A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324370008.JPG): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

(新着順 12ページ目)住宅・不動産トラブルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

(新着順 12ページ目)住宅・不動産トラブルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産トラブル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (12ページ目)

住宅・不動産トラブル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

595件中 551~595 件目 RSSRSS

「We are 不動産コンサルタント」共著本を出版いたしました。

「We are 不動産コンサルタント」共著本を出版いたしました。 不動産コンサルタントの林弘明先生他数名の方々と一緒に 「We  are  不動産コンサルタント」 という本を共著にて出版させて頂きました。 内容としては弊社の成り立ちから、現在の仕事まで また、私の不動産コンサルタントとしての考えまで 書かせていただいております。 是非、本屋でお見かけたときは、パラパラとご覧いただけ ればと思います。 ★もちろんお買い求めいただければ幸いです。 ...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/04/01 18:46

原発事故の不動産市場への影響

東日本大震災により、不動産市場への影響が 徐々に大きくなりつつあります。 そして、現在も気がかりなのが、原発問題です。 これ以上悪化せずに終息へと向かえば良いのですが。 少し原発のことを書きますが、 現在日本には原発は全部で55基存在します。 また、建設中のものが2基あります。 尚、これ以外に計画中のものが12基もあるのです。 当然、今回の事故により、ペンディングされること...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/03/31 17:52

敷金から修繕費差し引きは有効、最高裁判決

最高裁は24日、賃貸住宅の借主から預かった敷金から、退去時に 修繕費を差し引きして返還する特約を有効とする判決を下した。 http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240370.html?ref=goo   25日11時現在では、最高裁HPで判決文がアップされていないため、 判決文そのものを確認しておりませんが、 gooニュー...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/03/25 11:49

鉄骨住宅でのシロアリ被害を紹介します。

鉄骨住宅でのシロアリ被害を紹介します。 今回は、鉄骨住宅でのシロアリ被害事例を紹介します。 こちらは、今年の5月にヤマトシロアリ(日本で一番ポピュラーなシロアリ)の羽アリが発生している物件です。 今回の侵入場所は、配管カバー(写真1)です。この配管カバーの断熱材は、シロアリにとって齧りやすく、快適なので侵入されやすい部分となります。  実際にヤマトシロアリの生息も確認され、トイレなど水回りの床下に被害が及んでいました。  写真2...(続きを読む

南山 和也
南山 和也
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2011/03/15 13:17

D080.東北地方太平洋沖地震について

東北地方太平洋沖地震におきまして、犠牲になられた方々とそのご遺族に対し深くお悔やみを申し上げます。 また現在も苦難の状況に直面しておられる皆様に心よりお見舞い申し上げます。 未曾有の震災に際し、至らなさを痛感しながらも、私ども不動産業に携わるものとして、また多数の物件を管理する管理会社として、貸主の資産と借主の安全に対して、なにができるかを一所懸命考えております。 オフィスは節電のためかなり...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業 不動産コンサルタント)
公開日時:2011/03/14 19:03

東北地方太平洋沖地震『こども救援募金』

東北地方太平洋沖地震 もう他人ごとなんて言ってられません。   個々に支援活動をされている方もいると思いますが、 東北地方太平洋沖地震被災者支援活動の一環としまして、 義援金を募るために『こども救援募金』を立ち上げました。   少しでもご協力いただければ嬉しいです。 寄付いただけましたらお手数ですが、その旨一報いただければ幸いです。 なお、出来るだけ多くの人に支援活動を促してもら...(続きを読む

東島 鋭
東島 鋭
(建築家)
公開日時:2011/03/14 12:57

賃貸マンションの更新料訴訟~最高裁の弁論が6月10日に

報道によりますと、大阪高裁の3件の判決で有効無効の判断が分かれていた、賃貸マンションの更新料訴訟について、最高裁で6月10日の弁論を経て、判決が出るようです。 最高裁判決で、更新料の有効無効についての何らかの基準が出されるのか、また、更新料だけでなく礼金・敷引・定額補修分担金などにも影響があるのかも気になるところです。 賃貸マンション:更新料訴訟3件、統一判断へ 最高裁(毎日j...(続きを読む

前原 秀一
前原 秀一
(司法書士 土地家屋調査士 行政書士)
公開日時:2011/03/09 21:51

「いわく付き物件」の告知義務(その2)

前回は「心理的瑕疵」が存在するかどうかが いわく付き物件かどうかの分かれ目になる事をお伝えしましたね。 本日は、告知義務に時効があるのか?についてお伝えします。 早速ですが皆さん、告知はいつまで必要なのでしょうか? 何年たっても伝えなければならないのでしょうか? 例えば、事件発生後に何度も所有者が変わっている物件なら、 もう告知する必要は無いのでしょうか? 実は、この答え...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/11 09:00

「いわく付き物件」の告知義務(その1)

皆さん「いわく付き物件」って、気になりますよね。 例えば、入居者が自殺したとか、殺人事件が起こった・・・とか。 お~~、、あまり書きたくないですけどね、、こういうワードは。。 ところで、「いわく付き物件を買わされそうになった」・・・ なんてコトがあったら大変です。と言いますか、こんなことが あってはなりません。 ”いわく付き物件”というのは俗称のようなもので、 業界ではこ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/09 09:00

今の世の中、これで本当に大丈夫なの?

今の世の中、これで本当に大丈夫なの? こんにちは。パウダーイエローの稲垣史朗です。 ここ近年、茅ケ崎で初めての大型のプロジェクトでマンションの建設がはじまりました。近い所では3年ほど前に住友不動産画476戸のマンションを建設して、販売に苦戦していますが・・・今回は大京観光がそれを上回る販売戸数が878戸の超大型(茅ケ崎にとってはそんなに大規模なマンションは初めてですから)の物件を建設しています。しかし、住友不動産の販売状況を考えて見...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
公開日時:2011/01/12 15:45

滞納家賃にも所得税課税されるので注意

滞納家賃にも所得税課税されるので注意 不動産収入で氣をつけなければいけないのは 家賃の滞納です。 滞納家賃でも所得税確定申告の収入金額に 計上します。 例えば家賃10万円で賃借人が家賃を1年間 滞納したら所得税計算上収入金額を120万円 計上し所得税が課税されます。 空室であれば家賃収入が入らないだけで 所得税が課税される事はありません。 滞納家賃にも所得税課税されるので注意(続きを読む

大原 利之
大原 利之
(税理士)
公開日時:2010/12/26 17:56

火災保険の選び方

火災保険の選び方   >火災保険はどういった会社が良いとかという事はありますでしょうか? 1.先にいって困るので、保険金額が経過した年数で評価し、年数とともに減っていくタイプじゃなく、再建築可能な金額をだしてくれるタイプにする。時価でなく、新価です。 2.適用特約が選べるタイプが良い。高台にあって、水害の心配がないのに「水災担保特約」をつけても、お金が無駄です。良く聞くと不要な保険があるので精査し省く。建...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
公開日時:2010/12/06 20:02

プロが使う消臭剤をご家庭でも!

業務用産業用の消臭脱臭専門会社、 (株)共生エアテクノ の臭気判定士がお届けしております。 弊社の御客様は、法人様・個人様問わず、 ニオイでお困りの方や会社の全てが対象 となっております。 しかしどうしても、一般個人様ですと、金額的な問題もあり、 フル対応できない・・という残念なケースも少なくありません。 弊社のミッションである 深呼吸空間の創造 を、少しでも多く広める為にはどう...(続きを読む

松林 宏治
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2010/12/01 17:05

敷地購入時:土地の瑕疵を回避できるポイントと土地売買工程

敷地購入時:土地の瑕疵を回避できるポイントと土地売買工程  土地の瑕疵担保期間が3カ月であると 不動産業界の慣習でほぼ「決められている」と仲介業者から聞かされて、土地購入を断念したお施主さんがいたので、その時のアドバイスを問題のない範囲で書いてみます。 分譲マンションのデベロッバーの場合は、土地の売主もプロ同士って事も多く、 だいたい、土地の瑕疵は1年と聞いています。 その時、景気変動で1年過ぎたり、予想よりデカイ、地中障害(既存の基礎など) が出て、...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
公開日時:2010/11/23 11:02

収入合算の注意点 ~連帯債務と連帯保証~

住宅ローンを利用する際、ひとりの収入だけでは融資基準をクリアできない場合などに、収入を合わせて申し込む方法を「収入合算」といいます。 収入合算は、夫婦間(婚約者OK)や親子間でも認められているため、比較的簡単に利用するケースが多いと思います。 ここで注意するポイントがあります。収入合算には2つの種類があるということ。 ひとつは『連帯債務』のケース、そしてもうひとつが『連帯保証』のケースです。...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
公開日時:2010/11/12 15:11

借地権更新料の相場について

弊社では借地、底地のご相談を地主(貸地人)様、借地人様より 各々よく承っておりますが、借地権の更新料の額について 頭を悩まされている方が大変多くいらっしゃいます。 ただ、実際には「この金額が妥当」という基準はなく、 土地賃貸借契約書内での取り決めと、 更地価格の5%~10%というおぼろげながらの相場観しかない のが現状です。     先日も地主側お客様の土地賃貸借契約書を拝見した...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/10/03 10:41

「重要事項説明書」って何?

皆さん「重要事項説明書」ってご存知ですか? 重要事項説明書とは、不動産を購入しようとするとき、目的の物件について 詳細が記されている説明書のようなもの。 つまり、家電製品の取扱説明書のような位置づけの書類のことです。 こう言ってしまうと、ちょっと軽い感じに受け取られて しまうかもしれませんが。 宅地建物取引業法という法律では、取引が行われる不動産については、 最低限度の重要事項を定型化して列...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/09/22 09:00

建築地の使用貸借と賃貸借

建築地の使用貸借と賃貸借  親の所有地に子世帯が新築するケースがよくあります。このようなケースの場合、「ただ単に地代を払えば借地できる」と思っている方が多くいらっしゃいますが、実は相続税や贈与税の面ではいくつかの注意点がありますから簡単にご紹介します。 使用貸借と賃貸借の違い ■使用貸借  使用貸借とは、民法上は無償で使用収益する契約のことをいいますが、税務上では、固定資産税相当額以下の金銭の授受しかない...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/09/13 09:05

相談がおおいな~!

今日も相談が一件ありました 情報があふれている中で、こちらではダメ、あちらではOK など 判断に迷われている方が多くなってきているように思います 住宅の悩み事は、要素が大変多く、何を問題とするのかで 答えが変わってくると思います ある方にとっては、正解、でもある方にとっては不正解 これが、住宅というものだと考えます 問題の整理と優先順位のつけ方、そこにアイデアとDesign 気軽に...(続きを読む

松塲 謙一
松塲 謙一
(工務店)
公開日時:2010/09/11 11:39

売れ残りマンションの修繕積立金はどうなる?

こんにちは。 暑い日が容赦なく続きますが、皆さんいかがお過ごしですか? さて本日は、新築マンションの未販売住戸が出たときの、 管理費・修繕積立金に関する売主の対応についてお話します。 売れ残っているマンションの管理費や修繕積立金は いったい誰が払うんでしょうか? 買った人が、あとからまとめて払うことになるのでしょうか? さて皆さん、これって新築マンションをご検討の方にとっては、 大変気に...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/09/08 09:00

ペット可って言ったって!

だいぶ前の話です。 当時はまだペットマンションって物があまり一般的ではなく、マンションと言えばペットは不可!と言う時代でした。 そんな時代に時代を先取りしてペットマンションを造ったことがあります。 建てた不動産屋さんとしては当時は大英断です、犬の足洗い場だとか猫の通り口だとか、バルコニーは広々とさせ、その横に犬小屋が置けるようサンルームなんかも造りました。 お...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2010/08/27 15:52

失敗しない住宅購入セミナー

失敗しない住宅購入セミナー 本当に大丈夫ですか? こんな物件は買ってはいけない! その住宅ローンの組み方だと損しますよ! ~失敗しないマイホーム購入術 買ってからでは遅すぎます!~ 一生で一番大きな買い物と言われている『マイホーム』 当然のことながら、失敗なんてしたくないですよね。 でも、マイホーム購入で全く問題がない契約って1割にも満たないんです。 裏を返せば、約9割の物件には何かしらの問題があったりします。 そ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/22 10:14

仲介手数料半額、仲介手数料無料という会社は信頼できますか?

最近、このようなキャッチコピーでお客様を集客している会社が増えています。仲介手数料の負担が軽くなることだけを見ると、お客様にとってありがたいことだと思いますが、それ以外のサービス内容などに目線を向けてください。不動産は高い買い物です。コストだけおさえても、購入時に不満や不安が増しては安心して話をすすめることが出来ません。契約前後の精神的に不安定な時に、どのようなサービスをしてくれるかを確認しましょ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/19 11:32

新築・中古住宅購入セミナー【失敗しない住宅購入】

新築・中古住宅購入セミナー【失敗しない住宅購入】 失敗しない住宅購入 知らないということは それだけで非常にリスクなのです。 ~マイホームを安心して購入するために 買ってからでは遅すぎます!~ 開催場所:アドキャスト本社セミナールーム  開催時間:13:00~15:00 受講料:無料 ●1時間目:失敗しない住宅購入虎の巻 講師:山崎FP ●2時間目:2010年度、資産価値の上がる住宅購入 講師:上野FP ◆欲しい物件が見つ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/08 10:25

土地選びの基準

土地の選び方は人それぞれ、十人十色です。 私が相談を受ける場合、すでにいくつかの物件情報を取り寄せたり、実際に現地へ足を運ばれた後で、「どう思います?」といった質問が多いですね。 ある程度の目星をつけられているわけですから結構気に入った土地です。 ただし初めての大きな買い物。最終決断の前に第三者である私にポン!と背中を押して欲しいと期待している方がたくさんいらっしゃるようです。 そういうと...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
公開日時:2010/07/27 12:39

公立小中学校耐震化率73%、倒壊危険7500棟

今日21日、文部科学省から衝撃のデータが公表された。 公立の小中学校の耐震化率は73.3%にすぎず、耐震性のない建物がまだ 33134棟もあるというのである。しかも、震度6以上の地震で倒壊の 恐れが高い建物が、そのうち7498棟もあるというのです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/07/1295735.htm このデータは平成22年4月1日現...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/07/22 18:21

高温多湿の蒸れたニオイ対策に!

じめじめとした鬱陶しい梅雨の天気が続いていますね。 日本の梅雨というのは高温多湿で、まるでミストサウナに入っているような状態です。 ビジネスパーソンにとっては、いくらクールビズといっても、Tシャツに短パンというわけにはいきません。 スラックスとシャツは最低限のルールかと思います。におい刑事も、それなりの格好です・・。 さて。 スラックスや革靴。 家に帰って着替えると、脱いだ瞬間から「も...(続きを読む

松林 宏治
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2010/07/13 10:21

借地非訟(しゃくちひしょう)・・・借地非訟とは

借地非訟(しゃくちひしょう)・・・借地非訟とは 借地非訟(しゃくちひよう)・・・借地非訟とは 不動産ドクターです。 今回はちょっと難しいお話。。。 城南地域は借地がとても多いです。 借地権付きの物件を買う選択肢は非常に合理的だと思います。 しかし、一方で、地主さん次第では難しい問題に発展することが有ります。 ・将来、借地権を売却する際に、その売却を地主が認めない ・建て替えをしようとしても地主が認めない ・条件変更をしたくても地主が認め...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2010/07/07 11:05

契約前に知りたい!契約書・重要事項説明書の内容

契約前に知りたい!契約書・重要事項説明書の内容 あなたは、その契約書が自分にとって有利か不利かわかりますか?売主との直接取引の場合、通常は契約書は売主が作成し、買主は判を押すだけになります。買主から申し出がない限り売主側に都合のいい文言が入った契約書を作成する場合がほとんどです。しかし、契約の主体はあくまで売り主と買い主です。それは、当事者同士の合意に基づく、自己責任になります。万が一、取引について紛争が生じた時は、契約書に基づいて解決されるこ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/01 17:57

ルームシェアってどうよ?!

いきなり、古~い話で恐縮ですが、 ドラマ『ロングバケーション』を観て、いつか自分もルームシェアをするんだ! と想いを馳せ、見事、実現されたヒトも多いのではないでしょうか?! 話の中では、男性と女性のシェアでしたが、、、私も、男同士ではありますが、シェア生活を送った経験があります。 その頃、外国人の方がシェア生活を送るというスタイルは、けっこうありましたが、日本人同士というのは、まだ意外に少...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
公開日時:2010/06/30 18:03

意外に知られていないオール電化の裏事情!?

意外に知られていないオール電化の裏事情!? おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   最近特に流行りのオール電化住宅!? でも本当は皆さんが知らないこ~わい一面もあることの認識だけはして下さい。 電気のあるところには、必ず「電磁波」もある・・・と言うことを! 耳慣れない言葉ですが、 皆さんは「電磁波過敏症」と言う言葉をお聞きになったことはありますか? 以前より「化学物質過敏症」と言う方は何人か知...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
公開日時:2010/06/27 00:00

マンション業界の隙間に種をまく

私は、マンション業界での数度の転職や自宅マンションの理事会役員経験を通じてマンションを様々な角度から学んできた結果、ビジネスの観点で見えてきたことが3つあります。   1)各業界で供給者と消費者とのギャップ(チャンス)がある 私には、開発業(デベロッパー)には「マンション購入者の視点」が、管理業には「そこで日々生活する人たちの視点」が、仲介業には「マンションを 売りたい・買いたい人たちの...(続きを読む

深山 州
深山 州
(マンション管理士)
公開日時:2010/06/19 09:00

マンション業界を渡り歩いて考えた

はじめまして、株式会社メルすみごこち事務所 代表の深山(みやま)です。この度は本コラムを訪問頂きありがとうございます。 以下に、少し長くなりますが私の言葉(メッセージ)をご挨拶と変えさせて頂きます。     ★マンション業界を渡り歩いて考えたこと 私は不動産仲介業・マンション管理業・マンション管理コンサル ティング業を渡り歩き見聞を広め、確信したことがあります。それは、   ...(続きを読む

深山 州
深山 州
(マンション管理士)
公開日時:2010/06/18 22:34

「贈与税は減税、相続税は増税」はご存じ?

「贈与税は減税、相続税は増税」はご存じ? 贈与税と相続税の関係  最近、話題によく上る贈与税。一方、あまり注目されない感じのある相続税ですが、この両者の関係をご存知でしょうか?実は、贈与税法という法律はありません。贈与税は相続税法の中に存在しています。基本的に、財産はその所有者が亡くなった時に被相続人に相続されるものですが、その相続財産が多ければ多いほど、累進課税方式により沢山の税金を納めることになります。   そこで相続発生前に、...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/10 01:14

ゲリラ豪雨と家探し   by不動産ドクター

ゲリラ豪雨と家探し   by不動産ドクター ゲリラ豪雨と家探し こんにちは! 不動産ドクターです さてさて、まるで真夏のような日が続いています。 夏前になると恒例の梅雨がやってきますね。 梅雨もそうですが、最近よく耳にする ゲリラ豪雨 という言葉があります。 一極集中で100mm以上の豪雨が降ることも最近は 増えてきましたよね。せっかく買った(建てた)家が 床上浸水などの被害にあってしまったのでは目も当てられません。 そし...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2010/06/05 14:31

マンションの入居後のトラブルについて

マンションの入居後のトラブルについて 本日は、マンションを買った後のトラブルについて検証してみたいと思います。 財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが昨年の6月にまとめた住宅相談と紛争処理状況(CHORD REPORT2009)のデータを参考にします。 1.マンション(共同住宅)での不具合の事象について 「遮音不良」「床鳴り」「異常音」等『音』に関連する不具合の相談が多い。 2.マンション(共同住宅)での不具合の部位につい...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/04 15:51

お金の感覚

家を建てる。となると多額のお金が必要となります。 大体の方がローンを組まれることでしょう。 ただ注意していただきたいのは「お金の感覚」です。 よくある事例を紹介しましょう。   家を建てる。と決めた段階で、ほとんどの方が予算を想定します。 「将来のことを考えると総予算3000万位かな・・・」と。 そして、いろいろと研究されます。雑誌を見たり、住宅展示場に行ったり。 当初は「設計事務...(続きを読む

安田 和人
安田 和人
(建築家)
公開日時:2010/05/31 11:04

マンション管理費と支払督促

支払督促は,申立人のみの主張に基づいて,簡易に,権利の存在を判断してもらうことのできる手続きで,強制執行(差押え)も可能となります。そのため,マンション管理費の滞納等の債権回収に関して,この支払督促の活用を勧める専門家も少なくありません。   しかし,支払督促に対しては,かなりの確率で相手方から異議(督促異議)が出されるのが実態です。そして,この異議に全く合理的な理由がなかったとしても,手続き...(続きを読む

鮫川 誠司
鮫川 誠司
(司法書士)
公開日時:2010/05/31 04:00

太陽光発電のトラブル事例

ここ数年(とくに最近)、太陽光発電に絡むトラブルを 記事として見ることが多くなりました。 実例としましては、   ・販売業者が工事が完成しないまま倒産した ・工事を行う資金力がないのに契約を締結した ・工事が終わらないまま業者と連絡が取れなくなった ・売電をすればローンが賄えるというウソでの販売 ・モニター料が出るというウソでの販売 ・商品が製造中止になっていたり、存在し...(続きを読む

上村 一行
上村 一行
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2010/05/30 22:02

建築コンペティション 【ハウスメーカー・工務店】徹底比較!!

建築コンペティション 【ハウスメーカー・工務店】徹底比較!! 建築コンペティション 大田区東六郷 7社のハウスメーカー・工務店から設計見積もりコンペを経て 2社に絞り込まれました。 比較基準としては 1.価格が逸脱して高くないこと 2.都内の狭小(?)宅地における建築設計が手慣れていること 3.担当者のキャラクター 4.会社の評判・信用調査結果 5.レスポンスが早いこと など、総合的に判断した結果A社・B社が残りました。 この日曜日、施主...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2010/05/30 15:14

敷金返還と少額訴訟

多くのアパート・賃貸マンションの敷金返還請求の場合には,少額訴訟手続きを利用することができます。   少額訴訟は,60万円以下の金銭の支払いを請求する事件について,原則1回の審理で裁判を終了し,その日のうちに判決を言渡す手続きです。利用しやすく・分かりやすい制度ですので,司法書士が訴状の作成を代行すれば,あとは本人で裁判をすることも可能です。   ただ,相手方から思いがけない反論が出た場合...(続きを読む

鮫川 誠司
鮫川 誠司
(司法書士)
公開日時:2010/05/29 01:23

建て主さんと住宅会社の立ち位置の違い

財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターが発表した、2008年度までの統計にもとづく「相談統計年報・2009」を、すこし時間があったので読んでいました。 相談内容には 瑕疵担保履行法 に関する制度に対する質問や相談もあれば、不具合に関する相談などもあり、対応している範囲は多岐にわたっていることがわかります。 その中で、不具合の内容について見てみますと、多いものとしては「雨漏れ」「ひび割れ...(続きを読む

弘中 純一
弘中 純一
(建築プロデューサー)
公開日時:2010/05/28 05:38

住まい人~シアワセを感じるとき

住宅にかかわる仕事をしていますと、時のながれの速さをすごく感じることがあります。   先日、中古住宅の診断をして購入されたお客様がふいに訪れてくれました。 しばらくニセコの方にいっていたので、と・・・・・「羊蹄のふきだし湧水」で造られた地酒を持ってきてくれたのです。 そのお客様・・・K さんというのですが、購入されたときが築4年の中古住宅でした。 外壁のメンテナンスの話になり「何年目でメンテ...(続きを読む

弘中 純一
弘中 純一
(建築プロデューサー)
公開日時:2010/05/28 05:37

建物明渡と即決和解

あまり一般に知られていない手続きとして,訴え提起前の和解(即決和解)があります。訴え提起前の和解(即決和解)とは,トラブルが当事者間である程度解決できた場合に,訴訟をすることなく,合意の結果だけを調書に記載してもらう手続きです。   よく似た制度に公正証書がありますが,公正証書では,金銭等の支払いについてしか強制執行(差押え)ができません。それに対し,即決和解では,建物の明渡し等についても強制...(続きを読む

鮫川 誠司
鮫川 誠司
(司法書士)
公開日時:2010/05/28 04:00

住宅取得資金の贈与税の非課税枠拡大

対象となる人・贈与のあった年の1月1日時点で20歳以上で合計取得金額が2,000万円以下の人 対象となるケース・親や祖父母から居住用の家を新築したり、中古住宅を買ったり、家を増改築したりするためのお金を貰った場合 非課税枠・2010年中は1,500万円、2011年中は1,000万円(続きを読む

大原 利之
大原 利之
(税理士)
公開日時:2010/04/08 16:24

595件中 551~595 件目