「責任」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「責任」を含むQ&A

2,693件が該当しました

2,693件中 1201~1250件目

会員サイトの構築

今回、法人向けの会員サイトを構築しようと考えておりますがサーバのホスティングについて悩んでます。企業情報もサイト内で管理したいと考えておりますが、サーバの共用環境・シングル構成・DBをフロントに置くというのは、なぜ危険なのでしょうか。現在のベンダーには、情報漏えいがといわれますが、これまで事故も無かったので心配ないかと思います。具体的に何が問題になるのかご教示いただけますでしょ…

回答者
北村 卓
マーケティングプランナー
北村 卓
  • pin_okooさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2010/11/30 09:23
  • 回答2件

トップコートなしの屋上防水でも大丈夫か?

はじめまして。築30年の大成パルコン-コンクリート住宅の屋上防水についてご相談させてください。屋上の全面防水をお隣の工務店さんができるとの事だったので1年前お願いしました。ところが、出来上がったものを確認すると屋上の断熱ブロックがない部分はトップコートが塗られていないことがわかりました。(なので、1年経過後の現在は雨水等により塗料がどろどろになっており、指でさわると下に敷いてあ…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • mukouda000さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2010/11/28 07:58
  • 回答1件

離婚後の財産分与について

妻の不貞が原因となり、離婚する事になりました。7年半の結婚生活で、子供はいません。共有の資産としてはローン返済中のマンションと、預貯金150万円程のみです。マンションは3,000万円で購入し、頭金として700万円、借入が2400万円です。ローン残高はまだ1,800万円ほどあります。頭金のうちかなりの額が自分側からの支出で、残りが結婚後の貯蓄です。妻側からの支出は数10万円程でした。また購入後の、繰.…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 山中さん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2010/11/27 09:17
  • 回答3件

太陽光の設置施工について

新築中なのですが、太陽光の設置で教えていただきたいのですが太陽光(シャープ製)と建築は別発注太陽光設置時にガルバリウム鋼板屋根屋根にビスをもみ金具固定していたとの事で工務店から、このままでは屋根の雨漏り保証は出来ないと言われました。この為、太陽光の施工店へ連絡したところメーカーの標準工事がこのやり方でパッキン付のゴムを使用しているので、雨漏りの心配は無いとのこと。またこの施工…

回答者
飯塚 忠史
不動産コンサルタント
飯塚 忠史
  • tomo1969さん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2010/11/10 12:29
  • 回答3件

セキュリティー上の欠陥について

ECサイトを運営しております。システムについてはシステム開発会社に依頼し構築したもので、現在も保守契約を締結中です。昨今のSQLインジェクション攻撃が多くなっていることから、セキュリティー診断企業に調査を依頼したところ、いくつかのセキュリティー上の欠陥がありました。開発を依頼する際にセキュリティー要件を定めた訳ではありませんし、瑕疵担保責任の期間も過ぎていますが、このようなケースで…

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2010/11/18 11:04
  • 回答2件

新築物件を購入するにあたっての契約上の注意点は?

はじめまして、今度、新築の物件を購入する者です。現在、手付金50万円を支払い仮契約中です。今週、本契約をする予定なのですが、いろいろと変更が多く悩んでいます。というのも、物件は15坪約2400万円の新築で、本契約が済んでから工事が着工する予定になっています。 申し込みと手付金を支払い、仮契約が終了したのが8月26日でした。その後、土地登記をすることになったのですが、土地を所有しているのが…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • うえのさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2010/11/18 15:11
  • 回答1件

私的メールのブログへの無断転用

私が送った私的内容のメールを、友人が無断で自分のブログの記事にしていました。ブログ開設初日からです。私が読んだ本、観た映画、行きたい所、欲しいもの、くだらない出来事まで、まるで自分のことのように。実はこのブログのある記事が、第三者によって、ネット上の某掲示板にコピペされてしまいました。彼女のせいで、私のメールが流出したのです。狭い世間、分る人には分る内容です。掲示板の運営会社…

回答者
白木 麗弥
弁護士
白木 麗弥
  • kkdkkdさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/11/15 15:39
  • 回答2件

宅建業の無免許営業について

土地を購入した買主です。先日決裁も終わり土地の引渡しも完了したのですが、現在よう壁のことでトラブっています。どうやら売主は法人ですが宅建業の免許はなく、売主はその土地を4ヶ月間保有し、2つに分筆して、宅建業者を媒介し、広告を出して販売していた土地を、その土地の1区画購入しました。色々調べてみると、売主は無免許営業でかつ仲介会社は無免許営業を幇助したことになるのではないかと思うの…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 五島さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/11/15 17:36
  • 回答2件

HPの制作に関して

誤ってHP作成の際に以前からあったHPが更新できないようになってしまいました。こちらは復旧できないということで、仕方なくURLを少し変えて全く同じHPをアップしたのですが、検索サイトで検索してもしてもサイトが出てこないのです。URLを直接打てばWEB上で見られるようなのですが。現在更新できないほうが検索上位に来ているのでそちらを消すこともできず、新しいほうも更新しても検索結果…

回答者
古堀俊行
ITコンサルタント
古堀俊行
  • オオキトモミチさん ( 埼玉県 /25歳 /男性 )
  • 2010/11/13 00:28
  • 回答6件

会社の経営権(株主の権利)

家族4人(両親と子どもふたり)で株主となっている株式会社の経営権について質問させてください。創業から40年、発行株式数6,000株。都内に時価5,000万程度と思われる法人名義の土地と社屋を所持しています。株式の持ち分は父900株、母2,200株、姉(私)1,250株、弟(現・代取)1,650株です。株については以前資産税上の評価額が高くなっていたこともあり、連年贈与申告をし、現在の持ち分となって...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • タマコさん ( 大分県 /47歳 /女性 )
  • 2010/11/14 11:33
  • 回答1件

賃貸仲介業者が経営している別会社と思われる損害保険について

賃貸仲介業者が経営している別会社と思われる損害保険に入っていたのですが、マンションの賃貸契約を解約したら、修繕費用を請求されました。保険に修繕費用等も含まれていたのですが支払う義務はあるのでしょうか? 数年前、その賃貸仲介業者で部屋を探し見つけた物件でその部屋を借りることにしました。その物件が賃貸業者が経営している管理会社が管理しており、2年ごとの更新の度に、家賃を滞納した際の…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • rococownrさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/11/14 00:08
  • 回答1件

敷地ギリギリまで盛り土・擁壁が出来ない理由、次善策

建て売りの一戸建てを購入する予定です。敷地の周囲は傾斜があり、段々畑のような形状になっています。Googleストリートビューで敷地の過去の姿をみることができました。以前は造成されたままの敷地に家を建てており、何かの事情で取り壊して売りに出したようです。それでも、段々畑のような状態だったようです。今の家は建物の採光をよくするため、盛り土を増し、その周囲をコンクリートの擁壁で囲んでいま…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • マゴパンダさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/11/10 15:16
  • 回答2件

月々の積立について

50歳の会社員です。毎月9万円の住宅ローンをしていましたが、めでたく10月に完済しました。そこでこの9万円、あるいはもう少し頑張って、10万円を定年後の資金に毎月々積立しようと考えています。定期預金や積立預金等では、利率もしれているので、分散の投資信託を検討してそれに関する本も2冊目を読書中で、基礎の投資信託のセミナーにも行き、ネットでも関連サイトを常日頃読んでいます。株式と債券が半々…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sasaki kayokoさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2010/11/09 20:46
  • 回答4件

瑕疵担保責任の件

お世話になります。昨年の11月の下旬に新築のマンションを購入しましたが今年の6月下旬くらいから「キクイムシ」が発生し、フローリングを全面張り替えることになりました。マンションの管理会社を通じて、フローリングの中に潜んでいた虫がでてきたのではないか?と当初、主張しましたがなかなか認めず、1年後の定期点検の範囲内で直しましょう。などど言ってきましたので、しっかりとした調査を主張し、調…

回答者
中沢 誠
不動産コンサルタント
中沢 誠
  • sho-otamaさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2010/11/09 13:32
  • 回答1件

世の中には仕事とはみなされない仕事があるのですか?

私が以前、上司Aから給与明細を受け取っていたときの話です。私は障害者で、障害者雇用で働いています。当時は入社して数ヶ月で、入力業務をしていました。上司Bと上司Cと私で、その上司Aから給与明細を受け取っていました。上司Aは他の上司BとCの2人には「ご苦労様」と言うのに、私に渡すときだけ無言で渡そうとするのです。毎回そうでした。たまたまではありません。仕事には大小があり、私の携わっていた…

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • りんごあっぷるさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/29 08:14
  • 回答3件

別居、子供が欲しくない…は離婚の理由になりますか?

夫 30歳、サラリーマン妻(私) 31歳、派遣社員子供、共同の財産無し住居>東京と茨城で4年間の遠距離交際の末に結婚し一年半。夫は茨城の社員寮、妻は独身時代からのアパート(東京)住まい。 結婚前から「実家のある東京の部署へ移動願いを出す。東京に新部署を作る予定があり自分は推薦してもらえそうだ。妻が東京にいる方が移動しやすい」と言っていたのですが、最近「不況で東京へ戻ることは難しい…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • radikoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/05 22:08
  • 回答2件

引渡し延期による遅延損害金の請求について

完成前の建売住宅を購入し現在建築中で建物はほぼ完成しております。 当初の予定では10月中旬に完成との事でしたが、工事が少し遅れているため引渡しが11月上旬になるといわれ、待っていたところ今度は、セットバックする部分での役所との手続きが遅れていて、さらに遅れて12月中旬に引渡しになるとの事でした。この場合、遅延損害金の請求はできるのでしょうか?そして金額はどのように算出すればよいので…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • SKYSKYSKYさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/03 20:33
  • 回答1件

契約解除をしたいです。

本当に、無知で5日前に契約してしまいました。仲介業者の紹介で、連日物件を見学していました。建築条件付の物件でしたが場所と価格にひかれる物件に出会い営業マンの話術に考える時間など与えられず、その日に手付けの100万を入れ売買契約をしていまいました。続いて売主と土地契約。ハウスメーカーも事務所に現れ建設工事請負契約もしてしまいました。その日に全て契約をしてしまいました。営業マンに…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • momo1234さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/29 11:15
  • 回答1件

医療保険の告知義務について。

先日、医療保険を安い会社に契約しなおしました。しかしその後届いた健康診断の結果で診察所見に「甲状腺腫大」と書かれていました。この場合、告知違反にあたるのでしょうか?整理すると、会社での健康診断 → 保険契約(責任義務開始) → 結果の通知が届く  です。診察所見にあるだけで、総合判定区分は「正常」です。新しい保険会社はオリックス生命です。もしペナルティ等生じるのでしたら、解約し…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ikura-simさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/27 13:55
  • 回答2件

うつ病の彼氏

8年ほど交際していて結婚する予定だった彼氏がうつ病になり、半分別れた状態になっています。きっかけは仕事のストレスだと思います。この間、二ヶ月ぶりに会って話したのですが、1、仕事前にお医者様に処方された薬を飲んでいる。2、仕事はきりがついたら退職する。3、今は自分のことしか考えられない。といった状態です。以前はとてもやさしい彼でしたが、人が変わったように俺と一緒にいても他に女と…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • kaerukaeruさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2010/10/22 14:54
  • 回答2件

注文住宅を建てるにあたり…

はじめまして、10月の始めに施工開始をし、今基礎が完成しただんかいなのですが…2ヶ月前くらいに、地元の工務店で2400万(地元では土地込み一戸建ての妥当な金額)で注文住宅として建てますよ。と言われ、契約しました。契約前にもその工務店が建てた家を見に行って、同じような大きさ、で、ドア、サッシ、外壁、etc...のカタログを渡され、こんな感じで好きなように作れますと言われました。設計も進み、注…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • furufuruさん ( 山口県 /30歳 /男性 )
  • 2010/10/24 00:27
  • 回答3件

単なる育児ストレスなのでしょうか

はなまめと申します。(女性です)春に第一子を出産し、夫・子・私の三人で生活しています。実家は二人とも遠方で、関係は良好です。また、現在育児休暇中です。最近、気が付くといつもイライラし、気持ちをコントロールできずネガティブな状態が続いています。子どもや夫に対して、些細なことでカッとなって不満が爆発しそうになります。その時に自分を抑えようとすると更にイライラが続き、頭痛のような頭…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • はなまめさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2010/10/24 00:14
  • 回答2件

韓国のiPhone向けのアクセサリメーカの日本で営業

はじめまして。私は韓国ののiPhone向けのアクセサリメーカの者で、これから弊社の製品を日本で営業したいと思っております。今回ちょっとした機会がありまして問屋とは商談中ですが、ビックカメラやヨドバシカメラやヤマダ電機など量販店にも納品したいと思います。そのために日本に行って営業をしないといけないのかなと思っているのですが、日本での営業は右も左も分からなく特にあてがあるわけでないので…

回答者
重松 まみ
営業コンサルタント
重松 まみ
  • ウルトラさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2010/09/27 16:23
  • 回答3件

物件権利者の自殺について(他の場所で)

中古物件を見学し、購入を決めました。そのときの説明は「娘さん夫婦とおばあちゃんが3人で住んでいたが、娘さん夫婦が出て行かれて、家が広すぎるので売り出すことになった物件」とのことでした。実際、契約になったとき契約書を見ると権利者名義が4名でした。4名がどういう関係かは気になりながらも、そのまま契約しました。中古物件をリフォームする計画だった為、後日その物件の部屋の計測に行きました。…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • sho112さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/10/22 23:21
  • 回答1件

女性のビジネスファッション

30代女性です。営業職でマネージャーをしています。仕事柄きちんとした服装が求められるため、職場ではダーク系のパンツスーツを好んできてきましたが、キャリアアップしたこともあり、もう少し余裕と洗練を感じさせるようなビジネスファッションにも挑戦したいと思うようになりました。ビジネスの場で許され、さらに信頼感を得られるようなコーディネートのポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユ…

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師
佐野 由美子
  • All About ProFileさん
  • 2010/10/21 11:47
  • 回答3件

住宅ローンの信用調査で×

住宅の購入を考えて、土地の契約を済ませて、地方銀行にローンの申請(約3400百万の借入)に行ったところ、協力できませんとの回答でした。実は、自分の母親が数十年前に債務整理を行っており、もしやと思い、問い詰めたら、私が学生だったころに作った口座(私は全く存在すら知らない)のカードからキャッシングをしていたとの事です。それで、平成19年に自己破産をし、年末に免責決定したとの事でし…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • まぁ~さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2010/10/21 09:47
  • 回答1件

仕事が続かない

夫の仕事が全然続かないので困っています。最長でも2年ちょっとです。最短では3日という所もありました。転職の回数は数え切れません。最近も9月から始めた仕事をもう辞めたいと言っています。辞めたい理由は職場の雰囲気だったり、対人関係、仕事内容などその都度理由が違います。私には辞める理由を探している様にしか思えません。今回は業務の質問をしても何も教えてくれないので仕事にならないという事だ…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • そうママさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/19 14:25
  • 回答1件

住宅ローンの名義と共有持ち分について

お世話になります。この度、建築条件付注文住宅の建築を予定しているものです。現在、楽天モーゲージのフラット35Sで夫名義で借入申込予定なのですが、コレでよいのか不安なので教えてください。・夫 公務員 年収約500万(仮) 妻 公務員 年収約500万弱(仮) ※ほぼ変わりませんが妻(私)の方がやや少なめ・結婚してからは夫名義の口座にそれぞれ給与を入れて共有財産としているが、妻名義でも財形…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • choCola@さん ( 青森県 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/14 22:44
  • 回答3件

登記料の妥当性について

こちらのQ&Aでお世話になっております。お陰様で新築マンションの契約まですることができました。ただ登記料の金額について疑問があるため新しく相談させていただきたいと思います。物件価格:3390万円自己資金:590万円住宅ローン(フラット35S)借入:2800万円の内容で販売代理店からの下記の登記料の提示を受けました。表題登記料:7万円保存登記料:17万円フラット35設定登記料:…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • でゅーくさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2010/10/12 20:38
  • 回答3件

退職について

先週、会社に月末で退職したいと話をしました。考え直して欲しいといわれましたが、今日やはり月末で辞めたいと話しました。辞めることは認めてくれましたが、後任が見つかるまではと話を打ち切られてしまいました。このままずるずると行きそうな気もしますし、次の仕事をしたいので、退職日が決まっていないと困ります。就業規則もないようですし、退職日の2週間前なので退職できると思うのですが、どうな…

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • 結月さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/13 21:16
  • 回答1件

運送委託の仕事に興味を持っています。

現在、会社員の42歳です。今の会社に就職して11年目になります。しかし会社も状況や体制が変わってきて私の性格の問題もありますが、これからもこの会社で仕事をする事に限界を感じ始めています。大した職務経歴も無いですし、年齢の事もあり、別の会社に転職することは難しいと考えています。そんな時、全軽連等の運送委託の募集を見て、興味を持ったので、何社かの資料を取り寄せています。車の運転は…

回答者
野本 愛貴
起業コンサルタント
野本 愛貴
  • かりぱぱさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2010/10/11 21:05
  • 回答1件

メールの送受信履歴の件

誹謗、中傷など、プロバイダ責任法に関わる場面、その他非日常的場面に、こちら側が送受信したメールの履歴をプロバイダが開示することを確認しておりますが、それによるトラブル発生はなかったのでしょうか?また、その他に、どのような場面で開示されるのでしょうか?

回答者
野本 愛貴
起業コンサルタント
野本 愛貴
  • stance_2010さん ( 北海道 /29歳 /男性 )
  • 2010/10/11 14:22
  • 回答1件

男女問題の相談です。

7月3日にお知り合いになった男性がいてたんですが彼からは知り合った当初から猛烈なアタックがありました。知り合ってから、毎日のようにメールがあり「付き合って欲しい」と口説かれていました。その後、彼の熱心さに負けてしまいお付き合いを始めました。肉体関係もあります。しばらくして。彼の行動に不信があったので彼にこれからのお付き合いを相談すると彼から意味が分からないこじつけの理由で別れを…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • riko07さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/10 23:42
  • 回答1件

住宅ローンの審査

先日、某地方銀行にローンの事前審査に行きました。●郵○職員(勤続2年)39歳 年収430万●同居家族(妻・両親)●中古マンション1,890万●諸経費144万(自己資金)●ローン種類:フラット35●返済期間35年返済比率・他金融機関借り入れ無いことから問題なさそうに思ったのですが、銀行担当者から「過去に延滞等の事故はありませんよね?」の言葉がひっかかり、現在使用中の銀行系クレジットの返済履歴を妻に確...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • t9729さん ( 鹿児島県 /39歳 /男性 )
  • 2010/10/09 17:56
  • 回答3件

法的に絶縁する方法について

現在、夫との離婚を考えています。夫は競馬、競輪等の賭け事で給料や家の財産をすでに何百万と使っています。このままでは、将来莫大な借金を抱えることになると思われます。そうなる前に離婚をし、将来、私だけでなく子供にも夫が作った借金の返済をする義務はないと法的に証明する方法はないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • 春はあけぼのさん ( 北海道 /60歳 /女性 )
  • 2010/10/10 13:52
  • 回答1件

不動産の調査について

不動産売買での重要事項説明で都市計画や用途地域の詳細を調べる必要があるかと思います。各行政区HPや東京都都市整備局HPにそれを検索できるサービス(システム)があります。その調査をもって、業法上の調査を適正に行ったと言えるのでしょうか?また何かの文献に記載があるのでしたら、合わせて教えてください。HP検索+アルファで適正と言えるのであれば、追加する調査のやり方を教えてください。…

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/10 15:38
  • 回答2件

離婚した元夫を家から追い出すには

離婚した元夫が家から出て行ってくれません。賃貸住宅で世帯主は私、家賃も私が支払っており、元夫は家賃の半分にも到底満たない光熱費を口座引き落としで支払っているのみです。離婚前に関係がこじれる前は、家賃は私、それ以外の生活費・光熱費は夫支払いの約束となっていましたが、こじれてからは生活費は一切入れてもらっていません。既に離婚が成立しており、同居の義務も無く、家賃半額相当の金額すら…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • njiokmさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/28 22:10
  • 回答1件

共有財産(賃貸マンション)

5年前に父親が亡くなり、今現在までに兄弟3人で父が残した賃貸マンション3棟を管理運営しております。兄弟3人の相続時における共有持ち分は遺言により長女が3/10二男が6/10三女が1/10と協議により決定し登記も完了しておりました。共有するマンションは、父が税務対策として親族会社を設立し嫁に出た長女の夫が取締役として管理運営してきました、父は主権者として3棟のマンションを親族会社へ月額100万…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • シュナイダーさん ( 広島県 /50歳 /男性 )
  • 2010/09/14 21:31
  • 回答3件

浮気相手に対して慰謝料請求できるかどうか

こんにちは。主人から離婚を言い出されました。理由は、主婦としての資質がない、と言うのです。私は、食事の支度から子供の世話、日常のあらゆる事を周りの主婦と同様真面目にこなしてきました。十数年間、家事をほったらかしにして遊びに行くなどもした事は一度もありません。それどころか、主人から日頃からバカだバカだと、言葉による暴力が絶え間がなく、ずっと我慢してきました。離婚したい理由は、他…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • 赤い鳥さん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2010/09/30 13:47
  • 回答1件

退職したいのですが・・・

主人が会社を辞められずに困っています。今の会社に入社して4ヶ月ですが、あまりの待遇の悪さに退職を希望しています。辞職願いも提出し、上司には口頭で何度も「辞めたい」と話しています。ところが、人手不足を理由に承諾してもらえないようです。                                    主人は現場仕事に就いており、たった一人で20件以上の現場を抱えているそうで…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • みっきぃさん ( 京都府 /43歳 /女性 )
  • 2010/10/05 15:42
  • 回答3件

従業員(外国人)の在留期間更新について

従業員の在留期間の更新時期になり本人が手続きに行きましたが書類が足りないとのことで不足書類が会社側のもだったので用意しました。私が用意したものは給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表と入国管理局からの書類に記載するもので所属機関等作成用1、2の2通でした。法定調書は時期はずれでしたが税務署で発行していただきました。別の所属機関等作成用には会社のインフォメーションを1部記載しな…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • iamkb1224さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/09/28 00:44
  • 回答2件

中古マンションのトイレのつまりについて

中古マンションを先日購入しました。入居して1週間経たないうちに、トイレが詰まりました。ラバーカップを何回かやりましたが、ダメでした。マンションの問題かと思い、管理人さんに聞きましたが、そのような報告はなく、どうやらうちだけの問題のようです。業者に問い合わせたところ、便器をはずして点検するらしく、どうやら大掛かりになりそうです。入居して1週間も経っていないのに、トイレが詰まった、…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ろうずさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2010/10/01 11:28
  • 回答4件

買い付け申込をしましたが、保留中になっています。

中古物件に仲介業者さんを通して買い付け申込書を提出しましたが、売主側の仲介業者さんから、家の調査をしたところ、「売るには問題の物件であることがわかりましたので、保留にしてください。」と言われました。確かに家は築34年と古く、シロアリも出ている可能性がなくもなく、そういう理由であれば、仕方ないかと思うのですが、その場所を気に入っているので、家は別として土地だけでも引き続き交渉を…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • fuji878さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2010/09/30 22:20
  • 回答2件

派遣の5号業務内容について

はじめまして。アドバイスいただきたく、長文ですが宜しくお願いいたします。今年7月から派遣社員として、5号業務で働いています。就業先でのメイン仕事は2つ。受付簿入出力関係と、契約している店舗等リストからのHP追跡調査です。どちらもOA使用ではありますが入出力用フォーマットは既にあり、1から作る事はまずありません。受付簿入力は1日数件、全く来ない日もあります。その時はHP調査(Yahoo!等で…

回答者
有川 さち子
キャリアカウンセラー
有川 さち子
  • kabetanaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/09/16 00:21
  • 回答1件

これって・・・・どうなんでしょうか?

初めて質問させて頂きます。仮名)モヒカン とさせて頂きます。私は、北九州地方で「人材派遣業」に携わっておりますが、新しく事務所を立上げ、上司と2人っきりの事が多いです。営業マンとして契約を取ってくること、併せてスタッフの手配などは当たり前の事として理解しておりますが、このご時世・・・なかなか契約を結ぶまでに至らず、企業様へ飛び込み営業しても「動くだけガソリン代が無駄だ!」テレ…

回答者
池内 秀行
心理カウンセラー
池内 秀行
  • モヒカンさん ( 福岡県 /35歳 /男性 )
  • 2010/09/16 18:46
  • 回答2件

個人事業主になり、今の仕事を副業に

いろんな方が専門家の方に質問されていて、分かりやすく回答してくださっているので、私も教えていただきたくて登録しました。是非よろしくお願いいたします。今パートで塾の講師をしているのですが、この先自宅で塾などを開いて生活ができればいいなあ、と考えています。まず、収入はゼロかもしれませんが、個人事業を始める手続きをして、今の仕事を副業にしようと思っています。今の職場ではほかの仕事を…

回答者
道廣 和男
ISOコンサルタント
道廣 和男
  • 風りんさん ( 山梨県 /37歳 /女性 )
  • 2010/09/19 01:03
  • 回答3件

賃貸住宅 退去時しておくべきこと

勤務先の社長が個人で所有している分譲マンションの1室を賃借人と賃貸契約を結んでおり 私が管理者となっています。私自身は宅建主任者登録を受けていますが、会社として「業」をおこなっているわけではなく あくまで個人間の賃貸契約で形式上、うちの会社を管理会社としています。契約マンションは築26年になるもので賃借人は6年ほど入居されています。本日 賃借人から退去の申し出の電話がありまし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • fukiyaccoさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/27 16:24
  • 回答1件

マンションの瑕疵担保

マンションの売買の際に、隣に精神障害者が住んでいる事を隠して売ると、瑕疵担保責任をとられるのでしょうか。隣近所だからといって毎日のように嫌がらせをしてくる事はないですが、精神障害者ですので自分の気に入らない事と重なってしまって場合は、すごい剣幕で嫌がらせをします。他のマンションの住民の方に対しても同じ様に嫌がらせをしますが、隣だと顔を覚えられているので不利です。他には、マンシ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • キャビアさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/26 03:02
  • 回答1件

売主の契約不履行によるキャンセル

私は土地の買主で仲介業者を立てています。(A不動産)相手方は売主で仲介業者を立てています。(B不動産)7月1日に契約を交わし手付け金を支払いました。9月30日に決済です。手付け解除期限は7月30日です。ローン特約解除期限も8月31日で過ぎています。この土地を購入するに辺り土地北側の擁壁ががけ条例に抵触する可能性があったので、以下の特約を不動産売買契約書に記載していただきました。・売主は売主の負…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • osantosanさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2010/09/24 11:15
  • 回答5件

フロ-リングのキクイムシ

昨年、10竣工11月に入居したマンションのフロ-リングに今年の7月からキクイムシが発生しています。マンション施工業者が一部のフローリングをはがし、調査することになっています。自分でもインターネット等で調べたところ、この虫は幼虫のときに木を食べて、成虫になると穴を開けて外に出てくるようです。しかし、事前調査に入った業者は、外からかじって穴が開いたのではないか(つまり、施工側に一切責任…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • sho-otamaさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2010/09/24 00:19
  • 回答1件

2,693件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索