対象:心と体の不調
回答:1件
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
207
睡眠薬の知識を持っている主治医ならば、問題ありません。
シャインさん
こんばんわ。睡眠・心理カウンセラーの力田正明です。
今回の質問は、ご親戚の方の睡眠薬の処方について、ご心配されての投稿なんですね。
この質問の中でも、いくつか論点があります。
1.睡眠薬を内科で処方されているケース
ご親戚の方は、当てはまらない(1年間マイスリー1錠の処方なので。)のですが、Drの中には、患者の不眠の訴えの都度、睡眠薬を増やすケースがあることを、今回のケースの直接的な回答ではありませんが、補足的情報として、読者の皆様に対してお伝えしておきます。
私が、睡眠障害で入院治療しているときに、「まず睡眠薬から減らす」治療をされている入院患者さんが、割と多かったという現場を見てきました。特に、内科のケースが多いようでした。患者の言いなりに、処方限度の説明をせずに、睡眠薬を増やすDrは、少し注意してください。
2.入眠後3時間ほどで、中途覚醒を起こしているので、見立ての修正が必要と思われます。
◆睡眠薬の作用時間による4パターン
1)長短時間作用型 作用時間は3~4時間 マイスリー、アモパン、ハルシオンなど
2)短時間作用型 作用時間は5~6時間 レンドルミン、デパスなど
3)中時間作用型 作用時間は7~8時間 ベンザリン、ユーロジン、ロヒプノールなど
4)長時間作用型 作用時間は中時間以上 ドラールなど
処方されているマイスリーは、「寝つきが悪い人」に処方されます。ご親戚の方の場合は、中途覚醒を起こしているので、短時間作用も処方する必要性があると思われます。これは、一般的なケースということで、受け取ってください。
3.中途覚醒後、お酒を飲まれていますよね。
◆ここで、寝酒(ナイトキャップともいいます。)について説明します。
寝酒に関しては、量にもよりますが、基本的に睡眠の質を悪くします。飲酒したときは、寝つきはいいのですが、本来休息しなければいけない臓器が、アルコールの分解や代謝で働かなければなりません。
寝付きはいいのですが、睡眠全体としての質が悪くなります。中には、尿意を感じて覚醒されることもよくあります。
◆一番怖いのは、寝酒は依存性があります。だんだん量が増えていきます。結果、アルコール依存症になることもあります。
補足
◆それに対して、今の世代の睡眠薬は、耐性が少ないので、寝酒よりも十分安全といえます。昔のドラマで、睡眠薬を大量に服用して自殺するような場面がありましたが、今の主流である世代の睡眠薬では、あり得ないと言われています。
◆私からの提案としては、
今のマイスリーに加えて、短時間か中時間作用の睡眠薬を処方していただければ、中途覚醒後のお酒も飲まなくてすむので、マイスリーしか処方されない理由をDrに聞いてみてください。特に理由が無ければ、作用時間の長い睡眠薬の処方をお願いされたらいいと思います。
◆編集長という激務による、日中の緊張感から眠りモードのリラックス感に切り替えるのが難しいと、交感神経優位(活動モード)の状態で睡眠に入るならば、ストレスによる中途覚醒もあり得ます。
◆今の睡眠薬は、耐性(飲み続けることで効きが悪くなること)が極めて少ないので、長期間の服用も、睡眠薬の知識を有したDrの下ならば、心配されることはありません。
今回の私の回答が、シャインさんのお役に立てれば、嬉しく思います。
評価・お礼
shainingさん
2012/04/22 21:59今回も丁寧な回答をありがとうございます。
早速、親戚に伝えました。力田先生のアドバイスにあるように一度Drに相談してみると言ってました。また力田先生のコラムを読んで…
入眠の仕方や睡眠についての知識など参考になる事が沢山あり睡眠の大切さを感じたようです。
気軽に相談できそうな…と言ったら失礼かもれませんが…コラムの文章からそのように感じましたので、また相談させて頂きたいと思います。宜しくお願いします。
快眠コーディネイター 力田 正明
2012/04/22 22:39シャインさん
過分な評価ありがとうございます。
回答者としては、とても嬉しいコメントです。「寝るのは当たり前」という時代から、「自分の睡眠を意識しなければならない。」時代になっているのですが、その24時間社会という睡眠にとっては大変化の中で、利便性ばかり目がいって、その弊害(睡眠への影響は大きいです。)に、気付きが追いついていない現状を強く感じています。
こうして、コラムやQ&Aを通して、睡眠を知り、まず楽しい興味をもっていただけたら、私の役割の50%は果たしていると思っています。
会社員時代も、部下からの相談はよくうけていたので、投稿者目線を忘れずに、精進していきたいと思います。
これからも、気軽に、睡眠の悩みだけでなく、疑問でも結構ですので、投稿してくださいね。お待ちしております。
(現在のポイント:31pt)
このQ&Aに類似したQ&A