A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388727.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388728.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

「シロアリ」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

「シロアリ」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「シロアリ」を含むコラム・事例

148件が該当しました

148件中 51~100件目

ハワイの不動産を持つ - その3

不動産エージェントを見つけた、資金繰りも整った、所有形態も決定した、さていよいよ物件探しが始まりますが、これは通常、次のように進んでいきます。 1.選任エージェントがご予算、お好み(地域、眺め、高層/低層など)、優先事項、家族構成、購入後の物件の利用方法などを伺い、いくつか物件を選定し、リストを作成する。 エージェントはMLSと呼ばれる物件管理システムからお客様の要望に合った物件を探し出し、実...(続きを読む

岡村智恵美
岡村智恵美
(不動産コンサルタント)

シロアリの被害

先日、大阪府下で耐震診断を行いました。床なりがかなりひどかったのですが、床下の調査では広範囲にわたりシロアリの食害を受けていました。写真は床根太にあった蟻道です。 (続きを読む

伊藤 裕啓
伊藤 裕啓
(建築家)
2012/06/13 20:46

シロアリ対策

シロアリが羽化してよく見かける季節になりました。 日本に古来から住むヤマトシロアリやイエシロアリはよく研究されていて、対処方法も確立されていますが、アメリカからやって来たカンザイシロアリと云う種類のシロアリは、ヤマトシロアリやイエシロアリと違い、直接朽木に取り付いて、家の中に進入しますので有効な手立てがまだ確立されていません。 幸いまだ関東の一部地域にしか確認されていませんので、全国規模の障害とは...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/05/30 08:48

屋根の葺き替え

埼玉県川口市にてリフォームが始まった。Fさんの家は約11年ほど前、私が独立した当初にほとんど始めてといってよいくらいに私に仕事をさせてくれた方である。その当時は、リビングの壁に珪藻土を塗ったり、キッチンを入れ替えたりの工事をさせていただいたのだが、今回は洗面所とトイレの入れ替えに、シロアリの被害の復旧、そして屋根の葺き替えの工事をすることとなった。 屋根の工事の様子である。現状はカラーベストコロ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/05/19 20:19

誰にでもできる我が家の耐震診断

国交省住宅局監修「誰でも出来る我が家の耐震診断」 各項目の該当する文章の点数を合計してください。 【建てたのはいつ頃ですか?】 1 建てたのは1981年6月以降 0 建てたのは1981年5月以前 0 建設年がよく判らない 【今までに大きな災害に見舞われたことはありますか?】 1 大きな災害に見舞われたことが無い 0 床下浸水・床上浸水・火災・車の突入事故・大地震崖上隣地の崩落等の災害に遭遇した 0...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/05/14 08:38

シロアリ防蟻が終わりました。

春の嵐が来たりと、いきなり物凄い天気にもなるこの頃 ですが、その後は何とか順調に進んでいます。   何でも春一番が吹かない年は荒れるってことみたいですね。 以前の時は雹が降ったなんてやってました。。。 でもあの嵐は本当に凄かった。 我々・・・ああいうの心臓に悪いんですよね。(笑)   さて現場ではシロアリ防蟻も終わり、屋根のルーフィングを張って おりました。 この段階に来ると躯...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

耐震リフォームのチェックポイント コラム④-2

診断依頼したら、すべて診断者にお任せにするのではなく、病気を医師にみてもらうときと同じように、自分の体だと思ってどのような診断をするのか確認してください。 病気でもそうですが、間違った診断は間違った処方になるからです。 名医とは、手術の腕が良いだけでなく、検査の質がいいのです。 お住まいでいえば、腕もあり、経験豊富な大工さんが耐震診断を出来るわけではないのです。経験と感だけでは出来な...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)

耐震リフォームのチェックポイント コラム④-1

この耐震診断のチェックポイントは一般的なものですが、大事なことは床下や小屋裏(天井裏)など「可能な限り、目視確認する」ということです。確認箇所についてはデジタルカメラで撮影し、後の調査記録、報告資料として残します。 床下や小屋裏に入らず、図面のみを100%信用して行う診断では先に述べた「自分で出来る簡易診断」と何ら変わらず、プロの診断とは言えません。 よくある事実として、建築図面上の筋交いの...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2012/04/08 20:12

長期優良住宅はメンテが必要ですが、メリットはあるのですか?

原則的にはどの様な家でも、維持・管理は必要です。ご自分の財産ですから、車を洗うのと同じ感覚でメンテナンスするのが普通と考えてください。長期優良住宅の場合はその維持管理が明文化されていると言うだけの話しです。 部位別に数年おきに点検することを義務付けされています。但しメンテナンスで費用の発生する分について、幾らの費用まで支出してメンテナンスを行いなさい、と云うところまで明記されていません。 汚れてい...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/04 08:48

地震と建物の重さの関係

●軽い構造の方が地震に強い 地震が発生すると横向きに重力が加わるのと同じ力が働きます。断崖絶壁に横向きに家を建てるのと同じ力が加わるのです。阪神大震災の時は重力の9割程度の力が瞬間的にですが加わりました。 木造やビルに関わらず倒壊した理由はここにあります。軽い方が丈夫ですから、鉄やコンクリートより軽い、木で出来た家は本来もっとも強くあっても不思議ではありません。 ●木造住宅よりビルの方が地震に強...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/03 07:36

無添加住宅とシロアリ

●無添加住宅って何? 無添加住宅と云う、用語が法的に定義されていませんが、化学薬品等の人工合成物が入っていない天然素材のみで造られた住宅と考えるならば、今日の建築で化学薬品の一切を排除して建物を建てるとなると、合板は使えず、システムキッチンやユニットバスも使えず、勿論家の中に入れる家具や電化製品の殆ども使わない家となります。イメージ的には桂離宮の様な家ですね。 ●天然素材のみでシロアリ対策は? ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/14 08:12

シロアリ被害の全貌・ウッドデッキも注意が必要か

前回のお風呂場シロアリ被害が限定的でしたよね。 何とか洗面所側の外壁はそのままで大丈夫だったので ホッとしていたのですが、和室前の濡れ縁あとの部分 からのシロアリがどの程度なのか?心配しておりました。   この日はお風呂の土台等が完了したため、部分的にシロアリ 防蟻に来てもらったのですが、ちょうど玄関の廊下の貼り替え を行っていたので、そこから確認してもらったのです。   一部被...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

シロアリは居る。。。解体で被害の程度が判明

激寒の中リフォーム工事が始まりました。本当に風が冷たいです。。。。 でも、そんなことは言ってられせん。初日は解体工事。 下水接続工事も一緒なので、浄化槽の解体と合わせて浴室 解体工事が始まりました。   当家の方も以前よりシロアリを見かけていた。。。とのことで シロアリがいることは承知していたのですが、開けてみないと 被害の程度が分からないですよね。   シロアリの侵入経路につい...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

リフォーム工事と消費者契約法

リフォーム工事と消費者契約法   Q リフォーム業者から「シロアリが柱を食っていて、補修をしないと大変なことになる」と言われ、リフォーム契約を締結しました。しかし、調べたところ、シロアリはいませんでした。契約はしたのですが、まだ工事はされていません。解約したいと言ったところ、契約金額を違約金として払えと言われました。どうすればよいでしょうか。    説例のようなリフォーム詐欺の被害は、高齢...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

室内環境4

断熱方法-2 この住宅でも外張り断熱にしています。ここでは外壁材を窯業系サイディングにして通気層をつくっています。 屋根面での断熱を施し、外壁の断熱と断熱ラインをあわせることによって、 屋根面の防水ラインを2重にすることが出来ています。 基礎断熱はシロアリ対策により強力なタイト・モールド(司コーポレーション株式会社)を使用しています。 シロアリはどんなに小さな隙間(コンクリートの打ち継ぎ部分でさえ...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2012/01/28 13:00

室内環境3

断熱方法-1 湿気の問題をなくし、柱を含め全体を包み込むことを考え、まずは外断熱を考えました。 この住宅は高本コーポレーションという会社の「ウッドブリーズ」という商品を使っています。 この断熱材は透湿性があり、万が一雨水が防水シートまで入り込んでも湿気を逃がします。 そして左官の外壁仕上げの下地にもなります。  他の断熱部位にも工夫をしています。 ベタ基礎の床下空間を室内に取り込むため、基礎外断...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2012/01/25 13:00

お風呂場出口の木の腐り・最終現地調査

年度末の下水道補助金の関係で以前よりお話を頂いていたお客様 なのですが、下水道接続と共にリフォームのご相談も頂いていた んですよね。   25年位前にお世話になったお客様なのですが、当時はタイル張り のお風呂で、お風呂の出口と洗面所の間の木が腐ってきてしまったり タイルのお風呂は震災でヒビが入ってしまったり・・・   年数も経ってますので、シロアリ防蟻・・・トイレも節水タイプに・・...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

建物の寿命

お寺は、木で造られているのに、何故シロアリ等の被害を受け朽ちないのでしょうか? 床下が高い、水廻り等湿気を呼ぶものが無い、良質な材料を使用している等々がお寺の寿命を延ばしています。 しかし、放っておけば朽ち果ててしまうのは、普通の建物と同じです。神主さんや住職さん、そして信仰心のある人がメンテナンスしているから、朽ちないのです。法隆寺の裏には修理する為の職人さんだけで出来た町すらあります。 耐震...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/01/09 21:23

シロアリの話し

耐震診断などで古い家を調査しますと、多くの家でシロアリの被害を見つけることがあります。床下が湿気ていて基礎の高さが低い家に蟻害が発生している場合が多いです。 古い家に多く見られますが、新築だからといって、シロアリに強い訳ではありません。ベタ基礎にしたり、外壁に通気層を設けて乾燥状態を保つ様な工夫をしていなければ、また、防蟻材を散布していなければ、蟻害は古家・新築の区別無くやって来ます。もしも、新...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2011/12/19 09:11

ホワイトウッドは建築には使えないのか?

ホワイトウッドをネットで検索すると建築に使用するのはとんでもないことの様に書かれています。ホワイトウッドは、利益至上主義の結果とか、耐久性無視とか、過激な文章が見られ、絶対に使ってはいけない材料の様に書かれていますが、私は短所だけ取り上げてその材料を否定するのは短慮かと考えています。全ての材料に長所と短所があります。その特徴を見極めて適材を適所に配置する事をお勧めしています。 ホワイトウッドは、...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2011/12/16 08:22

シロアリの薬が終わりました。

現場に行くとちょうどシロアリの薬が終わった所でした。   工程としては、これが終わると検査の準備ですね。 ということは検査の日程調整と資料を作成するということです。   床下の配管も出来ています。 メンテナンス性の良いヘッダー工法ってやつですね。   これで床に断熱材が入れられますので、断熱材が終わったら 床が出来てきます。   蓋をしてしまうと中々全部見れませんので、出来れ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/11/15 12:00

耐震改修計画 大阪府岸和田市

以前耐震診断をさせていただいたお客様から耐震改修工事のご相談を受けました。築77年の平屋建て住宅です。劣化している部分が多いのですが、いろいろ検討したいと思います。床下にはこんなに立派な蟻道があります。(シロアリの通り道) (続きを読む

伊藤 裕啓
伊藤 裕啓
(建築家)
2011/11/05 22:12

ダイライト張ってますが。。。

現在ダイライトを張りはじめています。 まあ、このダイライトのアレコレはバックナンバーを見ていただく ことにして。   最近ちょっと感じたのですが・・・ そう、先日のリフォーム現場でシロアリの害を見てしまったので ちょっと感じることがありましたよね。   最近の家なら5年や10年位ってだけでなく、普通の環境なら特に 問題はないと思うのですが、やっぱり家ってもっと永く住む訳ですよね。...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

シロアリの来ない家づくりを!

気密が保たれ通気もなく水分が抜けずに、暗くてジメジメしていればまさにシロアリにとって天国ともいえる状態です。 寒くなれば活動が弱まるのですが、断熱され暖かい家ならば1年中大活躍。 湿気が多いと体内に水分を蓄え、2階や屋根面まで浸食していきます。 以前は、2階や屋根までの浸食は、割合温暖で海や川などに近い地域で顕著に見られましたが、 最近では、なんちゃって高気密・高断熱の家が増えてきたことに...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

シロアリ被害が増えてきてるって・・・!!

住宅にはまったく不必要なと言うよりいてほしくないシロアリ。 最近になって、このシロアリによる住宅被害の範囲が拡大したと言われています。   様々な要因があるのでしょうが、    1・塩素系シロアリ駆除剤が使用禁止になったこと    2・気温が上がり生息するシロアリの北限が北へ北へとあがってきたこと    3・高気密・高断熱の家が増えたこと に主な原因があるようです。    1・はい...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

なんか良い風景でした。

シロアリ等の消毒が終わりまして、床貼り等に進んでいます。 作業は順調です。 この現場って、今は石岡市なのですが、旧八郷町という所だった場所で まあ、普段からほとんど行ったことがなかった所なんです。   どんなところかと申しますと・・・ほぼ筑波山の麓の方なんですよね。 以前より田舎暮らしかなんかで人気の場所だったのは知っていたのですが・・・   さて、最近は毎日のようにこの麓の現場ま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/10/28 12:00

女性のお客さまはこう動かす 8

最近の業務で多いのが、やはり下請けからの脱却。自分たちが元請となって、利益率もあげたい!というものです。業種は、中小の建設業関係。関係と書いたのは、塗装に什器を製造したり、シロアリ駆除の業者と多彩だからです。これまでの大手さんからの受注もしながら、一般個人のお客さまを増やすというのが、ほとんどの方のやり方でしょう。スムーズに成功している会社とそうでない会社を見ますが、その大きな差というのはなんでし...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/26 13:26

シロアリの侵入経路

今回シロアリ駆除と合わせてゴキブリ駆除も依頼いただきました。 シロアリの薬は新築の場合はいつも見ているのですが、 このような年数の経っているものやゴキブリの薬は初めて 見たんですよね。   ゴキブリは床下に薬をやると天井に逃げるということ で、天井にこのような噴霧器で薬を噴霧するとのこと。   と・・・どんな感じなのか・・・ちょっと見せて貰ったのですが・・・ ゲホゲホ・・・むせて...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/10/26 12:00

良い断熱とは

「家の断熱」と聞くと「断熱材」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、 断熱材は断熱性能だけではなく耐久性・防火性・健康性・環境性・施工性・価格と多岐にわたります。 しかし残念ながら断熱材には得手不得手があり、全ての項目を満たす断熱材というのはありません。 熱伝導率が高ければ価格も高く生産時のエネルギーも高くなる 価格を気にすると耐久性や熱伝導率にちょっと不満が・・・ というように、「良い...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)
2011/10/24 14:02

点検口の大切さを知る・・・シロアリは何処まで行ってるか。。。

本格的なリフォームに入りまして、 やっと解体でその内部を見ることが可能となりました。   事前に見に行ってもらったのですが・・・ 点検口が無かったので、内部は分からなかったのです。 推測で大体予想はしていたのですが・・・   築23年。会社の別荘みたいな感じでご利用されていたようで 最近はたまにしか来られていなかったようです。 それでも雨漏りがあったり、床がふけて来たら修理をした...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

建物の瑕疵担保責任

「瑕疵(かし)担保免責で・・・」     と告知されている物件があります。     瑕疵とは建物の     「隠れた傷」     ということで、   引き渡しをしてから一年間は、   売主が知らなかった瑕疵でも修復する責任のことを、     「瑕疵担保責任」     と言います。      しかし、買主が瑕疵を見つけてから1年以内だと、   売...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

それぞれの構造の耐久性を把握しよう

木造の寿命は「26年程度」と世間的に言われているため、木造は耐久性が低いというふうに思っている人も多いようです。 よくよくこの26年の要因を調べてみると、ライフスタイルの変化に対応できない、設備の入れ替えのサイズが合わない、構造の木部分が腐ってきた&白アリにやられたというふうに、構造自体が駄目になるケース以外も多々あることに気付かされます。 では、ここで木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

木造住宅は耐震性が低いのか?

家造りの相談に来られる方の多くが「木造は構造的に弱そうで心配」というふうに言われます。 構造とは建物の形をなす骨格で、木造以外には鉄筋コンクリート造と鉄骨造が主流としてあります。   「耐震性の事を考えたら鉄筋コンクリート造の方が良いのではないか?」 そのように考える人も多いです。   実際、東日本大震災で襲った津波は木造住宅の多くが流されました。そんな中、残っていたのは鉄筋コンクリー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

数年間空き家だった家屋のシロアリ被害

今回調査したお住まいは、築年数は30年ほどでしたが、ここ数年間は誰も住んでいない空家だったそうです。 現場へお伺いをすると、和室、玄関や浴室のドア枠などに被害が確認されました。 特に和室での被害は深刻で、床下の根太(木材)がシロアリ被害によって折れてしまい、畳が陥没してしまうほどの被害でした。 床下を調査してみると、あらゆる場所から複数の蟻道(シロアリの作るトンネル状の通り道)が上がり、...(続きを読む

南山 和也
南山 和也
(住宅設備コーディネーター)
2011/07/22 09:37

畳から竹が生えてきた

去年からリフォーム工事のご依頼を頂いているSさんから電話。   「畳から竹が生えてきた」とのこと。   伺って、畳と下地の板を外して床下を覗くとこんな様子。   庭の竹が行き場を無くして、床下から生えてきたようです。   その日は、私の手の届く範囲の竹を引き抜いて終了。   非常に床下の湿気も高く、床下の土全面にカビも生えている。   家の外周部を歩いて、湿気の原因がすぐに...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

もうすぐ検査

現場に行くとシロアリの薬を塗っているところでした。   ということは・・・そろそろ検査です。 ちょっとやることが増えますね。   材料の方も順調みたいです。 工程の変更も考えているのですが何とかそのままで 行けそうな感じですよ。 こちらの方は心配しておりません。    全然関係ないですけど、心配と言えば・・・ 最近地震が気になりますよね。。。 建物に関してはあまり心配はして...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/06/19 12:00

新築時のカンザイシロアリ対策

元来、私が住む静岡では、ほぼ「ヤマトシロアリ」というシロアリしか居ませんでした。 しかし、流通事情の変化 (に加え気候の変化も?) により、西日本が勢力の、より大型で食害の被害が深刻な「イエシロアリ」の被害報告が、静岡でもしばしば聞かれるようになってきました。 近年さらに、「アメリカカンザイシロアリ」(写真)という、かつては日本に居なかった白蟻の危険性が注目され始めました。 カンザイシロアリ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2011/06/08 13:49

まもなくシロアリの羽アリシーズンです。

今月末~ゴールデンウィーク開けまでには、シロアリ屋さんの最も忙しい時期である「羽アリシーズン」がやってきます。  気温や湿度などの条件がそろうと、森の中だろうが山の中だろうが建物の中だろうが、全国の羽アリたちが一斉に飛び立っていきます。  この羽アリの発生を確認したということで、シロアリ被害に気付くパターンが一番多いです。 羽アリは北海道の一部を除き、日本どこでも発生するので、屋外の場合は特...(続きを読む

南山 和也
南山 和也
(住宅設備コーディネーター)

ホウ素(ホウ酸)系シロアリ消毒剤 施工風景【動画】

写真は、木造住宅の耐震改修&暖熱改修のリノベーション現場ですが、シロアリ予防に、安全・安心で効果は半永久の、ホウ素系防蟻剤「エコボロンPRO」を施工しているところです。 人やペットには無害(虫のペットはダメ)なので、手袋やマスクも無しに、大工さんでも簡単に施工出来ます。 ホウ素系防蟻剤「エコボロンPRO」は、無機塩なので、蒸散も分解も変質もしません。 ですから、写真で大工さんが施工している部分...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)

シロアリについて

皆様こんにちは。お馴染みの武藤です。  さて、今回のテーマはシロアリについてお伝えしていきたいと思います。 ジメジメした時期は、シロアリにとって最高の季節なのです。 私も実際に色々な現場を見てまいりましたが、シロアリの被害はひどい物です。 音も無く木材を食い荒らしますので発見が遅れてしまうケースが殆どです。 早期発見とメンテナンスがとっても重要になってきます。  ◆シロアリの生態◆ シロアリ...(続きを読む

武藤 雅之
武藤 雅之
(エクステリアコーディネーター)
2011/04/07 15:44

効果は半永久に持続【ホウ酸シロアリ消毒】

ホウ酸シロアリ消毒についてご紹介します。 これまでのコラムで、この消毒薬の特徴として、 1.人に安全、有機溶媒も使っていないので全く臭くない 2.シロアリ・ヒラタキクイムシ(ラワン虫)など、あらゆる食害虫に効く 3.木材の防腐効果も高い を紹介してきましたが、今回は、最後にして最強の特徴である、 「消毒は1回のみでOK!」 について、もう少し詳しくご説明します。 前回ご紹介した現場で、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2011/04/05 11:38

木材の腐りも防ぐ【ホウ酸シロアリ消毒】

前回のコラムに引き続き、ホウ酸シロアリ消毒のお話しをご紹介します。 これまで、この消毒薬の特徴として、 1.人に安全、有機溶媒も使っていないので全く臭くない(3/24) 2.シロアリ・ヒラタキクイムシ(ラワン虫)など、あらゆる食害虫に効く(3/25) の二点を書きましたが、今回は、三点目の、「木材の防腐効果性能」について、ご説明します。   写真は、沼津市の木造住宅リノベーションの現場で...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)

あらゆる食害虫に効く【ホウ酸シロアリ消毒】

前回のコラムで、 【人に安全、有機溶媒も使っていないので全く臭くない】 というホウ酸白蟻消毒薬をご紹介しましたが、この他にも様々な特徴がありますので、本日は二点目の、 【あらゆる食害虫に効く】 について、少し詳しくご説明させていただきます。 ホウ酸(ホウ素)が、人やペットには無害なのに、ゴキブリや白蟻などの昆虫に効くのは、腎臓の有る無しによる、と前回ご説明しました。 ただ、その根拠は? と言...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2011/04/05 10:39

人やペットに安全な【ホウ酸シロアリ消毒】

写真は「コールマン石」と呼ばれる、主にアメリカで採掘されるホウ酸塩鉱物。 ホウ酸と言えば、今、福島原発でウランの核分裂抑制の目的で散布されていますが、私たちになじみのホウ酸と言えば、目薬や洗浄・消毒がすぐに思い当たります。 そして、あぁあれね、と言うのが「ゴキブリ団子」です。 ゴキブリ団子はタマネギにホウ酸を混ぜた物。 ゴキブリはホウ酸が入ったタマネギを食べると、死んでしまうのです。 「そ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2011/04/05 10:27

鉄骨住宅でのシロアリ被害を紹介します。

今回は、鉄骨住宅でのシロアリ被害事例を紹介します。 こちらは、今年の5月にヤマトシロアリ(日本で一番ポピュラーなシロアリ)の羽アリが発生している物件です。 今回の侵入場所は、配管カバー(写真1)です。この配管カバーの断熱材は、シロアリにとって齧りやすく、快適なので侵入されやすい部分となります。  実際にヤマトシロアリの生息も確認され、トイレなど水回りの床下に被害が及んでいました。  写真2...(続きを読む

南山 和也
南山 和也
(住宅設備コーディネーター)

大震災で共有出来る情報など その1

~大震災で共有出来る情報など~ その1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  こんにちは。八納啓造です。    東日本を襲った大震災が起こってから数日経ちますが、毎日、TVやインター ネット、ラジオから流れてくる映像や情報を見聞きしていると、直接被害に 合われた方が不安に思われる気持ち、そして亡くなられた方を思い、涙が込み 上げてきて止まらない...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2011/03/15 09:12

住宅再生1

私は、大阪が通勤圏のニュータウン内に住んでいます。昭和40年代後半に造成されたニュータウンです。 当初から住まわれている方々は、もう既に子育てを終えられ仕事も第一線から退かれて、リタイア生活されている方が多く、こうなるとニュータウンと云う言葉の響きが嫌味にも聞えてきます。 仕事はリタイアしても、人生はリタイアする事が出来ませんので、これからの人生をより華やぎのあるものにしようと、皆さん地域活動...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2011/01/14 21:06

床下点検

開業当初から行っていることがあります。 それは建てさせていただいた家の床下点検です。まだ創業6年目ですので1人で廻れる棟数ですが、今後は大工さんにも手伝ってもらい、続けて行こうと考えています。 目的は3つ。 1つはシロアリの発生を早く知るためです。岐阜では、凶暴なイエシロアリは殆どいません。主はヤマトシロアリです。イエシロアリの場合でしたら、蟻道を見つけてそれから対処しても充分間に合います。...(続きを読む

井手 徹
井手 徹
(建築家)
2010/12/22 23:58

防蟻処理

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 シロアリ等のから構造体を守る為の「防蟻処理」。 オレンジ色が防蟻材です。 無色の防蟻材もありますが、オレンジ色になっている事で、塗り残しや、塗りムラが無い事が確認できます。 先ずは柱を塗り、外部構造用合板は塗布してから張るという、徹底して塗り残しが無いように行っています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/11/09 17:00

知ってますか?雨漏りの怖いこと

雨漏り専門家、武藤です。 突然ですが、皆様のお家は、雨漏りされていませんか? もし、しているようでしたら、雨の多くなる時期の前に直すことをオススメします。 また、一度雨漏りの修理をされたことがあるお宅は、この際に点検を された方が良いですよ。雨漏りレスキューにお任せくださいね! ◆知っていますか?雨漏りの怖いこと◆ 雨漏りを、放置しておくといろんな障害が出て来ます。 雨漏りのこんな怖いことがあ...(続きを読む

武藤 雅之
武藤 雅之
(エクステリアコーディネーター)
2010/08/27 14:57

148件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索