社会保険の扶養者認定について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

社会保険の扶養者認定について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2014/11/15 16:28

妻が前職時に通勤中の事故により通勤災害として休業補償を貰っています。
パートだったため最低補償額での給付となっているので3920x0.8(0.6+0.2)=3136円を貰っています。
給付中に退職となったので社保を私の扶養に入れようとしたところ会社から
「扶養範囲日額は3611円で3920円は扶養範囲を超えるので不可」との回答が来ました。
この場合は実際の給付金額3136円ではなく給付基礎日額の3920円で計算するのが正しいのでしょうか?

よろしくお願いいたします

補足

2014/11/16 02:15

上限が3611円/日額って言うのは理解しています
今回質問したかったのは実際の給付額は3136円なのに
3920円で計算されるの?ってところです
あくまで3920円は3136円を算出するためのベースですので
ベース額での計算方法が正しいのかそれとも本当は実際の給付額での計算が正しいのかを
質問したつもりでした

稚拙な文章のため質問の意図が伝わらなくて申し訳ございません

かぶちゃさん ( 大阪府 / 男性 / 39歳 )

回答:1件

平松 徹 専門家

平松 徹
社会保険労務士

- good

会社の通りです

2014/11/15 16:58 詳細リンク
(3.0)

1年間の収入が130万円以上になると扶養に入れません。
1年12か月、1か月30日で計算します。

130万円を360日で割ると、1日あたり3611.1円です。
ですので、3611円を超えると、扶養から抜けないといけません。

しかし、向こう一年間の収入額ですので、休業補償が一年いかない場合など、おかしいと思うのですが、制度の運用上から、そのようになるものと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

運用
収入

評価・お礼

かぶちゃさん

2014/11/16 02:14

ご返答ありがとうございます
>1年間の収入が130万円以上になると扶養に入れません。
>1年12か月、1か月30日で計算します。
>130万円を360日で割ると、1日あたり3611.1円です。
>ですので、3611円を超えると、扶養から抜けないといけません。
上限が3611円/日額って言うのは理解しています
今回質問したかったのは実際の給付額は3136円なのに
3920円で計算されるの?ってところです
あくまで3920円は3136円を算出するためのベースですので
ベース額での計算方法が正しいのかそれとも本当は実際の給付額での計算が正しいのかを
質問したつもりでした

稚拙な文章のため質問の意図が伝わらなくて申し訳ございません

平松 徹

2014/11/16 10:00

申し訳ありません。
質問をよく読んでいませんでした。

実際の給付が3,611円以下ですね。
実際の収入額が判断の基準になりますので、扶養を外れる必要はありません。
会社の方にその旨、話してください。

近くの年金事務所に問い合わせても良いかもしれません。

以上よろしくお願いいたします。

回答専門家

平松 徹
平松 徹
(千葉県 / 社会保険労務士)
株式会社 ソフィア 所長

役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。

顧客の役に立てたときに喜びが大きいですね。そのためには顧客のニーズをしっかりと把握すること、それに応えるにはどのようにしたらよいか、いろいろと悩むことが多い毎日です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

扶養範囲内で仕事をセーブするか否かで悩んでいます ささだんごさん  2017-05-24 09:41 回答1件
断続的にパートで働く場合の社会保険への加入について citrusjunosさん  2016-03-28 11:53 回答1件
働くべきか、否か jodyさん  2016-02-10 19:08 回答1件
正社員が働けなくなった時の保障 keroro30さん  2015-07-20 00:44 回答1件
労災の休業補償について Maymay19876338さん  2012-04-18 13:51 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)