「扉」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「扉」を含むQ&A

580件が該当しました

580件中 101~150件目

確認申請の軽微な変更

このたび新築を計画しているものです。そろそろ確認申請に入るところですが、購入した土地が擁壁のある土地で、今、擁壁の申請結果待ちです。認定擁壁のしに2週間ほどかかっています。まだ建築確認申請に提出していないので、間取りな変更は可能なはずだと思うのですが、設計士さんに、擁壁の申請にも図面を提出しているので、間取りが変わると空気量や部屋の広さが変わってきたり、基礎にも関係してくるし、…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • メイアイブさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/19 09:43
  • 回答1件

敷金・賃貸退去時の修繕費の請求について

8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/14 14:03
  • 回答1件

敷金・賃貸退去時の修繕費の請求について

8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/14 15:26
  • 回答1件

淡いナチュラルカラー床と淡いグレー建具との合わせ方について

転勤で自己所有マンションから賃貸に引っ越します。引越し先のマンションは間取りで選ぶのが精いっぱいで色合いまで選べませんでした。現在はオーク色の床や建具の部屋に、カリモク60のウォルナットカラーの家具、グリーン生地のソファやチェア(カーテンは淡い黄緑、ラグ等はオフホワイト)を使用中です。アクセントとしてグリーンを選びました。カウンターのないI型キッチンはIHコンロとダークな茶色扉と黒…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • niko545さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/04 00:58
  • 回答1件

建築士の設計ミス

RC構造の新築です。昨年5月に仮引渡しがあり、引越しをしたところ…和室に掛軸が掛けれない(掛軸の下が垂れ下がる。天井が梁があってそれ以上上げれない)、天袋、地袋を横から見ると指が入るくらいの隙間がある(現場監督はコレが正式なものであると言い切るのです。実際、前の家の和室には隙間はありません)、必要の無い所に色々なモノを付け(打ち合わせでガス管、TV、コンセントが多数あるので要らない…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • smile22sumaiさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2013/02/11 19:13
  • 回答1件

高さの高いクローゼットの有効利用

屋根勾配を生かし高さの高いクローゼットを計画しておりますが、ハンガーパイプと棚の位置と数で悩んでおります。クローゼットは2つあります。A→幅:2500、奥行:680、高さ3050 扉は引違い戸で幅:1524、高さ:2500のものが真ん中につきます。 (戸のない左右部分は壁)B→幅:2500、奥行:680、高さ2600 扉は上記同様です。ABともにとりあえずハンガーパイプの上に棚を一段作りたいと思い...

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • lisagasさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/02/06 02:05
  • 回答2件

子どもの収納について

1歳になったばかりの娘がいます。いずれ子ども部屋を用意する予定ですが、リビング・ダイニング・キッチンが一間になっており、キッチンにいても目が届くため、リビングのスペースで遊ばせています。1年間でおもちゃや本などが増えてしまいました。今のところ、おもちゃは小さなBOXに入れているのですが、少し大きなおもちゃに関しては出しっぱなしになってしまっています。本についてもBOXに入れてしまって…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • miho12110さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/01/28 17:18
  • 回答3件

巾木の色と窓枠の色で悩んでいます

3階建ての家を建てることになりました。2階が15畳ほどのLDKなのですが、床と建具、キッチンカウンター、パソコンデスクの色がパナソニックのリアロチェリー色で、収納扉の色はエクセルホワイト色(オフホワイトの木目)です。そのうち4.5畳がキッチンで対面、吊り戸ありです。けして広くはないDKなので、すっきり見せたいです。欧米な感じを求めているわけではないです。そこで質問なのですが、1.巾木と…

回答者
日隈 宏幸
リフォームコーディネーター
日隈 宏幸
  • ゆりこままさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2013/01/08 10:08
  • 回答1件

大工仕事が不良・施工期間がどんどん伸びています

はじめまして。念願のリフォームを実現させるべく、実行にうつしましたが様々な問題が起こり、頭を抱える日々です。地元の工務店に自宅の脱衣所・お風呂のリフォームをお願いして、11月25日から12月7日終了予定で工事が始まりました。私の一番の希望は、ユニットバスの扉を引き戸にすることでした。その件は強調してお願いしておりましたが、いざ工事に着工しようかという最終確認の時点で、家の設計図を見て…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • wombatさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
  • 2012/12/23 19:34
  • 回答1件

廊下のフローリングを張る方向について

家全体をフローリングにしようと思っていますが、廊下のフローリングを張る方向について決めかねています。 ヨーロッパに住んでいるので、日本の家にある、部屋間のドアの下の高さのある仕切りがない構造です。改装業者からは、フローリング全部の方向を一致させて家全体の一体感を重視した方がよいとアドバイスをもらっています。ヨーロッパではそれが主流のようです。 ただ、一番広い居間(リビング+ダ…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • lemongrassさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2012/12/13 16:46
  • 回答5件

キッチンの大きさについて

LDK22畳の広さにヤマハのベリーシリーズ、ペニンシュラ型の2700cm、奥行1010cmのキッチンに、1mくらいの幅をとって背面収納の奥行50か65cmのカウンタータイプに90cmの吊り戸棚をつけて、キッチンと同じ2700cmで置きたいと考えています。キッチンの横に80cm程幅をとり、ダイニングテーブルを置き、キッチンから見渡すようにリビングです。LDK22でこのぐらいの大きさのキッチンを置くと...

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • りことやんさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2012/12/04 22:55
  • 回答2件

中3女子です。

中1の終わりに告白して、うまくいかなかった人のことをまだ好きでいます。最初は気まずかったけど、今は普通に話せるようになりました。私はその人と塾が一緒で、いつも「テストの点数勝負しよう!」とか言ってます。この前もわざわざその人の席まで行って、ちょっと笑いながらその人を眺めてたら、当たりまえだけど、その人が「ん、なに?」って言って、私が「いや、なんでもないよ、ただなんとなく・・・笑…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • ぶろっこりーさん ( 福岡県 /15歳 /女性 )
  • 2012/10/05 00:15
  • 回答1件

DG錠について

店舗の内装の仕事をしております。お客さんが入口のアルミドアの鍵をなくしてしまい、シリンダー交換の見積もりを業者さんから頂いたのですが、「DG錠のため扉を一度外さないといけないのでその分の作業費もかかります」といわれました。お客さんへの説明もあるので、ネットでDG錠を調べてみると、たしかに美和ロックさん等で製品が見つかりましたが、いまひとつDG錠の定義がわかりません。どなたかお…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • shigetowさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/11/23 09:55
  • 回答1件

報告のない設計変更、配慮なき設計について

建売戸建を新築で購入しました。完成前に図面や建築途中の現場を見て契約をしました。しかし、契約後に勝手な設計変更や実使用に全く配慮していない設計、売主のズサンな対応に直面し困っておりますので相談させて下さい。1.勝手な設計変更について 契約時に取り交わした図面から勝手に設計を変更されていました。 後から知りましたが、契約時には既にその設計は変更されてました。 売主からは、契約時…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • myhomepapaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/11/07 00:29
  • 回答1件

重要事項説明に無い隣地の障害物について

今年1月に新築(建築条件付)を購入しました。購入した土地は国道に面していて、約6~8メートル程の歩道があり、更に歩道橋が設置されています。問題は自動車の出入りの為、歩道の切下げ工事を販売業者の方で行ったのですが、その際、国道事務所の指導で歩道に車止めのポールが新設。それに因り契約物件の駐車スペース2台分のうち1台分の出し入れに不具合が生じる結果となりました。ポールについては国交省の国…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • OUMAXさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2012/10/22 00:43
  • 回答1件

エレベーターに隣接している部屋について

お世話になっております。現在マンションの購入を検討中です。14階建てで1フロアーに6戸横に並んでいる構造の物件です。検討している部屋は、13階~14階のメゾネットタイプです。仮に左から13-1号室~13-6号室とします。通常マンションのエレベーターは、部屋から外廊下を隔てた反対側にあると思いますが、このマンションは、13-3号室の中(左側)にあり、このため、エレベーターが13…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ダークグリーンさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/09/30 19:26
  • 回答2件

法律かな?

現在、設計事務所に注文住宅を依頼し、建築中です。今、造作工事の段階なのですが、当初依頼していた、作り付けキッチン収納や、造作テレビカウンター、天井羽目板など、多数、工務店側が、それらは聞いてないんで、お渡しした見積書にも記載してないので、追加料金になります。と言われたのですが、平面図面には、扉の形状まで、全て書いてあるのですが。見積書をしっかり見てないと言う理由で追加料金にな…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • なお太郎くんさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2012/10/11 21:11
  • 回答1件

押し入れがない場合の布団の収納について

現在夫と、0歳の子供と3人で暮らしています。今住んでいる家は、和室がなく、押し入れがありません。ダブルベッドに子供と寝て、夫は別の部屋で布団を敷いて寝ているのですが、子供が動くようになったので、ベッドではなく、布団で寝ようと考えています。ただ、押し入れがないため、布団が収納できる場所と言えば、ウォークインクローゼットの天袋くらいなため、どうしたらいいか悩んでいます。毎日出し入れ…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • yuki111111さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/11 19:02
  • 回答1件

雨漏りの修理

家を建ててから11年経ちました。10年目のころに窓枠からの雨漏りがあり、建築会社に修理をたのみましたが、連絡もなく、勝手に見に来て直したと言っていましたが、どこをどう直したのか説明もないままでした。それからすぐにまた同じ所から雨漏りがあったため、連絡しましたが「今日行けないので行ける日が分かったら連絡します」と言ったきり2ヶ月たっても連絡なし。その間にも雨が降るたびに雨漏りし…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • nontan12さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2012/10/01 20:05
  • 回答2件

アパートの退去の費用について

2008/10月頃アパートにこしてきました当時、彼と私で二人で狭い1R6畳に住んでいました。彼に許可をとり契約者は彼のままで今は私が一人ですんでいます彼とは2年前に別れたのですが彼はケンカの度に壁を殴り穴を開けてしまいました更にキッチンの壁(多分板式)お風呂場の扉(折りたたみ式)穴の数は*壁ロフト→1カ所キッチン→1カ所*お風呂場の扉これが一番ひどいのですが全部の箇所(4つ)穴が開いていますちなみ...

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • michaaaaanさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2012/08/15 06:54
  • 回答1件

外壁と屋根と内装のコーディネートについて

教えてください…内装ですが、フローリングは無垢のチーク、扉、戸、靴箱、キッチンはダークブラウン、ソファはブラックです。家はシックな感じが好きです。そこで、外壁と屋根ですが、屋根はストレートな黒、外壁は深い茶色の木目(パワーボード)です。玄関扉はブラウンで、扉の周りや一部のみ白でアクセントとしていれる予定です。玄関扉の周りのみ石目調です。サッシはシルバーの予定です。外壁のメインは…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • るなるなさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/07 13:45
  • 回答1件

テレビボードの配色について

7月に新居に引っ越しました。ソファ、テーブル、ラグは揃えたのですがテレビボードの色をブラウンにするか北欧風の明るめの色にするか悩んでいます。ソファの色は革でオレンジに近い色合い、テーブルはナチュラル、ラグは芝生色です。床は、フローリングで明るめのブラウン?です。私は北欧風の明るめのブラウンのテレビボードにしたいのですが、床の色と同系色になるため彼が部屋がぼやけるのではと言い、ブ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 笑美さん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/27 13:21
  • 回答1件

風水と大型水槽

こんにちは。今月に新築のひきわたしを予定しているのですが家の中心からちょうど北東(調べてみると鬼門というものみたいです)の角の部屋の北側に大型の水槽(180cm幅のオーバーフロー水槽)を設置しようと計画していて、そろそろ取り付けに来てもらおうと思っていたのですが妻がこの方角に水槽を置いたら風水的にまずいということを最近調べてきて大反対されています。(湿気のことも気になっている…

回答者
石田 美弥子
インテリアコーディネーター
石田 美弥子
  • hiro2002さん ( 宮崎県 /30歳 /男性 )
  • 2012/08/12 18:04
  • 回答1件

8畳のリビングダイニングのレイアウト

ご相談お願いいたします。この度賃貸マンションの引っ越しで8畳のリビング、ダイニングのレイアウトについて迷っています。長方形でリビングダイニングが8畳あります。長さは351cm幅312です。カウンターにはなっていないキッチンのシンクがあって、そこからベランダのある窓までが長さ351cmです。片方の横の壁は寝室のドアがあり、その向かいのもう片方の壁が一部凸っと出ていて、お部屋のちょうど中心辺りに…

回答者
中野 早苗
パーソナルスタイリスト
中野 早苗
  • かなさこさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/08/13 03:11
  • 回答1件

センスの良いインテリア

19.2畳のLDKのインテリアで悩んでいます。この度、新築して床は白の大理石調、テレビ背面とキッチンは黒に近いダークグレー。テレビ台は白黒ツートーン。カーテン白の縦型ブラインド。ソファー白。カーペット白。で造花やクッション、フラワーベースなどに差し色としてオリーブグリーンとオレンジ、シルバーを使っています。ですが、あまりにも白が多いのでもう少し上級者インテリアに近づけたいのですが、オ…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • いんよさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/02 05:09
  • 回答1件

ドーム屋根のリフォーム

セルフビルドで直径9mのドームを3年ほど前に完成させ現在住んでいます。数箇所に雨漏りがあるためリフォームしたく考えています。ドームの下地は構造用合板(12mm厚)に樹脂系のセメントモルタルを3回塗布し、仕上げは遮熱塗料を2回塗っています。ドームの外壁(屋根)の面積は焼く50m2です。現在考えているのは1.ガルバニウム鋼板によるもの2.ウレタン系塗装3.アスファルトシングル以上ですがメ…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • 毎さん ( 山梨県 /64歳 /男性 )
  • 2012/08/10 10:56
  • 回答1件

和室のレイアウト

新築マンションのリビングに隣接した和室の間仕切りと和室のレイアウトのついて悩んでいます。和室のなかには、板間とその横に押入れとなるスペースがありますが、押入れのままでおくかクローゼットにするか悩んでいます。またリビングに接しているため、洋風のリビングの雰囲気にあうような和室にしたいと思っています。間仕切りは、やはりお客様が来られた際に気を使わないように目隠しとなるふすま、障子…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • ayako yamasakiさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2012/08/07 00:20
  • 回答1件

希望の家を得るために施主が気をつけるべき点は?

真剣に建て替えを考えている専業主婦です。主人は定年退職間近。26歳の息子と将来同居可能な住まいを考えて居ります。26年前に在来工法38坪住宅。10年前に25坪山荘を建てましたが、反省が多いです。 条件付土地で建てた自宅の建築後2年ほどで風呂内の給湯スイッチが故障(洗面室からのスイッチは操作可能)、工務店に申し入れたところ、在庫のないスイッチを取り寄せねばならず、その後、工事して…

回答者
中郷 洋次
建築家
中郷 洋次
  • 蒼い部屋さん ( 愛知県 /54歳 /女性 )
  • 2010/02/02 13:21
  • 回答1件

壁の色とソファの色組み合わせについて

ソファの色で悩んでいます。アドバイスください。現在、リビングに置くソファを購入予定ですが、何色にすべきか悩んでいます。というのも、壁の一面が緑色(アクセントウォール)になっているからです。ソファの配置は、緑の壁を背にするか、横に(直角に)配置するかまだ決めていません。そこで、すでに候補のソファとして「B-COMPANYのクールベレザー2Pソファ」があるのですが、ライトグリーンとキャメルど…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • rocketboyさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/07/22 01:33
  • 回答1件

旧式の浅型レンジフードのイメチェン

キッチンの大がかりなリフォームをするにはちょっと勇気がいるので、DIYでプチリフォームをしています。築約30年のマンションで、浅型のレンジフードが着いています。ちょっとモダンな感じにイメチェンしたいので、ひとまず、幕板を外してみました。ダクトが見えるので、白でペイントして・・・と思うのですが、幕板が着いていた分、レンジフード上に箱のようにキャビネット枠が残っています。これは取っても…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • にゃんすさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/07/19 11:10
  • 回答1件

料理教室の探し方

今まで自己流でお料理をしてきたのですが、子育てが一段落したこともあり、お料理教室に通ってプロに習ってみたいと思い始めました。いざ探し始めると、たくさんの教室があり、自分にはどういう所が合っているのか、どう選べば良いのか分からなくなってしまいました。大きな教室よりは、先生のご自宅で開かれているようなアットホームな雰囲気が合っているとは思うのですが、それ以外の希望条件が定まらず、…

回答者
高窪 美穂子
料理講師
高窪 美穂子
  • yuko120711さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/07/11 17:53
  • 回答3件

ガーデンルーム

現在庭(庭は植木などはなく土だけです。)暖蘭物語のようなガーデンルームを作りたいのですが、敷地が狭いので庭はつくれそうにありません。普通であれば、ガーデンルームから見える景色はお花や庭なのですが、あいにく小さな庭なのでそれは難しいです。隣の壁(ブロックのようなもの)が塀であるため。せっかくガーデンルームを作っても庭を造るスペースはないので、せめてその塀はレンガなどを積んで雰囲…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • mika777さん ( 岐阜県 /44歳 /女性 )
  • 2012/07/11 00:56
  • 回答2件

1歳のゼロからのトイレしつけ

先日里親として1歳のミニチュアダックスフントを引き取りました。引き取る前はブリーダーをやられてるお宅で40匹の中で生活し、トイレは広いデッキにタオルをひきつめそこに各々好きな場所に排泄をしていたみたいです。ですからしつけなどは全くせずに1歳だけども、ゼロからのしつけのスタートです。まず、うちでは室内放し飼いではなくゲージ内にほとんどいれています。1日に3回ほどゲージから出す感…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • biaさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2012/06/02 19:10
  • 回答1件

企業の「ビジョン」「ミッション」「バリュー」を策定する方法

外食関係の会社の経営企画部の者です。事業拡大のため人員も増えつつあります。そこで今一度、会社の「ビジョン」「ミッション」「バリュー」を策定し、社内に浸透させたいと考えています。どのような構築方法&浸透させるための案がありますでしょうか。ご指導ください。

回答者
辰巳 いちぞう
経営コンサルタント
辰巳 いちぞう
  • doraemonbanzaiさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/05/24 14:29
  • 回答6件

縦長リビングにダイニングをおきたいです

対面キッチンにカウンターつきの縦長リビングです カウンターから掃き出し窓まで2733 幅は3600です 廊下から入ると作り付けの扉付きの収納が2000くらいの長さであり更に縦長になってしまっています奥行きは50センチほどでしてその上にテレビをおいています また掃き出し窓を遮るように幅230センチのカウチソファがあります フローリングにはアイボリーの4畳のラグをひいていて105センチ…

回答者
飯田 久恵
インテリアコーディネーター
飯田 久恵
  • のすけたんぼさん ( 新潟県 /34歳 /女性 )
  • 2012/05/21 15:24
  • 回答1件

新規住宅購入について

質問です住宅購入を検討しています現在GARBOCITYという住宅を検討しています神奈川ですが狭い上に沿線から遠いですが非常に設備が充実していて安い物件でした再度物件の中を見に行くつもりなのですが断熱等が気になっています天井裏に入れるので(天井裏小屋があり壁面に点検口がついている)何を見れば良いかと思いまして・・・将来的には増築もしたいし・・・かなり不安があるのですが少しでも良い知恵を貸…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • 神奈川在住さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2012/05/17 23:47
  • 回答2件

退去時の現状回復

15年程入居した賃貸住宅を退去したのですが扉の破損に対して現在同じ物を作成していないのでオーダーにて作成だと言われオーダー費も借主負担?と質問したら大した金額ではないとか色が同じ色ではないとダメだとか言われています。洗面台も少しヒビを入れてしまってはいましたが・・・洗面キャビネットも少し破損していたと洗面台一式こちらの負担ですが経過年数は考慮されないものですか?備品の防水バンエルボー・台...

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 困っているママさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/05/14 16:59
  • 回答2件

先住犬と子犬の関係

先住犬14歳と生後7ヶ月の犬を飼っています。先住犬がこわがりのせいもあり、子犬が生後50日で家にきてからずっと先住犬が嫌がるので生活スペースと別にしてきました。徐々になれるだろうと思ったのですが、半年たっても仲良くできません。子犬は先住犬がケージの前を通ると喜んで「遊んで~」といわんばかりに近寄りたがります。先住犬はそれをみて尻尾は振ってるのですが「ウ~」とうなります。それでも…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2012/05/05 21:27
  • 回答1件

玄関の収納について

玄関と玄関ホールの収納についてとても悩んでいます。入って右側の玄関、ホールの壁面に収納を計画しています。奥行きが70センチほど、玄関は幅120センチの高さ263センチ、ホールは幅120センチの高さ243センチです。扉は引き違い戸になっています。現在はホールの収納は枕棚とハンガーパイプ、玄関の方は真ん中に壁があり53センチの収納にダボレール、棚板を入れるようになっています。(奥…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • みなるさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2012/05/07 00:03
  • 回答1件

クローゼット(洋服ダンス?)のドアについて

子供部屋に設置するクローゼットについてお尋ねします。(造作家具を検討中)1 奥行きはどの位必要でしょうか?幅は60センチの予定です。 洋服好きの夫は浅いものはスーツが当たって良くない、と申します。カタログや家具店で探しましたが、内寸50から55センチ程度のものが多いようです。もっと浅いものもありました。2 ドアの内側に鏡を付けたいと思っています。その際ドアは片開き、それとも両開きどちら…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • ciao-garnetさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/04/27 16:19
  • 回答2件

電車の振動について

はじめまして。昨年土地を購入し、ハウスメーカーで木造2階建ての住宅を建築しました。購入した土地の付近を電車が走っており、土地の購入時点ではそのことを理解した上で購入し、住宅を建築しました。ところがいざ住み始めてみると、電車が行き交うたびに2階で振動がします。寝ている時は余震か?と感じるくらいであり、窓のシャッターから振動による音が出たり、クローゼットの扉からカタカタと音がしたり…

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • レッドぱぱさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/24 10:51
  • 回答2件

浴室近くのクローゼットを便利にしたい

浴室を出たところに巾70ほど奥行き80ほどの天井までの高さのクローゼットがあります。バスタオルや下着類やパジャマなどを収納するように設計士の方に頼みました。私達としては中が可動式の棚を作ってそこにかごなどを置きたいと伝えたのですが結局できないとのことで上に棚がつき服をかけるバーがついた普通のクローゼットになりました。なので現在パジャマなどはハンガーにかけてプラスチック収納(巾…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • パリパリさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/04/06 07:55
  • 回答1件

キッチンの扉の色や素材で悩んでいます

新築中の新居のキッチンの扉の色や素材で悩んでいます。イタリアモダンの雰囲気を目指しています。当初、ナラの突き板をダークブラウンに塗装することを考えていたのですが、その後、床材がタモからチークに変更になった事や、購入した家具が全体的に暗めの色だった事から、このままではLDKが暗く重い雰囲気になってしまわないか、心配になりました。キッチンはコの字型のキッチンで、リビングダイニングに面…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • emirimamaさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2012/03/31 23:35
  • 回答1件

トイレの後

1ヶ月前からチワワ(4歳雄)の里親になりました。彼は繁殖屋さんから救出された犬です。レスキューしたボランティア団体さんは躾インストラクターさんで、ちゃんとクレートトレーニングされています(朝はまずゲージ内のトイレをするまで出さない→出たら30分フリー→クレートの中でご飯→お留守番)夜も同じです。なので、ちゃんとクレートの中でおとなしく、中で粗相をする事もありません。正式にうちの子…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • うしこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/03/28 17:15
  • 回答1件

LDK+和室のエアコンサイズについて

新築木造一戸建てを建設中です。南一面に横長のLDK22畳北側に4.5畳の和室がつながっています。和室の東には2畳の書斎があって扉はありますが、その部屋には空調がないため使用するときには扉を開けて過ごすと思います。現在、リビングと和室にエアコンの設置場所を用意しています。そこで質問です。1 リビングに18畳用のエアコン1台のみ設置2 リビングに18畳用、和室に8~12畳用又は6畳用2台設置3 …

回答者
伴場 吉之
建築家
伴場 吉之
  • soraotoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/27 23:18
  • 回答1件

在来浴室の壁の素材は何が一番良いですか?

在来工法で浴室を作ることに決めたのですが、床は白いタイル(30センチ角、もしくは40センチ角)に白い目地と決めているのですが、壁にはタイルを使いたくありません。壁にまでタイルを使うと、お風呂って感じの雰囲気がするのでタイルを使うのはやめて、浴室仕様の白い壁にしたいのですが、浴室の壁の素材はどのようなものが一番良いのでしょうか?ちなみに、建物はRCです。デザイン住宅でシンプルな感じの…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • kuro5maさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/22 14:37
  • 回答2件

新築の間取りで悩んでます。

南道路で、縦長の土地です。本当はリビング続きの和室が良かったんですが、幅がなく断念。キッチンリビング和室って一直線も、一番日当たりのいい部屋が和室になるのも嫌だったので。それでも和室をキッチンから見えるようにしたかったので、あるパターンを考えてもらいました。 北 和室4畳 洗面所 お風呂 トイレ キッチン(西向きのカウンターキッチン)西 階段 リビング ...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • younami0223さん ( 千葉県 /66歳 /男性 )
  • 2012/03/23 01:28
  • 回答1件

防音対策

大型の液晶テレビを購入したと同時に、壁面収納ができる家具をそろえ、もともと和室洋室ふすまを開けることにより繋がっていた部屋をふすまを閉めて、壁面収納の家具で塞ぎ、和室洋室別々に使うようにしているのですが、和室へのTV・洋室で話す声の音漏れがあり悩んでいます。ふすまは3枚です。http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8509/8509_15221.asp?b...

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 会長さん ( 奈良県 /42歳 /女性 )
  • 2012/03/22 01:11
  • 回答1件

交通事故の漢方治療を損保が受け入れるかどうかについて

去年の5月頃、自転車で通勤中に停車中のトラックの扉が開き、激突して横転、頭と手と顔(目の辺り)を強打しました。事故直前から救急車に乗るまで記憶がありません。手や顔(サングラスをしていたためかパンダのような青あざがありました)は対したことはなく今はほぼ完治しています。問題は頭ですが右後ろを数針縫い、2週間ほど入院しました。外傷性くも膜下出血という診断です。CTやMRIは問題ない結果と言…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • ak2012さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/10 22:19
  • 回答2件

毎朝4時ごろ起きてキュンキュン泣き続けます

生後7カ月のトイ・プードル(去勢済)を飼っています。夜は庭付き一戸建てスタイルでケージにくっつけているクレートの中で寝ますが、毎朝4時ごろに起きてケージの中のトイレスペースでオシッコした後、もう眠らずにケージの中を飛びはねトイレスペースと庭スペースの幅1.2メートルのケージの中で飛び跳ね、キュンキュン泣き続けます。オシッコの後にウンチしたらそれも構わず踏みながら飛び跳ね続けま…

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり
  • ニャットさん ( 茨城県 /54歳 /男性 )
  • 2012/03/06 13:19
  • 回答1件

580件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索