「決算」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月11日更新

「決算」を含むコラム・事例

1,519件が該当しました

1,519件中 801~850件目

金融商品の利子、配当、売却益に復興特別所得税が課税される。

株式、投資信託、債券やデリバティブ取引などの金融商品から生じる利益には所得税が課税されます。 株式の配当金の支払日、投資信託の決算日、債券の利払日が、来年(平成25年)1月1日以降のものについては、復興特別所得税として、平成49年まで(25年間)の各年分の所得税額に2.1%を乗じた金額が追加的に課税されます。 ただし、源泉徴収ありの特定口座で受取る株式の配当金や投資信託の分配金については、特定...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)

経営者様、経営幹部様必見 ABC分析は定期的に、多方面から。

もう9月も半ばです。 多くの会社で、上半期決算を迎えることでしょう。 また、12月決算の会社では、残り3ケ月のラストスパートの追い込みの時期です。 上半期は、昨年の上半期や下半期に比較していかがですか。 12月決算の会社様は、昨年、一昨年に比べ、伸びていますか。 その要因は、何ですか。 営業支援をしていると、その分析の手法として、ABC分析を取り入れている会社も多く見か...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

減価償却費の計上で赤字決算となっている場合の銀行の評価は?

金融機関が、企業への融資を審査するに当たって企業の決算書を 評価するための一定のルールがあります。 そのルールに基づいて融資を実行しているのかどうかを金融庁が検査 します 従って、金融機関は金融庁の定めた検査マニュアルに基づいて 融資の判断を行います。 つまり、金融庁の検査マニュアルに従っていれば融資の審査は合格する わけですさて、この度金融庁の検査マニュアルに対するよくある質問の Q&Aの一...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

非上場企業の決算発表

上場企業には株主や投資家保護という観点から適時開示制度というものがあり、決算期ごとの発表のみならず、期中であっても業績見通しの修正や業績にインパクトを与える提携、役員などの交代など事細かに発表すべきことがルール化されています。 一方、非上場企業においては有価証券報告書の作成義務はありません。また全ての株式会社は会社法上、官報や日刊紙等に公告をしなければならないという義務はりますが、その内...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

返済猶予(リスケ)先への銀行からのお願いセールスは、断って…

返済猶予(リスケ)先への銀行からのお願いセールスは、断って大丈夫? 銀行取引対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 土曜日に、返済猶予(リスケ)を検討していると相談を受けた、社長さんも・・・ 本日、朝いちで、電話でお問い合わせがあった、すでに返済猶予(リスケ)を受けている社長さんも・・・ 銀行や信金から、必要のない商品・サービスのセールスを受けているそうです。 銀行や信金などは、中...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

ETFで毎月分配型のポートフォリオをご自分で作れます。

皆様もご承知の通り、毎月分配型の投資信託で「たこ足配当」(元本から分配金が払われてしまう事)が問題になっています。購入される方は、定期的な分配金が手元に入ることが魅力的に映るのかと思います。 投資された際のトータル・リターンは、インカム・ゲイン(配当金や利子)とキャピタル・ゲイン(値上がり益)で。インカムゲインと思って受け取っていたお金が、インカムゲインと紛らわしい分配金として手元に帰ってきてしま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/09/02 10:00

確定決算主義(法人税法74条1項)

確定決算主義   法人税法74条1項(確定申告) 第74条 1項 内国法人は、税務署長に対し、確定した決算に基づき次に掲げる事項を記載した申告書を提出しなければならない。   会社法438条2項の株主総会の承認等が必要(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

部屋全体を機能的な収納にする

皆様、こんにちは。 設計担当しております村上です。 本日、夏の甲子園決勝でしたね。 春夏連覇すばらしいです。 日本で一番練習したチームが優勝するわけですが 練習量と運が日本一2回って、本当に凄いと思います。 練習だけでなく、運も味方につけるには、 日頃の生活態度から真剣に取り組んだ成果だと思います。 高校を遥か前に卒業した私ですが、高校生たちに改めて教えてもらいました。 ...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

税理士冥利に尽きる、仕事に頑張る元気な顧問先の社長の姿が何…

昨日は、遠方のため年一回決算の時にお会いする社長との 打合せでした。 いつものように打合せ後、一緒に食事をしてスナックへ行きました。 社長御夫婦と一緒にカラオケを歌い、本当に楽しいひと時でした。 この社長、いつも前向きで本当に頭が下がります。 今年の決算を振り返り、来年も頑張るとのこと。 お付き合いも20年以上になります。 税理士冥利に尽きるとは、こんなことを言うのでし...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

資金繰りの相談は、答えはひとつではありません!

資金繰りの相談は、答えはひとつではありません! 融資対策・資金繰り改善コンサルタントの銀行対策.com の渕本です。 資金繰りにお悩みで、ご相談されても、必ずしも、答えはひとつとは限りません。 例えば・・・ 融資を受けたいというご相談でも、返済猶予(リスケ)での経営改善がベターである場合 返済猶予(リスケ)を受けたいというご相談でも、融資を受けることの方がベターである場合 もあ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

これで銀行交渉がうまくいきます!(銀行取引対策)

これで銀行交渉がうまくいきます!(銀行取引対策) 元銀行員の融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 融資審査は、決算内容が8割! 銀行員は、リスクを異常なほど嫌う! 事業計画を見る力なんて銀行員にはない! 信用保証協会の保証付き融資は、銀行にはリスクがない! 融資審査をしないで、融資を断ることがある! 支店長が変わると、別の銀行になったように、融資審査も変わる! ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

グリーン投資減税で即時償却

太陽光発電や風力発電設備に関して一定のものは、 即時償却制度が設けられています。 単に設備を設置しただけでは即時償却とはなりません。 経済産業大臣の認定が必要になります。 申請してから認定まで、意外と時間がかかるので 決算期が近い法人は早めに申請をしないと即時償却にはなりません。 絶対に忘れてはいけない申請です。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

投資銘柄情報2012/07/31号

●東鉄工業(1835) 本日終値999円(+30円)。軌道や駅舎等JR東日本関連が大半。JR東日本が首都直下型地震に備えた耐震補強対策予算を2000億円に増額するとの報道を好感し、本銘柄の株価は上値追いに拍車の掛かる展開に。本日株価は7月10日高値990円奪回で年初来高値を更新。更に1996年高値997円を抜けた事で、長期トレンド的にも新波動入りの様相となってきており、これより株価上値追いに...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

説明こそが命~将来型はこうする(17)

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 先日、事務所にいらっしゃったお客様が弊所税理士をすごい勢いで褒めてくれていました。私はその裏で仕事をしながら、自分がほめられているようなうれしい気持ちになりました。 何を褒めていただいているかというと、「わかりやすく丁寧に何度も教えてくれる」こと。 経営者とはいえ、会計や税金に関しては苦手な方がたくさんいらっしゃいます。これは非常に良くないことです。...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

無料の事業計画書(ひな形)をご提供中です!

無料の事業計画書(ひな形)をご提供中です! 融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 銀行対策.com では、無料の事業計画書(雛形・サンプル)をご提供しています。 最近、無料の事業計画書(雛形・見本)のご請求が増えています。 融資や借入をスムーズに行いたい・・・ 信金や銀行取引を、もっと親密にしたい・・・ という場合は、決算書だけでなく、事業計画書を作成して、...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

税理士さんの変な対応には困ります・・・(融資対策)

税理士さんの変な対応には困ります・・・(融資対策) 融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 みなさんの身近な経営の相談先は、顧問税理士さんになると思いますが・・・ ときどき、困った税理士さんがいますので、ご注意くださいね。 本業は、赤字。 しかし、赤字決算ではいけないと税理士さんが言い・・・ 税理士さんのアドバイスで、役員借入金の債務免除を受け、最終黒字にした決算...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

「本年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し」セミナーより

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初は、堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンドのホリコ・キ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

自計化及び経営者にとっての会計の知識の必要性について

 誰でも簡単に事業を始めようと思えばできます。  許認可の必要な事業であればなかなか難しいですが、資金だけあれば儲かるかどうかは別として事業を開始することは出来ます。  しかし、儲かることが出来なければその事業は続けることが出来ません。  儲かる、そういう点ではどうしても基礎となる技術は別として営業という点はとわれてくるのでしょう。  そして、事業を拡大していくためにはお客さんからの信頼があれば、...(続きを読む

山本 憲宏
山本 憲宏
(公認会計士)

中小企業の借入対策について雑誌の取材を受けます!

中小企業の借入対策について雑誌の取材を受けます! 借入対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 日頃から、中小企業経営者の不安を煽るような記事を書かずに・・・ 決算書が、融資審査の8割を占めることはないなど・・・ 本当の融資審査の現場情報を書いていたからでしょうか? この度、某有名雑誌から、中小企業の借入対策について、取材を受けることになりました! 取材を受けた記事が掲載される...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

住宅関係の特例の延長 平成24年税制改正

宅関係の税制で期限が到来するものについて、平成24年の税制改正で期限が延長されました。延長に合わせて一部条件が変わった特例もあります。まとめて紹介します。 1.特定の居住用財産の買換え 利益が出ている住宅を売却して新しい住宅を購入した際の特例です。平成25年12月31日まで2年間延長されました。 また、売却した住宅の売却金額の上限が2億円以下から1.5億円以下に改正となっております。 2....(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

省エネ住宅に対する住宅ローン控除の優遇 平成24年税制改正

低炭素まちづくり促進法の制定に基づき認定住宅を新築し居住の用に供した場合には、通常の住宅ローン控除に比べ100万円控除が増加となりました。 改正の概要 低炭素まちづくり促進法に基づき、認定を受けた省エネ住宅を取得し、居住の用に供した場合には、次の金額が控除されます。 居住年が平成24年の場合 ローン残高限度 4000万円 控除期間 10年間 控除率 1% 1年あたりの最大控除額 40万円 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

赤字でも内容は色々、金融機関に自社の内容を説明していますか!

会社を経営していると、良いときばかりでなく、苦しいときも あります。 昨年は、1000年に一度というような東日本大震災、そして 福島第一原子力発電所の事故もあり、自社の力ではどうす ることもできない影響がありました。 製造業では、サプライチェーンの断絶により部品の供給が できず、夏まで大きな影響が残りました。 そのため、今年の3月決算の会社では赤字の会社も多かっ たのです。 も...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

「会社をつくろう!」⑤資本金はいくらがいい?

資本金とは、株式の発行などによって、調達されたお金のことをいいます。 基本的には、会社の設立の際に株式を発行し、それに対して出資者から払い込まれたお金の合計を「資本金」と言います。 もちろん、会社設立後も、株式を追加発行することで、出資を募り、資本金を増額させることができます。 資本金の金額は、1円以上であれば何円でも構いませんが、いくつかポイントがあります。 以下のポイントを踏まえて決め...(続きを読む

市山 智
市山 智
(司法書士)

役員退職所得の計算方法の変更 平成24年税制改正

退職金は退職所得に区分され、給与や賞与等に比べ有利な税制となっていました。 勤続年数に応じた退職所得控除(最低80万円)と所得を1/2してから課税するという税額計算方法が適用されていました。 この制度を利用して短期間に転職を繰返し退職金を何回ももらうという節税方法が行われていたため、短期に支払を受ける退職金のうち、役員等に対して支払われるものについて規制されることになりました。 改正の概要 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2012/07/24 12:00

給与所得控除の上限設定 平成24年税制改正

給与所得控除とは、給与所得者に認められている控除(みなしの経費のようなもの)です。給与所得控除には、勤務費用の概算控除と他の所得との負担調整のための特別控除という2つの性格を有しているといわれています。 改正前は給与収入総額の3割が給与所得控除として控除され、そこから基礎控除や配偶者控除や社会保険料控除を引いて課税所得を求めていました。 3割という割合が高いのではないか?給与の場合、収入が増え...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2012/07/23 12:00

経営者様、自分の会社の決算状況を知らせていますか。

経営者様、自社の決算状況を、社員に知らせていますか。 リーマンショック以降に、多くの会社が大きく売上が減少しました。 それでなくても、インターネットが普及して、お客様の購入機会が大きく変化しました。 多くの業界で、それまでのやり方が通用しなくなりました。 良いものも、お客様に知らせなければ売れません。 その良いものも、自己満足では売れません。 求めているお客様に、その良...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

寄附金の損金算入限度額の縮減と拡充 平成23年12月改正

平成23年12月の税制改正(23年の税制改正は震災等の影響により、3回に渡って改正が行われています)により、法人の利益に対して課税される法人税が減税となりました。 改正の概要 法人税法上は、法人が支出した寄附金のうち、原則として損金算入限度額を超える部分の金額は、損金に算入されません。 この損金算入限度額の計算式が変更となりました。 寄附金の損金算入限度額は寄附金を2種類に分類します。一般...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2012/07/20 12:00

貸倒引当金の対象法人限定 平成23年12月改正

平成23年12月の税制改正(23年の税制改正は震災等の影響により、3回に渡って改正が行われています)により、法人の利益に対して課税される法人税が減税となりました。 改正の概要 法人が有する金銭債権について将来発生するだろうということが予測される損失に備えるために、期末における金銭債権の額を基礎として算定される繰入限度額に達するまでの金額を損金経理により貸倒引当金勘定に繰入た場合には、損金算入が...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2012/07/19 12:00

銀行は御社の何を見ているか?(法人編追記)

昨日のブログに、追記します。 銀行は、従来の担保主義から「人」と「事業」と「実現可能性」を見るようになったと書きました。 これは言い換えるならば、 「御社がどの様な未来図を描いているか?」 「御社がそれに対してどの様な努力をしているか?」 「そしてそれをどの様に評価し、取り組んでいるか?」 という事に尽きます。 この部分を銀行の担当者(というか、担当者の上司)に理解してもらえるならば...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

繰越欠損金の使用制限と控除期間の延長

平成23年12月の税制改正(23年の税制改正は震災等の影響により、3回に渡って改正が行われています)により、法人の利益に対して課税される法人税が減税となりました。 改正の概要 青色申告書を提出する法人は、その事業年度に赤字がでてもその赤字を翌年以降7年間の黒字と相殺してなくなるまで繰越をすることができました。これを青色欠損金の繰越控除といいます。つまり、法人の赤字は7年間繰越ことができました。...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

銀行は御社の何を見ているか(法人編)

このテーマは、今年度拝命した某セミナーのシメのネタに使おうと思っていたのですが、そちらでは「具体的な方法」を説明する事として、今回は導入編な部分で書いてみたいと思います。 事業活動をするに際し、銀行との取引は切っても切り離せません。 当座、普通をはじめとした資金決済機能、いわば企業活動の「血液」の部分を、銀行は全て握っています。 また、企業を大きくする為には資金調達=融資は不可欠であり、...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

融資取引のヒント!決算書で、まず、見る点はどこですか?

融資取引のヒント!決算書で、まず、見る点はどこですか? 元銀行員の銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントがお届けする ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 今回のテーマは、 「決算書で、まず、見る点はどこですか?」 融資審査担当者が、決算書を受け取ると、まず、どんなところに目がいくのか? 元銀行融資審査役職者が、解説します。 【 目次 】 1.別表...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

複式簿記に頼り過ぎない

前回からの続き、不動産投資と会計について。複式簿記は利益計算を基本目的としています。そのため、複式簿記の結果出来てくる書類はその多くが所得計算のために作られています。 税理士が毎月出してくる試算表。決算のときに作る決算書。税金の計算で重要な数字。このどれもが利益に注目しています。 ところが、くどいようですが利益の数字は現預金の増減と一致しません。中小企業の実務でより重要なのは利益ではなく収支です。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

株式投資の指標とは  by 投資スクール代表 青柳仁子

皆さん、こんにちは 九州は大変な被害ですね 私たちも他人事ではなく 充分に注意しましょう 週末も雨が降る ところが多いらしいので お気を付けください さて、今日から3連休ですが スクールは開講しております 7月の週末コースは、 全4回のうち、 今日が2日目です 授業2日目は、 株式投資の ファンダメンタルズ分析 について学びます 先日も書きましたように ファンダメンタルズ分析と...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

株式投資のファンダメンタルズ分析  by 上野・入谷のダー…

皆さん、こんにちは 最近、夏バテ気味で 考えてみたら あまりご飯を食べていない ということに気付きました そりゃ、ばてますよね~ ということで、 しっかり炭水化物と たんぱく質を 補給しました 皆さんも 夏バテには 気を付けてくださいね さて、投資スクール ブルーストーンアカデミーで 学べることの続きです 4回の授業は、 それぞれ3時間ずつ 内容は1回で 完了するのですが 2日...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

中小企業庁のHPで「中小会計要領」の解説を読むことができます

【法人税:中小企業庁のHPで「中小会計要領」の解説を読むことができます】 平成24年2月に『中小企業の会計に関する基本要領』(以下中小要領) が新たな会計のルールとして公表されました。 従来から、中小企業に関して『中小企業の会計に関する指針』 (以下中小指針)が公表されていました。 しかし、中小指針は一定水準以上の管理レベルが達成していなければ 実現できないものでした。 そこで一般的な中小...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

航空業界と会計業界の関係~アテンションプリーズ

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 先日、友人が短期語学留学に旅立つというので、 ドライブ兼ねて成田までお見送りに行ってきました。この歳(私と同じ33)で休職して留学というのはかなり 思い切りが必要だったと思うので、ぜひ頑張ってもらいたいです。 そんなことより(笑)、彼の持っていた航空券のこと。いわゆるLCC(格安航空会社)で行ったのですが、フィリピン往復が3万円台!なんですよ。機内サ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

その決算書は、本当に黒字ですか!?(銀行融資対策)

その決算書は、本当に黒字ですか!?(銀行融資対策) 銀行融資対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 先日あった、銀行融資対策のご相談。 ◆ 黒字決算で、売上は増加している ◆ 融資を受けてきたが、最近、融資審査担当者が厳しい まず、決算書を拝見したのですが・・・ 売上規模に対して、『現金』が膨大にあり、年々増加。 現預金ではなく、現金が、○○○○万円。 現金商売の大きな企...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

オリンパス監査法人に業務改善命令~転機となるか?

こんにちは。公認会計士の岸井です。 先週金曜日、『オリンパスの監査法人に業務改善命令 あずさと新日本』という記事が業界を賑わせました。そして週明けも余韻が冷めていない状況です。 ご存じオリンパスが巨額の粉飾決算をしていたのに、監査法人が見つけることができなかったという事件がありました。今回、その一連の事件に対して、金融庁から担当していた監査法人に処分が言い渡されました。 監査法人の本業である「監査...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

セミナー参加2012年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初に紹介するのは堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンド...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

信じていると借入できないですよ・・・(融資情報の間違い)

信じていると借入できないですよ・・・(融資情報の間違い) 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 元銀行融資審査役職者で、圧倒的な融資審査経験がある、私から見ると・・・ こんな融資情報を信じていると、借入できない経営者になってしまいますよ! というものが、ネットでは、よくあります。 次のような融資審査情報や金融情報を信じていませんか? ◆ 決算内容が黒字なら、借入がで...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

塗装をするのに、最適な季節は?

塗装をするのに、最適な時期はいつですか?と言う質問を良く受けます。 トーシンリフォームに関して言えば、一年間、同じ品質を提供できると断言できますが、一般論ではどうでしょうか? 季節ごとの問題点を挙げてみます。 春  風の強い日が多く、工事が中断する事があり、工事期間が伸びる事がある。     また、風により、塗料の飛散、仕上がり面の埃の付着が心配です。     3月は決算前で、駆け込み需要が...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2012/07/05 10:39

まだ間に合う!賦課金に係る特例の認定申請書

こんにちは。将来型会計事務所LBAの公認会計士岸井です。 1年の後半に入りました。毎日充実していると、あっという間に時間が過ぎて行きます。目標を持って、しっかりと駒を進めて行きたいですね! さて、今回のネタは、7月1日から始まった「再生エネルギーの固定買取価格制度」の 反対側にある「賦課金」を軽減できる制度についてです。ややこしいですが、説明していきます。 今月から、「再生エネルギーの固定買取価格...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

中小企業はゆったりと経営ができる

前回からの続き、顧問料について…の横道です。中小企業のほうが長期的視座に立っていることも多い、と紹介しました。上場企業など大規模な会社は、最近では三ヶ月に一度決算を組むことを強制されています。その三ヶ月という短い期間で利益が増えた減ったというなんとも短い感覚で株主や債権者などの膨大な利害関係者に評価されてしまいます。株価が下がれば株主から責任を問われ、今すぐに儲けが出るような対策を打つことを常に要...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【法人税:株主資本等変動計算書の改正はご存知ですか?】

「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」が、 平成23年4月1日以後開始事業年度から適用されました。 これにより、過去における修正(過去の誤謬の訂正)は、 原則、「前期損益修正損益」として損益に計上せず、 会計上、遡及適用することになります。 また、会計方針を変更した場合についても同様です。 遡及適用をする対象は、期首の資産、負債及び純資産の額です。 損益には影響させません。 さて、こ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

黒字か赤字か

前回からの続き、顧問料について。事業の規模、種類や会計処理料、役員報酬額について紹介しました。次に取り上げたいのは最終的な利益です。 法人税や事業税といった税金は、その会社に利益が出ていることが課税の条件となります。赤字の会社は利益がないわけですから、課税は基本的に生じません。課税が生じないのだから、節税などの努力も不要となります。 もちろん、赤字の決算においても気にしなければならないことはそれな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/07/01 01:00

市民公開講座の参加

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。今日は、朝から営業や打ち合わせ等で動きました。そのあと、全国町民会館にて、「市民公開講座」を聴講してまいりました。「一般社団法人 脳卒中地域医療連携パス協会」が主催の講座で、ホールには400人以上詰めかけ、大盛況でした。特別講演として、「脳卒中上肢麻痺のリハビリテーション」として、ボツリヌス療法・磁気刺激療法の紹介をされていました。 私に...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
2012/06/30 22:04

借入を断られた理由が分かりません・・・(銀行対策のコツ)

借入を断られた理由が分かりません・・・(銀行対策のコツ) 中小企業の銀行対策・資金繰り改善をサポートするコンサルタントの渕本です。 ⇒ 無料資料!借りられる企業になるための決算書対策(基礎編)のご請求は、こちらから! 運転資金が必要で借入の相談をして、断られた場合・・・ 融資を断られた理由を把握して、そのための銀行対策をしてください! 何も銀行対策をしなければ、他の銀行や信金などへ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

業績分析と目標設定

あと1週間で、6月も終了です。 4月に年度スタートの会社なら、第一四半期が終了し、第二四半期に向けて、再度、修正する時期です。 1月スタート、12月決算の会社なら、ちょうど半年が過ぎ、来月は折り返しスタートの月になります。 さて、第一四半期、または半年、業績はいかがでしたでしょうか。 思った以上の業績が上った。 計画通り順調。 目標未達ながらそこそこ頑張った。 大幅...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

事業を始めて五年目で初めて納税

前回からの続き、個人と法人の課税について。消費税の納税義務判定について考えています。 一年目:個人事業で売上が1,200万円 二年目11月まで:個人事業で売上が1,000万円   二年目12月から:法人成り、決算期を11月に設定 法人一年目:売上が1,300万円 法人二年目:売上が1,500万円 法人三年目:売上が1,800万円 この例の場合、実質的には事業開始三年目でも納税義務が免除...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

1,519件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索