先住犬と子犬の関係 - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

先住犬と子犬の関係

2012/05/05 21:27

先住犬14歳と生後7ヶ月の犬を飼っています。先住犬がこわがりのせいもあり、子犬が生後50日で家にきてからずっと先住犬が嫌がるので生活スペースと別にしてきました。徐々になれるだろうと思ったのですが、半年たっても仲良くできません。子犬は先住犬がケージの前を通ると喜んで「遊んで~」といわんばかりに近寄りたがります。先住犬はそれをみて尻尾は振ってるのですが「ウ~」とうなります。それでも「遊んで遊んで」と子犬がクンクンなくと「ワンワン」と大声をだして怒ったような態度をとります。散歩など屋外ならばと散歩の時に近づけようとしますが、子犬が喜んで飛びかかろうとするので、顔が近づくだけで先住犬が「ウ~」とうなって威嚇するように大きく高い声で「ワンワン」ほえて嫌がります。いろんな本やインターネットで調べて何をするにも先住犬を優先していますが、父だけは子犬が可愛いために子犬だけ贔屓したりします。父は私たちの意見にはまったく耳をかさないのでしつこく言うと怒って先住犬にさらに冷たくあたるので私と母だけはいつも先住犬を優先して可愛がるようにしてますがそういうことも関係しているのでしょうか。
できれば一緒に散歩も行きたいし(今は1頭ずつ先住犬、子犬の順です)、お庭に昼間は2頭一緒に放したい(今は扉をつけて、庭を二分してます)のです。アドバイスを宜しくお願いします。

よしよしドッグさん ( 長崎県 / 女性 / 29歳 )

回答:1件

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

先住犬と仔犬の関係

2012/05/10 16:14 詳細リンク

今ちょうど同じような案件を担当しています。
柴犬と大型のMIX犬の2匹の関係です。MIX犬は柴犬と遊びたがるのですが、柴犬の方は
嫌がって攻撃してくるような状態でした。
大分関係は良くなって喧嘩も減ってきて、少しずつ人間の干渉を減らして行っている段階です。

結論から申しますと、2匹を合わせないと慣れません。
問題は、飼い主様のワンちゃんに対する「態度」と、2匹のワンちゃんのコントロールを
どうするか、です。

どちらかだけやさしくしたりコントロールしたりするのではなく、両方をしっかり
コントロールして飼い主様と言うリーダーの元、喧嘩をすることを許さず距離感を
保って一緒に過ごす事を学ばせます。

初めは仔犬の方に、やたらと飛びついたりさせないようにコントロールすることが多い
かもしれませんが、先住犬にも「ウ~」と唸ったら「ダメ!」と制することが重要です。

一緒にお散歩に行く事は良いことです。飼い主様がリーダーであることをアピールしやすい
ですし、同じ行動を取らせる事で一体感が生まれ「同じ仲間」と言う思いを引き出せる
と思います。

あとは、ご家族のワンちゃんに対する「態度」を統一することですね。
態度に「差」があると、なかなかワンちゃんの気持ちが変わりにくいですから。
家族会議など開いて、どうすることがみんな仲良く暮らせる方法なのかを話し合って頂いて、
ワンちゃんに対する「態度」を統一して下さい。

頑張ってください!

リーダー
散歩
喧嘩
コントロール

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

子犬のしつけ NEW7さん  2009-01-15 01:50 回答1件
生後2ヵ月半のシェルティ(噛付き・吠え) NRKさん  2008-10-02 12:38 回答1件
野良犬の飼育について ふーこさん  2008-08-20 08:08 回答1件
老犬の無駄吠えをやめさせたい えんすいさん  2018-02-18 13:26 回答2件
多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)