「計算」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「計算」を含むQ&A

5,126件が該当しました

5,126件中 501~550件目

恋愛感情の有無と、20代処女の苦悩

私は発達障害アスペルガー症候群持ちです。23の時に発覚し、日常生活での不自由や自分の特性・対策等は理解済みなのですが、恋愛感情について悩んでいます。発達障害者は、感情の平坦化や、感情より理論を優先させる傾向等もあったり、セロトニンやオキシトシンの分泌量が少ない等で「恋愛感情をあまり持ち合わせていない人が割と多い」と言う事は聞いた事があります。私は現在25歳ですが、「異性を好きにな…

回答者
糸瀬 彩湖
行政書士
糸瀬 彩湖
  • cohacuさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2014/12/22 17:43
  • 回答2件

確定申告をするべきか、否か?

健康保険は夫の扶養になっていますが、昨年、3箇所からパート代をもらい総額が1,503,141円となってしまいました。3人の子供がいて、長女が私立高校に通っているため授業料がかさみ、その為にパートを増やしました。今年は、1箇所のパートはやめているので年収も減る予定です。そういう事情のため、税金、健康保険料が増えることは手痛く、いったい幾ら来てしまうのか、とても不安です。私は個人でピアノ教室…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • emi1010tさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2015/01/08 15:32
  • 回答1件

設定GLについて

現在、新築工事が始まったところです。先日、地縄立ち会いを行い現場監督さんから設定GL+450ですと言われたのですが…そもそも設定GLの意味も理解出来てなかったので教えて下さい。平均GL+380で残土の関係でそこから+70して設定GL+450になると言われました。平均GLと設定GLに差があって良いのでしょうか?建築物とその周りの地面とに70の差が出来てしまうと言う事ですよね?宜しくお願い致します。

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • taiyakisanさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2015/01/05 13:16
  • 回答4件

南西向きリビングは向かいと何m離れていれば陽が入りますか?

現在新築中の我が家はリビングがぴったり南西を向いています。南西側に分譲されている土地に家が建った時の日当たりが心配です。我が家のリビングの窓から境界線までは6mで、向かいも1mは離して建てるのでその距離があれば日当たりは充分と設計士に言われ、プロが言うのだからと何の疑いも持たずにいました。が、骨組みが完成した現場を見ると想像より庭が狭く、そこで初めてこれはとんでもない失敗をしてしまったの...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • いちかママさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2014/12/30 00:02
  • 回答3件

個人事業者のトラックの売却の処理の教えてください。

個人事業者が商品の配達用に使用していたトラック(簿価100万円)を150万円で売却した場合の仕訳処理(消費税を中心に)の仕方はどうなるのでしょうか?現金 150万円 / 車両運搬具(課税売上) 100万円          / 事業主借(課税売上)  50万円このような仕訳処理になるのでしょうか?また、他にも仕訳の方法、消費税の処理方法があるのでしょうか?経理を初めて3年たつのですが、イマイチ…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • kino7さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2014/12/29 22:36
  • 回答1件

パート2カ所で年収113万ほど

私は去年までは1カ所、今年1月末から2カ所でパート勤務しており、主人の扶養内で働いております。年末調整の時期に、主人には私の見込み年収が100万ほどと伝えたのですが、実際113万弱になりました。この場合、どのような手続きが必要になるのか教えていただきたいです。私は確定申告をするように、とパート先の税理士さんから言われました。主人に関しては、どうしたらいいでしょうか。ネットで色々と調べ…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • うり98さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2014/12/25 19:08
  • 回答1件

住宅ローンについて

建て売り6000万円の一戸建てを検討しております。夫45才勤続25年、妻42才勤続20年、共に税込年収750万円、中学3年、小学2年の子供がおります。他の借り入れはありません。頭金800万円を準備し、半分ずつローンをくもうと思います。夫婦共に定年まで20年をきっているため、この価格は無謀かどうか、ご相談出来ればと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • どらままさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2014/12/22 08:07
  • 回答2件

「機構団信」と「民間の生命保険」、どちらよい?

住宅ローンでフラット35を利用します。そこで「機構団信」を利用するか、「民間の生命保険」を利用するか悩んでいます。双方の特徴、メリット、デメリットを知りたいです。契約者(夫)は40歳会社員、妻、子2人(3歳、0歳)。借入額は2300万円、借入期間は35年です。機構のホームページで団信の保険料シミュレーションすると、3大疾病付では初年度の保険料は年間12万5千円ほどでした。以前にある生保の…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hanamarusanさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2014/12/23 17:40
  • 回答5件

年末調整反映で

アルバイト先の会社から年末調整の反映があったのですが所得税・住民税の年調過不足税で還付額1220円のせいで103万を50円だけ超えてしまいました。年末調整は会社に提出した保養関係の勤めている証明書?申告書?に基づき実施しているらしいですがこの場合支払う税額はいくらになるのですか?5円でいいんですか?それとも還付額がなくなるのですか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • こーゆんさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2014/12/21 14:41
  • 回答1件

コンクリートの製品について

現在、問題視されているコンクリート製品なんですが、例えば、擁壁などは、鉄筋量や品質というのは、どの程度の品質を確保しなければいけないのでしょうか?ちなみに、住宅の外回りのコンクリート擁壁やブロック積みになります。なにかしら、不安な部分というのがありまして、ご質問します。見た目で分かる事や施工している中で注意を払わなければいけない事などを教えて下さい。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • こだわりさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2006/07/10 15:04
  • 回答1件

ダイエットのペースについて

こんにちは。体重を落とすペースについて教えてください。アラフォー女性、ダイエットを始めて15日目です。2週間で体重67kg→63.9kg、体脂肪率34.9%→32.8%と減りました。方法は、週3回自宅またはジムで筋トレ、毎日フィギュアロビクス30分、食事を腹八分目(今までは満腹になるまでおかわりもしていた)にし、野菜・おから・きのこなどを増やす、間食・夜食・アルコール禁です。(基本的には他の家族と...

回答者
山崎 くみこ
食事・栄養アドバイザー
山崎 くみこ
  • まんぷっくんさん
  • 2014/12/11 23:56
  • 回答3件

住民税の特別徴収義務化とプライバシー

会社員(正社員)の既婚女性です。勤務先所在地の県では来年度よりサラリーマンの住民税の特別徴収が義務付けられると聞いております。夫は自営業ですが長く病気で無職、無収入のため、これまで会社の年末調整後に私の所得税から夫の医療費の控除と配偶者控除の還付を自分で申請しておりました。これは勤務先の経営者のセクハラにあっており、夫の低所得(無収入)を知られたくないためです。来年、会社あて…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • となりの花子さん ( 千葉県 /54歳 /女性 )
  • 2014/12/11 17:05
  • 回答1件

全治2週間の傷害事件損害賠償額について

先日私は、隣人から暴行を受け全治2週間のケガをしました。相手の加害者は、逮捕され公判待ちで拘置所に入っています。損害賠償命令制度を活用して、損害賠償を請求しようと思っています。管轄の裁判所に行き刑事損害賠償命令申立書の雛形をもらってきましたが損害額の内訳の欄に治療費と休業損害と慰謝料を書く欄がありました。治療費と休業損害はわかりますが、慰謝料の計算方法が解かりません。いくらで…

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士
  • たそがれパンダさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2014/12/12 09:30
  • 回答1件

北道路に面した110坪の土地

日当たり良い家にするにはどのようにすればいいかアドバイスお願いします。新興住宅地で北道路に面した110坪の縦に長方形ぎみの土地太陽光発電システム導入の条件付き両サイド(東、西)、後ろ(南)も110坪あり2階以内の家が建つ予定。このようは土地はどうすれば日当たりよくなりますか?また明るい家にするにはどのような工夫をすればいいですか?真ん中に家、南に庭、北に玄関、東か西に車のような感じですか…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ゆみむめもさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2014/03/15 10:23
  • 回答1件

あと一歩のところで働く勇気がありません

はじめまして。私は37歳の独身男性です。実家で両親と同居しています。現在、貯金が厳しくなりつつあり、数ヶ月以内に働こうと思っているのですが、あと一歩の勇気がありません。これまで私はパワハラを受けた経験から威圧的な方への対処が弱く、自己都合で何社か退職してきました。過去には不安障害という病名がつきました。何回も病院を変え、現在は信頼のおける心療内科に通っていますが、主治医には「病…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ek2014さん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2014/12/11 14:10
  • 回答2件

設計契約の解除について

住宅新築のため半年ほど前に知人に紹介された設計士にお願いし、基本設計を行ってもらっています。当方の条件としては、「家族6人で暮らすため木造2階建てで50坪は必要」「介護老人がいるため1階はバリアフリー」「予算総額は4000万円(建物本体価格3000万円(設計料含まず))」です。設計の依頼は口頭だけで行い、契約書のひな形はもらいましたが、設計士からは「設計契約はもう少し基本設計…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • iwaniwanさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2014/12/10 23:54
  • 回答5件

音楽家の扶養や税金について

現在、主に作詞作曲家として活動しております。数年間はなかなか結果が出せずに音楽での収入はほとんどなく、とても仕事とは呼べない状態でしたので当然アルバイトをしながらの活動です。有難いことに親の理解もあり親の扶養に入ったままで現在に至っています。収入としてはアルバイトの収入+ほんの少しの音楽収入で103万円以下で2年間経っています。ちなみに個人事業主の申請や確定申告などはしていません。…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Defp726さん ( 兵庫県 /23歳 /男性 )
  • 2014/11/24 08:21
  • 回答1件

相続税の申告

相続税の申告でお尋ねします。相続税の計算をしていたら、居住用の土地の減額があったりとかで、ぎりぎり基礎控除以下となりました(200万から300万の差です)。この場合、申告不要!という情報しか出てこないのですが、相続人も知らない財産が後から出て来ないとも限らないし、減額の要件がなかなか厳しい?ので、今現在確定している額であえて申告しようと思いますが、おかしいでしょうか?また、税務署は…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • cubさん ( 岩手県 /44歳 /男性 )
  • 2014/12/10 15:50
  • 回答2件

親子ローン

現在、私の実家に二世帯で住んでいます。10年前にリフォーム代として、主人と実母の親子ローン35年で2800万円実家を抵当に借入ました。相談は、両親が高齢となったため、母より実家を買い取って欲しい。ローンを見直したいとの申し入れがあったため、私たちの支出用意すべき費用など、どのように計算すればよいか教えていただきたいです。兄弟がいるため、両親にとっても私たち夫婦にも損がない売買契約をし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いちごいちえもさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2014/12/08 08:54
  • 回答1件

北道路、南の日当たり

検討している都内45坪土地(容積100、建ぺい50、一種低層)があります。*北道路6m*間口 10.69m*奥行き 15.40m*南側の隣地との境界線8.61m*南北はほとんどふれていません奥は旗竿地です。まだ売れていないので、未建築です。東側は竿の部分で3.3m空いています。西は家が建っています。おそらく南側隣地は境界より50cmの間隔で建てて来るでしょう。竿3,3mのとこ…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • さいなおさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2014/12/07 01:12
  • 回答6件

所得税の延滞について

教えてください。 個人事業主と株式会社の代表取締役を務めている者です。妻は別の会社に勤めをしていて、二人合わせた年収は700万円ほどです。 今回、フラット35と銀行とで協調融資を受ける事を考えているのですが、課税証明に所得税の払い忘れによる延滞税が記載されていました。税務署より払ってませんよと指摘を受け、即払ったのですが、所得税を延滞した記録があれば、融資を受けられない可能性は高いの…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • yama0288さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2014/12/05 10:15
  • 回答1件

仲介業者とのトラブル

昨年、近所の不動産業者(宅建業者)の仲介により土地購入の契約をしました。購入予定の土地には古家があり、また隣地宅の駐車場の土間コンクリートが越境しておりました。契約の際、売主(宅建業者)及び仲介は境界と地積は確定していると説明し、確定測量図等を受け取りました。売主、仲介の説明・古家は売主が解体更地渡し。・隣地より越境している土間コンについては契約書に「隣地住人は越境している部分の…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • たんばさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2014/12/08 21:35
  • 回答1件

扶養から外れてしまいました

お世話になります今まで130万未満で2か所で働いていました主人の扶養に入っているためです今年の所得を計算してみたところ、先月分が調整しきれていなく、132万くらいになってしまいそうです来年からは100万くらいに抑えるつもいなので、扶養から外れたくありません今年扶養範囲内に収まらなかった場合、どうしたらよいでしょう主人の会社には、毎年の事で130万未満で見込み申告して年末調整してあると思…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • もわおさん ( 群馬県 /46歳 /女性 )
  • 2014/12/08 16:37
  • 回答1件

年末調整について

11月からアルバイト勤務をしています。年収は103万円未満なのですが、アルバイト先で「年末調整する人は言ってください」と言われました。収入はこのアルバイトのみです。この場合、年末調整をしなくてはいけないのでしょうか?無知なのでお恥ずかしい限りですが、ご教授頂けますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • blauerflugelさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2014/12/08 19:16
  • 回答1件

学生納付特例制度の追納について

学生納付特例制度を受けていましたが、今年大学院を卒業して就職する者(浪人もしたので1年プラス)です。H17年度3月~H22年度3月までで加算額も含むと現在合計886980円になります。額が大きいだけに追納するかしないか迷っています。将来破綻しかねないとささやかれている公的年金なので不安です。迷っている理由として、・ 追納しなければ障害年金が受けられない。・ 受給開始が現行の65歳から引き上げ…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • sakura-yfさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2014/12/03 11:45
  • 回答1件

親にお金を借りることになり、税金について。

住宅ローンの一括返済をしなくてはならなくなり、1700万円ほど必要になりました (離婚原因です。ローンを一括返済し夫の持分を私に移転登記します。  現在の持分は、夫1/2 私1/10 私の母4/10です)私の預金は500万円位で、後は親から借りることになりました。私の親は71歳になっており、長期間の返済は設定できないということを聞きました。現在、16歳と19歳の子どもを養育しており(1人は私…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • juri228さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2014/12/03 12:30
  • 回答1件

リビングのダウンライトの明るさについて

キッチンも合わせて15.9帖のリビングダイニングの照明について質問です。マンションなのですが、もともとキッチンには3灯ダウンライトがついています。LDには もともとシーリングライト用の口が2つついていますが、オプションでダウンライトにしようと思っています。LDの半分は ダイニングとして使うので、テーブルの上にペンダントライトをつるそうかと思っているのですが、残りのリビングにダウンライ…

回答者
黒羽 雄二
インテリアコーディネーター
黒羽 雄二
  • kana12161007さん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2014/12/03 11:30
  • 回答1件

医療費控除について

今年は医療費が10万円を超えるため申告をしようと思っています。そこで質問があります。次にあげる項目は、控除の計算に加えてよろしいでしょうか?1・総合病院に初診で行ったときにかかる、自費の紹介料。2・手術をするにあたり購入させられたT字帯やパットなどの自費の分。3・領収書のない電車賃の請求はどのようにしたらいいのか?以上です。どうぞ、よろしくお願いいたします。※この質問は、ユーザ…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • kokoro4さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2014/12/01 12:30
  • 回答1件

建築条件付き土地購入に伴い

建築条件付き土地を契約しました。しかし、売買契約書と、建築請負契約を同時にさせられました。また、計算書を見ると仲介手数料が土地建物分から算出されています。このようなことはよくあることなのでしょうか?追加、手付けを100万円いれましたが、買主からの解除の場合、手付けは放棄します。の条項が契約書にあります。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • tammy1917さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2014/11/29 23:45
  • 回答2件

住宅ローン

質問させていただきたいのですが、只今、夫婦で美容室を二人でやってるのですが、来年度には住宅ローンを組み、戸建てを購入したいのですが、住宅の価格が3300万で頭金が900万円です。お店のローン等は完済して、今年で8年経過していて、青色申告でここ三年間は私が年収400万で妻が専従者給料で320万円の年収です。二人で住宅ローンを組みたいのですが、可能ですか?どういう形で始めればと思いまして。よろ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • MIYAMIYA1さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2014/11/28 17:09
  • 回答2件

贈与税について

平成18年6月に新築(建て替え)し、住宅金融公庫で2430万、父親の持分は4分の1、息子(私)は4分の3で父親、私共に連帯債務者、35年返済で借りてます。支払方法は、父親が水道光熱費、固定資産税を払ってもらい、私が実質的にローンを毎月、支払ってます。今月分を払うと残20671751円となります。今月中に借換えをしようと考えており、銀行に借換相談に行った所、既に父親は定年し、収入10万くらいのアルバ...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • momokopugさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
  • 2014/11/29 00:12
  • 回答1件

退職は決まっているのですが

今年1月から11月までの課税給与累計は1056312円で、毎月8万ぐらいの給与のパートです。できれば夫の扶養に入りたいなと考えながら、ズルズルと11月まできてしまい、年明け1月には退職予定なのですが、この今のタイミングで健康保険を夫の扶養に入りたいと考えています。この場合、今年払い続けた健康保険料や厚生年金は遡って返してもらうことは確定申告とかで可能ですか?退職のタイミングは1月より12月の方…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • はまこ520さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2014/11/29 01:53
  • 回答1件

持株会の買取請求について

ご質問させて頂きます。未上場の会社の持株会をしていたのですが、この度退職したので買取をお願いしたら、拠出の残高がないから買い取れないと言われ、3ヶ月程平行線になっています。譲渡するという方法があるかと思いますが、アテがなく不可能な状態です。他にも退職者で買い取ってもらえない人間が数名おり、困っております。先日、株を個人所有に変更する書類が届きましたがまだ書いてません。どうにか早…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • よもぎださん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2014/10/24 19:13
  • 回答1件

配偶者控除について教えて下さい。

初めての事なので、色々戸惑っており言葉が変な所もあると思いますがよろしくお願いいたします。今まで正社員として働いておりましまが、今年の1月に結婚をし、5月からは正社員からパート勤務に変更しました。その時、会社の方から旦那の扶養に入るようにと言われたので5月から旦那の扶養にはいり、年金、健康保険を旦那の方から手当?を受けています。(言葉が違ったらすいません)しかし、8月中旬に妊娠が…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • まなきちさん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2014/11/24 13:10
  • 回答1件

増築 リフォーム希望

初めまして。増築、リフォームを考えていましたが、構造計算書がないと言う事で断られてしまいました。このような場合、新築以外方法が無いのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • mamemamaさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2014/11/22 14:25
  • 回答5件

鋼管杭のずれ

中堅ハウスメーカーで今年9月に新築工事を着工しあと、10日で引き渡し(ERIの検査終了)と言う段階でとんでもない施工不良を私が発見しました。内容は、軟弱地盤の為8.5メートルの鋼管杭を38本打ち込みましたが、なんと捨てコンが割れて杭が露出し基礎から外れていました。南面の東角は杭のセンターから半分しか基礎に乗っていませんでした。同様に南面の西角の杭は基礎から完全に外れていました。1ミリも基…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • 博徒さん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
  • 2014/11/22 16:05
  • 回答2件

ロフトについて

新築を計画しています。立てる土地が間口が5mで奥行きが20mになります。正面が東向きになります。メガソーラーを乗せるため、南に片流れの屋根になってしまいます。屋根の勾配は2.5寸です。そこで質問ですか、このような屋根でロフトを作ることは可能ですか。回答よろしくお願いします。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • Kumakuma1984さん ( 広島県 /30歳 /男性 )
  • 2014/11/21 00:04
  • 回答3件

年収130万円を超えた場合どうなりますか?

前月か前々月に依頼が来ると働く、という働き方としており、月々の収入も1万円~10数万円までと幅があります。夫の扶養に入っており、その健保組合(共済)に以前問合せた際に”108,334円以上を3カ月連続したら翌月から扶養をはずれる”と言われましたので、超えるのは2カ月以内にして3カ月連続しないようにしてきました。ところが、11月に依頼された分を計算すると(支払いは12月)1月~12月の年収が130万...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • empandaさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
  • 2014/11/21 11:45
  • 回答1件

中庭の大きさについて

この度新築購入にあたり、現在間取りを考えています。南道路の土地50坪(車3台並べて停められる程の間口)に、33坪程の家を検討中です。主人の強い希望でビルトインガレージと中庭を作ろうとしています。また南道路ですが、南に窓のない家を考えていて、中庭からの光を取り入れる予定です。西には既に家があり、東にも2年後くらいには家が建つ予定とのことです。規定の後退は50cmで第1種低層?の地域の為高い建…

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • arinkさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2014/11/18 13:48
  • 回答3件

扶養について

夫(世帯主)65歳が共済年金を受給していてその扶養に入っているのですが、国民健康保険の支払いが多いので、息子の扶養に入ろうかと思っています。そこでよくわからないのが1.夫が亡くなった時に遺族共済年金が減らないのか?遺族共済年金の権利がなくなったりしないのか2.住民税があがるのか?3.土地などの資産税など何か税金があがったりするのか?4.夫の扶養を抜けると夫は税金などどうなるのか?夫の扶…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • hideyokoさん ( 兵庫県 /64歳 /女性 )
  • 2014/11/19 11:48
  • 回答1件

投資用ワンルームマンションの繰上げ返済について

2008年(33歳)に物件の1割を頭金とし、約2,500万円のローン(35年、変動)を組んでワンルームマンションを購入しました。途中空室期間があったり賃料を下げながらも月2万円の自己負担で何とか現在まで運用しています。リターンなど全く要らないので本当は今すぐ売りたいのですが、売却の差額が補填できず持ち続けております。そこで質問です。投資用のマンションも返済に充てる自己資金があるなら、繰上げ返…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 9161932さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2014/11/17 13:08
  • 回答3件

住宅ローン一括返済

主人名義で住宅ローンを組んでおります。現在、残金680万~700万、支払い期間 あと7年半。私の(妻)の母が、近く定期の満期等でまとまった資金が出来るからと言う事で、残りのローンにあてなさいと 近く、頂く予定です。とても有りがたいので一括返済をしたいのですが・・ちなみにはっきりまだ確認はしていないのですが、その300万か500万は私(妻)の名義で定期預金にしていたものようです。質問1 贈与…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • mnbvc12さん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2014/11/17 10:15
  • 回答1件

税金はかかるのでしょうか?

親戚に我が家を抵当にいれてお金を借りる保証人にされました。その結果、家を競売にかけられ買い戻すと言っていたのに家を無くしました。無くなった家の返済として、3500万返済金をもらい、その他利息として1300万貰いました。この場合税金はかかるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • MARYANさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2014/11/17 08:35
  • 回答1件

フリーで働く妻が扶養家族になるには?

フリーで印刷物デザインのお仕事をしています。もう年末ですが、開業届けをした方がよいものか迷っています。青色申告をして、経費を引いた収入が103万円以下だったら夫の扶養家族に入れるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • prettykumakoさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2014/11/13 12:30
  • 回答1件

新築一戸建て一括購入時の確定申告について

はじめまして。今年、家内の実家を二世帯住宅に建て替え、すでに住みはじめています。私と父の共同購入で、ローンは組まず、一括で払い終えています。私は会社員なので年末調整は行うとして、この場合、確定申告の必要はあるのでしょうか?以上、よろしくお願い致します。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • カズ〜さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2014/11/14 12:30
  • 回答1件

社会保険の扶養者認定について

妻が前職時に通勤中の事故により通勤災害として休業補償を貰っています。パートだったため最低補償額での給付となっているので3920x0.8(0.6+0.2)=3136円を貰っています。給付中に退職となったので社保を私の扶養に入れようとしたところ会社から「扶養範囲日額は3611円で3920円は扶養範囲を超えるので不可」との回答が来ました。この場合は実際の給付金額3136円ではなく給付基礎日額の3920円で計算するの…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • かぶちゃさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2014/11/15 16:28
  • 回答1件

昨年支払った国民年金・国保について

はじめまして苺檸檬と申します。ご教授いただきたく質問投稿致します。国民年金と国保を今の勤め先になってから3年ほど支払っています。その支払いが厳しいことを友人に話したら友人から「控除になって還付金が還ってくる」と聞いたので調べたところ確定申告をしないと還ってこないのでしょうか?実は今まで確定申告をしたことがなく源泉徴収票をもらったことがありません。 確定申告については知っていたの…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • 苺檸檬さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2014/11/14 03:08
  • 回答1件

自営 住宅ローン いくらくらい借りられるでしょうか?

フリーのウェブデザイナー、現在、開業して4年目。3年8ヶ月ほど経過しました。今まで一度も赤字は無し。売上、所得とも右肩上がりです。他の借金は無し。来月申告する平成23年度の数字も使い、住宅ローンを組むことを検討中です。実際いくらくらいまでなら借りられるのでしょうか?皆目検討がつかず、物件探しのめどが立てられません。物件の価値や仕事内容などもあると思いますし金融機関によっても判断は…

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • norn_littleさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2014/11/11 10:15
  • 回答1件

妻の個人情報

来年1月に完成予定の新築マンションを、主人の単独名義で購入予定です。主人の勤務年数が1年に満たないのでフラット35を勧められました。借入額、年収で計算してもらったところ返済比率は17.5%。現在、クレジットのショッピングリボ払いが13万円ほどありますが、12月の金消契約までに完済するという念書を書いています。これは今すぐでも返せます。他にローンやカードのキャッシングや買い物の分割払いなど…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • くまゆかりさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2014/11/12 10:15
  • 回答1件

税金

年末調整時期になり、改めて計算すると、今年は、1348572円でした。配偶者特別控除はできますか?また、税金を返す事になりますか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • リーさんさん ( 東京都 /71歳 /女性 )
  • 2014/11/11 17:02
  • 回答1件

5,126件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索