「賃貸」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

「賃貸」を含むコラム・事例

2,426件が該当しました

2,426件中 951~1000件目

【家は買うものではなく創るものです。(3)】「建てた人に聞いてみよう!」その1

「建てた人に聞いてみよう!」その1 今回は、実際に家を建てた人に、家づくりのきっかけや、悩んだことなどを お聞きした時のことをお伝えいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■家づくりのきっかけ 【奥山】 今日は家づくりについて色々とお話しを伺いたいのですが、 まずは家づくりのきっかけはどのようなことだったのでしょうか? 【建て主Iさん】 ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2013/06/10 14:21

【外国人と税編:外国人と日本の所得税】

【外国人と税編:外国人と日本の所得税】 このメルマガは、法人税と相続税に関するコンテンツだけでしたが 中小企業の海外進出が増えたこと、また外国人が日本で起業する ケースが増えてきたことに対応するため、外国人と税という テーマも今後は、コンテンツ配信することになりました。 〈事例〉 20年前に来日したアメリカ人のAさんは、日本企業で役員をしています 日本で結婚し住宅を購入し、妻子とともに神戸で生...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

購入検討中の戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

アパート投資資金がなくても工夫している事例とそこでの気付き

不動産投資では、その人の属性・資産背景によって、実行できるか否かが左右されるとも言われます。 (1)年収が高い人、 (2)資金が十分にある人、 (3)担保として提供が出来るような別の不動産を所有している人 このような人たちは、新たな不動産を取得しやすい傾向があります。 住宅ローンや家賃などでは、返済(支払)額は月収の3分の1を超えないことが、リスクの回避の為の目安とされています。 その...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

小さな家を考える事は、自分らしい暮しを発見する事

  こんな小さな家じゃ・・    と思えば見えてくるものがないし これに住むしかない!   と仮に覚悟を決めて考えると 本当に必要なものしか置けなくて ・・・ それを真剣にみつめると 生活 「 道 」 人生 「 道 」 のような事になるし ・・・ でも そんなストイックな暮しを したい..   してほしい..   わけではなく もっと気楽に  自分の「すみか」を「暮し」を楽...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

四方向とも建物に接していない23区内の土地にて。

晴天の中、完成前の賃貸併用住宅にて、オーナーチェックが行われました。 無事に建物の施工が行われ、オーナーさんもほっとしている光景は、とても和みます。 そして、この建物は王道チームのサポートとしては珍しく、4方向とも隣地の建物に接していません。 その一方向は、気持ちの良い緑の景色。   その緑の上に、建物の頭が見えていて、 こちらの建物からは、緑を見下ろすことが出来き、これもまたよい借景...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

不動産会社の役割について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは不動産会社について書きたいと思います。   皆様が賃貸マンションを借りる場合に、係わる不動産会社が数社あります。 仲介会社、元付会社、専有部分管理会社、共用部分管理会社等がありますが、 それぞれの会社の役割を解説していきます。   【仲介会社について】 仲介会社は、貸主と借主の間に入り、不動産の取り引き(賃貸借契約)の仲...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

土地探しに疲れた人達へ

自分の住まいを作る(持つ)ために、土地 や 家 や マンション を探される事は   本当に大変な事です。   毎日のように情報を調べ、実際にいくつも見て それでも決まらない事は、よくあります。 おおよそ条件が折り合ったものに出会い「よし買おう!」って思っても 「一歩遅かった~」 なんて事もあります。 時間やお金や家族のプレッシャーから 心が折れそう になるくらい、クタクタ になる...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

賃貸併用住宅完成前の施主チェックに立ち会いました。

晴天の中、賃貸住宅の完成前のオーナーチェックが行われました。   東京都23区内の土地価格は、まだまだ高いため、その土地を有効活用するため、かつ法令に即して建築をしている中で、ロフトと4m近い高さの吹き抜けを装備している住居に人気があります。   今回は、それだけでなく、ロフト&吹き抜けの境目をどのように表現するか?   工夫を持たせるか?   面白い部屋とするのか?  ...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

「1K」の未来 賃貸の未来

  先日、ご相談をいただいた方のところに伺いました。 その時に聞いた話し。   すぐそばにある賃貸ワンルームマンションの空きが 「 半分近くある 」    というのです。 半分 って・・・・ もう賃貸業としては成り立ちませんよね。 たぶん 20年くらい前、建築の計画はバブルの頃と思われます。 あまっていたお金のはけ口のように、投資だ、究極の資産運用だ、という感じで  とにか...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

ハウスメーカーなどの注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【土・日曜日もご自宅等にも出張します!】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

本日(平成25年6月2日)、不動産無料相談会を開催します。

本日(平成25年6月2日(日))、横浜そごう地下通路で、 12:00から、全日本不動産協会横浜支部の 「不動産無料相談会」が開催されます。 すべて無料なので、もしよろしかったらご来場ください。 弊社代表の真山(さのやま)も、 お金の専門家であるファイナンシャルプランナーの 相談員として参加します。 【実施要項】 日時 : 6月2日(日)12:00~16:00 場所 : そごう横浜店 地下2階...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

本日(6月2日)、不動産無料相談会を開催します。

本日(6月2日(日))、横浜そごう地下通路で、 12:00から、全日本不動産協会横浜支部の 「不動産無料相談会」が開催されます。 すべて無料なので、もしよろしかったらご来場ください。 弊社代表の真山(さのやま)も、 お金の専門家であるファイナンシャルプランナーの 相談員として参加します。 【実施要項】 日時 : 6月2日(日)12:00~16:00 場所 : そごう横浜店 地下2階公共道...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

子供に人気な家 R i t o h (リト)

  R i t o h (リト) という名前をつけた家の施主 リトルチコさん(ブログでの名前) はブログをやられいます。   最新記事 『 子供に人気な家 』 は、たぶん、私の書いた コラム に連動してくれたんだと思います。 ⇒ 子供が楽しい家(後) R i t o h (リト) は、「 よく子供が集まる 」 家 だそうです。 今どきは、家に子供が集まっても やっている事はゲーム ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

子供が楽しい家(後)

家の段差を逆手にとって、お子さんが座ってお菓子を食べてる姿を思い描いた家 杉並の家 R : 2世帯で暮らすための実家リノベーション 施主のご実家には、母屋と増築した部分があって、その増築した部分を全面的に改修しました。 ところが、母屋と増築部分は家の高さが違い、2階の床に段差がありました。 でも、その段差を子供の視点で考えると、丁度いい遊び場になるように思いました。お子さんがそこに座っ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

子供が楽しい家(前)

お子さんが楽しそうにしている姿を思い描く 30代 40代 のご家族の家の場合、お子さんは、1歳から4歳くらいという場合が多いです。 設計する時に施主ご夫婦のご希望を聞き、それを元に家を考えるのですが・・・・ それとは別に、私は もうひとつの大事にしている事があります。 それは その家で お子さんが楽しそうにしている姿を思い描きながら考える という事。 どんな事を考えたか、、、いくつか...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/31 17:39

B019.自宅購入後の急な転勤辞令に迅速対応

せっかくご購入された戸建、なのに急な転勤の辞令。  私が留守宅のリーシングを担当させて頂いたオーナーの中には、「自宅購入=住宅ローンを組む」が会社に知られると、上層部の「辞めないだろう」という考えなのか転勤の辞令が出るとか。  そんな無慈悲なことは無いだろうと思っていましたが、その方に紹介いただいた同僚の方からも同じ言葉が、、。世知辛い世の中です。   奥様も転校や引越だけでもバタバタ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

アパート経営での銀行融資の価値と融資を申し込むとき。

人生で使えるお金は、一般の人では実は大差はないとも言われています。 一昔前は収入を使いきってしまう人、手元にお金が残らない・残さない人の武勇伝を頻繁に聞く機会があり反面教師とさせていただきました。 しかし、所得低減、年金問題などもあり、最近は大学生のバイト収入まで貯金していると聞きます。   一般の人の「枠」から飛び出すためには、ビジネスを立ち上げて成功を収めることを勧められますが、これも...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

手付金と申込金について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回は不動産取引における「手付金」と「申込金」について書きたいと思います。   不動産の売買契約の際に、買主は売主に対して「手付金」を支払います。 「手付金」は一般的に「解約手付」という意味合いがあります。   「解約手付」とは、売買契約の後、相手方が履行に着手するまでの間は、 買主は「手付金」の放棄、売主は「手付金」の倍返しで解約がで...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2013/05/30 07:01

思い込みがあるから思いは実現する

昨日読んだある話し A助教授: 「自分などたいした人間ではない。うぬぼれてはいけない。」 B教授: 「自分はエリートなのだ。すばらしい考えを持っている。・・・と考えなさい。」 B教授のつづき: 「自分が能力があるというところからスタートするのと、自分がだめだと否定してスタートするのとは大違いだ。決して自分がだめだなどという気持ちを持って人生を送ってはいけない。」 つまり 「...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/29 11:57

1棟4室アパートの上棟式に感じたこと

先日の風の強い日の午後に1棟4室アパートの上棟式が行われました。 この敷地は用途地域境であり、建物の北側と西側は大きな建物が建てられないという立地。 この建物の2階の窓からはズバッと抜けた気持ちの良い景色。 今はオーナーさんがこの景色を楽しむことが出来ますが、アパートが完成した後は入居者さんがこれを独り占め、羨ましい限りです。 (オーナーさんとしては少しさびしい気持ちにもなります。) し...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

SUUMO のサイトに掲載されています。東大和市の家

昨年完成した東大和市の家 「 ハモニカ 」 (木造2階 30代3人家族の家) が、SUUMO のサイトに掲載されていました。 ⇒ 名づけて「ハモニカ」 家族がつながるシンプルな家     ** 本当は、施工した 内田産業 さんのページ内にある 施工事例のひとつとしての掲載なんですが。。 でも、以前 雑誌 「 埼玉の注文住宅 by SUUMO 」に掲載されたものなんです。   ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

【家は買うものではなく創るものです。(1)】「家は買うもの?つくるもの?」その1

「家は買うもの?つくるもの?」その1 数年前、嵐の二宮くんが主役で、 「フリーター、家を買う。」というドラマがありました。 「二宮くん!家は買うものではなくて、つくるものだよ!」 と、私は番組の主旨とは違うところで、ひとり呟いておりました。 むろん、そんな声は届くはずもなく、ストーリーは展開していき、 ハッピーエンドを迎える楽しいドラマなのですが。 ただ、家に関しては、やはり、世の中で...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

やってみなくちゃ ね。

日曜日は、 賃貸の仲介管理をお願いする担当者と オーナーご家族 交えて打合せ。現場も、朝から外構工事の追い込み仕事。   路地状に敷地奥につづく外部通路。 当初、この通路の隣地側は、ある程度高い塀を新設して 住民達への 閉じた空間 とすることを考えていました。 本体足場が外れた状態を見て、この考え方を改めました。   この路地は、住民みんなが顔を合わせる空間。 アプローチからの...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2013/05/27 17:55

大家さん個性化計画

( 10年満室 木造アパート M's (エムズ) : 道路側ファサード )   賃貸業をされている方ならご存知かと思います メゾン青樹 代表 青木純さん。 相続した時に空き室率30%の賃貸マンションを、今や空くの待っている借り手が120組という賃貸に作り変えた方です。 成功の最大の理由について青木さんが言います。 「収益性を第一としないこと」 と。 そして 「住人が愛してくれる家...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

特殊案件~法人の事業用地確保

特殊案件~法人の事業用地確保 幹線道路沿いに賃貸で建物を借り受け法人として事業を営んでおられる代表者様より、建物も老朽化して手狭になったため、倉庫と事務所が併設できるある程度大きな事業所用地取得のご相談を受けました。また、予算的な制限と取引先へのアクセスも考慮して、市街地から少し離れた場所で且つ希望の建物が建築できる土地という条件が付けられました。 首都圏近郊の幹線道路沿いで要望を満たす物...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)
2013/05/26 12:26

戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします!

【関東エリア限定】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービス内容と料金 ・面談...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

サラリーマン大家さんを行うには、身内の方の理解が大切です。

アパート経営は一人では出来ません。 オーナーを中心として、各種の業者とのかかわりが必要です。 不動産賃貸業は社会の中に取り込まれていて、それを取り巻くシステムが確立されていることからも、オーナーは多くの人との接点があり、しっかりとした関係者選びとその維持が大切なものとなります。   このとき、見落としてはいけないことは、ご自身の家族や近親者です。 身内の理解が大切です。 まず、不動産は...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

10年満室を続ける賃貸アパート

2001年の夏に完成した、木造賃貸アパートです。 私のところで企画・設計監理をしました。 今年の夏で、もう12年になります。 完成してからの建物のメンテナンスがいまいちされていないようで、 よごれ等が目立ってきましたが、一般的な木造賃貸アパートと比べれば、 やはり 一線を画している のは健在です。 地の利もありますが、約10年満室、しかも空くとすぐ埋まっているそうです。 このアパ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

B018.貸すも借りるも「賃貸戸建専科」

弊社が主力とするレジデンスは区分所有(マンション)だけではありません。 実は結構な数の戸建を管理しております。 海外転勤、リロケーションでの留守宅を安全安心に賃貸運用できるよう、10数年のノウハウで日々専門スタッフが管理しております。 フットワークの軽い初期対応による借主様との円滑なコミュニケーション、海外オーナーへの画像を添付した報告等、お伝えしたい業務のクオリティは多くございます。 ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

A134.幡ヶ谷に新築シングルレジデンスが完成します。

幡ヶ谷6分、笹塚7分の立地に新築が完成します。 私共ノースエステートがお届けするALERO(アレーロ)シリーズ。 コンパクトながらも仕切られたベッド配置や居室内のバイクラック等、とにかく「気の利いた」シングルレジ。 前回のALERO下目黒も大好評で竣工とほぼ同時に全てご契約を頂きました。 今回のALERO幡ヶ谷も、その好立地と機能的な間取りに人気が集中しそうです。 6月下旬にお引越し...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2013/05/23 15:13

2013板橋ベース(仲宿PJ)オープンハウスのお知らせ

まだまだ、工事中ですが、6/15(土)・16(日)にオープウンハウスの予定です。 都合、良かったら、是非、ご来場下さい。 世田谷区の木で甲州街道の並木から毎年勝手に生えた「けやき」を鉢植えし、 このピルの庭に移植します。   集合住宅エントランス、床は大判黒タイル 立方体6面のうち、3面黒、右1面白大判タイル、正面モンドリアン柄、 残りは入口のステンレス+ガラス   モンドリ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

空き家改修に1戸100万円の補助。

『民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業』(長い名前だww) が4月10日からスタート。 簡単に言うと 空き家になった民間の賃貸住宅を改修し 高齢者世帯や子育て世帯の方々に安定して住宅を確保する目的。   当然、細かい要件を満たす必要があるが □段差改修 □窓の断熱改修 □太陽光システムの設置 □耐震改修 などの工事費に対し   改修工事費の1/3、空き家1戸あ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

無断で又貸ししている借家人を追い出せる?

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第55回目、平成25年4月18日分)に出演致しました。 「無断で又貸ししている借家人を追い出せる?」 私は、賃貸マンションを所有しているのですが、私に無断で、借家人が友人に又貸しをしていることが分かりました。 このような場合、現在、住んでいる借家人の友人に出て行ってもらうことはできるのでしょうか。   というテーマでお話...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
2013/05/17 19:06

[賃貸再生] 大家さんへ

大家さんが その賃貸の建物を  「大切にしている」 というのがわかる事は、やはりいいものです。 住み手にもそれは伝わります。 管理や、賃貸業としての運営に積極的に関わり、アイデアをだし、それを実現していけば、 きっと、他の賃貸とはまったく異なった、「そこに住んでみたい」と多くの人が思ってくれるものになると思います。 そんな賃貸をいっしょに作っていきませんか!   ----------...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

[賃貸再生] 私の考える理想の賃貸

内装別途賃貸 住む人が自分らしい住まいと感じるためには、 ある程度は自分の好みに内装を仕上げらえる事が必要です。 部分的に入居者が自由に作り変える事ができる部分があるだけでも、 入居者にはとってはうれしいものです。 それをもっと発展させ、内装を入居者負担で自由に変える事ができる賃貸です。 電気・水道等の基本部分がありますから もちろん「全て」というわけにはいきません。 改修案を審査す...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

A133.築1年、分譲のパークリュクス恵比寿が狙い目です。

私共ノースエステートから徒歩1分に三井の分譲マンション、パークリュクス恵比寿がございます。 DINKSを主なターゲットとしたレジデンスなので間取りも機能的。 37.65平米の1LDKで200,000円(管理費0円) 三井の分譲なだけに落ち着いた上質な雰囲気があります。 内廊下もいい感じでした。 Bedroomから繋がるバス等は、まさに「今」の間取りですね。 恵比寿駅3分の立地も...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2013/05/16 15:46

賃貸マンションの設備の残置物について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回は賃貸マンションの設備の残置物について書きたいと思います。   まず、設備の残置物とは、賃貸マンションの部屋の中に設置してある設備のうち、 貸主が設置した物ではなく、前の入居者が設置して、退去の際に原状回復(撤去)せずに、 そのまま設置してある設備のことです。   例えば、もともとエアコンが設備として設置していなかったので、前の入居...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

[賃貸再生] 魅力的な賃貸へ変える

大家さんにとっては事業ですから、賃料がちゃんと入る事が一番大切です。 でも、今までの一般的(不動産屋的)価値感、、悪い言い方をしてしまうと、 『部屋さえあれば賃料が入る』 という考えでは、もう賃貸業というのはうまくいかない時代になっています。 今まで借り手(住み手)の側に立ったプランづくりなどほとんどされてきませんでした。 だから、 ・ 築年数が経っている事 ・ 息苦しい間取り ・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

[賃貸再生] 賃貸リノベーション計画案

        「こういう設計家の先生に裏のアパートもちゃんと設計してもらえばよかったのに」 「誰も住まなくなった実家の建物を改修しそこから収入が得られるようにしたい」 というご相談が以前ありました。ご実家の家の裏にはその方のアパートもありました。 その方は、私が作った改修案を持ってアパートの管理を頼んでいる不動産屋さんと打合せをしました。下記は、不動産屋さんとの話の内容を送っていた...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

[賃貸再生] リノベーションで賃貸再生

古い賃貸は、それだけで敬遠されがちになります。 「畳をフローリングにする」とか「エアコンをつける」というリフォームをする事は、 豊な生活をしてきた今の人達にとっては「普通」の事であり、 「それで価値が上る」という事ではなく、あくまで一時的な「対処」であって、 継続する「魅力UP」ではありません。   「自分らしく」と、物や暮し方にこだわりを持っている今の人達は、 賃貸であってもそれを...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

賃貸マンションの鍵交換について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは賃貸マンションの鍵交換について書きたいと思います。   賃貸マンションに入居する際、部屋の鍵を交換します。 これは、前の入居者と同じ鍵だと、仮に前の入居者が貸主に無断でスペアキーを作成して、 退去の際に、そのスペアキーを貸主に返却しなかった場合に防犯上の危険性があるためです。   最近のマンションでは、ディンプルキーという...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

[賃貸再生] 求められる賃貸とは

これまで、いくつもの賃貸物件の建築プランニングをしてきました。 そのプランは、不動産屋さんの査定を受けるわけですが、疑問に思う事が多々ありました。 つまり     「賃貸=収益」 であって     「そこで人が暮らす」 という視点は重要ではなかったのです。 新築後数年はいいでしょう。しかし、周辺で同様な新築物件が立ち続ける中では、 そんなプランでは見劣りしていくだろうと思っていまし...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

不動産投資物件の今後の見通しと収支改善をご希望の方は必見です!

投資用マンションなど、所有不動産投資物件の今後の見通しと収支改善をご希望の方は必見です! ■投資用不動産サポートの目的 中立的な視点により投資用所有不動産を客観的な指標で調査し、現状継続するか、改善策のご提案による維持継続、もしくは適宜売却かを総合的に判断いたします。 将来の収益が確保可能か、もしくは、その損失を最小限にすることを目的としています。 このサポートはお客様のご提供いただく物...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2013/05/12 12:00

家作りを成功した人の言葉5

  素うどんのように渋い家にあっさりと住みたい。 車とバイクとペットと共に暮しを楽しむために   30代独身男性の家です。 施主は、最初にこんな事を言われました。   ----------------------------------- 趣味の車やバイクをもっと気軽に楽しめたら楽しい人生だろう。  倉庫を改装して住んだら楽しいだろう。 こてこてした仕掛けや装飾はいらない。...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/11 10:00

5/11(土)5/12(日)新百合ヶ丘と海老名で住宅セミナー開催します♪

平成25年度税制改正で、相続税や贈与税の増税が決まりました。 その結果、都心に一戸建てを所有する方などで、 相続税の心配をする必要がある人が増えることが予想されています。 相続は、いつ発生するか分からないけれども、 元気なうちに対策を立てる必要があります。 対策の1つとして挙げられるのが、 ご自宅などの不動産を今後どう活用するか、です。 GW中、ご家族で将来の住まいについて 話し合われた方もい...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

ハウスメーカーなどの注文住宅の間取り・見積をプロがチェック!

【土・日曜日もご自宅等にも出張します!】 弊社日本橋オフィス、ご自宅・ご指定の場所にも出張して、戸建て注文住宅の間取り・価格をプロがチェックします! ご検討の戸建て住宅の設計図や見積書をご用意ください。 それぞれの設計を比較検討し、間取りの使い勝手やデザインなどをアドバイス。 また、見積は適正価格か?検討いたします。 さらに、コストプランニングのアドバイスとご提案をいたします。 サービ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

5/11のセミナーが満席となりました。ありがとうございます。

『年金対策・副収入・資産形成のためにサラリーマンでも出来るアパート経営術』(第10回オープンセミナー)にお申し込みをいただきましてありがとうございます。 おかげさまで満席となり、次は明日のセミナーの3時間に集中するのみです。 (サブテーマ:新築王道型アパートによるサラリーマン大家ための健全な資産形成方法・2013年の展望&銀行のプロによるアベノミクス2013年度の展望) 現在も東京23区内に...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

【5/12】法人化節税セミナー

先日のセミナーのお知らせを、セミナー当日の朝にしたところ、 それを見て、慌てて申し込んで頂いた方がいらっしゃいました ありがたいと同時に、もっと早くにお知らせすればよかったと反省しました ブログの更新をついつい後回しにしてしまって申し訳ありません と言いながら、また直前でのお知らせになってしまいました アパートオーナーについての法人化についてガッツリしゃべります Q&A方式ですすめ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

2,426件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索