(閲覧数の多い順 337ページ目)住宅設計・構造の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (337ページ目)

住宅設計・構造 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

19,493件中 16801~16850 件目 RSSRSS

20-スペース vs 設備配管

20-スペース vs 設備配管 午前中の現場内部は、超さむい のです。 日光をさえぎる 外部足場 と トップライトの養生シートを恨みながら 設備業者さん 電気設備業者さん との 配線・配管確認スタートです。 都市での計画では、いつも そうなのです。 法規制や敷地からくる階高・空間の制約と、配管エリアとのせめぎ合い。  もちろん、計画の段階でも つめにつめておきます。 むしろ、配管エリアをどうアレンジ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/01/21 12:02

19-納めは“あそび”の極意

19-納めは“あそび”の極意 現場の状況、すすんできました。 地下部分は、壁・天井とも型枠の解体工事を一気に完了。 コンクリートの打放し仕上げの出来ばえは、まあまあかな。 埋込み金物周囲の、小さい気泡は、外部のはっ水処理といっしょに補修へ。 屋根部分の詳細関係は、先週つめておいたとおり。 トップ・ライトのアングルは、内部の仕上ラインの定規にもなりますね。 先週末の雨のおかげで、防水工事(FR...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/01/17 11:30

壁の中で静かに炎を灯す暖炉

壁の中で静かに炎を灯す暖炉 暖炉に手をかざしながら、炎のゆらめきを見つめたりパチパチと薪が燃える音に耳を傾けていると、身体だけでなく心までが、ほっと安らぎ、芯から暖まってきます。 日本の住宅ではそれほど身近ではないかもしれませんが、そんな暖炉のある暮らしに憧れを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 Casa della casaでは、壁面の一部に埋め込まれた小さくてシンプルな暖炉をつくりました。 ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/01/18 00:02

18-年明け・木工事

18-年明け・木工事 草々にはじまりました。 やはり現場はいいです。 ものつくりの町に育った私としては、現場は心新たにときめきめくところ。 構造用合板は壁面・床ともにほぼ完了。 今週には作業にはいる鋼製の水平ブレスを除き、建物の剛性としては整う。 水平ブレスはターンバックルなし。細部は現場溶接。すっきりいきましょう。 屋根にのぼります。 そう、なにを隠そう この工事の最大要所は ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/01/10 18:00

vol.15 階段設置

vol.15 階段設置 シリーズを読む 工場で組み立てた階段を現場に取り付けました。 今回は曲がり部分があり少し難しい形です。 上の写真はその曲がり部分の桁材(横の材)をまずセットしているところです。 フレームは鉄ですが、踏み板とテスリは素足・素手で触る箇所なのであったかい素材の木にします。 30代の頃は鉄のテスリも設計していましたが、40代の今は身体が触れる部分は体温に近い自然素材...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/01/09 00:00

vol.14サッシュがつきました。

vol.14サッシュがつきました。 シリーズを読む 屋根工事と平行に開口部にサッシュをつけていきます。 開口部は ローコストでもAllペアガラスです。しかも一部、防犯合せや飛散防止フィルム 脚注*1を貼っています。 建物構造は耐震性のある設計をしていてもガラスなどの2次部材は地震の揺れ方によっては変形により割れることもあります。その為には高い位置にあるTOPライトや大きな開口部にはフィルムをはっておきたいです...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/01/07 00:00

冬の暖かい日光を取り入れる

冬の暖かい日光を取り入れる 冬でもお日様の光にあたると結構ポカポカしますよね。 せっかくそんなエネルギーが空から降ってくるのですから、うまく受け止めてそのエネルギーを有効活用し、明るく、暖かい家にしたいものです。 そのためには、まずその敷地周辺の状況や、その場所の太陽光の角度を調べ、冬の昼間になるべく部屋の奥まで光が入るように計画します。 ちなみに東京の冬至の南中高度は約32度です。 「もみじの家...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2005/12/30 12:46

バリアフリー導入編(玄関)

バリアフリー導入編(玄関) バリアフリー改修なんてまだまだ先だよと思っていませんか? 皆さんがイメージされる段差なし住宅などに改修しなくても、普段不便に感じている場所に手を加えることも立派なバリアフリー改修といえます。 最近、玄関で靴の脱ぎ履きがひと苦労と感じてきたら、イスの設置をオススメします。写真はTOTOの製品で、邪魔なときは折りたたむこともできます。大工さんに造ってもらうと高くなる場合はこの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/01/11 00:03

「火」 火のある生活を楽しみませんか?

「火」 火のある生活を楽しみませんか? 火は、暖をとったり、料理を作ったり、車を走らせたりと、私たちの生活になくてはならないものですね。 そして、その炎自体もなかなか素敵なもので、本能に訴えてくる力があるように思います。 例えば家の中に暖炉を設けると、普通のエアコンと違い、体の芯から暖まるし、揺らぐ炎や、パチパチという音、木の燃える匂いも楽しめて、とても豊かな気分になれます。 テラスでバーベキューパーティーをした...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2005/12/26 19:01

配筋(HAIKIN)

配筋(HAIKIN) 2005年12月24日 配筋をする日程が早まり 23,24日になりました。 構造をお願いしているクレモナ建築構造研究所の白須さんと一緒に 配筋検査を行いました。 検査項目として 鉄筋の種類や径、本数、継ぎ手方法、定着長さなど。 この現場は、綺麗に配筋されていて、問題はありませんでした。 明日27日、 いよいよ基礎部分のコンクリートを打ちま...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2005/12/26 15:30

「月」 月が眺められる場所をつくりませんか?

「月」 月が眺められる場所をつくりませんか? 住宅の設計をする際、必ずと言っていいほど建物と太陽との位置関係や太陽光の入り方を検討すると思います。 でも、月はというと、かぐや姫や狼男というイメージはありますが、あまり日本の日常生活では重要視されておらず、月の眺めや月光の入り方については、なかなか意識が及ばないことが多いのではないでしょうか。 しかし、月光浴という言葉もあるように、月光を浴びていると太陽とはまた違ったエネルギーを感...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2005/12/25 18:46

17-上棟(その2)

17-上棟(その2) 上棟式 は 晴れました。 Yさん御夫妻と お会いするときの いつも雨は今日はなし。 天気予報もはずれ、地鎮祭の豪雨で ふっきれたようです。 地鎮祭 は その地の神さまへ。 上棟式 は 建物におりたつ神さまへ のまつりごと。 建物の四隅に 塩・酒・米 にて浄めます。 おもうに 一般的に 既製の住宅やマンションを購入される方々は、 地鎮祭や上棟式を主催...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/12/22 19:15

クリスマスプレゼント!!限定5名に無料出張鑑定

クリスマスプレゼント!!限定5名に無料出張鑑定 限定5名の方にクリスマスプレゼントとして 無料で訪問し鑑定を致します!!(1回のみ) ただし、下記の条件の方に限ります。 1.東京23区の方 2.平面図の用意、生年月日の用意できる方 3.業界関係者以外    職業等、多少確認させていただきます。 4.交通費、宿泊費等払ってもみてほしい   という東京23区以外の方 5.鑑定してほしい内容を簡単にレポート ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2005/12/20 10:30

16-上棟(その1)

16-上棟(その1) 棟が上がりましたました。 棟とは木造住宅の軸組みで、一番上部にある部材。 この住宅は陸屋根(ろくやね)です。  …現場では、水平、あるいは水平なもののことを    “陸(ろく) ”とか “水(みず)”と 呼びます。 棟 ってどれ とは 聞かないでくださいね。 軸組み が 立ち上がった というです。 現場で立ち上げる部材は、ほぞ穴など工場であらかじめ加工して...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/12/17 16:15

15-見るぞW杯!新居のTV

15-見るぞW杯!新居のTV リビングのテレビどうでしょうか? 37型 か 42型 か… 建主のYさん御夫妻 どうやら、新生活に向けての新家電購入は ちゃくちゃく の御様子。 造付け家具の部分も絡みますのでね。ちょっとレイアウトしてみました。 壁掛式ハイビジョンプラズマテレビ 意外にも、どちらもいけそうですね。 Yさんには トリノ より ドイツ が重要。 キックオフ には じゅうぶん...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/12/12 15:15

14-地下部分・型枠解体

14-地下部分・型枠解体 先週火曜日、地下部分のコンクリート打設は完了。 打設後、ある程度のコンクリート強度の確保のため、養生期間をおきます。 とくに、この時期の寒さです。先週いっぱいは、現場の作業を空けました。 現場では、監督さんとは行き違い。 壁の型枠解体の職人さんが、寒風の朝、ひとりさびしそうに作業。 さてさて、コンコリートの打放し仕上げの出来栄はいかに… と なんとも、まだ硬化の...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/12/12 15:00

vol.7 シックハウスを防ぐ健康に配慮した材料

vol.7 シックハウスを防ぐ健康に配慮した材料 シリーズを読む 建物内部に使用する材料として気を付けたいのは まず、接着材ですね。コンクリート面に木材や板材を張り付ける際に使うコンクリートボンドにもF☆☆☆☆(エフのフォースターと言います)が出てきました。上の写真 屋根や壁の下地として使う構造用合板(下の写真)でもちゃんとF☆☆☆☆があります。下地といえども 気に掛けたいですね。 少し前には未開発だったこれらの材料も選択...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2005/12/12 00:00

13-配筋・再検査

13-配筋・再検査 ふたたびダメ出し! …こっちの壁のアンカーは指示されませんでしたよ。 とぼけたこと 言わないでよ! 特定の部分を指摘したんじゃなくて、アンカーがされてない ってこと。 しぶしぶ 監督の菊池さん みずから アンカー筋の設置。 わるく おもわないでね。 治療完了。 これで 安心して コンクリート打設してもらいましょう。 Y-Project ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/12/07 11:00

イチョウの並木道へ出かけませんか

イチョウの並木道へ出かけませんか 我々の事務所のそばには樹齢100年近いイチョウの並木道があるのですが、今ちょうど美しく紅葉しています。 大きなイチョウの木の下の歩道を歩くと、空からは黄色い木洩れ日と共にイチョウの葉が舞い降り、足元からは落葉の柔らかい感触と共に、落ち葉の音や香りも楽しめ、イチョウの葉に包まれた黄色い光のトンネルの中を進んでいるようです。 落葉を汚いものとしてすぐに掃いてしまう人や、樹が大きくな...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2005/12/03 08:31

屋根にテーブルと椅子とキッチンがある「屋根の家」

屋根にテーブルと椅子とキッチンがある「屋根の家」 「屋根の上でご飯を食べられたら楽しいだろうな」というクライアントのユニークな意向を汲んで設計しました。 最初の発見は、平屋の上に屋根をかけると屋根が大きなデッキテラスになるということです。そこで平屋の屋根の上にテーブルと椅子とキッチンとシャワーを付けて、生活空間の一部にすることにしました。 また、クライアントが前の住まいでは窓から屋根に出入りしていたと言われるので、それでは室内...(続きを読む

手塚 貴晴
手塚 貴晴
(建築家)
公開日時:2005/12/01 00:01

安くておいしい住宅

建築家に家の設計を頼むと高くつくと思っている人がたくさんいます。 しかしそれは大きな誤解。時間はかかるかもしれませんが、そんなにお金はかからない。また、お金さえかければよい家ができると考えるのも間違いだと思います。高い料理がおいしいとは限らないように、住宅もしっかり時間をかけて夢を熟成させ、デザインを突き詰めていけば低コストでもいいものができる。おいしいラーメンはおいしくないステーキより...(続きを読む

手塚 由比
手塚 由比
(建築家)
公開日時:2005/12/01 00:01

太平洋を見はるかす腰越の「メガホンハウス」

太平洋を見はるかす腰越の「メガホンハウス」 「メガホンハウス」は太平洋を望む崖の上に建っています。水平線だけを斬りとる9m×6mの大きな窓が特徴のこの家は、外部と内部の垂直ブラインドとオーニングによって採光を調節できますが、基本的にはつねに海に向かって開かれた空間を楽しむことをテーマとしています。 このメガホンのように広がる空間には、側面にしか壁がありません。これにより視覚がほとんど一方向に限定され、住まい手は一日中、大海原に浮か...(続きを読む

手塚 由比
手塚 由比
(建築家)
公開日時:2005/12/01 00:01

集合住宅と建設コスト-2

集合住宅と建設コスト-2 “ウ〜む。これじゃあ。私の想定した利回りよりわるいなあ。” 計画案をはじめてみたときとは、うらはらに Tさんの顔が曇ります。 Tさんは、自身で作成されたという事業収支の計算を取り出し、分析。 “建設コスト の 部分が高いですよ。” Tさんが、御自身の考える事業収支から 逆算された 建設コストは、 仕様のグレードをいくらおとしても、とても追い付かないとみえました...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/11/28 19:30

地鎮祭の「えい!えい!えい!」

地鎮祭の「えい!えい!えい!」 2005/11/23 独立後、初めての新築工事、初めての地鎮祭です。 緊張の一日でした。 私は朝からずっと 何度も「鍬(くわ)入れの儀」のことを考えていました。 この儀式、 「えい!えい!えい!」この掛け声をかけなくてはなりません。 この掛け声こそが、現場監理者としての器量を物語るのではないかと 内心考えて緊張するわけです。(こんな考えは私だけかもしれません)...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2005/11/25 01:30

H House 2

H House 2 おおむね完成に近づいている。 住まいは、城郭のように堅牢であるべきと考えている。その考えを具現化した住宅。外側に面しての窓は一切設けず内側に対してのみ大きく開放する。 写真上:町並みとH House 写真下:RC部分と木造部分をつなぐ列柱(続きを読む

鶴崎 智也
鶴崎 智也
(建築家)
公開日時:2005/12/02 22:15

09-コンクリートのおはなし

09-コンクリートのおはなし コンクリート工事は現場の 華。 ちょっと、むねが おどります。 本日、地下・耐圧版のコンクリート打設工事でした。 まだ硬化していない コンクリートを 生コンクリート といいますね。 実際に現場に届いた生コンクリートは、性能が妥当か、即 試験します。 もちろん、施工者とは利害関係のない 第三者機関がです。 スランプ フロー値 空気量 温度と、試験の内容の詳細は専門...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/11/21 16:00

G House 5

G House 5 居間棟と寝室棟をベランダを兼ねた渡り廊下でつなぐ。渡り廊下は外部空間となるため四季の移り変わりを楽しめる。 写真上:寝室棟より居間棟を望む 写真下:中庭より渡り廊下を望む 「G House」の他の部分については、こちらの[[GHouseシリーズ]:http://profile.ne.jp/pf/tsurusakisekkei/column/list_series_284_1...(続きを読む

鶴崎 智也
鶴崎 智也
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:47

G House 4

G House 4 写真上:オリジナルのレンジフード 写真下:レンジフードとエアコン隠し 「G House」の他の部分については、こちらの[[GHouseシリーズ]:http://profile.ne.jp/pf/tsurusakisekkei/column/list_series_284_1.htm] ](続きを読む

鶴崎 智也
鶴崎 智也
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:45

Pocket House

Pocket House ■concept 「この街のランドマークになるような建物を」それがクライアントからの要望でした。 家同士の壁がギリギリに建ち並ぶ住宅密集地、風が抜ける隙間すらなく、高密度でひしめきあう、老朽化した住宅群。 建ペイ率50%のこの地域には、敷地いっぱいに建った現在では既存不適格の建物が、 所狭しと立ち並んでいる。 これらは数十年前、開発とともに一度期に建ち上がった住宅群。 そ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2005/11/21 04:00

灯り〜K邸の場合〜

灯り〜K邸の場合〜 住まいの中心に灯りのキューブを据える。 柔らかな和紙に包まれたそれは2人の寝室。 水廻りやリビングなど周囲の空間は優しい灯りに彩られ、住まいに回遊性が生まれる。 現代の住宅にも自由に和紙の良さを取り入れたい 一般的には和室の素材とされる障子や畳。 現代の住宅では存在感を失いつつあるが、一方で和紙持つ暖かみや吸湿性などが見直されてもいる。 この事例では間仕切...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:40

土地探しという名のデザイン

不動産と建築の役割が曖昧になりつつある中、果たしてこれからの建築家には、どのようなことが求められるのでしょう。 土地取得者の期待に応えるために、設計・監理の腕を磨くことは勿論ですが、土地や融資、税金や資産運用など、不動産や建築全般にわたる専門知識を備え、計画を推進していくリーダー、すなわちプロデューサーとしての能力が必要になると思います。 私の事務所でも土地からの相談を積極的に...(続きを読む

黒崎 敏
黒崎 敏
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:43

リビング

リビングは家の中心。(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/04/10 00:02

設計監理

設計監理 監理というと、工事業者が設計図どおり、工事を行っているかを確認して、行われてなければ、それを正すことだと思われがちですが・・・ 実は図面どおりの納まりで不備がないか、工事は正しく行われているかを確認して、これを建て主の方に報告するのが監理業務です。 でも実際は設計者と監理者は同じことが多いですし(そうでなければ、よいものもできません)、建て主の方に報告と言っても、一般の方には理...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/02/27 00:02

コスト管理

コスト管理 各職方の手間や材料費などを予測し、ご予算・ご要望により、予算配分を整理していきます。 実際にはきちんと図面をおこして見積しなければ、正確な金額は出てきませんので、計画当初は経験上の予測でお話していきます。 見積り提出後は、建て主の方、工事業者とともに、これまでのお打合せから、建て主の方が大切にしていたことを最優先に考えながら、全体のバランスみながら、見積金額をご予算に近づけるための減...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/02/06 00:02

工事業者の選定

工事業者の選定 よい工務店選びも設計者である私どもの大切な仕事です。施工者については三社程度に相見積りを出して、その中から選ぶのが一般的なやり方です。 私どもはこのとき見積りの価格が適当であるかを判断し、図面上の解釈の違いなどを話し合いながら、適正な価格にしていきます。 工事業者の選定には、価格だけでなく、こうした過程の中でその姿勢が問われます。 ここがしっかりしていないと工事が始まってからが大...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/01/09 00:02

記憶としての家のつくり方vol.4

記憶としての家のつくり方vol.4 結局私たち設計者は、2つの声を聞いて、それを形にすることなんだと思います。 ひとつはもちろん「建て主の方のご要望」。 もうひとつが「敷地が語るもの」 「窓はこっちを向けてよ」とか。 「入口はここからにして」とか。 「この土地に馴染むシンプルな形にしてよ」とか。 「自然の素材でつくってね」とか。 「こうしたい」「ああしたい」。。。家づくりには絶対に欠かせません...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/03/13 00:03

記憶としての家のつくり方vol.1

記憶としての家のつくり方vol.1 もちろん建て主の方のご要望が一番。 これををお聞きしなければ何も始まりません。 敷地を拝見させていただいて、具体的な作業がスタートします。 で、 一応事務所に行って、机の前に座って、あれやこれやと考えます。でも何か違う・・・・ そんなときは散歩をすることが多いです。または、散歩のようなもの・・・・のようなものとは、歩きだけなくて、ときに自転車だったり、電車に乗って少し遠くに行く...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2005/12/19 00:01

設計業務

設計業務 お話をもとに、ご要望を形にしていく作業です。 建て主の方にとって、気持ちのよいこととか、楽しいことを具体的なプランとして描いていきます。 業務としては、現地調査に始まり、行政調査、基本計画、基本設計、実施設計と進んでいきます。 敷地の環境やご要望、ご予算などから総合的に判断して、配置計画や各室のレイアウト、光や風の採り込み方、内外装の仕上材、デザインについて、具体的にご提案をしま...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2005/12/05 00:01

共有するもの、しないもの

共有するもの、しないもの 現在、多摩川河川敷き近くに二世帯住宅を建設中です。 1階は倉庫でコンクリート造で、2階・3階はそれぞれ親世帯と子世帯が鉄骨造で計画しています。 二世帯といえどもいろいろなスタイルがあります。これまでもリビングを共有する家族、食事が一緒の家族、浴室だけ一緒というご家族もいらっしゃいました。 今回は、玄関が一緒でそれぞれのフロアに分かれます。そしてそれぞれのフロアは建具のないワンルー...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:47

敷地の環境を設計する

敷地の環境を設計する クライアントからの要望は様々です。 もちろん敷地形状と法的条件も異なる訳ですから、一つとして同じ答はありません。 我々の仕事は、その条件を予算と照らし合わせながら具現化するわけですが、ここでは「調布の住宅」の事例を基にお話をしたいと思います。 まず敷地は、比較的に交通量の多い西側道路に面していて、道路面より1.8mほどレベルが高くなっています。 クライアントからの主な要...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:38

H House 1

H House 1 現在、福岡で工事中の住宅。現場の職人さん達が情熱をこめて造っています。 写真上:中庭に面する大窓を望む 写真下:道路よりの外観(続きを読む

鶴崎 智也
鶴崎 智也
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:38

05-やりかた

05-やりかた また 雨 にたたられました。 やりかた とは、敷地における正確な位置出しの作業のことです。 着工…、根伐(土掘りですね)や杭工事にさきだち、イの一番の作業です。 北側斜線制限 や おとなりから新築される建物との離隔距離を確保しなくてはいけませんね。 今回も一度、やりなおしました。 これで O.K. (2005.10.27)(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:41

04-地鎮祭

04-地鎮祭 そもそも、たたられます。 “われわれ、打合せのときは いつも雨ですねえ…” とYさん御夫妻。 この 大雨での地鎮祭は、極め付け となってしまいました。 地鎮祭 とは、もちろん着工前の儀式なのですが、建物を建てるまえに、その土地にゆかりの 神さま にお許しをいただく、ということですね。 日本は、多神教の国ですね。 あらゆるもの、現象に、神さまが宿り、感謝するという発想...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:39

03-さよなら、いままでの我家

03-さよなら、いままでの我家 とうの Yさん御夫妻 には、なにか ふっきれたものがあるようでしたが、ものづくり を 生業 とするものとしては やはりせつない。 永年、生活を内包してきた空間には佇まいがあり、なにか説明のつかない魅力もあるのですが、しかたない。 新しいものに 生まれ変わらせましょう。 いよいよ 工事の着工へ。 (2005.10.03)(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:37

02-計画

02-計画 敷地の広さは 約16坪。 建蔽率は 50% ですから いわゆる 建坪は 8坪あまり。 昨今、雑誌メディアでもてはやされる、いわゆる狭小住宅です。 容積率で限られた床面積にカウントされない、半地下状の地下階。 北側斜線制限をかわし、シンメトリックなキュービクルな造形へ。 階段 は ジャマなものではなく、光を落とす竪空間とし中心に。 奇をてらわない。 シン...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:36

01-出会い

01-出会い 西東京市におすまいの、Yさん御夫妻は50代前半の共働き御家族。 わたしの事務所にこられたのは この3月にうららかな日でした。 以前に中古で購入されたおすまいを、建て替えたいとの御相談です。 西東京市 は 環八の外側、23区でない都内です。 ちょっと静かな、かといて遠方でもない。 いわば“東京人”の住処としては、ちょうどいい土地柄でしょうか。 家づくり にい...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:34

自然とともに成長していく家

自然とともに成長していく家 沖縄の離島に建つ鉄筋コンクリート造平家建ての住宅です。 青く透明な海、白い砂浜、心地よい海風、満点の星空… 強力な台風、海風による塩害、シロアリ、肌をつきさすような強烈な日光… ある時は自然の素晴らしさを室内に取り入れ、またある時は自然の厳しさに負けない骨太な骨格を持つ。自然の持つ力強いエネルギーといかに共存するかが、この住宅の大きなテーマでもありました。 年月を...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:42

建築設計の仕事をとおして

建築設計の仕事をとおして −ごあいさつ− 私たちは東京・青山で建築設計事務所を開設しています。 付近には銀杏並木や神宮外苑、東宮御所、青山霊園があり、自然に恵まれた環境のなか、大きな木を眺めたり鳥のさえずりを聞きながら、日々仕事をしています。 私たちは夫婦で建築設計の仕事に携わっています。それぞれ建築家のアトリエ事務所、ハウスメーカーなどで住宅、商業施設、教会、学校、公共施設等の設計監理に携わった...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:37

太田市・Sさんの家 住宅

太田市・Sさんの家 住宅 住宅部分は白い空間の中に、濃い色の木製ブラインドや家具をというコーディネートです。家具やブラインドがはいって初めて、空間として落ち着きがでてきます。 柱や梁を一部露出させて、木の美しさが生えるように大切に使っています。木造なんですから、少しだけでも木を感じられるところをつくりたいですね。(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:45

川崎市・Mさんの家R

川崎市・Mさんの家R 光の取れる開口が限られてしまうマンションでは、空間をできるだけ仕切らず、いかにつながりをもたせることができるかがポイントです。 白い透明感のある雰囲気とホワイトオークを木の色に近い質感と落ち着きのある色で塗分けてデザインの核としてます。 梁などの凸凹を間接照明などを使って、違和感なく解消しています。(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2005/11/21 05:44

19,493件中 16801~16850 件目