北道路、南の日当たり - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

北道路、南の日当たり

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/12/07 01:12

検討している都内45坪土地(容積100、建ぺい50、一種低層)があります。
*北道路6m
*間口 10.69m
*奥行き 15.40m
*南側の隣地との境界線8.61m
*南北はほとんどふれていません

奥は旗竿地です。まだ売れていないので、未建築です。
東側は竿の部分で3.3m空いています。西は家が建っています。
おそらく南側隣地は境界より50cmの間隔で建てて来るでしょう。
竿3,3mのところに玄関など少し出っ張って建築してくるかも
しれません。
東の竿地の隣は50cm空けて家が建っています。
妻が1階リビング希望で、日当たりをものすごく気にしています。
不動産屋は、45坪あれば設計しだいでなんとでもなりますよと
言いますが、北側斜線があるとは言え、直射日光は難しい気がします。

なかなかこのあたりで出てこないまとまった土地なので、最初は
飛びついたのですが、よく考えるとデメリットが大きいような気がして
迷っています。
専門家の方、よきアドバイスをお願いします。

補足

2014/12/07 21:07

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございます。さすがプロのご意見は説得力があります。北道路接道間口は10.69mですが、南側境界線は8.61m。台形な土地です。HMから出てきたプランは、A・南側を庭として4mちょい確保。B・東側に中庭をつくる、です。2つとも、リビング、キッチンは南側。ほかに東南の部分を平屋にして、上をルーフバルコニーにしたり、吹き抜けにしたりというアイデアをいただきました。接道から1.8mは来客用の駐車スペースとして、空けています。近隣の北側道路の家を見ると、北側斜線を適用の家なはずですが、間近でみると、迫っていて大きく見え、スペースも日が当たっていません。(この季節ということもあり)。いくら3~4m空けても、日が当たらないなら、南側一杯に建物をたて、明るい中庭を作るほうがいいかなと、素人目に思ってしまいます。皆さんなら、いかがでしょうか。

さいなおさん ( 東京都 / 男性 / 48歳 )

回答:6件

北側斜線

2014/12/07 02:09 詳細リンク
(5.0)

こんばんは、
スタジオドゥカの畔柳です。

第一種低層住居であれば、東京の場合、おそらく、第一種高度地区となり、北側斜線は6/10です。つまり、さいなおさんが検討されている土地の南側境界線上で5m、そこから6/10の斜線より南側の建物は高くなりません。これはかなり厳しい数字です。境界線から50センチですと、建物の高さは5.3mとなり、まともな天井の高さを採ることができない数字になります。

この厳しい北側斜線により、東京の様な過密都市の住宅地でも、日照が有る程度確保されています。

今回のこ相談の土地の場合、さいなおさんの建物を、南側敷地境界線から3m程度下がって建てることにより、冬至のお昼頃の日当りを確保することができます。

東側の旗竿部分が3.3mということですと、午前中の光も期待できます。西側のお宅は、隣地境界から50センチということですが、このお宅の南側にある程度の庭があるのでしたら、午後の光も期待できるかもしれません。

ただし、確かに、南側隣地境界線近くの日当りは悪くなります。ですので、植栽をされる場合は、この南側隣地境界線には、日陰でも育つ樹木を選ぶ必要が有りますね。

斜線

評価・お礼

さいなおさん

2014/12/07 21:59

ありがとうございます。隣がどんな家が建つのか、予想がつきませんでしたが、具体的な数字を出していただいたので、イメージが少しできました。北側斜線の緩和みたいなことはできるのでしょうか(天空率?)。この土地の広告にでているモデルプランでは、15.4mの竿地部分に玄関が3~4mほど出っ張っています(2階部分はトイレ)。そうすると敷地の東南角が完全に塞がれる心配もあります。ちなみに旗部分は奥行き9.97mで、奥の幅は10.48m。120平米ほどあります。全部で169,93平米。とすると、南側の日当たりは過度な期待はできないですね・・・

回答専門家

畔柳 美知子
畔柳 美知子
(東京都 / 建築家)
スタジオドゥカ建築設計室 管理建築士
03-3718-5280
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

時の変化を受け入れる揺るがない空間を

住宅/建築は、完成した瞬間から時の流れを受け、変化し、やがてオーナーのかけがえのない空間として熟成してゆきます。その為の空間を作るのが私の仕事です。また、特に、犬と暮らす住まいのアイデアをご提供しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
佐山慎英

佐山慎英
建築家

- good

私の設計ソフトは、、、、、、

2014/12/07 08:15 詳細リンク
(3.0)

単なる3Dソフトではなく、北緯東経をいれると実際の室内への日照を3Dにて確認できるんですよ。そんな3Dスケッチに興味があればスケッチさせてみませんか、、、、、、、
スケッチの段階に費用はかかりません。
それではさいなお様ごきげんよう、、、、

日照

評価・お礼

さいなおさん

2014/12/07 22:00

ありがとうございます!

佐山慎英

佐山慎英

2014/12/07 22:09

隣接する建物も3D化すると隣接する建物の影まで検証することができます。
百聞は一見にしかずがもしれませんね。
気が向いた時にはおきがるに、、、、、、、、、

島崎 義治

島崎 義治
建築家

1 good

1階の日照だけでなく

2014/12/07 10:16 詳細リンク
(5.0)

思っていらっしゃる以上によい土地ではないかと思います。

1)1種低層であることは先の回答者の北側斜線の説明をお読みになればわかると思います。ただ、契約の際には真北(一般の場合の磁北ではありません)の入った測量図を受領しておく必要があります。
2)北道路であることは玄関から庭をディスターブすることなく、内部へのアクセスできますし、よいと思います。
3)不動産屋の言う通り45坪もあればいろいろなアイデアによって要望を具体化できると思います。建築家の腕次第です。

今回の条件であれば、1階リビングに日照を取り込む手法は驚くほど多くあると思いますし、ご満足をいただけるように思います。
重要なことはむしろ1階の日照という1点だけにこだわられずに、(もちろんそれを第一に考えるのですが)
1)南側の隣家は水回りの部屋になるのでリビングからの眺望を考える必要があります。
2)南側に庭、北側には道路と恵まれますので、その通風や透過性なども計画に入れられれば居住性もよいと思います。
3)南面は逆に回りの隣地からも近いですのでプライバシー上の注意が必要です。特に1階リビングということはアウトドアでの生活を期待されていると思いますので庭のプライバシーもある程度は必要です。
4)そして、リビングと庭を中心に生活スタイルを作り上げること
等々を考えてゆかれたらよいと思います。

ここに書いておられない、地域の環境や雰囲気、利便性など満足しておられるならば、土地自体は大変良いのではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。わからないことも多いのではないかとお察し申し上げますが、そのような場合にはどうぞ遠慮なくご質問ください。


島崎義治/島崎義治建築設計事務所
2012、13グッドデザイン賞受賞

居住性
北側斜線
建築家
環境
日照

評価・お礼

さいなおさん

2014/12/07 22:07

ありがとうございます!私たち夫婦は「日照信仰」のあまり、そのほかの大事を見失わないよう肝に銘じる必要がありそうです。庭といっても、南側は境界沿いに植栽などするでしょうから、完全な空地は2~3mくらいの気がします。東に中庭とか作ったほうが、プライベートなアウトドア感を楽しめるのでしょうか?

中舎 重之

中舎 重之
建築家

1 good

第1種低層での日当たり確保

2014/12/07 12:05 詳細リンク
(5.0)

最初に敷地の形状を確認します。敷地面積45坪と間口10.69mを確定とします。
敷地面積を平方メートルに換算です。45坪x3.3=148.5m2となります。
奥行きの計算です。148.5/10.69=13.89mとなります。
文面の15.40mとは、1.51mの差がでます。
計画は、東西10.69x南北13.89の敷地形状とします。

建物の1階の規模を、東西5間(9.10m)x南北4間(7.28m)=20坪とします。
東西の空地は、西から0.60+9.10+0.99=10.69m
南北の空地は、北から0.60+7.28+6.01=13.89mとなります。
すなわち、南側は隣地まで6.01mの空地が確保できます。

隣地が北側を0.5m離して建築しようとすると、北側斜線の5.0mに規制され、
2階には出来ません。

結論:東京での冬至の時でも、本件の日当たりは、ほぼ完全に確保できます。

蛇足ですが、1階建家の計画した間取りを記します。
東西方向=西側 6帖(2.0間)+居間15帖(3.0間)=5間
南北方向=南側15帖(2.5間)+玄関・廊下(1.5間)=4間

以上です。 2014.12.7 中舎重之

空地
南側
北側斜線
日当たり
冬至

評価・お礼

さいなおさん

2014/12/07 22:23

ありがとうございます!具体的に試算していただき、イメージがわきました。補足にも書きましたが、本来の駐車スペースのほかに、1.8mほどあけて、来客用の駐車スペースを考えていましたので、北側に完全に寄せていません。「隣地が北側を0.5m離して建築しようとすると、北側斜線の5.0mに規制され、2階には出来ません。」とありますが、広告のモデルプランには2階になっており、北側は納戸やクローゼットなど天井高が低くてもよい配置になっています。隣地は旗部分で36坪ほどあります。奥行き10m、奥の幅は10.48m(台形です)1mくらい北を空けて建てる可能性もあると思いますでしょうか。その場合は北側斜線的には6m近く建てられることになりますが、その場合は日当たりの影響は良くなるのでしょうか。それともその分高くなるので同じでしょうか?

中舎 重之

中舎 重之

2014/12/08 08:44

北側斜線は、5mを超えますと ヨコ1.0対タテ1.25の比率の斜線になります。
隣地が北から1m離して建てると、軒の高さが6.25m未満であればOKです。
従って、本件の日差しの条件は変わりません。
但し、北の駐車スペースとして、建物を南に1.8m寄せると冬季の陽差しは望めません。
当方が計画するならば、駐車スペースは東側にとる事を選びます。

2014.12.8 中舎重之

上村 美智夫

上村 美智夫
建築家

- good

敷地形状(環境)と日当たり確保の方法について

2014/12/09 18:41 詳細リンク

はじめまして、PAO建築設計の上村です。

影が最も長い(昼が最も短い)冬至(12/22頃)においては、1階部分では終日日差しは期待できないようです。
それに対し、2階の南面のみは一日中日が当たるようです。
冬至頃以外であれば、1階でも十分日差しが望めると思います。

東側に中庭を取る案にしても、この日当たりの傾向は大きくは変わりませんが、中庭案の南側部分を平屋とすることで、中庭をはさんだ北側の部屋(1階2階共)の日当たりを確保することも可能でしょう。また、東側隣地が旗竿敷地の竿の部分(巾3.3m)である為、高い建物が建ちそうにない分、中庭部分への日当たりも今後確保される可能性も高いと思われます。

質問者様のご希望とは一部異なりますが、2階をリビング等にすると、1年中日当たりが望めると思われます。平屋の上部を2階リビングと連続したウッドデッキのルーフバルコニーにすることで、リビングがより広く感じられます。また、気候の良い季節には手軽にアウトドア感覚も楽しめ、日々の快適性も向上するでしょう。(あくまでも参考までに)


画像の説明
■冬至(12月22日頃)12:00頃の日当たり
西側より見たもので、西側の近隣建物は省略しています。
冬至12:00頃の様子で、この前後から影は少しずつ長くなっていきます。


天井の高い、2階リビングとウッドデッキのルーフバルコニーが連続する事例を下記に紹介しておきますので、イメージの参考になれば幸いです。

平塚の家・増築/リフォーム(私のプロファイルのベージ)
http://profile.ne.jp/pf/k-michio/g/l-5982/
http://profile.ne.jp/pf/k-michio/g/l-6330/
松戸の家(私のプロファイルのベージ)
http://profile.ne.jp/pf/k-michio/g/l-5984/


以上、少しでも参考になれば幸いです。


個別に直接聞いてみたいことがあれば、「この専門家に相談する」ボタンをクリックして、お尋ねください。相談は無料です。
また、直接お会いして相談してみたいことがあれば、プロファイル内のサービス、「建築無料相談」をご利用下さい。


上村 美智夫 / Michio Kamimura
PAO建築設計
http://www2.gol.com/users/paoarchi/ E-mail paoarchi@gol.com

敷地
2階リビング
ルーフバルコニー
日当たり
ウッドデッキ
宮原 輝夫

宮原 輝夫
建築家

- good

2つの要素をバランス良く

2014/12/10 14:48 詳細リンク

宮原建築設計室の宮原輝夫と申します。

ご質問の「北道路、南の日当たり」ですが、住宅の日当りを考えるとき、私たち設計者は大きく2つの要因を考慮しながら設計を行います。ひとつ目は勿論、敷地の形状や面積、方角や道路の位置、周辺の建物状況といった、物理的な要因です。各種法律についてもこれに当てはまると思います。もうひとつは何かというと、住まれる方の生活様式や、またプライバシー、セキュリティなどの考え方、すなわち社会的・精神的要因です。

例えば、南にスペースが有って、窓を南面に配置すれば物理的には南からの日照が得られる筈です。ですが、その南面が人通りの激しい道路だったり、窓が沢山ある隣家が建っていたら、プライバシーを心配して、きっと室内を覗かれる心配の無いカーテンなどを掛けてしまうでしょう。結果として日照は無いも同然ですし、コストが嵩むだけで防犯的な意味や断熱の観点からはマイナスになってしまいます。物理的な要因だけによる設計は、より本質的な部分を見逃しがちです。

今回のお悩みについて、敷地の面積や形状、敷地に関わる法律などを考慮すると、さいなお様が書かれている通り、中庭を用いた方法はより良い住空間を確保する為の回答のひとつかと思います。その場合、先にお話しした2つの要因を整理して考えると、当然ですが大きく開きたい窓を中庭に向けて配置し、プライバシー、セキュリティを守りながら採光を行う事になります。建物は南端から駐車場迄の最大寸法として、中庭を配置した上で、北側に日照を求めたいリビングを配置するのが一般的かと思います。加えて南に配置される部分には、内部を通過する光の道を設定する事で、全体に光溢れる住宅とする事が出来ると考えます。
建設費についてですが、中庭住宅は一般的に床面積に対する外壁率が高くなり、また開口部への要求が多くなるため、一般的な形状の住宅に比べ、坪単価は少々多めに必要かと思います。
ご要望やご家族の詳細等不明な為、簡単ではございますが、参考になりましたら幸いです。


私共で設計した中庭住宅をリンクしておきますので、お時間が有りましたらご覧下さい。

・House_IM
http://www.miyahara-arch.com/concept_house_im.html
65坪の敷地に建つ、家の真ん中に中庭を持つ平屋住宅です。
(この住宅は本年度の東京建築賞 優秀賞を受賞しています)

・House_N
http://www.miyahara-arch.com/concept_house_n.html
55坪の敷地に建つ住宅で、20畳以上の中庭を持つ2階建てです。
室内にリビングが無く、中庭をリビングとして計画した二世帯の中庭住宅です。

・House_Sz
http://www.miyahara-arch.com/concept_house_sz.html
60坪強の敷地に建つ中庭住宅で、プライバシーを考慮した2つの中庭を持っています。
(第14回のTepco快適住宅コンテストで、優秀賞(1位)を受賞しています)

また、下記のHPでも私共で設計した中庭住宅の紹介をしておりますので、宜しければご覧下さい。

建築家の住宅HP
http://www.architect-works.com/


ではでは、参考になりましたら幸いです。

宮原輝夫 / 宮原建築設計室
http://www.miyahara-arch.com/

平屋
中庭
採光

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

旗竿地に建てる採光方法について たな0427さん  2016-12-19 21:20 回答1件
道路との境目に擁壁がある土地 まっすん0707さん  2015-01-14 10:38 回答3件
南北両隣りが3階建ての土地の日照、採光 nyannyaさん  2018-06-14 11:45 回答1件
北接道の土地の日当たりについて くつろぎのいえさん  2015-10-06 08:17 回答1件
新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)