「税務」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

「税務」を含むコラム・事例

1,214件が該当しました

1,214件中 551~600件目

<ランキング>今から始める「決算の準備」のメリット!

こんにちは。将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井です。 今年も残すところ50日ほどです。年末年始になると、何かと忙しくなります。今のうちに決算の準備を進めておきましょう。 ★★「決算準備のメリット」ランキング!!★★ ☆第1位☆ 節税対策ができる年が明けてしまうと、もう2013年度が始まってしまいます。 2012年度に取引を帰属させるためには、12月31日までに行わないといけません。そ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)
2012/11/12 14:23

ネット取引と税務調査

いまや、事業者でなくても、インターネットを通じて、老若男女が商売できる時代です。 高校生がネット商売で年数千万円稼ぐことも、珍しくないといいます。 また、その商売の形態もさまざまです。   電子商店街に出店し、商品の販売をしたり、 ブログなどのソーシャルメディアに広告を貼り付けてアフェリエイト収入を手にしたり、 また、ネットによる株取引、FX取引も盛んに行われています。   ネット...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

11月19日節税セミナー「アトから節税」はやめなさい

再来週の月曜日11月19日にセミナーをさせて頂くことになりました。 東京海上日動あんしん生命の尾上さんが自社の会議室を使って 開催しているセミナーでお話しさせて頂きます。 オープンな開催なので、私の方からも告知させて頂きます。 ご参加を希望される方は尾上さんか私までご連絡下さい。 当日参加の場合、私のfacebookから参加表明して下さい。   ◆詳細◆ 日時:11月19日月曜日19...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

家族を役員にしない

前回からの続き、法人について。給与への課税が有利であること。役員の給与については一定の制限があることを紹介しました。 ここでポイントになるのは家族経営のときです。ご夫婦なり親子なりで同じ仕事に従事している場合、家族全員を役員にしていることも多いようです。 ただし、税務に限定して話を考えると、役員は社長さん一人が有利です。繰り返しになりますが、役員の給与はその設定について制限があります。その点、一般...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/11/08 01:00

【法人税:太陽光発電設備は特別償却の対象? 】

[相談]  青色申告法人である当社は、平成24年5月に太陽光発電設備を取得しました。 税務上、特別償却できますか?    [回答]   太陽光発電設備についてはグリーン投資減税対象設備に該当するため、 その取得の日から1年以内に事業の用に供した場合には特別償却の対象 となり得ます。 ただし、平成24年度税制改正で平成24年5月29日以降の取得については 制度変更がありましたので注意が必要です。 ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

市の広報に載っていた、とても大事な話

こんにちは、石川です。 今日、私が住んでいる市の「広報」が配れました。 普段はさ~と読み飛ばすのですが、そこにとても大事なことがサラ~と(ノ゚ο゚)ノ書かれていました。 年末になると「税金が返ってくる」と、普段よりも税金のことに皆さん敏感になりますので、この機会にこの「広報」に載ってた件を少しお話します。 皆さんはこの話題を覚えているでしょうか? 年金払い保険は二...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

攻めの会計、守りの会計

こんにちは。将来型会計事務所LBAの公認会計士 岸井幸生です。 先日、東京中小企業家同友会というところで、「攻めの会計、守りの会計」と銘打ってセミナーを実施しました。 同友会は中小企業の経営者を中心とした会で毎月セミナーを実施したり、お仕事の情報交換をしたりしながら、会社を良くするための勉強をしているところです。今回は、毎月のセミナーでお話しさせていただきました。 経営者って、意外に会計のことをご...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

賃貸住宅新聞で

すっかり朝が寒くなってきました 今週の賃貸住宅新聞で、 10月27日のセミナーを告知頂きました 先日、セミナーの打ち合わせをしましたが、 みまもルームの平賀社長がお話しする内容がスゴイです クロスの単価がまるわかりになってしまうような内容です 大丈夫かな とこっちが心配になるくらい 楽しみです。 私のセミナー内容は、 「どっちの税務ショー」とふざ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

自宅売却後もその自宅で居住を継続する場合の所得税

【譲渡所得質疑応答-9 自宅売却後もその自宅で居住を継続する場合の特別控除の適用について】 <事例> 株式会社Aの代表取締役Bは、会社の業績が悪化して運転資金が 足りなくなりました。 しかし、金融機関からの借入金はこれ以上残高を増やしたくないので 自宅を売却することにしました Bは、自宅の土地建物を売却して、譲渡所得の3000万円控除と譲渡所得の 軽減税率の適用を受けることにより、売却に関...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

修行・・・

先週の日曜日は、嫁が友達と出かけるということで、 一日子供をみることになりました 普段は、子育ては嫁に任せりで 早く家に帰るときに一緒に遊ぶくらいだったので、 一日面倒をみるというのは久しぶり 息子は2歳を過ぎてから、よくしゃべるようになり、 「これなぁに パパ教えて」 とよく言われます 一日家の中で遊ぶのも退屈するだろ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

図解 消費税法「超」入門、完

今日は、消費税法の勉強をしていました。 昨日までに、下記書籍を91頁~おしまいまで読みました。   『図解 消費税法「超」入門 〔平成24年度改正〕』 [単行本] 加藤 友彦 (著), 税理士法人山田&パートナーズ 単行本: 157ページ 出版社: 税務経理協会 (2012/6/29)   該当個所は、以下のとおりです。 「簡易課税制度」 「売上に係る対価の返還等をした場合の消...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/20 15:04

図解 消費税法「超」入門、2

今日は、消費税法の勉強をしていました。 昨日までに、下記書籍を61頁~90頁まで読みました。   『図解 消費税法「超」入門 〔平成24年度改正〕』 [単行本] 加藤 友彦 (著), 税理士法人山田&パートナーズ 単行本: 157ページ 出版社: 税務経理協会 (2012/6/29)   該当個所は、以下のとおりです。 「資産の譲渡等の時期」 「課税標準、税率」 「税額控除等...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/20 12:18

オフショアファンドは節税になるか

最近は海外で販売されるファンドなどが 気軽に購入できるようになりました。 買うこと自体 特に違法でもなんでもないのですが 中には、海外の商品だから日本で確定申告しなくてもいい、 節税になる、と思って投資されている方もいます。 間違っています。 日本の居住者である限り、 海外での所得もすべて申告する必要があります。 税制上のメリットを受けられるのは 非居住者になります。 海外...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

事業承継セミナーを開催しました

本日は、武蔵野商工会議所にて、税務セミナーを開催しました。 テーマは「経営者のための事業承継対策」。 多くの中小企業の経営者が潜在的に抱える、事業承継に係る悩みを解決するための 方法につき、税務面からのアプローチをお話しさせていただきました。 雨の降る中、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 お仕事後に、新たな知識を得ようと参加して下さる姿勢に私も刺激を受けました! そして、セ...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

今日は、第20回サロンアプリケーションズセミナーの開催日です

美容室の経営を応援する勉強会、 サロンアプリケーションズセミナー。 今日10月16日(火)は、第20回の開催日です。 私も講師しで参加しますが、今回は最近話題のシニア市場 について、「シニア市場を開拓せよ!」というタイトルでお話 します。 どれだけシニアについて理解しているのか。 セミナーについては、サロンプロデュースさんのブログ をご 紹介いたします。 お待...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

空き巣に入られました。。。続き

先月、アパートの1室に空き巣には入られました 前回の記事 http://ameblo.jp/zeirishiohya/entry-11347754765.html 窓ガラスが割られ、入居者さんの現金が盗られてしまいました うちのアパートは防犯カメラを付けていたので、 映像を警察に提出しました 犯人らしき人物が映っているという報告を受け、 期待していたのですが、、、 ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

ミニ保険(少額短期保険)にはご注意ください!

保険といえば、生命保険や損害保険が一般的です。しかし、最近、少額短期保険(ミニ保険)と呼ばれる商品があり、人気となっています。このミニ保険、平成18年の保険業法の改正で誕生したもので、その名の通り、少額で、保健機関が1年以内(生命保険の場合)などの一定の制限が設けられた商品です。このミニ保険は、金融庁財務局に登録した少額短期保険事業者が販売することができます。しかし、このミニ保険、注意が必要です。...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

日弁連、行政訴訟の実務に関する研修会 パート2を受講しました

eラーニングで、日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       行政訴訟の実務に関する研修会 パート2  研修実施日    2009年12月16日開催  実施団体名  日弁連                                                                                                ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

第20回サロンアプリケーションズセミナーで講師をします

美容室の経営を応援する勉強会、 サロンアプリケーションズセミナーの開催が近づいて 来ました。 10月16日(火)に行います。 私も講師しで参加しますが、今回は最近話題のシニア市場 について、「シニア市場を開拓せよ!」というタイトルでお話 します。 どれだけシニアについて理解しているのか。 セミナーについては、サロンプロデュースさんのブログ をご 紹介いたします。 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

納税通信「シニア市場を開拓せよ・番外編」を執筆しました

エヌピー通信社の発行する「納税通信 」。 同社によると、 『納税通信』はオーナー社長のための税金を堂々節税する ノウハウ、税務調査対策が 満載の社長専用新聞です。 脱税・懺悔コラムは必見!同族中小企業独特の経費感覚や 税務署の動きを社長目線で徹底解剖。 経営者のための財務・税務の総合情報誌です。 なお、同社は税理士向けの「税理士新聞 」も発行しています。 「納税通信」第...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

【10/27】みまもルーム×渡邊浩滋総合事務所コラボセミナー

遠隔操作ウィルス怖いですね うちの事務所もお金かけて本格的にセキュリティー対策することにしました 前回のセミナー情報の続きです 10月27日(土)の「みまもルーム×渡邊浩滋総合事務所」コラボセミナーの詳細が決まりました。 受付開始してま~す 申し込みはこちらからお願いします http://kokucheese.com/event/index/56451/ 参加者の方には、...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

税務申告は誰でも書ける

法人の決算書は作成できるが、 法人税申告書は専門的な知識や申告書の書き方が 煩雑なのでお手上げです、 という経理の方がいますが、 難しくないです、 むしろ、簡単です、と言いたいです。 仕事がら、ほかの先生が作成した税務申告書を 拝見する機会は意外と多いものです。 税務申告はフォームは決まっているものの 中身の記載方法など意外と自由です。 ですので、見慣れぬタイトルがあると 作成した...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

事業承継と相続する自社株式の株価対策

第2 株式の評価方法の適用判定   第5 株価対策 1 株式評価引下げ策  先に述べた自社株の評価方法である類似業種比準価額と純資産価額を引き下げる方法について説明します。 (1) 類似業種比準価額の引下げ  類似業種比準方式は、1株あたりの配当、利益および純資産の各金額について上場の類似業種との対比により評価します。そこで、株式評価を引下げるためには、各要素を引下げることとなり...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継と株式に関する税金

第2章 株式に関する税金 第1 株式等の評価単位 1 取得財産の価額の評価  相続、遺贈または贈与により取得した財産の価額は、原則として当該財産の取得の時における時価によります(相続税法22条)。そのうち株式および株式に関する権利の価額は、それらの銘柄の異なるごとに、財産評価基本通達の定める次に掲げる区分に従い、その1株または1個ごとに評価します(財産評価基本通達168) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継と信託の税金

第5章 信託の税金 第1 平成19年度税制改正 1 概要  制定以来約80年ぶりの信託法の改正をうけて、平成19年度税制改正において信託の税務について重要な変更がありました。信託に対する課税の対応の必要性、課税の公平・中立を確保しつつ多様な信託の類型への課税上の対応を図り、さらには、法人税や相続税等の租税回避を防止する観点から各種の規定が整備されました。 まず、信託については、受益者等課税...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

自社株式を発行会社に譲渡した場合の税務

第3章 株式を発行会社に譲渡する(自己株式)   第2 株式を発行会社に譲渡した場合の税務 1 みなし配当課税  株式を発行会社に譲渡する場合、会社の株主に対する資本の払戻しとして把握され、会社から株主に支払われる売却代金のうち資本金等の額を超える部分の金額は、配当所得として総合課税の対象となります(法人税法24条1項5号、所得税法25条1項5号)。みなし配当課税により、発行会社には源泉徴...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

自社株式を発行会社に譲渡する場合

第3章 株式を発行会社に譲渡する(自己株式) 第1 手続と財源規制 1 手続  現経営者が保有する株式を発行会社に譲渡することにより確保した資金で、相続税の現金納付をすることができます。  会社法が定める手続きとしては、あらかじめ、株主総会の特別決議によって、取得する株式の数等以下の事項に加えて、当該事項に関する取締役会決議事項(会社法158条1項)の通知を特定の株主に対してのみ行う旨を定...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

税務調査と電子メール

最近、税務調査時に電子メールの閲覧を求められるケースが少なくありません税務調査における電子メールの重要性がますます高まっているということです税務調査やその後の審査請求・税務訴訟などの場面で、「証拠」としての電子メールがその行方を大きく左右するようになってきました訴訟といった観点から見た証拠文書には「処分文書」と「報告文書」があり、「処分文書」:契約書、遺言書「報告文書」:帳簿、議事録、手紙、電子メ...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

図解 消費税法「超」入門

所得税法の読書と並行して、消費税法の勉強もしていました。 昨日までに、下記書籍を60頁読みました。   『図解 消費税法「超」入門 〔平成24年度改正〕』 [単行本] 加藤 友彦 (著), 税理士法人山田&パートナーズ 単行本: 157ページ 出版社: 税務経理協会 (2012/6/29)   該当個所は以下のとおりです。 「国内取引の消費税の課税対象」 「納税義務者」 「納...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/10 01:56

平成24年の年末調整 3つの注意点

平成24年も10月に入り、あっという間に年末がやってきてしまうなという感じですが、 税務においても、そろそろ年末調整について準備をする時期になってきました。   平成24年分の年末調整では、保険料関係の控除に変更点があります。   以下、改正点を補足しながら、年末調整の際に会社に提出する書類について、注意点をいくつかご紹介します。   (1)「給与所得の扶養控除等申告書」について ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

新・税理士からのお知らせ第3号

   毎月1度発行していた「税理士からのお知らせ」昨年で120号(10年間)続けましたが、何せ法案審議が難渋し、書くことがありません。そこで今年からスキャナー機能も活用し、速報性を持たせたものを発行することにしました。(残念ながら、スキャンした部分は、アメーバではみることができないようです)参考までにご覧ください。 Ⅰ)9月27日オールアバウトプロファイルの専門相談員に就任しました。これは...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

【生命保険料控除の改正初年度ですから、書類の確認は慎重に】

先日、国税庁のホームページで、各種書類が更新されました。 ◆国税庁HP:税務手続きの案内「源泉所得税関係」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/mokuji.htm 今年は、生命保険料控除の改正初年度ですから、記入誤り・漏れは必ず 生じます。証明書とにらめっこしながら、確認は慎重に行いたいものです。 従来、生命保険料控除は...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

従業員持株会の注意点

第4章 従業員持株会   第3 従業員持株会の注意点 1 実態のない従業員持株会  従業員持株会は,法的には民法上の組合ですから従業員がその旨の組合の規約を作ることにより設立することができます(民法667条)。 従業員持株会は前述の通り,節税効果が期待できますが,実態のない従業員持株会である場合には,税務調査において否認される可能性があります。そこで,規約を作るだけでなく,実際に理事会お...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

役に立つ帳簿~将来型はこうする(19)

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 事業者であれば必ず会計帳簿を付けていると思います。今回の「将来型はこうする」シリーズでいいたいことは、「役に立つ帳簿」を作りましょう、ということです。 何のために帳簿をつけていますか?そんなこと、考えたこともないかもしれませんが、ほとんどの中小・零細の事業者は「税務申告のため」という回答でしょう。年に1回、法人であれば決算日から2カ月以内、個人であれ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

本来必要な手続き

前回からの続き、廃業について。まず廃業する時に必要な手続きについて考えてみます。 個人事業者の場合は簡単です。何かの許認可が必要ならその組織への届出があること。あと税務署に対して廃業の届出を出すことくらいです。 法人の場合はもう少し複雑です。正確には解散や清算という段階を経るので、都度登記が必要なこと。公告と呼ばれるものを掲示して廃業しますよ、とお知らせをすること。諸々のタイミングで税務申告が必要...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

第20回サロンアプリケーションズセミナーのご案内

今月もいつもの通り美容室の経営を応援する勉強会、 サロンアプリケーションズセミナーを行います。 今回も、サロンプロジュースさんのブログ をご紹介いたします。 お待たせいたしました「第20回サロンアプリケーションズセミナー~サロン経営向上編~」のご案内です! いよいよ、20回を迎える事になりました! 会場は、銀座線【溜池山王】駅11番出口直結です! そ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

税務事例10月号「相続税課税財産の認定を巡る諸問題」

月刊税務事例10月号が届きました。 特集「相続税課税財産の認定を巡る諸問題」で2つの事例が 紹介されていますが、1つは元九共大の弓削先生、 もう1つを私が執筆させていただきました。   名古屋地裁平成20年12月11日判決(税資258号順号11102) 亡き父親の相続に際して、子が相続したものとされた預金を 母親が排他的・専属的に管理してきた場合に、 この預金が母親の相続財産になる...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

今、毎年110万円の生前贈与セミナーが人気だそうです

生命保険会社各社が主催する表題のセミナーが人気で、 通常10数人しか集まらないセミナーに、70~80人集まるそうです。 仕組みはこうです。 父が子供に毎月9万円贈与する。 子供は、自分名義の通帳に入金する。 そこから、毎月保険料が天引きされる。 別に保険じゃなくても、そのまま銀行預金にしておいてもいいのでは と思われる方がいらっしゃるはずです。 それがアウトなので...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

平成24年10月から税務調査の手続が変わります

平成23年12月2日に国税通則法等が改正され、税務調査手続の透明性及び納税者の予見可能性を高める観点などから、税務調査手続について、以下のとおり、現行の運用上の取扱いが法令上明確化されました。 1. 税務調査に先立ち、原則として事前通知を行うこととされました。ただし、課税の公平確保の観点から、一定の場合には事前通知を行わないことがあります。 2.課税庁の説明責任を強化する観点から、調査終了時の手...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士)
2012/10/02 17:34

【≪重要です≫税務調査の手続きに関する法律の改正があります】

【≪重要です≫税務調査の手続きに関する法律の改正があります】 『税務調査』の手続きに関する法律の改正があります。 全面的な改正は、平成25年1月1日からですが、 一部については、平成24年10月1日から先行的に改正の一部が 適用されます 10月1日から適用される改正点のポイントは、「事前通知」です。 従来から、企業・個人へ(以下『納税義務者』といいます)の税務調査を 行うにあったっては顧問税...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

セミナーを依頼された方がご挨拶にいらっしゃいました

まだだいぶ先の話ですが、 10月にセミナーの講師を依頼されています。 今日は、そのカシオテクノ(株)の社長以下3名が 御挨拶にいらっしゃいました。 場所は指宿です。 対象は、県内の関係会社と思っていたら、 日本全国から集まるそうです。 こういう場合、聴講する人によって 話す内容を変えるのですが、 売上高が1億~5億の会社の社長さんと言うことで、 一番の得意...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

ただ今、原稿執筆中です

以前、こういう本を出しました。 税務調査・円満解決から撃退作戦までの完全対応マニュアル 紳士的な調査官には丁寧な応対を 高圧的な調査官にはそれなりの対応を  エール出版社 今回、税制改正があり、税務調査手続きが初めて法整備されました。 今後は、「高圧的な調査官」が少なくなるものと期待しています。 しかし、脱税を見逃してもらっては困りますので、 厳しい調査も当然な...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

最近、私が受講した破産、民事再生法などの研修リスト2012

最近、私が受講した倒産法(破産、民事再生法など)の研修です。     2011年10月12日 倒産分野における弁護士の倫理・行動準則  約2時間 2010年12月10日 清算所得課税の廃止に伴う 倒産実務上の問題 ―清算人・破産管財人の税務申告を中心として  約2時間 2009年3月18日 法人破産・再生の税務  約2時間(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

最近、私が受講した日弁連の税法の研修リスト2012

最近、私が受講した日弁連の税法の研修です。   2011/11/17  裁判所からみた税務訴訟の留意点 2時間 2011/8/31   中小企業のための会計と税務     2時間半 2011/1/19   租税訴訟と要件事実           2時間44分 2010/12/15  税法勉強会(会社法編③)       2時間43分 2010/10/22 税法勉強会 (会社法編②)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

日弁連eラーニング「所得税法の基礎」

今日は、早起きして、日弁連eラーニング「所得税法の基礎」を復習しました。   2009年12月15日開催   [講師] 佐藤 英明 教授(神戸大学法科大学院法学研究科教授) 山田 二郎 弁護士(第二東京弁護士会) 約3時間45分   1、違法所得、違法支出(所得税法45条) 2、財産分与と譲渡所得(所得税法33条) 3、給与所得控除(所得税法28条) 4、給与所得、退職所得、年...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

連載記事:"経営者が押さえておきたい!議事録の書き方"を執筆終了

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 株式会社エヌピー通信社 が発行しています、 オーナー社長向け財務・税務専門新聞『納税通信』(1948年1月創刊) にて、5回(2012年8月20日号から2012年9月17日までの毎週月曜日発行)の連載記事『経営者が押さえておきたい!議事録の書き方』の執筆が終了しました。 記事の内容は、議事録の戦略的活用と書き...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2012/09/19 15:51

私はブログを書いて人生が変わりました・取材を受け執筆するよ…

私は、少しでも中小企業の倒産を減らしたいと言う 思いからブログを始めました。 そのブログ「税理士森大志(もりたいし)のひとりごと 」が ジャパンブログアワード2008のビジネス部門グランプリ を受賞しました。 大変光栄なことで感謝しています。 私は、ブログを始めて人生が変わりました。 ブログがきっかけで、多くの取材を受け、執筆までするように なりました 。 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

ゴルフ会員権の売却

ゴルフ会員権に対する投資は、昔は華やかに行われたものですが、 今や、含み損を抱えたまま売却できずに保有している方や、 相続で取得したゴルフ会員権をそのまま保有しているという方も多いのではないでしょうか。   個人が保有するゴルフ会員権の税務は、大変特徴的です。   ゴルフ会員権には、株式の形式をとっているものと、 預託金の形式をとっているものの2種類があります。 前者は有価証券であ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

不動産を共有名義で購入する場合の持分計算

司法書士の芦川京之助でございます。 不動産を共有名義で購入する場合の持分計算について説明いたします。 持分計算の基本 2名以上で不動産を購入し、名義変更登記をするときには、共有名義として登記します。   2名以上で名義変更登記するときは、名義人となる買主それぞれに、持分の記載をしなければなりません。 持分の合計は、1/1、すなわち、1となるように、それぞれの持分を決めます。   持分は、分数...(続きを読む

芦川 京之助
芦川 京之助
(司法書士)

離婚の財産分与・養育費・慰謝料と贈与税の関係

<事例> A(夫)とB(妻)は、家庭裁判所で離婚の調停が成立しました。 調停の結果、次のとおり話し合いがまとまりました 1.財産分与は3000万円 2.AからBへの慰謝料は1000万円 3.ABの娘Cは、Bが引取ることになったが大学卒業までの養育費と教育費   はAが負担する この場合のABの税務について教えてください また、AからBへの分与を現金ではなく時価3000万円相当の土地の譲渡で 行...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

1,214件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索