「会社」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「会社」を含むQ&A

16,600件が該当しました

16,600件中 1~50件目

管理会社

マンションの管理会社が変わってから、何の知らせもなく建物名が変わっていました。家賃支払いしているにも関わらず、家賃保証会社から、支払いの督促が2ヶ月連続できている状態です。管理会社からの連絡は一切ないです。督促は、信用にも関わってくるので困っています。家賃保証会社からも督促の電話が保証人にもかかってきています。支払いしているのに、責められて精神的にも私が悪いのか、どうしたら良い…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • まめさん ( /45歳 /女性 )
  • 2025/02/11 08:49
  • 回答1件

ローン条項の金額

中古物件を売買契約しました。売買価格は、8500万円リフォームが必要なこともあり、融資額の欄は10500万円を記載しています。おそらく、リフォームは1000万円くらいで済むと思うのですが、不動産屋が多めにと言って融資額を10500で記載してます。仮に審査で、8500万円または9000万円しかでなかった場合、リフォームができず困ってしまうのですが、ローン条項特約で、解約の申し出はできます…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • nonnon9さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2025/03/06 06:54
  • 回答1件

分割型会社分割について

分割元会社の発行済株式数600株・自己株式115株・A株主340株・B株主145株とした場合、持株割合は発行済株式数の600株または自己株式を除く485株、どちらで計算するのでしょうか?また、承継会社が発行する株式数は任意で決められるのでしょうか?自己株式を除く場合、端数が出ないようにA株主340株・B株主145株の485株での発行が可能でしょうか?もし端数が出た場合はどうするのでしょうか?そして...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • MG2さん ( 埼玉県 /54歳 /男性 )
  • 2025/01/25 09:20
  • 回答1件

社員私物のUSBメモリへのウイルス検査は「所持品検査」ですか?

お世話になっております。BYODなる横文字も浸透してきました。そんないまどきの質問をさせていただきます。一般的には社員の私物を調査する所持品検査には就業規則での定めが必要です。社員が職場に持ち込んでいる私物のデジタル機器をウイルス検査したいと考えます。これは就業規則で定める必要のある所持品検査に該当しますか?また、就業規則の範囲外となる取締役のデジタル機器をウイルス検査することは…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/28 11:29
  • 回答1件

個人事業開業について

はじめて、ご質問させて頂きます。現在、一人暮らし(賃貸マンション)の派遣社員で、ある企業で就業中です。来年、年明け早々に開業を考えております。ご年配の方、お年寄りの方に楽しく体を動かせる方法を身につけ、指導していければと考えております。そこで、何点かご質問です。?派遣社員でも開業は可能ですか??エアロビクスのインストラクター養成に通うのですが、経費として計上できますか??他に、ど…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • orange_loveさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/12/08 10:08
  • 回答1件

傷病手当受給中の役員報酬について

現在会社員で休職を考えており、傷病手当を受給したいと思っています。会社員と同時並行で副業をやっておりまして、副業を休職中に辞めることはできないので、法人をたてて休職中の副業の報酬を法人に振り込んでもらおうと考えております。これらの報酬を休職期間後に株主配当や役員報酬として受け取る分には、傷病手当期間の収入にはならないため問題ないのでしょうか?それとも会社を立てなくても確定申告…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • lily_0305さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2024/10/07 21:51
  • 回答1件

求人票の記載内容について

入社した会社の求人サイトの掲載情報が最近になって更新されたのか自分が入社する前と給与額が変わっていました。入社前の求人情報と試用期間の労働条件を記載した通知書には、25万円〜とありましたが、今の求人情報には28万円〜となっています。この場合は変更前の求人情報で応募・入社した人の給与は新しく掲載された求人の給与額に変わるのでしょうか?また、変わらなかった場合は何処に相談するべきでし…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • マッサーさん ( 宮崎県 /28歳 /男性 )
  • 2024/10/31 04:59
  • 回答1件

事業の縮小に関して社内で対応しなければならないこと

4億ほどの売り上げを行っている加工業です。3部門ほどの事業部があり、2部門の事業を停止いたします。その際に社内的に対応しなければならないことを整理したいのですが、具体的なことを漏れがあったら困るので、ご教授いただけませんでしょうか。リースの件、保険の件、社用車の処分などなどです。社員の対応、得意先様、仕入先様に対しての対応は行っていますので、問題ないです。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 荒川徹さん ( 京都府 /56歳 /男性 )
  • 2014/10/30 19:23
  • 回答1件

試用期間について

僕は最近転職して9月の頭から新しい会社に入社して働き始めました。労働条件通知書を貰っていないので詳細はわかりませんが今は試用期間だと思います。働き始めてまだ1カ月経ちませんが、少し合わない職場のように感じ始めています。あと、約2ヶ月後に会社が認めれば本採用となるのですが、僕個人としては今後の状況にもよりますが、試用期間を延長して相性などをもう少し見極めたいと考えています。労働者側…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • マッサーさん ( 宮崎県 /28歳 /男性 )
  • 2024/09/26 01:07
  • 回答2件

ITリテラシーを向上させるためには?

社員のITリテラシーを向上させるのに効果的な方法を教えてください。パソコンの基礎的な操作レベルから、業務システムの使いこなしレベルまでさまざまな層がいるのですが、社内での研修は可能でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答3件

身だしなみについて

私の会社には制服がなく、普段はオフィスカジュアルと言われる服を着て仕事をしています。夏になると暑いので、薄手の素材の服を好んで着ています。先日、薄手で涼しい、いつもより大きめなサイズの服を着て出勤しました。その日に限って来客があり、お茶出しをすると、女性の先輩から「お客様の前に出る時の服装は考えたほうがいいと思う」と言われました。前傾した時に、胸元から下着が見えていたようです…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /43歳 /女性 )
  • 2024/09/05 17:19
  • 回答1件

株式購入につきまして

ある会社の株式を1株4500円で購入しましたが大幅に下落して1株480円になりました。45万で100株購入しました。買いましをしようと思いますが、取得単価下げると株数があがります。現状の株式を1株480円を1000株購入すると平均取得単価はどのようになりますでしょうか?教えて頂きたいです。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • 匿名希望さん ( /55歳 /男性 )
  • 2024/08/14 17:39
  • 回答1件

水漏れに関して

6月30日に今住んでいるマンションに引越ししてきました。2週間ほどしてふと外を見たら水が出てたのですが、室外機から出ている水だと思っていました。でも様子を見たらちょっとおかしく、水を辿って見たら給湯器の水の管から漏れていました。ガス屋に慌てて給湯器の点検したときは如何だったのかと聞いたらガス屋は早急にお伺い致しますと。点検してもらったら家の中に引き込む配管からの水漏れでした。それ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • KULULUさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2024/08/05 08:59
  • 回答1件

副業で個人事業主になるために

自身のPCスキルが社内で特化した専門的なものになって、会社で生かすことと同時に社外でも個人的に活動したく、副業で個人事業主を検討しております。現在所属している会社は副業可能で、個人事業主になる場合は経理にも相談しようと考えております。・開業手続きの書類は参考書を参考に書く・月々の記帳は代行業者と相談して進める・副業の利益見込みは月1~2万、多い月で4万です。・ゆくゆくは会社と同…

回答者
杉山 春樹
飲食店コンサルタント
杉山 春樹
  • saaki_foolさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2014/10/08 15:45
  • 回答2件

後継者を辞退したい

法人で、社長、従業員(私です)1名の会社です。社長と私は血縁関係はありません。社長(60代後半)が私を後継者としたがっていますが、辞退したいと考えています。今の会社は倒産の可能性があるので転職活動中ですが、次の転職先が決まるまでクビにされたくないので、後継者辞退の意思をはっきりと伝えられないでいます。近頃毎日のように、後継者の話を持ち出すのですが、転職先が決定するまでの時間稼ぎと…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • yabusakaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/07 11:57
  • 回答1件

法人化にあたっての資金

当方、本職とは別収入で父親と共同名義の賃貸ビルを持っております。この賃貸ビルの名義を法人会社に変えて運営して行きたいと思います。理由は1,賃貸収入が2人だけに入る形なので税金が大変2,どちらかが死んだ場合の相続問題などです。一応、税理士にも相談したのですが、頂いたアドバイスは会社設立→銀行からビル購入資金の借入→会社がビル名義人2人からビルを購入と言う感じです。土地に関しては父親1人の…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • loco.Tさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/12/07 01:42
  • 回答2件

企業様で外国人を採用する場合、どの国の方がよろしいですか?

現在、日本には、多くの外国人が来ています。合わせて、人材不足を叫ぶ企業が多い印象があります。そこで、外国人材の採用をご提案したいのですが、多くの日本企業様は、国別のイメージをもっており、採用基準が偏っているように思います。中国、ベトナム、ネパール、ミャンマー、タイ等日本との関係が深まってきている国は、たくさんあります。自社で採用する場合、どこの国の方なら入れてみたいと思うでし…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • umj1604さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2016/04/17 23:20
  • 回答2件

賃貸マンション ピアノ教室夜12時まで弾くことはありえます?

2013年10月に賃貸マンションに入居しましたが、直後からピアノの騒音(夜中の11:45まで弾いてる)に悩まされています。管理会社に確認したところ上階がピアノ教室をやっているということがわかりましたが、上階の部屋は管理会社の管理物件ではない、大家さんと直接契約の物件って言われました。)私の契約では重要事項説明書にピアノ不可・事業用途は不可と記載ありますが(他の募集中の部屋も同様)、ピアノ教…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • S--Kさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2013/10/29 14:25
  • 回答1件

HPの実績ページに過去に商品のデザインしたブランド名を記載

今年独立して、現在自社のHPを作成しています。 過去(会社員時代)10年以上にわたり、国内外の超有名ブランドの商品デザインをしてきました。 過去の実績として有名ブランドの名前をHPの【実績】ページに表記したいのですが問題はないでしょうか?ブランドのロゴや商品画像などは一切使用しません。あくまでも名前だけです。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ぶるーさんさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2019/02/26 11:47
  • 回答1件

飲食店のマーケティングコンサルティングの費用

現在、都内で居酒屋を経営しています。売上拡大のためにWebやSNSを用いた集客も着手しようかと思っているのですが、大体どれくらいの金額を支払い、どういったことをやってもらえますでしょうか?また、居酒屋がWebで集客する場合、ぐるなび、食べログ、Instagramを用いるべきだとおもっているのですが、それ以外にWebマーケティングで実施すべきことはありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
坂上.哲也
Webプロデューサー
坂上.哲也
  • なせんさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2019/03/21 09:19
  • 回答2件

クレジットカード引き落としについて

クレジットカードの引き落とし期日に、確実に引き落とし残高があったにも関わらず引き落としがかからずクレジットカードが利用停止された。この場合について、カード会社を賠償金請求や信用情報復活を求めて訴えることは可能か。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • 匿名希望さん ( /45歳 /女性 )
  • 2023/11/17 22:09
  • 回答1件

地鎮祭の近所への挨拶

地鎮祭の時近所への挨拶が必要だと聞いたのですが、その時に持っていく手土産は必要でしょうか?またどれくらいの金額でどのようなものを持っていくのがいいのでしょうか?また持っていくのは、両隣り、南面のお家でいいのでしょうか?(北面玄関前)には家は立っていません。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/14 16:11
  • 回答1件

個人事業の継承を法人化して行うには

こんにちは。両親が始めた小さな花屋を夫婦で運営しています。父は73歳で入院中。母は私たちの為に週3回出勤してくれています。年間売り上げは3千万ほどで、この地域では立地の良いテナントビルで運営しています。母は数年前より店を私たちに譲ると申しておりますが、父は会計や節税に力を入れており、また楽しみにもしています。父の現状をみると、周囲からも早く店を譲るようにしたほうがいいと言われて…

回答者
高橋 博章
財務コンサルタント
高橋 博章
  • switchさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2016/06/08 12:06
  • 回答2件

夫の扶養に戻るには

現在、週4日で会社の社会保険、厚生年金加入で勤務していますが、10月末退職し、11月から違う会社で週3日扶養内勤務にしたいと思っています。1月からの平均月収手取り12万強です。11月から夫の会社の扶養に入れますか。来年1月からの方がいいでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しりみさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2023/10/08 17:26
  • 回答1件

土地引き渡し遅延について

新築を建てるため、土地の売買契約を結びました。国道から土地前面道路への水道引き込みが8月頃完了、土地引き渡しが8月末でしたが、売主から土地引き渡しを10月下旬に変更したいと連絡がありました。変更の原因を売主へ確認すると「契約時点(5月中旬)で水道引き込みの申請を行なっておらず、自身の経験予測及び会社決算月を鑑みて8月末引き渡しとした。しかし申請後、水道局との協議で水道引き込み工事が1…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ななあおさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2023/10/03 08:47
  • 回答1件

結局私は何に怒ってたのでしょうか?

今日、母といつもの様に会話をしていました。どういう話の流れでその話題になったのかは覚えてないのですが私が現在働く飲食店の店舗で昔(母曰く私がまだ子供の時)食中毒事故があったと話してました。母の記憶だと知人である男性が実際に体調を崩し救急車で運ばれ医師には食中毒だと言われその飲食店しか考えられない状況だったらしいです。数日後、店は3日間ほど閉店し保健所の検査が入りその後は何の報告も…

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗
  • MJ777さん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2023/09/13 00:01
  • 回答1件

事業承継に伴う株式の購入

夫の勤務先の社長が急逝したため、夫が代わりに社長になりましたが、株式を購入しなければならなくなりました。毎月会計監査にきている税理士事務所は、夫に負担が少なくなるよう、給与を引き上げ、それで毎月、少しずつ株式を購入するという契約書を出してきました。10年かけて株式を購入して行く予定のようです。引き上げた給与分を、社長の奥さんの口座に振替て株式購入することを前提にしていたようで…

回答者
大塚 嘉一
弁護士
大塚 嘉一
  • yori1205さん ( 栃木県 /52歳 /女性 )
  • 2023/09/09 08:12
  • 回答1件

内覧後の修正

新築を建て、先週内覧しました。三階部分が大きなロフトのようになっていて、三階から二階を見下ろせるようにするためと、トップライトの光を落とすために、90センチほどが吹き抜けになっています。将来吹き抜け部分に床をはって増築できるようにと、集成材の梁を渡してあります。その梁なのですが、木の素材が透けるくらいの黒に塗ってもらうよう依頼していましたが、実際に見ると漆塗りのようにべったりと…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ブロックさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/09 12:17
  • 回答1件

庭木の始末

庭の一部にコンクリートを施工しようと思っています。その部分に高さ30m程もある大きなプラタナスの木が生えていたので植木屋さんに切ってもらったのですが、まだ地上1m位残っています。切って数日したらもう小さな目があちこちに出ています。この木を根元まで切って完全に目が出ないようにして、その上にコンクリートを敷きたいのです。切り口にある液体を注入すると木がもろもろになり、腐ってしまう…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • medakaさん ( 神奈川県 /61歳 /女性 )
  • 2008/08/13 23:24
  • 回答1件

共同経営から事業承継、リスクを知りたい

夫の勤務先の社長が急逝し、奥さんが一時的に社長代行をしていますが、奥さんから「共同経営者になって、社長をやって欲しい」と言われています。生前、社長夫妻に後継者がおらず、ゆくゆくは事業承継して欲しいと言われていましたが、何の手続きもせず、会社の株を買うこともなく急逝されてしまいました。奥さんとしては、早く夫に会社を引き継いでもらい、会社とは関わりたくないと思っているようです。し…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • yori1205さん ( 栃木県 /52歳 /女性 )
  • 2023/01/28 14:45
  • 回答3件

転職すべきか悩んでます。

現在フリーターの独身25歳 女です。時給制の飲食店のキッチンのバイトを約10年していますが職場でのストレスから転職をするべきか悩んでいます。今まで週6出勤×8時間を基準に働いてました。異動してきた副店長の方針で人件費削減として皆少しづつ時間が減らされてます。また、最近は私と相性の悪いスタッフ、やる気がないのか自分の仕事すらまともに出来ないスタッフが増えた為、仕事をするに当たってやりず…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • みょんさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2023/08/03 13:53
  • 回答2件

アポイントの取り方

今年の春から営業部へ異動になりました。営業職の経験がないため、先輩や上司の取引先との打合せに同行、商品プレゼンの練習など営業の仕事を覚えているところです。もうそろそろ自分でアポイントを取って取引先に訪問しなければならないのですが、どのように電話をしたら良いか分かりません。上司や先輩がアポイントを取られている時に、近くで聞いてもよく分かりません。何かコツがあるのでしょうか。今度…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /42歳 /女性 )
  • 2023/06/19 16:16
  • 回答2件

夜中に玄関にイタズラをされます

はじめまして。最近、困っている事があります。私は、オートロック付きのマンションの3階に住んでいます。今日も有ったのですが、夜中の2〜3時の間に誰かがドアを開けようとする音が聞こえます。はじめは、ピンポンを押すだけだったのですが、一度、鍵をかけ忘れた事があり、その日はドアを開けられました。それからは、必ず鍵もチェーンもかけているのですが、ピンポンも押さずドアを何度もあけようとす…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • mikesorakoさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2008/09/04 03:55
  • 回答1件

契約後解除について

2週間ほど前にHMさんと注文住宅の請負契約を取り決めました。その次の週に、土地の売買契約も行いました。その際に手付金として、HMに70万、不動産会社に100万振り込みました。ただ、改めて考え直した際に金額的にHM、不動産双方とも解約したいと思ってます。その場合、こちらの都合なため手付金は諦めているのですがその他に違約金など請求される可能性はありますでしょうか?まだ、ローンの本審査には通し…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ななななすびさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2023/06/01 12:00
  • 回答2件

傷病手当て金 代休は残る?

職場のストレスで急性ストレス障害で1ヶ月休養することになりました。年休が今年度あと7日残っています。昨年より休日出勤の代休をとれていなく6日余っています。傷病手当て請求をするとき年休が先に使われその後傷病手当てに切り替わるのは、わかったのですが、たまった代休も傷病手当てに切り替わる前に使われるのでしょうか?復帰したら病院受診もあり欠勤になるのではと心配しています。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • のりかさん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2015/10/13 06:20
  • 回答1件

留学エージェント会社について

はじめまして、お忙しい中失礼致します。私は今日本に住んでいて、来年からワーホリでカナダに渡航予定の者です。去年の12月から留学エージェントを利用しているのですが、高いので利用を辞めたいと思っています。理由としては、エージェント会社がワーホリに行く人にしてくれる手続きが、ビザ代行、日本にいる間9ヶ月間毎日1時間のグループオンライン英会話レッスン、渡航から3ヶ月前はマンツーマン英会話レ…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • taka28さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2023/05/15 13:39
  • 回答1件

掘削承諾書がもらえない

初めまして。掘削承諾書の件で問い合わせいたしました。購入検討している物件が、片側が私道となっており、持ち主は会社。その会社は既に無くなっているそうです。その元会社の方の一人とは連絡がつく状態なのですが、、会社の元代表取締役が生きていた場合、その方に許可証をもらうなど、何か出来ることはありますか?とても困っております。

回答者
大野 彰
不動産業
大野 彰
  • まりんりんさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2023/05/09 19:39
  • 回答1件

融資を受けるには会社名の方が有利か?

特許を取得して実用化するため個人事業主に登録してある市の試作開発費用融資に応募しました。しかし、不採択でした。採択された案件はすべて株式会社でした。また、ある新聞社が主催するものづくり展に応募しましたがこれも採択された案件はすべて株式会社でした。また、一部上場の会社数社に試作見積依頼を申し込みましたがすべて断られました。個人事業主では信用がなくだめなのではないかと感じておりま…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • マヤギさん ( 神奈川県 /71歳 /男性 )
  • 2023/02/19 10:10
  • 回答1件

建築条件を外す為の売主への交渉

建築条件付きの土地の売買契約を交わし、請負契約に向けて打ち合わせ中です。売主は個人の方で、売主が建築条件と指定している工務店が仲介をしている形です。上物の単価が高く、見積書も不透明な部分が多いので条件外しを売主にお願いしてほしいと工務店に頼みましたが、話しは通してもらえませんでした。このまま白紙解約になってしまいそうなのですが、解約前に売主に条件を外して欲しいと直接交渉するの…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • hittoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2023/04/10 00:28
  • 回答2件

40代(女性)~50代必要な保険

保険の更新が数年後にありますが、40代後半から60歳までで、最も必要とされている医療保険はどのようなものですか。また生命保険は平均いくらですか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cさん ( /45歳 /女性 )
  • 2023/04/03 17:04
  • 回答1件

工事請負契約後着工前のキャンセル

自己都合による解約する場合の違約金はいくらくらいかかるものでしょうか?連絡はこれからなんですが‥又、違約金は一括払いのみでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けーーさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2023/03/21 20:44
  • 回答1件

住宅ローン審査中に糖尿病と言われた

この度、入籍をすることとなり新築戸建てを購入することとなりました。住宅ローンの銀行審査結果がわかる前に、私(契約者本人)が会社の健康診断の結果糖尿病であると医師から言われました。現在は投薬治療の最中です。仲介業者には、銀行の融資承認日より前に私が糖尿病になったことを伝えましたが、売主と協議するとのお返事でした。銀行の融資承認日が過ぎたため、再度仲介業者に連絡したところ、1社から…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まさゆきちずさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2023/03/18 16:05
  • 回答1件

賃貸の入居審査が不安

都内在住の20代女性です。職業上の理由で賃貸の審査に通過出来るか不安です。同業の方に相談したところ、アリバイ会社なるものを紹介されました。https://nihon-alibi-kyokai.jp/こちらのサービスを利用しても法律上問題にはならないのでしょうか。後のトラブルは避けたいです。ご回答宜しくお願いします。

回答者
大野 彰
不動産業
大野 彰
  • toripoppoさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2023/03/15 17:13
  • 回答1件

漏水事故

1月2日に賃貸物件で漏水事故を起こしてしまいした。すぐに管理会社へ連絡したところ、加入している火災保険へ連絡し、その後保険会社からの連絡は管理会社の方へと仰っていただいた為安心してお任せしておりました。幸い漏水に対応しており、自宅と被害にあった別世帯も対応していただけるようでした。しかし、その後管理会社からほとんど連絡もなく進捗が全く分かりません。自宅フローリングの塗装が剥がれ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2023/03/03 19:52
  • 回答1件

帰国後 日本の不動産購入予定

現在海外に住んでいますが、五年後には日本に帰国したいと思っています。それまでにも、何度か帰国予定があるので、不動産の購入を一括払いで考えています。前回帰国の際に、不動産会社から、日本に住民票がないと税金?手数料などが高くなると言われました。次回帰国したときに、旅行ではなく、一時帰国として住民票を作ったほうが良いのか?そしてまた出国手続きをし、住民票から抜け海外へ戻り、五年後に…

回答者
田中 勲
不動産業
田中 勲
  • オレンジマミーさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2023/02/26 03:06
  • 回答1件

雇用調整助成金と休業支援金

弊社は令和2年のある1ヶ月について、雇用調整助成金と緊急雇用安定助成金を申請し休業手当として支払っています。(13名ほどの会社です)。このたびある従業員が令和4年12月に一週間ほど本人がコロナにかかり休まれました。その従業員から、、夫の会社では支援金が申請できるときいたので、私もこちらの会社でやってもらいたい。といわれ、…恥ずかしながらあまり知らなかったので申請書を、ダウンロードし…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • SILKMAMAさん ( 三重県 /60歳 /女性 )
  • 2023/02/13 02:25
  • 回答1件

うつ病で休職後の退職

ネットで数日検索し様々なページを参照したのですが、判然としなかったのでアドバイスいただけましたら幸いです。9年間勤めた会社を昨年10/1より休職※就業規則には3ヶ月で自然退職(当然退職)と書かれていました回復しきれない為 1月に入った時点で上司から電話連絡があり、相談の末1/31付けで退職となりました。2月頭に会社から「一身上の都合」と記入のある退職届(退職届を委任する旨の書類)が届き、捺印を…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • なつこ...さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2023/02/10 12:18
  • 回答1件

マンションの騒音について

隣のマンションの個別駐輪場(3台位とめられる所)が家のすぐそこなので、騒音が酷く管理会社と話し合いをしています。マンションに住んでいる子供とその友人が集まって騒いでしまっているのですが、その方(親)一人だけに注意のお話はできないとの事で、個別駐輪者全員に「近隣から苦情が出ている」などとしか伝えられていないそうです。そのような感じなのでそのお子さんはほぼ反省しておらず、騒音も変…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • kikiliさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2021/10/21 19:43
  • 回答1件

更新時 大規模修繕工事の告知義務

入居して10年目の賃貸マンション。更新時に1年がかりの大規模修繕工事の説明や告知が貸主 仲介業者から一切なく…マンション側の管理組合からの お知らせでしりました。10年も居住している通り気に入っている物件でした。簡単な修繕工事なら多少の我慢は必要だと思います。しかし今回は1年がかり…室内に入室しての作業。1ヶ月の間に最低3回以上の入室作業。マンション全体の配管工事の為 水回りは全て使用制限…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • ころたまさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2022/10/14 13:13
  • 回答1件

扶養に入るべきか否か

現在育休からの仕事復帰で新しい職場を探しています。保育園に預ける子供がいるため正社員ではなくパートを考えていて、時給が1100~1200円の会社に応募しようかと考えています。休むことなく週5の8時間勤務出来た場合、単純計算で18万~20万で扶養に入らない方が得?だとは思いますが、週5の6時間勤務で月13万~15万だといっそのこと年収103万以内におさめて扶養に入った方がいいで…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ryomamaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2023/01/20 22:08
  • 回答1件

16,600件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索