回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「心理カウンセラー」を含むQ&A
308件が該当しました
308件中 151~200件目
1年前から旦那の嫉妬が強くなり困っています。 3か月前に旦那が自分から苦しいから精神科に行きたいと言い出したので一緒に見てもらいました。嫉妬妄想だと診断されました。 もらった薬を半分にして飲んだり、薬を飲むと頭が痛くなったりぼ~としてる間に浮気するのではないかと心配して薬を拒む事が多いです。 また一緒にいても隣で浮気しているとか出ていけと言われ、実家に帰れば確認しにくるし離れれば…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- たんぽぽちゃんさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2013/05/07 00:35
- 回答1件
社内の男性と知り合って2年がたちます。であった当初は押せ押せな感じでしたが、私が興味ない素振りをみせたりでうまくタイミングが合いませんでした。二人でデートしたこともなく、いつも誰かとの食事に呼ばれていくかんじでした。(数回ですが)2人で会うときの誘いがあるのは夜23時過ぎに連絡があるだけです。前もって予定あけることが苦手という理由で、空けてくれません。最寄り駅が近いせいか、通過する…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
いぬ山さん
( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2013/04/22 15:02
- 回答3件
最近、夜に眠って5時間くらいすると目が覚めてしまいます。1日目はたまたまだろうと思って特に悩まなかったのですが、2日3日と続いてしまいもしかしたら体が習慣化してしまったのではないかと不安です。一応目が覚めた後は何とか眠れるのは眠れるのですが(3時間ほど)、こんな生活で体は本当に休めているのでしょうか。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
唯依さん
( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2013/03/28 20:34
- 回答1件
30代男です。毎日、7時間ほど睡眠をとってますが起床後1時間くらいで眠気に襲われます。一度眠気が来ると15時くらいまで続き、仕事中に何度も居眠りしてしまいます。調理師がゆえ立ち仕事ですが、調理中、酷いときは火を使いながら寝てしまいます。ほかは、接客中、会議中などです。眠気の質としては、じわじわくる感じで耐えていると記憶にない行動をとったりします。ちなみに、終夜ポリグラフは異常なしで…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
tezoさん
( 滋賀県 /33歳 /男性 )
- 2013/03/25 21:16
- 回答1件
最近20分ほど頻繁に寝ていると短時間でも大丈夫だというのを見ましたが、何時間置きにとかってあるのでしょうか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
ナシロさん
( 和歌山県 /21歳 /男性 )
- 2013/03/19 23:28
- 回答1件
よろしくお願い致します。今年に入って、夜は頭の中で思考が止まらず中々寝付けず、朝5時には目が覚めるのですが、身体が鉛のように重く起き上がれず、うとうとして半分寝、半分覚醒しているうような状態が続いています。初めは8時には起きれていたのですが、だんだんと遅くなり今は13時になって「これではいけない」と思い、重い体を引きずってやっと起きています。寝つけても同じ状況です。また、疲れやす…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- HappyCloverさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2013/03/11 14:29
- 回答1件
最近二人目を出産した影響かもしれませんが、絶えず、不安になったり、寂しくなったりします。 過去のトラウマや、失敗などが、よみがえってきたりします。なぜ このような気持ちになるのでしょうか。 なにかアドバイスがあれば、教えてください。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
ディーゼル様さん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2013/01/28 23:53
- 回答1件
タイトル通り寝ても寝ても眠いのです。8時間寝て朝はスッキリした気分なのですが時間が経つにつれて不安感や眠気が襲ってきて頭痛やボーとしたりします。調べていると慢性的な睡眠不足かなと思ったんですが治るのに時間を要すると知って焦っています。もうすぐ、大切な試験があるというのにこの状態ではヤバいです。なるだけ早く治したいのですがどうすれば良いでしょうか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
koek8さん
( 兵庫県 /19歳 /男性 )
- 2013/01/22 18:03
- 回答1件
昼間に眠くなったりするときにはならないのですが夜布団に入ると背中がむずむず(毛虫があるいてるような)感覚に襲われて眠れなくなります背中だけなので寝る向きを変えたり背中を掻いたりするのですがそのまま何時間も寝れません自分なりにしらべても鉄分が足りない?診察にいくべき科が皮膚科なのか精神科なのか、また夜眠る時しか発生しないから病院にいってもかなんて説明していいのかわからず困っていま…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
あきにさん
( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2013/01/16 08:33
- 回答1件
昼夜逆転生活をしています。小さい頃から朝起きる事が苦手で、起こしてもらったり、目覚ましを15分置きに一時間鳴らしたり、してみたのですが、遅刻が多く、授業中に寝てしまう事が多くありました。高校入ってから悪化し、眠りに就く事が難しくなり始め、夜中から朝方に眠りに就くようになりました。現在は、夕方から夜中までの仕事をしています。その為、朝に眠りに就き昼頃目覚め、8〜9時間程の睡眠を取っ…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
ちゃあろっくさん
( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2012/12/09 05:40
- 回答1件
私の彼は社会人1年目で教師の仕事をしています。先日、初めてはっきりと聞いたのですが、同じ人と長い時間一緒にいると疲れるからいれない。と言っていました。私も1日中友人といると疲れないと言ったら嘘になります。しかし、それはみんな同じで、無意識のうちに我慢しているものだと思っていました。友人と旅行に行くこともしばしばありました。今度学校の先生数名(年齢はばらばら)で3泊4日のスノボー…
- 回答者
- 夏目かをる
- 恋愛アドバイザー

- やどらん+さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2012/11/27 14:04
- 回答2件
中学3年生のときに大汗をかき、それからまた汗をかくのではないかと不安におそわれるようになりました。誰にも相談できず、緊張する場面も増えていき、友人とも距離をとるようになっていきました。はじめて悩みを打ち明けたのは母親で、高校3年のときでした。本格的に精神科に通いだしたのは、大学卒業後に社会人になってからでした。自律訓練法や薬を処方されたりしましたが、良くはなりませんでした。30歳…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- 挑戦さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2012/11/13 23:11
- 回答1件
こんにちわ。私は昔から赤面症ですごく緊張しいです。仲のいい人や全く知らない他人と一言くらい話す事に対しては緊張しないのですが、会社の先輩や権威のある人と話す時、顔が真っ赤になり言葉もしどろもどろになります。人前で発表する際も手が冷たくなるのに顔は真っ赤で汗をかいて上手く喋れなくなってしまいます。見るからに緊張してるので笑われるし、緊張しいのせいで人前で仕事したり電話したりなに…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
aytnさん
( 北海道 /22歳 /女性 )
- 2012/11/09 13:57
- 回答1件
はじめまして。結婚して4年経ち、3才の娘が一人おります。主人のことで相談があります。主人は本来は優しい人ですが、仕事のストレスがあったり疲れが溜まると私と衝突します。ただの夫婦喧嘩なら時間が経てば解決するんですが、幼少期の心の傷がずっとあとをひいているようで、こちらの傷つくことを平気で言ってきたりします。どうやら父親への憎しみ感情が一時的に私に向けられるようです。また最近では娘…
- 回答者
- 井上 雅裕
- 心理カウンセラー

- まる1001さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2012/09/20 22:41
- 回答1件
初めて質問をさせていただきます。26歳で妊娠し、妊娠中は切迫でずっと寝たきりでした。出産をしたら、今度は産後うつになってしまいました。その当時の精神科の医師からは、休養が一番と言われ、とにかく一日中寝ているような状態が1年程続きました。一時は希死念慮が強く、入院もしました。現在子どもは2歳半になり、私の病状も安定し、今は自律神経失調症との診断で精神科に通院しています。1年前から…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- ゆちちゃんさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
- 2012/08/27 15:12
- 回答1件
社内異動で部署が変わりました。今の部署は社内では花形、抜擢と言われました。当初は意気込んで頑張ろうと思っていました。実際は一から百まで自分でこなすべき過酷な環境。専門用語や言語の壁、何より前任の不良債権に苦しみました。落ち度のない謝罪、催促、100%担当者のミスで社内から不満の嵐。上司は外部から肩書きで入った人間で実務を知らず頼りになりません。上司がいい加減に取った仕事を引き継が…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/08/24 14:30
- 回答2件
小さい頃からなんですが自分の話を聞いてくれないと喚き散らす性格でした。その理由は記憶力が疎いので早く話さないと忘れてしまったりしていました。始めは嫌で泣いていたりしたのですがある日を境に慣れていきました。忘れたものはしょうがない。そう思っていたのですが、調べたいことも忘れてしまったり運よくメモれても『なんで書いたんだろう』と思っていしまったり疑問が出てきました。忘れる癖という…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/08/18 22:24
- 回答1件
今年高校を卒業してどこも大学に合格できず今一浪しているものです。勉強している時や模試を受けている時や入試の時もそうだったんですが、横や周りに人がいると集中できません。ネットで脇見恐怖症という病気を知り、自分の症状がすごく当てはまっていたので、私は脇見恐怖症なんだと思います。黒板を見ている時に周りの人が気になったり、電車に乗っている時に目のやり場に困ったり、信号待ちをしている時…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター

-
ゆりか1109さん
( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2012/06/30 21:38
- 回答3件
25才の女です。動物を相手にする仕事をしています。現在この職に就いて6年目、今の職場で3年が経つ頃です。1年以上前からの心身の異常がありながら、たるんでいるだけだと思い、気合いでもがき続けたところ悪化し、最近心療内科にお世話になりました。それまでの自分はやる気の塊でしたから、無気力になる自分がずっと信じられずここまで来てしまいました。就業時間は長く、生き物相手ですから休みとい…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
M.Sさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2012/08/06 10:38
- 回答1件
私は夜勤専門の仕事をしてるのですが…1・2年前から目眩・立ちくらみ・倦怠感・悪寒・発汗・頭痛・ふらつき・目の奥の痛み・不安感・喉の異物感・歯痛・肩こり・手足のしびれ・力が入らない等の症状が続いていてどこの病院で診てもらっても異常なしとか言われるのですが、何かの病気なのでしょうか?あと半年ほど前から歯軋りが寝てる間も起きてる間もひどいのですがそれが影響したりしてるのでしょうか?教えてください
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
トライアルさん
( 栃木県 /22歳 /女性 )
- 2012/07/16 11:33
- 回答1件
本当にたまにですが、寝ていると突然金縛り?のようになります。どうしてですか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
shainingさん
( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2012/07/11 20:13
- 回答1件
以前も抑うつ状態で食欲不振が続いているとご相談させて頂きました。その節は大変お世話になりました。今回は、嘔吐恐怖症で食事が摂れなく困っています。今日初めて嘔吐恐怖症・強迫性障害に対するカウンセリングに行ってきました。カウンセリングの先生にはとても大切な事を教えて頂きました。ところが、お話をいろいろ聞いているうちに精神的に気分が悪くなってきて帰宅してから食事が摂れなくなりました…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

-
okokoさん
( 新潟県 /32歳 /女性 )
- 2012/05/28 20:56
- 回答4件
布団に入ってもなかなか寝付けない事が多いです。長い時は1時間以上時間が経ってる時もあります。改善方法はありますか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
shainingさん
( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2012/05/21 20:27
- 回答2件
半年ほど前から、孤独感や不安な気持ちで頭がいっぱいになり、色々なことが楽しめなくなってしまったりという状態が続いていました。(にぎやかなテレビ番組などをみると逆に落ち込んでしまったり、服装や見た目に興味がなくなったり)会社にいっても、なんとなく自分のまわりにフィルターがかかっているような感じで、会社で人と会っていても逆に孤独感を感じてしまっていました。また、心配事や不安で頭が…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- ashoka brownieさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
- 2012/05/22 02:48
- 回答2件
8歳、6歳、1歳の子供がいます。私は40歳で、アダルトチルドレンだと思います。次のことを質問したいです。・子供の現在、将来的な精神状態が不安定だったり、私のような人になってしまうのか。・克服方法はカウンセリング以外にはあるのか。・嗜癖(同じものを大量に食べ続けてしまう)、子供のころの親の性生活(同じ部屋でその声を我慢しながら寝たふりをしていた)、親からの言葉で傷ついていたこと…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- komai2165さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2012/05/19 22:58
- 回答1件
保育園に通っている子どもがいます。今はパートで働いていますが勤めに出なくても出来る仕事を何か自分で始めたいのですが。家族に話すと「甘い!」と言われてしまいます。このような考えで起業された方はいないのでしょうか?どうしたら、勤めに出ないで仕事ができるのでしょうか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- nokosora1さん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2012/05/15 14:51
- 回答1件
以前からうつ状態になることがあり、おとといくらいからまた抑うつ状態になり丸1日食事を取っていません。水分も取っていません。全く食事をする気持ちがおきません。私は貧血なのですが、現在生理中です。このまま食事をとらないと体はどうなるのでしょうか?貧血は生理も重なりひどくなるのでしょうか?宜しくお願い致します。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
okokoさん
( 新潟県 /32歳 /女性 )
- 2012/05/06 12:38
- 回答2件
とにかく手先が不器用で人と同じ作業が全く出来ません。働きながら夜間学校に通っていますが、仕事先や学校でもいつも人様の足を引っ張ってばかりで疲れてしまいました。もとより心配性なのですが、それだけが原因と思えないのです。レクチャー通りに物事を遂行できない人間は知能指数が低いという話を聞いたのですが、私もそうなのでしょうか?とにかく周りの人達が眩しすぎて、自分が大嫌いです。ネガティ…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- 樹さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2012/05/06 19:32
- 回答1件
高校にやっと慣れてきたのですが、学校に行くとお腹痛くなって歩けないぐらいになります。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
れんたむさん
( 岡山県 /15歳 /女性 )
- 2012/05/06 09:18
- 回答1件
私の親戚の事なんですが、心配なので相談させて頂きます。39歳の女性、出版の編集長をしています。不規則な生活なので内科で睡眠薬をもらいマイスリー1錠を就寝前に飲んでるのですが入眠後3時間位で目が覚めて、仕方なくワイン等を少し飲んで日によって違うようですが1時間前後で寝付くようです。目覚めは悪く、疲れも残っているようで…1年以上服用してますが、このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
shainingさん
( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2012/04/20 23:00
- 回答1件
女性にとって男の魅力とは何ですか?生物学的、文化的などなど、色んな知見があると思いますが専門家の皆様のご意見を頂戴したく。よろしくおねがいいたします。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- のぶたろうXさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2012/04/19 11:25
- 回答2件
考えたり、会話を思い出したりすると内容が頭の中で音声として認識できるのは至って有り得るのことだと思うのですが。その声自体が自分の思っていること、やっている事に対して反論してくる事はありえますか?何かをきっかけに感情が高ぶると、必ず侵害的・批判的な反論をしてくるので困っています。幸いな事に、今同棲している相手がSF好きな事もあり理解はしてくれるので日常生活にはなんら問題はないので…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- h01y-d1v3rさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2012/04/18 01:39
- 回答1件
腹式呼吸のやり方について教えて頂きたいです。不安や動悸ストレスから自分自身を自己浄化するにはそれがいいと聞きました!先生方で詳しい方がいましたら是非教えてください!息を吐くときはハーって吐いた方がいいのか、それとも普通にフーって吐いてったらいいのかなども教えて頂けたらなと思います。宜しくお願いします
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- kokkantanさん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
- 2012/04/16 12:13
- 回答4件
40代の主婦です。最近(2週間くらい前)日中に眠気がくるのですが何か睡眠障害でしょうか?それまでは特に日中の眠気などはなかったのですが…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
shainingさん
( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2012/04/15 20:14
- 回答1件
小さい頃から他人の目を気にするようになり、それが関係してウツ傾向があります。去年末にウツ傾向がひどくなり、家で寝込む事が続いたので心療内科に行きました。そこでホルモンの分泌検査をして「うつ病ではない」と診断されましたが、念のためワイパックス・ルボックス・レンドルミンの薬剤を1週間分処方されました。しかし現在車を運転して仕事をしている為、これらの薬は副作用として倦怠感や眠気などを…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- binocheさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
- 2012/04/09 13:41
- 回答1件
私は二年前に初めて過呼吸になり、それから何度も心臓の検査をしました。心電図、エコー、レントゲ、24時間心電図すべて異常なしとの事です。4ヵ月心療内科に通ってましたが、先生に話し止めました!2月に24時間心電図 をまたしましたが異常なしとの事。先生は心臓神経症だと話してくれました。仕事を辞めてから少しずつ治りかけた矢先に家族が入院しました。それからといい心配で怖くて不安で留守番恐怖症に…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
やなからはささん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/04/03 19:35
- 回答1件
結婚6年目、もうすぐ2歳になる子供がいます。主人は某酒屋チェーン店で社内SEをしています。前々から変わってる人だなぁとは思っていたのですが、最近、さらに理解不能になってきまして・・・数週間前の話なのですが、以前から家族で水族館に行く約束をしていました。主人も私も、とても楽しみにしていたのですが、約束の日の数日前にいきなり、「どうするの?」と聞かれ、「行くでしょ、天気も悪くない…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- いなかっぺっ子さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2012/03/26 18:13
- 回答2件
こんにちは、こちらでは初めて質問させていただきます。30台前半女です。会社員で、既婚者です。主な質問は「人との距離の縮め方」ですが、これに自分の性格が特殊なのが大きく関係していると感じているので、一緒に書かせていただきたいと思います。学生の頃からの話になりますが、コミュニケーション力に自信がありませんでした。ですが、プライド?が高い性格なのか、今でも一見話も上手くて面白くて、聞…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- mame!!さん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
- 2012/03/25 14:39
- 回答2件
サッカーをやっていて捻挫しました。病院にもいきましたが骨には異常なくただの捻挫とのことです。くるぶしの辺りを捻挫してしまいとても腫れています。怪我をしてから3日たつのですがまだ腫れが収まりません。どのタイミングで直ったと判断すればいいのでしょうか?ちなみに足の痛みは少し引いて歩ける程度になってきましたそれでもまだ少しかばってしまう様な歩き方になってしまいます。文章ヘタクソです…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- ぼぶ@負けさん ( 北海道 /82歳 /男性 )
- 2012/03/25 15:24
- 回答1件
先生方はじめまして。もう2年ぐらいなにがなんだかよくわからないほどなんですが(笑)自分の体の具合をあげていきますね。まずえずき(嘔吐反射みたいな感じ)と吐き気、ゲップがひどいです。基本的にいつもえずき感を我慢してる状態です。僕は喫煙者なので、喫煙中が特にひどいです。禁煙すれば改善するのかわかりませんが、なぜこんな状態なのか原因が不明です。次に首、肩、背中が痛いです。背中を伸ばした…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- hobironさん ( 佐賀県 /24歳 /男性 )
- 2012/03/24 21:56
- 回答1件
はじめまして。昨年12月に主人の赴任に伴いホーチミンで生活しております。幼稚園はインターナショナルスクールに通い始めて2か月経ちます。息子は4歳5か月のです。一度言い出すとまったく聞く耳を持たず、同じ事を言い続けます。簡単に解決出来ることならいいのですが説明しても無理で結局こちらが大きな声を出してしまい、思わず手をあげることもありますし、今朝は蹴ってしまいました。例えば、以前…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- chocoravanillaさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2012/03/16 14:30
- 回答3件
こんにちは。よろしくお願いします。私は幼少期から対人関係での困難さ、生きにくさを抱えて生きてきました。自分なりに自己分析をしたり、本を読んだり、自分を叱咤しながら頑張ってきましたが、自分では客観性に欠け、分かっていても行動や思考を変えられない、なかなか生きる喜びを味わえないままでいます。そろそろ他者の助けを借りようと思い、カウンセラーを探そうと思いました。面談にこだわるつもり…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- binocheさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
- 2012/03/08 08:37
- 回答1件
以前、心療内科でうつ病と診断されました。その後、お医者様との相性は大切だということでいくつかの病院に通いました。最後の病院には数年通いましたが症状はよくなりませんでした。そこも、毎週毎週同じことの繰り返しで診療時間は3分程度でした。苦痛になり通えなくなってしまいました。また、職に就いている人しか診ないということで私は退職したので診てもらえないということになります。最近ではうつ病…
- 回答者
- 藍色 シアン
- メンタルヘルスコンサルタント

- pdbrlelwr6503さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/09/28 00:06
- 回答1件
こんにちは、初めて質問させていただきます時雨というものです。よろしくお願いいたします。私はどうしても人と話す時や電話をかける時に人が何を考えているかを考えてしまいます。それだけならいいのですが、どうしてもネガティブに考えてしまっています。自分でもいい方へ考えようとするのですが、相手の表情や声音で不快にしてしまっているのではないかと不安になって、1~2日考えてそれから忘れたころ…
- 回答者
- 藍色 シアン
- メンタルヘルスコンサルタント

- 時雨さん ( 東京都 /19歳 /女性 )
- 2011/09/15 23:20
- 回答1件
初めまして。27歳女です。先月から彼の転勤についていくことになり転勤先に引っ越してきました。私は中学2年のころから他人の視線が気になるようになりました。授業中も隣の人や斜め前の人が黒板を見ていると分かっていても気になってしまうし、そう感じている自分の視線が周りの人にとって不快なんじゃないかと思うようになりました。電車や映画館、セミナー会場など人がいる場所でじっとしていないといけい…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- nano1212さん ( 長野県 /27歳 /女性 )
- 2011/08/22 11:05
- 回答2件
数ヶ月前から、経理部のある課の課長になりました。担当する課は、複雑な経理処理が多く、とても担当業務をこなしてゆく自信がありません。前任者から引き継ぎだけでは、複雑な処理を理解できるものではありません。海外の会社からデータや資料を取り寄せることも必要なのですが、正確な資料が集まらず、頭を痛めております。海外から提出期限までに集まらず、資料が本当に到着するか、いつも不安だらけです…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- あしたばさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2011/07/18 16:19
- 回答1件
家は父・弟・私の3人家族です母は3年前胃ガンで他界しました父は私からの大事な相談事などは無視・または面倒くさそうな簡単な返事しかしません普通の会話でも無視される事も多くそのくせ自分の都合のいい時はへらへらと話しかけてきます私が怒ればそれなりに気を使いますが根本的に何が悪いかは考えてくれないのでほとぼりが冷めると元にもどります弟はバイトしていますが3年ほどニート暦があったせいか…
- 回答者
- 藍色 シアン
- メンタルヘルスコンサルタント

- nisimokuさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2011/06/24 11:45
- 回答1件
メールの返信や、電話に出たりすることがものすごく億劫な時があり、悩んでいます。億劫に感じるときは・体調があまりよくない・精神的につらい・返信しづらい内容、あまり得意でない相手からの電話上の内容を見るだけだと、正当な理由のようにも見えるかもしれないんですが、けっこうな頻度で上のような状態になるので、自分でもいやな気持になりますし、相手にもすごく迷惑をかけていると感じていて、改善…
- 回答者
- 藍色 シアン
- メンタルヘルスコンサルタント

- hinemosugatariさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2011/06/18 22:56
- 回答1件
事の発端は、一昨年の11月にお見合いパーティーに参加し、そこで知り合った人と、知り合ったその日から付き合い始めて、交際期間中(1か月ほど)は楽しく過ごしていました。ただ、1か月ほどして、ちょうどクリスマス前頃、それまで向こうから適度に来ていた連絡が来なくなったため、こちらからメールを送りましたが、返事がなかったため、忙しかったのだろうと思い、正月3日に再びメールと電話で連絡を取ろう…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- ぽぽんさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2011/01/29 00:10
- 回答1件
308件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。