資や 勤続1年でも融資OKで、 どんどん貸出残高を増やしています。 住宅ローンは数千万円単位の まとまった大きなお金が動くので 経済対策としてはもってこいです。 行き先のない...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/14 06:56

住宅ローン破綻して住宅を失いたくない場合、親子間売買・身内…

住宅ローン破産したら、 いずれ競売か任意売却によってその住宅を処分しなければなりません。 それが嫌だと居座わることはできません。 任意売却か競売で処分され 最終的には立ち退かなくてはなりません。 しかし、 お子様が学校を転向したくないとか、 仕事の関係上どうしても 転居できないとかの事情がある場合は 身内間売買・親子間売買など 任意売却することにより 格安で買い戻すことが出来ます。 この ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/13 08:51

任意売却の際の差押

差押とは?民事執行法上の差押(さしおさえ)は、 債権者の権利の実現のために、裁判所が債務者に、財産(不動産、動産、債権)の処分を禁止することをいう。簡単に言えば債務者が勝手に財産を処分して隠蔽などをできないようにすることです。 任意売却の際に考えられる 差し押さえは 「競売申し立ての差押」 「給料の差押」 「滞納税金の差押」 「滞納管理費の差押」 「銀行預金の差押」 「給与の差押」 以上の...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/12 08:13

競売で落札されると居座ることは出来ません、最後は強制退去に…

わたしには 「担保不動産競売開始決定通知が 届きました。任意売却は出来ますか?」 というような競売にかけられてから  の相談も多くあります。 もちろん競売にかけられてからでも 任意売却は可能ですが、 売却期間が開札の前日まで (住宅金融支援機構 旧住宅金融公庫 の場合は原則入札の前日まで) しかありませんから 急がなくてはなりません。 では? 競売にかかけられると どのくらいの期間、 任意売却で...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/11 08:42

ボーナスが出なくなり、住宅ローンが払えません。

昨年末のボーナスが出なくてボーナス支払いができていません。月払いも数ヶ月遅れています。 債権回収会社から連絡があり最終的には 「競売にかけることになる」 と言われました。 競売になるとかなり安くなると聴きました。 そうなると、債務も多く残ってしまいます。今からでも、任意売却という方法はできますか? 債権者は住宅ローンの返済が ある一定期間(通常6ヶ月)以上滞ると催促の上、担保不動産を処分して...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/10 11:18

サービサー(債権回収会社)とは・・・・

住宅ローン破産すると サービサー(債権回収会社)から 督促や催促の通知が届くようになります。 また、 任意売却や競売などの申し立ての通知 にはかならずと言っていいほど サービサー(債権回収会社)はつきものです。 サービサー(債権回収会社)とは 呼んで字のごとく 債権を回収すことを主な業務にしています。 サービサー(債権回収会社)自ら 債権を買い取って債権者として、 回収するパターンと 銀行や...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/09 08:18

任意売却を他に依頼している場合

わたしが任意売却の相談で時々困ることがあります。 それは、 お客様がすでに 他の不動産業者や弁護士事務所などに 相談しているケースです。 セカンドオピニオンは医療などでも 推奨されていますし、 悪いことではありません。 というよりむしろ、 そのくらい慎重に任意売却業者や 法律事務所を選択されることを わたしも推奨します。 しかし、 任意売却のセカンドオピニオンは 以下のような問題がありますので...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/08 08:09

住宅ローン問題でひとりで悩むのは、波に小さな船で立ち向かう…

住宅ローン問題でひとりで悩むのは、波に小さな船で立ち向かう… 住宅ローン問題でひとりで悩むのは、 荒波に小さな船で立ち向かうようなものです。 たとえ今は支払えたとしても、 10年20年と長い住宅ローンの場合は 途中でどの様な事態になるかわかりません。 そのような時のためにも 「任意売却」 という方法を知っておけば 荒波に立ち向かう小船にならずにすむでしょう。 相談も依頼も無料です。 任意売却の際に売却代金の中から 債権者により配分されます。 ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/07 12:55

住宅金融支援機構(旧:住宅金融公庫)とは

独立行政法人住宅金融支援機構は、証券化の仕組みを通じて民間金融機関が長期固定金利の住宅ローンを供給することを支援するために創られました。 取り扱い住宅ローンは主に 長期固定金利型住宅ローン【フラット35】です。 このローンはの特徴は35年間固定金利です。 また、保証料や繰上げ返済手数料がかかりません。 その他職業や勤続年数等の制限がありません。 そして、融資限度額が売買金額の100%まで可能で...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/06 08:28

任意売却とは関係ありませんが、、、、

任意売却とは関係ありませんが、、、、 大阪市平野区の任意売却の 取引に行った時のことです。 大阪はエスカーを右に並ぶのですね。 左に並んでいたら ヒンシュクでした。 それから、 長屋式の住宅や連棟式の住宅が多いんですよね。 昭和の臭いがぷんぷんしていて 懐かしいですね。 まだこのような長屋式の任意売却 をしたことがありませんのでわかりませんが 住宅ローンとかは組めるんですかね。 組めたとしてもかなり低くなりそうです。 (続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/05 08:20

住宅ローン完済が可能な場合でも、任意売却になるケースがあり…

住宅ローン完済が可能なケースでも任意売却になることがあります。 住宅ローン返済の滞納が6ヶ月以上続くと 債権者からは 競売にするか? 任意売却にするか? の通知が届きます。 その請求にたいして 返答をしなければ競売にかけられます。 売れる金額が住宅ローン残高を 上回るようであれば、 直ぐに売却して完済するのが良いでしょう。 そのほうがそのまま競売にするよりは 手元に売却金が残る可能性があります。...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/04 08:04

大切なもの

今の日本は閉塞感が漂っているように思います。 こんなときに必要なものは 「安心感」 でしょうか。 では、安心とは? 「安心感」の意味を調べてみると、 不安がなくなり、心が安らかな感じ。  心配がなくなって心が落ち着いた感じ。               となっています。 では安心の反対の不安の要素 となっているものとは 少子高齢化・国政の迷走・社会保障問題 税負担の高額化・...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/03 08:52

住宅ローン破綻しても、法律で守られています。

住宅ローン破綻は法律違反ではありません。 単純に借りていたお金を返済できなくなった ということに過ぎません。 ですから、 犯罪ではありませんし、すぐにどうにかされることはありません。 逆にあなたは法律で守られているのです。 破産法 個人情報保護法 個人民事再生法 生活保護法 金融商品取引法 サービサー法 民事執行法(競売法) ざっと簡単にあげてみました。 経済的に行き詰まることは 誰の身に...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/02 08:19

「夢叶え人」「夢の後片付け人」

住宅の開発や販売は 「夢を叶える」 仕事です。 ほとんどの方の人生で持ち家は 大きな夢のひとつです。 マンションのモデルルームや 住宅展示場は夢を売るだけに きらびやかで明るくできています。 それに引き換え、 任意売却などの住宅ローン問題を 解決する仕事は 「夢の後片付け」 になります。 なんとなく暗いイメージがありますが 実はそうでもありません。 確かに、住宅ローン破産は 当事者...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/01 08:15

住宅ローン破綻は、被害者?加害者?

住宅ローン破綻者は被害者でしょうか? それとも加害者でしょうか? もし、被害者だとしたら、 住宅ローン会社に騙されて 高い金利や多い返済に悩まされて 破綻したということになりますが 銀行や住宅金融支援機構(旧公庫) などはそのような事はしていません。 しかし、 6年目、11年目からは金利が倍になるような 「ゆとり返済ローン」などは 公正取引法違反か? 契約の誘引行為にあたるか? 博打で言え...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/29 08:36

自宅にまで訪ねてきて返済を迫られます。

住宅ローン破産は悲惨なことになります。 取立ての電話がしょっちゅうかかってきます・・・ 自宅はもちろん、会社にまで追いかけてきます・・・その結果、会社や隣近所にも知れ渡ります・・・ 当然、給料は差し押さえられます・・・ 催告書や督促状などの通知が届くようになります・・・ 裁判所から競売の通知が届きます・・・ 最終的には 身ぐるみ剥がされ追い出されます・・・ 自己破産しなくてはいけません・・・...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/27 08:26

3月5日(月)、3月6日(火)に「多重債務110番」 東京都で無料…

3月5日(月)、3月6日(火)に 「多重債務110 番」  東京都で無料相談が実施されます。 場所は〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ内●JR飯田橋駅西口●東京メトロ東西線 B2b出口●有楽町線 B2b出口●南北線飯田橋駅 B2b出口●都営地下鉄大江戸線飯田橋駅 B2b出口 「多重債務110 番」の場所は 「セントラルプラザ16F」です。 http://www.shou...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/26 08:40

不動産は安い理由が明確なら、お買い得!!

ものの価格は需要と供給で決まります。 需要が多くて、物が少なければ高くなります。 物が多くて、需要が少なければ安くなります。 しかし、 事情があって、訳があってという場合は この限りではありません。 その事情や訳というのが、 納得いく内容なら、 不動産の場合はこのような不動産のことを 「掘り出し物」 といいます。 弊社で扱っている不動産は そのほとんどが任意売却物件です。 通常売買の不動産よ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/25 07:21

お客様は、必ず買わなければならない。

以前も書きましたが、わたしが以前に勤めていた会社の社長の言葉です。 お客様は、必ず買わなければならない。 だから、どこかの会社で、必ず買う。 販売会社は、必ず売らなければならない。 たから、必ず誰かに売る。 問題はあなたから買うのか、 他から買うのかでしょ。  住宅販売会社の営業をしていたとき成績が振るわず落ち込んでいたときこうおっしゃって励ましてくださいました。以来、壁にぶち当たるとこの言葉...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/24 10:46

アパート・マンションの事業用不動産の任意売却

アパート・マンションの事業用不動産の任意売却住宅ローンの場合の任意売却とほとんど同じように任意売却できます。 違う点としては、居住用ではありませんから、引越し費用はでません。賃借人がいる場合はオーナーチェンジ物件として、現状のままの任意売却が出来ます。 投資用不動産が毎月持ち出しの逆ざや状態に陥っているということは、その投資事業は失敗していることを意味します。企業であれば即時撤退していることで...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/23 10:16

簡単なことを、より難しく説明しなければお金にならない

・・・先生と呼ばれる人や ・・・コンサルタントなどは 「簡単なことを、より難しく  説明しなければお金にならない」 と言われています。 わたしは、・・・先生でも ・・・コンサルタントでもありません。 「難しそうなことを、やさしく、解りやすく」 ご説明するよう心がけています。 住宅ローン破綻は一般の方は 難しいと考えがちです。 しかし、 住宅ローン問題の解決の仕方は 知ってしまえばそんなに...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/22 08:55

住宅ローン問題の相談窓口は

競売開始決定通知を受け取ってからの駆け込み相談は意外に多いものです。 相談者にお話を伺うと何とかしようとして 色々当たっているうちに、 時間切れで止む無く競売にかける というケースが多いようです。 この何とかしようという行為自体は 決して悪いことではありません。 むしろ何もしないで ほっておくよりはいいでしょう。 相談者のお話しを伺っていて 痛切に感じることは、 住宅ローン問題の相談先を 間違え...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/21 08:39

任意売却とペット

任意売却とペット 任意売却の相談をされる方で ペットを飼っている方がいます。今の日本の住宅事情は ペット問題は避けては通れません。 ペットを飼っていて 任意売却することになると いろいろな問題があります。 臭いの問題 キズの問題 いたみの問題など 思うような価格で売れなくなります。 綺麗にお使いでも やはり、その分は減価されます。 それから、 任意売却するということは その住宅を退去後新しい賃貸住宅に 引っ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/20 08:23

「ローン」「クレジット」などと・・・・シャッキンは借金だ。

業界トップクラスの低金利カードローン! ◇ 大 き な ご 契 約 枠 と 安 心 の 低 金 利 ◇ ◆1「安心」の低金利:実質年率3.5%~14.8%◆2「ゆとり」のご契約枠:最高800万円!◆3「便利」な提携CD・ATM数 :150,000台以上◆4「迅速」な審査 : 最短「即日」審査◆ 来店不要/入会金・年会費永久無料! ▼▼ お申込みはこちら ▼▼ このようなシャッキン(借金)の誘い...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/18 11:43

神奈川県藤沢市の任意売却

神奈川県藤沢市の任意売却 神奈川県藤沢市のりそな銀行で任意売却の取引がありました。この神奈川県藤沢市の相談者は60歳近くの年齢の方で失業してしまい再就職も難しく任意売却することになりました。お子様はすでに成人されていますが奥様とは住宅ローン破綻が原因で離婚してからの相談でした。離婚前なら離婚しなくてもすんだかもしれません。神奈川県藤沢市という場所は太平洋に面していて震災後は 津波の影響を心配してか、地元以外からの問い合...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/17 17:58

人間、いつも前向きだけではいられない・・・

人間、いつも前向きだけではいられない・・・ 「人間、いつも前向きだけでは生きられない、どこかの時点で、 後ろを振り返って生きる時が来る」 以前にも書いたのですがわたしの尊敬する人の言葉です。その方のお父さんが病院のベッドで なくなる数ヶ月前に言われたそうです。 「もう人間の生き死にについては達観した。 だから延命治療はもういい。 良い治療を受けさせてくれて本当にありがとうな。これからは今までの良かった事を思い出して 死ぬまで頑張って...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/16 16:12

平成23年通期 親子間・親族間売買背景の取りまとめご報告

平成23年通期 親子間・親族間売買背景の取りまとめご報告  平成24年2月1日に親子間・親族間売買の背景の平成23年通期のデータを取りまとめました。対象件数は117件(ご相談依頼があったもの、匿名は除く)です。ご相談のみのものは300件超(未集計)となりました。   各統計データは下記の通りです。 1)債務弁済関連・・約34.2% 2)支払不安関連・・約14.5% 3)相続対策関連・・約12.8% 4)持分売買・・・・約6.0% 5)兄弟姉妹間・...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/12 18:54

美観を損ねる集合住宅の一例

美観を損ねる集合住宅の一例 おはようございます。写真にある様な集合住宅の1階に「テナント」が入居している場合には、余程しっかりとした契約内容で縛りを掛けないと全体のマンションの「美観」を著しく損ねる場合があります。この場合には「テナント」の外観に対する「美意識」の欠如が最も現れている様に思います。集合住宅(マンション)を購入される場合にはこの様な点も気を付けて購入されることをお奨め致します。 (続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
公開日時:2012/02/08 10:33

賃貸オフィスの入退去をめぐるトラブル(2)賃借中

◇賃貸中のトラブル ・賃料増減額請求権   賃貸借が継続していると、時間の経過により賃料の額が不相当になるケースがあります。   建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/03 12:41

賃貸オフィスの入退去をめぐるトラブル(3)退去の場合

◇           退去に関するトラブル  ・保証金や敷金の返還(精算)について 敷金は将来発生する賃料を担保するものです。 明渡義務が敷金返還義務よりも先に履行すべき関係に立つため(最高裁判所昭和49年9月2日判決)、原状回復を先に履行すべきこととなります。 ここで、原状回復とは、入居前の状態に回復することをいいます。原状回復を誰がすべきかは、契約に定められています。通常は賃借人が原...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/03 12:37

賃貸オフィスの入退去をめぐるトラブル(1)入居の場合

賃貸オフィスの入退去をめぐるトラブル(1)入居の場合    企業がオフィスを移転する目的は様々です。特に中小企業では、多くが賃貸オフィスに入居していますが、業務の拡大や縮小に対応して、また賃料の削減や、あるいは優秀な人材採用のためのイメージアップ戦略の一環として等々と、実に様々な目的でオフィスを変えるものと思われます。  その際に問題となるのは、オフィスの退去、新オフィスへの入居におけるトラ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/03 12:28

リフォーム工事と消費者契約法

リフォーム工事と消費者契約法   Q リフォーム業者から「シロアリが柱を食っていて、補修をしないと大変なことになる」と言われ、リフォーム契約を締結しました。しかし、調べたところ、シロアリはいませんでした。契約はしたのですが、まだ工事はされていません。解約したいと言ったところ、契約金額を違約金として払えと言われました。どうすればよいでしょうか。    説例のようなリフォーム詐欺の被害は、高齢...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/29 16:16

欠陥住宅

欠陥住宅   Q 欠陥住宅被害の現状と救済方法を教えてください。   1.欠陥住宅被害の現状  欠陥住宅被害は、重層的な下請け構造に起因していると言われています。すなわち、消費者が住宅を購入する場合には、大手住宅会社と契約を締結しますが、実際の施工を担当するのは、各地の工務店やその孫請け工務店であるのが通常です。こうした場合、住宅会社を頂点とした各階層で受注代金から利益を差し引いていくた...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/29 15:56

中古住宅を購入する際の注意点【中古住宅購入の失敗例】

物件の調査や、住環境などをしっかり行って、 間違いない購入をしたつもりが、 数年後に「思ってもみなかった!」という事態になることがあります。   それら実際にあった失敗例からは、 とても大切な購入の際の注意点が学べます。     下記の『中古住宅購入の失敗例』から見てみましょう。       ・築20年の中古住宅を購入したBさん。 土地:80㎡(3,300万円)  建物...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:39

中古住宅を購入する際の注意点⑥【中古住宅のメリットを生かす】

新築戸建を望む方にとって、一度人が住んだ中古住宅は、具体的な理由もなく感情だけで敬遠される傾向がりますが、中古住宅ならではのメリットを活かした購入を心掛けることで、非常に良い物件購入ができます。   中古住宅でお探しの方も、規模と価格以外のメリットも意識して頂けると、より良い購入ができると思います。   まず、中古住宅の魅力は広くて安い物件が多いところです。   そして、軟弱地盤のエリ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:30

中古住宅を購入する際の注意点⑤【瑕疵担保責任を確認する】

中古住宅を購入する際の注意点⑤【瑕疵担保責任を確認する】 中古住宅の場合は売主が個人であることが多いのも注意点の一つです。     売主が個人の場合、瑕疵担保責任を売主買主双方の合意により免責することができます。   設定されていても期間が引渡し後2ヶ月~3ヶ月まで(業者の場合引渡し後2年までが一般的)と短いことにも注意が必要です。   雨漏りの跡はないか? 設備は問題なく機能するか? 残存物はないか? 何を持って行って何を置いていく...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:28

中古住宅を購入する際の注意点④ 【解体費用を考える】

中古住宅を購入する際の注意点④ 【解体費用を考える】 現在、既に建築されている多くの建物には、石綿(アスベスト)を含有している建材が一般的に使用されていた時期があり、中古住宅の場合、アスベスト含有建材が使用されている可能性があります。   建材に含まれるアスベストは繊維が固定しているため、日常生活の中では飛散することはなく、通常の使用においては健康に被害を及ぼすものではないと言われていますが、増改築やリフォーム、解体時にこれら建材のアスベストを飛...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:27

中古住宅を購入する際の注意点③ 【築年数を確認する】

中古住宅を購入する際の注意点③ 【築年数を確認する】 築年数については耐震基準に適した時期(昭和56年5月31日が基準)の建築物かどうかでも価値は変わります。 住む際の安心感も違いますし、売却する場合にも、耐震基準に適した時期の物件の方が有利と思います。   また、築年数が20年以上など古い場合は、税制の特典も変わってくることがあります。 住宅ローン減税などは、数百万の違いが生じることもあります。   謄本には目安となる新築時期が記載され...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:24

中古住宅を購入する際の注意点② 【メンテナンス費用を考える】

中古住宅は、建替えまでには適切な時期に最適なメンテナンスをすることが不可欠です。   中古物件の場合、建物・付帯設備には経年変化や使用に伴う性能低下、傷、汚れ等があり ますが、通常、売主の保証の対象とはなりません。電気、ガス、水道等設備機器類及び建具等の調整なども買主の負担となります。   価格安い事が魅力のひとつである中古物件ですが、 その状態によっては、雨漏り(外壁材の劣化・屋根の...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:21

中古住宅を購入する際の注意点①【建替え時期を考える】

中古住宅を購入する際の注意点の一つに、将来どの時期に建て替えが必要となるかを見極めることがあります。   築年数が建て替え時期に近い物件を購入した場合、 その残債が多額に残っているうちに建て替えのタイミングをむかえ、 もともとの購入資金に、更に建て替え資金(約2,000万円/月々の返済約7万円)が 上乗せとなり、その後の支払いがショートしてしまう失敗が考えられます。   通常木造住宅...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:19

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【5】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【5】 皆さんが家探しをする際、気にする要点の中に『環境』があげられるのではないでしょうか?   これまでの『不動産業者も見落とす、物件の落とし穴』シリーズでは、主に環境に関すること、周辺状況から如何に洞察していくかといった内容を話してきました。   今回も環境に関することですが、当たり前のように抜け落ちているポイントです。       この環境の判断材料の一つには「用途地域」と言うものが...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 16:15

595件中 451~500 件目