対象:インテリアコーディネート
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 1件
ご相談お願いいたします。
この度賃貸マンションの引っ越しで8畳のリビング、ダイニングのレイアウトについて迷っています。長方形でリビングダイニングが8畳あります。長さは351cm幅312です。カウンターにはなっていないキッチンのシンクがあって、そこからベランダのある窓までが長さ351cmです。片方の横の壁は寝室のドアがあり、その向かいのもう片方の壁が一部凸っと出ていて、お部屋のちょうど中心辺りになります。凸っとなった所からの横の幅は268cmです。すごく説明が下手で申し訳ないのですが、ソファーやTV台を壁にくっつけることができない間取りになっています。ちなみにシンクの横の壁には小さな収納扉があるので、そちらにソファーやダイニングテーブルをくっつける事もできません。。テレビのコンセントは窓の隣にあるのですがそこへテレビ台を置くとベランダへの出入りが不便ですし、その向かいにソファーを置いても凸部分が邪魔です↓本当にうまく説明できなくて悔しいのですが、4辺全てに扉や収納や柱があります。ソファーからゆったりテレビを見るのが好きなのですが、一人暮らしなので一人がけのチェアを真ん中に置いて、テレビ台も小さいものを置こうかと迷っています。
長々と分かりずらい質問をすみません。アドバイスをいただけると嬉しいです。
かなさこさん
(
東京都 / 女性 / 30歳 )
回答:1件

中野 早苗
パーソナルスタイリスト
-
8畳のリビングダイニングのレイアウト
かなさこ様
整理収納コンサルタントの中野です。
こんにちは!!
我が家も昔、ソファーの置き場所に困ったことがあります。
そこで、ソファーから、洋風の座イスに変えることにしました。
座イスですと、簡単に移動もできますし、ソファーより小さいので、部屋も広くなりました。
また、座イスは床に足を延ばして座れるので、オットマンが無くても快適に足を延ばして座れます。
ソファーよりも座り心地が良くて、引っ越して、ソファーを置ける間取りになった今でも座イスを愛用しています。
ちなみに、背もたれの高い座イスは座り心地も抜群です。
今はお洒落な座イスが沢山ありますので、いかがですが?
ご検討してみてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A