「LDK」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「LDK」を含むQ&A

920件が該当しました

920件中 401~450件目

LDKの区切りについて

新築の注文住宅を計画中で、現在、プランを練っている最中です。20帖のLDKについて質問です。長方形の土地で、道路は北側、LDKは南側に持ってきます。高台の為、遮る建物もなく、市の管理下で桜の木が既に植わっている好条件です。東南角に縦5460x横3640のキッチン、ダイニングを配し、その西横に縦3640x横3640のリビングを配し、西南角に6帖の和室を持ってきます。キッチン、ダイニングのスペースには...

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • ちびびさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/20 13:59
  • 回答2件

日当たりについて

現在、住宅の新築を検討しています。間口12メートルの南北に細長い土地に建てる予定です。南側は6メートル道路、駐車場を縦列で4台取りますので、南側はだいぶ空きます。東側には2階建ての住宅が建っています。玄関を南西側に南側のリビングから4メートルほど張り出す形で取る予定です。うち2メートルは軒です。午後以降、リビング(幅4メートル弱)に日は届くでしょうか?LDKも南北に長い形です…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 3104さん ( 熊本県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/17 22:34
  • 回答3件

13.1帖のリビングダイニングの収納と生活空間の取り方

新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/15 23:19
  • 回答2件

リビングダイニングのインテリアコーディネートについて

3月に完成予定のマンションの、インテリアコーディネートについて質問させて下さい。専有床面積76.95平米玄関入り、右に6.8畳、左に6.0畳の共にウォークインクローゼット付洋室右にお手洗い、左に洗面室、バスルーム右に3.1畳のオープン和室と、リビング左に3.3畳の対面キッチンとダイニング(LDKで18.5畳)という作りです。図面を載せた方がわかりやすいと思いましたが、載せれな…

回答者
柳生 千恵
インテリアコーディネーター
柳生 千恵
  • rentan0524さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/08 11:32
  • 回答1件

LDK フローリングについて

中古マンションを購入しリフォーム予定です。もともと肌触りや年数が経って傷も味になるのが魅力で無垢材を希望していたのですが、リフォーム屋さんに「無垢材は施工(今の大工さんは上手に貼れない)、後の手入れも大変(隙間があいたりすること?)なのでお勧めしない」と言われ、朝日ウッドテックのライブナチュラルシリーズのブラックチェリーを勧められています。これなら、薄くだけど無垢材を貼っている…

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸
  • harutaimamaさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/06 11:33
  • 回答3件

今の住宅を売り、新しい土地購入し注文住宅の件で

関西の北摂地域に住んでいます。今は築5年の4LDKの約30坪 容積率200% 建蔽率60%3階建ての建売住宅に住んでいます子供が産まれたのを機に教育環境面とリビングをもう少し広い所に買い替えしようと不動産屋さんに相談した所今の家は売れそうな感じで新しい土地を探してくださったのですが、土地を購入したら注文建築は可能なのですが指定の業者さん(工務店さん)を使わないといけない契約で…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • 数の子さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/12/15 01:20
  • 回答2件

床暖房を設置するかで悩んでいます

はじめまして。この度、オール電化で実家を新築することになりました。まず新居の間取りを簡単に説明しますと、LDKは13畳で全面吹き抜け&リビング階段。南面は1間半の掃きだし窓、その上部にはリモコンで開閉できるオーニング窓を設置。2階はロフトのような仕様で、そこから下を除くとLDKすべてが見渡せるようになっています。開放的な空間を目指していたので、私としてはこれで満足なのですが、…

回答者
飯塚 忠史
不動産コンサルタント
飯塚 忠史
  • のりまっきーさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
  • 2010/11/11 16:42
  • 回答3件

吹き抜けの暖房効率

以前に土地の圧迫感や日照について質問させていただきました。やはり土地は変更はせず、そのまま(南北13.4mで南に家が建つ)の分譲地にしようということになりました。そこで、問題になるのが、吹き抜けをとった場合の暖房効率です。エアコンを使っている家で、吹き抜けなしのリビング階段だとやっぱり逃げてしまうという話を聞きました。ちなみに今のところ、LDK18畳+和室4.5畳+リビング階…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • stepy3さん ( 香川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/11/22 20:25
  • 回答1件

シーリングファン設置位置(高さ)について教えてください

リビングにペントハウスがあります。そのペントハウスは吹き抜けとなっており、天井にシーリングファンの設置を検討しておりますが、床から天井までの高さが約5.5Mあります。ペントハウスは約5.5畳、床面には25畳ほどのLDKがあります。シーリングファン(電球はつけず、羽のみ)を天井からどのくらいの位置に設置すべきか悩んでおります。夏場に風を床面まで届かせるには、低い位置に設置したい…

  • golf72さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/11/22 02:52
  • 回答1件

キッチンリフォームについて質問です

カウンターキッチンについて質問させて頂きます。我が家のキッチンはフルオープン(横135×高さ130)のカウンターキッチンなのですが、縦長のLDKなのでリビングからキッチンが見えてしいます。また上部に収納スペースがない為、使い勝手が悪いのでセミオープンにリフォームを考えています。セミオープンからフルオープンへの事例は検索すると沢山ありましたが逆の事例はなく、相場が分かりません。業者に見…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • ぽこ☆ママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2010/11/21 14:33
  • 回答2件

縦スリットの窓選びについて…デザイン窓か縦すべりか

現在、新築のプランニングの最中です。北玄関の間取りで、玄関横に和室があり、北面に縦スリットの窓(高さ2000幅300~340)を三連入れる計画です。建築条件の付いた物件なので、窓のメーカーはトステム指定です。家の正面にあたる部分なので、デザインは重視したいと考えており、デザイン窓(商品名シンプルアート)が外観上はよいのですが、開口が3センチしかありません。通風も大事だと思いますので、大き…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • お楽しみがかりさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2010/11/16 12:42
  • 回答2件

住宅購入の為に今からできることは?

まだ先の話ですが住宅購入を考えております。家族構成 夫(30歳) 私(28歳)(第二子妊娠中) 息子(1歳半)収入 夫(自営(一人親方)) 月20万程度 年収250万(若干上がる予定)   私(正社員 事務 勤続7年) 月手取18万 ボーナス年50万 年収310万現在の家賃は6万8千(駐車場込)で1LDKに住んでいます。私は第二子を妊娠中で来年の5月に出産予定です。産休育休を取得し、早めに復帰す...

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • yukina705さん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2010/11/08 14:30
  • 回答3件

女性、独身の住宅ローン フラット35Sか銀行の変動金利か

33歳、独身の女性です。年収は530万円(税込)です。2011年1月に実行となる住宅ローンについて相談させてください。フラット35Sか銀行ローンの変動金利で全額借りるかで悩んでます。横浜に1LDKの新築マンションを購入します。物件価格は2500万円程度で、自己資金1000万円、住宅ローン1490万円です。ローンは20年返済にするつもりです。平米数としては住宅ローンの所得控除は受けられません。不動産...

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • そわそわさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/31 23:52
  • 回答4件

板貼り天井の照明は・・・??

ただ今マイホーム新築中です。LDK+畳コーナーの天井を主人の要望でよしベニヤを貼ります。すごく“和”な感じになりそうですが、どういった照明が合うのでしょうか??私は北欧インテリアに興味があり、おしゃれなペンダントタイプの照明をダイニングにもってきたいな・・・とか、キッチンのところにもいいかな・・・ などイメージしているんですが、板張りの天井に合うのでしょうか??畳コーナーは、床から…

回答者
柳生 千恵
インテリアコーディネーター
柳生 千恵
  • じんままさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/15 12:51
  • 回答2件

只今新築中♪ 天井&壁を何にするかで悩んでいます・・・。

2階にリビングがあり、LDK一体のつくりとなっています。そこの天井を何にするかで悩んでいます。主人は天井に“よしベニヤ”を貼りたいと言っていましたが、私は北欧調のカーテンをつけたりしたいのでナチュラルな感じがいいなと思っています。主人の好きな和の感じもありつつ、北欧調のカーテンにも合うような天井はどういったものでしょうか??また壁はどういったものが合うでしょうか??教えていただき…

回答者
柳生 千恵
インテリアコーディネーター
柳生 千恵
  • じんままさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/06 12:52
  • 回答1件

将来の売却を考えた無理のないマンション購入について

以前も相談させていただいた事がありますがマンション購入から10年で売却を考えています。以前より購入想定金額もあがった事から無理のないものになっているかご意見をいただけたらと考えています。不動産屋からは角部屋で高層階で築浅駅近なので売りやすいと言われていますが。。築浅だと逆に資産価値の目減りが大きいのではないかと心配です。京成本線沿線駅徒歩4分 築5年 9階 3LDK+WIC角部屋ローン:都…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • RJ-TCさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2010/10/03 22:56
  • 回答3件

中古マンションの購入について

夫30歳会社員、妻(相談者)31歳専門職、共働きでしたが、第一子を来月出産予定で現在産休中です。出産後は来年4月から職場復帰するつもりです(保育園は確保しています)。共働きを続けていきたいので、生まれる子が幼稚園に入るくらいまでに、夫の実家の近くに引っ越したいと漠然と考えていたところ、条件のあう中古マンションを見つけました。築5年、4LDK 87平米で1790万円の物件です。手元にある程度の…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • chebuさん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/23 03:39
  • 回答4件

11.5畳の細長いLDKのレイアウト等

11.5畳のLDKのレイアウトアドバイス下さい。小さめの冷蔵庫・食器棚にはオープンシェルフ・3シーター(大きめ)のソファ・TV(台が大きめ)・ダイニングは家具調コタツに座椅子を使っています。他に簡単に作った作業台(ゴミ箱や炊飯器を置いています)コタツはずっしりタイプでかなり圧迫感があります。狭い部屋なのに ソファもTV台もダイニングテーブルも大きめで今更ながら失敗したなぁと思…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • waka3939さん ( 福井県 /43歳 /女性 )
  • 2010/09/19 18:40
  • 回答1件

リビングに隣接した和室の床上げについて

新築一戸建ての購入について検討しているところで、気になる物件が見つかりました。そこは現時点では更地の状態で、レイアウトは図面でしか見れない状態です。しかし、建築前ということで、自分たちの希望に沿って変更が可能な部分もあるとのこと。そこで、リビングに隣接している和室の床を上げるかどうかについて検討しております。その物件は1Fがリビング(LDK14.8帖)+和室(4.5帖)という内容です。リビ…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/09/19 11:33
  • 回答2件

築40年木造住宅のキッチンリフォーム

現在のキッチンは昔のちいさな換気扇がついているのですが、部屋全体が油でべたべたで、ガスまわりは真っ黒です。現在の換気扇に変えた場合、そのような油汚れはいくらか解消されるのでしょうか。海外に行っていた間、人に貸していたのですが、ガスの近くの吊り戸や棚などは特に汚れがひどく、今年の夏は暑かったので吊り戸についた油がしたたり落ちるほどでした。今回リフォームで間仕切りをとり、DKと和室…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 星のしずくさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2010/09/17 17:08
  • 回答3件

3階建て?田舎?建売?

以前こちらで建売にオプションをつけて希望に近づけていくという物件を買って・・と相談させていただいて、結局白紙に戻して、また位置から土地を探している者です。来年3月に引っ越したくて土地を探しています。総費用4300万で抑えたいのでどこかで妥協しなければいけません。建売は絶対にいやなんです・・都内で狭小住宅を建てるか。都下の駅から離れた少し不便なところに普通の2階建てを建てるか・…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • mayneneさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/11 13:19
  • 回答4件

LDKの家具の配置について

LDKが東西に長く8畳2間(700×350)程度の広さがあります。西側に東向きの対面式キッチンが5畳分あり、残りの11畳(460×350程度)がLDとして利用できるスペースです。扉が北側に3つあり、西寄りに1つ、中央くらいに2つあります。縦横2mの大きな窓が南の壁の東寄りにあります。このようなスペースにダイニングテーブル(160×90)、ソファ(200×90)、テレビボード(18…

回答者
松田 芳枝
インテリアコーディネーター
松田 芳枝
  • tn06020602さん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/04 23:04
  • 回答2件

リビングの活用方法について

現在新築の設計をしている段階です。住宅は建ぺい率のことがあり、一階のリビング、ダイニング、キッチンを一つの部屋として約13〜14帖ほどしかとれません。4人家族でこの広さにダイニングテーブル、ソファを置くとかなり狭くなってしまいます。朝食は家族それぞれ時間が違うので、キッチンの横に2人ほどが座れるくらいの小さなカウンターなどを作ってそこですませ、夕食は4人そろうことも多いので、リビ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • manpuku39さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2010/09/09 09:19
  • 回答2件

LDKの閉塞感を解消するには?

20畳ほどの全く仕切りのないLDKです。決して暗くは無いのですが、見える景色といえば両隣の外壁で、視界に抜け感が無く、閉塞感を感じてしまいます。唯一、道路に面した壁には、30センチ四方くらいの小さな窓が2つ、天井から40センチ下がったところに間を置いて並んでいます。人通りが多いことと、TVを置くとの理由でこうなったのですが、この窓の型板ガラスを透明なガラスに変えたら、少しではありますが街…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ミルフィーさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2010/09/07 16:03
  • 回答2件

建具の色

このたび、家を新築することとなりました。そこで、建具の色で迷っております。フローリングはNODAのピュアメープルで、建具も同じものとしようと思っていましたが、4畳半に壁一面クローゼット、扉は二枚引戸というような建具の面積が圧倒的に広くなる部屋がありまして、ホワイトにした方が圧迫感がないのではないかと迷い始めてしまいました。クロスはホワイト系にする予定です。家全体が狭いので、少しでも…

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • mizutama2009さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/06 17:11
  • 回答3件

完成引渡しが遅れて困っています

現在アパート暮らしで、両親の家をリフォームし同居する予定です。予定では8月末完成入居だったのですが、色々な理由で完成が送れ、まだ目処がついていません。しかしながら当初の予定でアパートを8月退去で申告していたため、来週退去し、家のほうに引っ越さなければなりません。当初、一部屋一部屋完成させながら順に工事という予定で、一階を先に完成、次に2階という予定でしたが、当方の入居にあわせ…

回答者
藏前 隆俊
リフォームコーディネーター
藏前 隆俊
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/09/04 14:01
  • 回答2件

デザイナーズ住宅。

度々の質問すみません。来年新築の予定で現在、間取り等を決めているところなのですが、元々建売住宅の建築条件付の土地を「オプションでデザイナーズ住宅っぽく出来ます」と言われて決めました。ですがコーディネーターの方に全くデザイナーズ住宅の知識やセンスがなく(失礼ですが)私の言っていることが全く通じなくて「意味がありません」「出来ません」、または全くイメージの違うものを薦められたりし…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • mayneneさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/01 15:14
  • 回答7件

住宅ローン 仮審査に通りませんでした。。。

先日住宅ローンを申し込んだのですが、2行NGでした。ショックで落ち込んでいます。以下、内容です。夫 :27歳 勤続4年 昨年の所得315万(私は合算しません)物件:築35年の中古マンション(元住宅公団の分譲)2LDK 69平米 590万   平成21年に内装・水周り等フルリフォーム済み   諸費用含め700万・15年払いで申し込んだのですが通りませんでした。不動産屋さんは、金額も大きくないし…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • すかーれっとさん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
  • 2010/09/01 12:07
  • 回答2件

LEDダウンライトについて

家を新築することになり、ただいまインテリアの打ち合わせをしているところです。天井高3.2mのLDKの照明についてご相談させてください。天井が高く交換が大変だろうと予想して、交換頻度の低いLEDダウンライトを希望していました。その旨をハウスメーカーのインテリア担当者に相談したところ、・LEDダウンライトは専用のソケットを必要とする。→寿命が切れた時にはソケットごとの交換となるので工事が必要。…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • vanivani48さん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/01 10:47
  • 回答6件

育児休業中の住宅ローン、収入合算について

こんにちは。現在育児休業中の30才女性です。今年2月の出産を機にマンション購入を夫と考え始めました。3LDKで4000万程度を希望しています。夫の年収が昨年度400万弱、私が600万なので、収入合算すれば、頭金1000万で3000万円分は住宅ローンを組めると思っていたのですが、育児休業中は収入合算できないと、あるマンションのセールスマンに伺いました。今年の私の収入ですが1月から4月までの4カ月分は...

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • がちゃぴん1204さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/08/30 11:16
  • 回答5件

【至急】床とドアの色の組み合わせ

今度家を建てることになりました。本日中に内装建材の色を決定しなくてはならず、とてもあせっております。床は大建工業のチェリーホワイトにしました。壁は白のクロス、建具枠と廻り縁は白に決まっています。扉はすべて同色にしなくてはいけないのですがネオホワイトとダルブラウンで悩んでいます。今使用している家具はダークブラウンが多いです。シンプルにしたいのですが、ネオホワイトだと白すぎるでし…

回答者
伊藤 実枝子
建築家
伊藤 実枝子
  • スリッパさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/08/28 13:43
  • 回答2件

マンション購入と運用について

ローンが終わっているマンションを賃貸に出して、新しいマンションを購入しようか検討しています。今住んでいるマンション(3LDK)は、主人の実家名義でローンが終わっています。管理費等のみを4万円払っている、築15年、駅2分の部屋です。ここを賃貸に出すと、相場は20万ぐらいらしいので、その収入をあてにして新しいマンションを購入するかどうか検討しています。主人の両親が亡くなった後はこのマ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • pansakuさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/08/27 11:08
  • 回答4件

家計診断をお願いいたします

現在、夫31歳(会社員)、妻28歳(パート)の二人暮らしです。結婚5年目に入り、子供は2人欲しいと思っています。家計内訳は次の通りです。どうぞよろしくお願いいたします。□収入:夫→手取り32万<生活費>(ボーナス100万/夏と冬あわせて)    妻→手取り 7万<ここから健康食品費/投資信託積み立て各1万円支出>□支出:賃貸住宅費 114000円 *共益費含む   食費      …

回答者
福士 祐一
保険アドバイザー
福士 祐一
  • apuapuさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2010/08/16 17:31
  • 回答6件

LDKのレイアウトに悩んでいます。

11帖のLDKのレイアウトに悩んでいます。テレビ、ソファ、ダイニングテーブルは何とか置けそうなのですが、電子ピアノの置き場所に悩んでいます。入り口を入ってから横に長く(6m x 2.6mくらい)、前面は3つ掃きだしの窓(開くのは1つだけ)、右側も掃きだしの窓です。左がキッチンでカウンター式の物入れがありリビングと区切られるようになっています。ピアノは寝室にいれようかとも思っていますが、4…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • にょろろさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2010/08/18 16:21
  • 回答5件

個人事業主の住宅購入

現在の夫婦の手取年収は下記の通りです。■主人(36歳):(29万円×12ケ月)+臨時収入40万円位 ⇒ 390万円位■私(32歳):310万円貯蓄額はまだ400万円しかありませんが、主人が30代のうちに住まいの購入を考えています。主人は1・2年前に正社員から、建築系の「職人」として2つの中小規模レベルの会社の非正社員となりました。目的は、個人でも仕事をしていきたいからです。2社の手取収入は平均29...

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • oiak3535さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/08/13 22:35
  • 回答5件

鉄筋ビルの建築費が知りたいのです

土地購入を考えています。ですが、自宅兼賃貸マンションにしようと思うものの、木造と違って建築費が幾らかかるのか想像もつきません。建築費によってはその土地の購入を諦めなければいけないかもしれませんので、だいたいの金額を教えて頂けないでしょうか。土地・南5メートル道路・165平米 80/300・近隣商業地域 市街化区域・公道に接する幅、約10メートル建築条件・ガレージ2台以上・5階建…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • 真昼の月さん ( 大阪府 /54歳 /男性 )
  • 2010/08/10 07:37
  • 回答2件

壁紙について

壁紙決めで悩んでいますのでアドバイスを宜しくお願いします。イメージは全体的にモダンな感じ(ナチュラルモダンではなくシックで大人っぽい感じ)を目指しています。トイレと寝室はシックなホテルの様にしたいと思っています。建具や家具のイメージは以下になります。・LDK→東南L字で19畳、リビングに2畳の吹き抜けあり、西側に和室6畳・床→1F全てやや白っぽい木目(ライブナチュラルのシカモア)、2F寝…

回答者
伴場 吉之
建築家
伴場 吉之
  • ものかさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/29 23:44
  • 回答1件

床の色で迷っています。シカモアかブラックチェリー

新築の家の床の色を迷っています。朝日ウッドテック、ライブナチュラルのブラックチェリーかシカモアの二つです。壁、天井、建具は白です。建具は、部屋のドア、収納扉を全室一色で統一しなければならない仕様で、リビングに収納が二カ所あり、中途半端なナチュラル色が入ると統一感がなくなると思い、白にしました。(トステム、ウディライン、リフレホワイト)。家具は、ソファが茶色、大きく丸いリビング…

回答者
葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター
葛西 紀巳子
  • yumyumさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2010/07/27 19:48
  • 回答1件

住宅密集地での採光の取り方

現在、戸建てを新築予定です。土地の大きさが15坪セットバックを含めると約14坪で東向きです。建ぺい率80%の地域なので隣家との空きがあまりありません。北・南・西と住宅に囲まれており道路に面した東の道路幅員は3mほどです。そこで、採光を取るにあたってトップライトで検討していたのですが、設計士の方が南向きのトップライトで設計していたので「暑いのではないか?」と質問したら、「北につけても暑い…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • はじつかさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/21 01:57
  • 回答7件

LDK照明の色、種類

ダイニングが壁付けキッチンの8畳(2軒*2軒)、リビングが続きで7畳。間に90センチ幅の壁が両側(東西)にありますが、西側の壁一面にキッチン+冷蔵庫がつきます。リビングには、ダイニングと反対側に続きの洋間7畳があり、3枚引き込み戸でオープンになります。普段はオープンにしておく予定です。この洋間は北側で、窓も北側一面にしかなく、大変暗いです。リビングに蛍光灯電球色を使いたいと思うので…

回答者
関本 竜太
建築家
関本 竜太
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/07/26 06:37
  • 回答3件

新築で建てたハナレの細かい不具合の対応について

現在夫婦と3人の幼児がいます。4年弱前に建てた、10坪程度の離れについていろいろおかしいなと感じるところがあるので教えてください。平屋建て 切妻 瓦葺 モルタル外壁 です。専門用語が分からないのでご容赦ください。1:屋根を支えている木と梁の間に隙間が広がっている。施工店は木が乾燥しているだけだから問題ないとのこと。2:屋根裏にスズメバチの巣ができ困った。屋根裏から妻部分を見る…

回答者
藤原 誠
リフォームコーディネーター
藤原 誠
  • ビリオンさん ( 岡山県 /30歳 /男性 )
  • 2010/07/14 20:19
  • 回答5件

建具、カウンター、本棚の色について

はじめまして。この度、家をたてることになり、建具、カウンター、本棚の色について悩んでいます。1階にオープンキッチンのLDKがあり、LDは南向きで約12畳(約6.3×3.1m)です。キッチンはパナソニックで扉の色はネイビーに、ダイニングテーブルと椅子は家具蔵のウォールナットを、ソファはエコーネスのストレスレスチェア(革の色:サンド、ベース:マホガニーかブラウン)を2脚使用する予定で…

回答者
大谷 薫
インテリアデザイナー
大谷 薫
  • 悩みちゃんさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2010/07/15 18:31
  • 回答2件

縦長の宅地購入で迷っています

間口8メートル、奥行22メートル、約60坪の北道路の土地購入で迷っています。東西南側には一戸建てが建つ予定です。間口が狭く縦長の土地のため、間取りを考えるのに制限が出てくるのでは・・・と悩んでいます。LDKの隣に6畳程度+納戸の和室を作りたいと考えていますが、将来親と同居となったときは壁を作り独立和室にしたいため、そうなると縦長の土地では間取りが難しいでしょうか?他の立地条件…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちびたんママさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/12 11:41
  • 回答4件

売却か賃貸か、STAYか・・・

初めて質問させて頂きます。現在、新築購入10年目を迎えた小世帯向けマンション(3LDK/約60平米)に住んでおります。家庭の事情により、賃貸アパートへの引越しを検討したいと思っていますが、売却してしまうか賃貸物件とするかを悩んでいます。 住宅ローン残債・・・1,800万円 住宅査定額  ・・・1,500万円程度(数社による無料査定の結果平均) 賃貸相場   ・・・7~8万円/月 程度【現実問題】売...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ぴとさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2010/07/10 10:47
  • 回答3件

賃貸orマンション購入

夫(45歳・会社員)、妻(35歳・専業主婦)、子供(0歳)で都内の賃貸マンション在住です。この度、会社からの住宅補助が無くなり、住宅負担額が月6万5千から13万に上がります。これを機にこのまま賃貸にするか、マンションを購入するかを考えたいと思っています。・夫退職後は田舎に住まいを移したい(土地等なし)ので向こう15~20年を考える。・金銭的負担が軽い方はどちらか?(老後の資金…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りり2さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/09 10:48
  • 回答2件

引っ越し後の家賃について

現在の住居が手狭になったので引っ越し予定なのですが、(1)3DK(55m2)家賃99,700円(2)3LDK(67m2)家賃119,100円(3)3LDK(76m2)家賃133,900円以上の3件で悩んでいます。駅からの距離は3件ともほぼ一緒で鉄筋コンクリート造です。更新料は発生しません。内見しましたが、やはり家賃が上がるほどきれいで住みやすそうです。現在は2ヶ月の子供しかいませんが、5年後くらい...

回答者
築地 聡
保険アドバイザー
築地 聡
  • mameko0120さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/06 12:25
  • 回答2件

旗竿地の採光

旗竿地に1階にLDKを作りたいのですが、採光上大丈夫でしょうか?敷地延長している部分は3M×9.5Mで、その奥に10.5m×10mの敷地になります。計画しているプランでは、隣地とは2m離れて庭をつくるようにしています。いかがでしょうか?

回答者
関尾 英隆
工務店
関尾 英隆
  • mi02ki88さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/06/28 14:04
  • 回答6件

相続したマンションの賃貸と売却について

昨年3月に父が亡くなり父名義の実家マンション(H8築、4LDK,約100平米)を相続しました。現在は姉と私の二人の共有名義となっています。二人とも都内に住んでおり実家マンションのある新潟へは帰る予定がないため売却か賃貸かで悩んでいます。ローンはありませんが毎月の管理費、修繕積立費、固定資産税が負担となっています。昨年一年間、地元の小さな不動産屋さんへ売却、賃貸の両方で募集をかけ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • momorukaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/29 18:35
  • 回答4件

マンションを貸すべきか教えてください

はじめまして。一昨年の8月にマンション(3LDK)を35年ローン(フラット35)で購入しました。今回、転勤に伴い部屋を貸す方が良いのか悩んでおります。因みに、現在のローン返済は毎月13.7万円でボーナス時は14.5万円です。転勤先では会社が二重生活の住宅補助として6.3万円支払ってくれますが、家賃が7.8万円なので1.5万円が個人払いとなっています。私の会社では自宅マンション…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • やまけんさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2010/06/29 18:20
  • 回答6件

家計診断お願いします~住宅購入時期について~

夫28歳正社員 手取り23万 ボーナスなし妻27歳正社員 手取り19万 ボーナス年10~20万    第一子妊娠中のため年内いっぱい勤めた後は産休・育休に入り、1年ほどしてから復帰予定   家賃          70500円   光熱費・水道費     12000円   食費          15000円   外食費          5000円   昼食代補助    二…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 愛知牧場さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/24 21:24
  • 回答7件

920件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索