「色」の専門家コラム 一覧(117ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「色」を含むコラム・事例

7,459件が該当しました

7,459件中 5801~5850件目

写真)結婚迄に前歯の歯並びを綺麗に。セラミッククラウンの費用

(質問) 結婚を控えているので、前歯の歯並びを綺麗にしたいと思っています。オールセラミッククラウン又はセラミッククラウンで考えておりますがいかがでしょうか?治療本数は出来る限り少なくしたいのですが、、、。治療本数、費用などいかがでしょうか? (回答) ウメダデンタルクリニックでございます。 早速ご質問についてですが、画像を拝見する限りでは上下の歯列矯正または上の 前歯6本のオールセラミック...(続きを読む

山本 治
山本 治
(歯科医師)

会社の規模は何で測られるか

おはようございます、一気に陽気が秋めきました。連休中にはまだ蝉の声が聴こえていましたが。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。ここでいう会社の規模というのは ・売上の額・社員の数・設備投資の頻度・借入の額・店舗数 この辺りで計測されるものではないかと思います。 これらの数字が無自覚に大きくなっていっている時にはひょっとして成長路線を追い求めすぎているのかも?と自重する必要があるかもしれま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/21 06:00

お金をかけない省エネ照明59

すこし予算が必要ですが。      L E D  9   LEDビームランプ 屋外の看板照明や景観照明などに使われているビームランプは、よく使われているタイプで150Wもあります。これって40型クラスのテレビと消費電力が変わらないんですよ。 このビームランプを、器具はそのままでLEDに変えるだけで省エネと経費節減が出来ます。   ランプの特徴は、 1、従来のビームランプ150W形と...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
2011/09/20 09:00

自社事業から投資資金を賄える

おはようございます、連休の谷間に入りました。まだ日差しはキツイですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。健全な資金繰り例を昨日は作ってみました。この資金繰りを確認すると ・本業で200稼いで・投資に50使って・借入返済に70を使っている こんな風に読めます。本業での稼ぎが投資や返済を上回っているので、この状態が持続できれば事業は継続できることになります。 いつもお読み頂き、ありがとう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

懐かしい母の味

こんばんは、高窪です。 三連休の最終日、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか? 午後からのひと雨で、急に涼しくなりましたね。 さて、お彼岸がやってきますね。 寒さ暑さも彼岸まで、というように暑さもひと段落。 ホッとしますね。 お彼岸というと思い出すのがおはぎです。 私の実家では、毎年春と秋のお彼岸には豆から煮て餡を作り、5色のおはぎを作ったものです。 今日は敬老の日。 すっかり歳を取ってしま...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/09/19 23:00

建築知識10月号に、執筆記事が掲載されています

建築知識10月号に、執筆記事「さぁLED。電球色でも遜色ない」と「これからの照明設計とは?」が掲載されています。「さぁLED。電球色でも遜色ない」では、LEDの特性やLEDを用いた施設例を紹介しており、「これからの照明設計とは?」では、輝度設計について解説しています。本格的な省エネ・節電時代を迎えるに当たって、照明デザインもきめ細かさが必要になります。 (続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2011/09/19 16:08

健全な資金繰り例

おはようございます、三連休の最終日ですね。今週は平日が少ないので、始まったと思ったらもう終わりです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。無自覚な自覚について触れてみました。ここで健全な資金繰り例について考えてみます。 営業CF  +200投資CF   △50財務CF   △70 このキャッシュフロー計算書を元に少し具体的なお話をしてみます。 いつもお読み頂き、ありがとうございます。 (続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

最新! 秋のイベント はじめの一歩(販売商品編)

こんにちは! 女性向け集客イベント企画のサマンサハート高橋真由美です。 秋の、新製品販売のためにイベントを開催する店舗さん、企業さんも多いと思います。 先日、印刷業界の大きな国際展示会、IGAS2011のコニカミノルタさんのブースで講師として参加してきました。会場では自動車2台を縦にならべたほどの巨大な印刷機が、各メーカーさんから新製品として発表されていました。実は展示会も、イベントです。 イ...(続きを読む

高橋 真由美
高橋 真由美
(マーケティングプランナー)

寝室を整える

まだ日中は残暑も厳しく、汗ばむほどの気温ですが、「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますから、過ごしやすい気候まで、間もなくですね。 暑さで寝苦しい夜が続き、寝不足気味で疲れがたまっている方も多いのではないでしょうか。そんな疲れをとるためにも、これからの季節は寝室にこだわってみてはいかがですか。 自分に合った枕や、軽い羽根布団など、寝具もたくさんの種類があります。こだわりの寝具を揃えることも質の良い睡...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

LED照明

この大震災で電力不足となり 夏のピークを乗り切るために、日本全体が節電モードとなった。 その原因が原発が再稼働できないことにあり しかしながら不足しているといいながら 東京電力は東北電力に融通できたわけだから 本当に足りていないのか?という疑問が出てくる。 発電主力としての原発の存在価値はあるのか?   100%をめざしてもそれは人間がやること。 「完全」 はあり得ない。 これ...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/09/18 15:25

内装工事

角コーナーの後1回目のパテをやります。 当然この後も下地の工程は続きます。   パテとは下地を平らにする作業なのですが、うちの職人さんには しっかりとやってもらってますよ。   しっかりとは・・・しっかりの意味もたくさんありますよね。 私の基準のしっかりです。。。   そして現地では壁紙が貼る作業が開始されてました。 イメージが全然変わりますよ。 そして何より下地より明るい色...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/09/18 12:00

ミセス10月号に掲載されています

ミセス10月号に掲載されています   ミセスは月刊の婦人誌で、10月号の特集「今、家を建てるならエコハウス」というコーナーで5年前に杉並区に完成したIさんの住まいが掲載されています。Iさんの住まいは地下7mの地中熱をファンで取り込んで利用することにより、夏は涼しく、冬あたたかい住まいを目指すエコハウスです。   施工は木の家づくりでは定評がある吉祥寺のカツマタさん、ミセス10月号の発売に合...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

無自覚な成長

おはようございます、三連休の中日、如何お過ごしでしょうか。最近は休日が違う人も多いので、働かれている方も多いのでしょうね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。借入金で設備投資をするのは、悪いことではないですがそれなりにリスクも抱えているという点を確認しました。中には成長に対する半ば強迫的な観念から投資をしなければならない、という発想に基づいて設備を購入されているようなケースも。 ここが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/18 06:00

借金での投資はハイリスク

おはようございます、9月も半ばを過ぎましたね。このあとは連休が入って気がつけば月末を迎えそうです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。借入金を使って設備投資を行った場合、その投資の結果についてより早く出さなければならないという制約が生まれます。なぜなら、投資した設備から収益が上がらなければ借入金の返済が間に合わないからです。成果が出る出ないも重要ですが、いつ出せるのか?という観点も併せ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/17 06:00

新しいカーテンがつきました

  先日W様邸(横浜市西区のみなとみらいのマンション)のカーテンの 取り付けに伺いました。 選んだレースは、少し透け感があり、外の景色が楽しめます。 適度に入ってる縦のラインが、ポイントです。 厚手のカーテンの色は、家具との相性を考えて、明るいベージュ色に。 繊細な光沢があり、他にありそうで…なかなかない生地です。 サンプルでみてもきれいでしたが、仕上がったカーテン...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)

お金をどこから調達して設備投資のするのか

おはようございます、そろそろ日差しも和らいでくるでしょうか。残暑の影響が方方で出ているようですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。昨日の例では、設備投資400のお金を調達するのに営業CFから100、財務CFから300が調達されています。つまり自社事業から調達できるお金では投資額の四分の一しか賄えないので、融資を受けているわけですね。 設備投資はある意味で水物です。時期を逃すと効果が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/16 06:00

デンタルリンス≪お口キレイ!のための方法≫

デンタルリンス ~お口キレイ!のための方法~ お口の中をキレイにする方法は、歯みがきだけではありません。方法は大きく分けて2種類あります。 1. 物理的清掃法 歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスで機械的に細菌や汚れを除去する方法。 2. 化学的清掃法 デンタルリンス(洗口剤)や歯みがき剤で細菌を殺菌したり細菌の活動を弱めたりする方法。 また、デンタルリンス(洗口剤)や歯みがき剤の薬用成分によ...(続きを読む

北原 文子
北原 文子
(イメージコンサルタント)
2011/09/15 16:31

設備投資のタイミング

おはようございます、昨日はお客様と海釣りへ。釣果はイマイチ、とはいえ昨晩は美味しく魚を頂きました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。今度は設備投資計画を立てている会社を考えてみます。この会社は設備投資をした結果、こんなCFができました。 営業CF  +100投資CF  △400財務CF  +300合計        0 さて、この会社のお金まわりをどう判断すべきか? いつもお読み頂き...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/15 06:00

そろそろ仕上げの床貼りに

床貼りを行っています。 畳からフローリングに変わりました。   これで床が出来まして、後の床は収納の蓋ということに なりますね。   一つの収納当たり4枚の蓋となりますので、それぞれにフロアを貼って 行きます。   元の押し入れの場所も壁を作って部屋の一部となりますので壁を作り ました。   壁下地のパテも出来ましたので、あとは壁紙を貼って終了です。   解体した一部分...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

借入の返済が多すぎるor早すぎる

おはようございます、夜の寝苦しさがなんとも。水分と塩分は確保したいですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。昨日の例で言うと、営業CFが+100に対して投資で△10、財務で△120ということは都合△30のマイナスになっています。つまりお金を手に入れるスピードに対して出ていくスピードの方が早いということを意味します。これを続けていては事業が継続できません。見直す方法としては ・営業CF...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/14 06:00

5年前に前歯を差し歯に。日に日に歯ぐきの黒ずみ。治療法?

(質問) 5年前に左前歯を差し歯にした際、歯ぐきの高さを合わせる為、歯ぐきを切ったところ日に日に黒ずんできました。施術をした歯科で数回レーザー治療をしましたが、黒ずみが薄れることがなかった為通院をやめました。 その後、毎年歯ぐきの黒ずみが濃くなっている様に思います。 どの様な治療法が良いか教えてください。 (回答) 歯ぐきの黒ずみは、金属を用いたメタルボンドセラミッククラウンなどを使用すると...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

薬事法 使用前後の表現解釈

薬事法 使用前後の表現解釈 薬事法の規制が厳しくなる以前、 化粧品の広告表現の中で、当たり前のように、 【使用前後】訴求が展開されていました。 しかし、現在、薬事法の規制が厳しい以上、 【使用前後】は条件付きでしか使用することができません。 今回は、この【使用前後】について詳しく解説していきます。 薬事法上、【使用前後】の広告訴求は、基本的に認めていません。 使用前 又は、 使用後 ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2011/09/13 15:32

フィスバの新作・イタリアンコレクション発表会に行ってきました

ホームデザイン ‐ インテリア・リフォーム/東京・横浜 高級カーテン、フィスバの新作・イタリアンコレクション 発表会に行ってきました シルクの素材感を生かしたデザイン、ダマスク柄に軽さが出るよう 織りに工夫したもの、コンテンポラリーな デザインをレザーカットで仕上げたもの、麻素材に金属糸を加えて爽やかなイメージを表現したもの… …など クラッシックながらイタリアらしさを感じさせる華...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)

営業CFで賄えているか

おはようございます、今も外をみると夏の空のようです。しかし陽気は秋の風、なんだか不思議な感じです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。キャッシュ・フロー計算書を取り上げてみました。営業CF、投資CF、財務CFと取り上げてきましたが、大切なのはバランスです。 特に日常的な資金繰りについて言えば、営業CFと財務CFが大切です。例えば 営業CF +100投資CF △10 財務CF △120 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

財務CF

おはようございます、9月も気がつけば中旬に。日の短くなるのがよく分かる今日この頃です。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。今日はキャッシュ・フロー計算書の財務CFについて。財務CFはお金の貸し借りや出資に関する区分です。実際には出資がそうそうあるものではないので、ほぼ新規融資及び融資返済の記録となります。 この区分がプラスの場合にはお金を借りたことを意味し、マイナスの場合にはその返済が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/12 06:00

投資CF

おはようございます、昨日は子供と遊びに行きました。まだまだ日差しが強いですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。今日はキャッシュ・フロー計算書の投資CFについて。投資CFには主に設備投資による出費が計上されます。(大きな会社だともう少し色々と出てきますが)職種によっては投資が対して必要ないものもあります。しかし、製造などを中心にある程度の固定資産、設備は必要になってきます。またここが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

営業CF

おはようございます、まだ本格的な秋とは言い難いようで。いまも蝉の声が外から聴こえます。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。キャッシュ・フロー計算書の営業CFについて考えてみます。 営業CFはその事業を行ったことによる収穫と考えられます。ここがどれだけプラスに出来るか、というのが一つのポイントです。売上の大小ではなく営業CFの大小でみることで、日常的な資金繰りなどより経営に密接した判断が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

お金をかけない省エネ照明54

すこし予算が必要ですが。      L E D  4   店舗のスポットライトというとハロゲン電球が多いですね、光が強くメリハリがあって大好きな明かりです。 でも、ランプ温度が高く、寿命が2000~4000hと短く、ランプ価格も2000~3000円と高めで、ランプ代がバカになりません。照度が高い(明るい)セラメタに至ってはランプ価格は1万円以上もします。   最近,LEDスポットライト...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
2011/09/09 09:00

改めてキャッシュ・フロー計算書

おはようございます、気が付けば金曜日。週末は少し暑くなるようですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。キャッシュ・フロー計算書の記載内容について取り上げます。この表は大きく3つの区分にわかれます。(CF=キャッシュ・フロー) ・営業CF商品やサービスの売買から生じる現金収支 ・投資CF設備投資や金融商品への投資活動から生じる現金収支 ・財務CFお金の借入や出資の受け入れによる現金収支...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

お受験のお母様メイクアップ研修

そろそろお受験の季節ですね。 幼稚園の説明会など・・・忙しくなってきます。 お受験をするお子様だけが大変なのではありません。 お母様もお受験を完全バックアップしないといけませんよね。 お母様ご自身も見られていますよ!! お母様の服装やもちろんメイクアップも・・・! まず気をつけたいのは清潔感、出過ぎない派手すぎないメイクアップ、健康的などなど・・・ ノーメイクは絶対ダメですよ 女性...(続きを読む

菅沼 恵
菅沼 恵
(イメージコンサルタント)

EMDRセラピー

EMDRセラピーの説明をするときに「棘(とげ)」を例にすることがあります。 過去の出来事は刺さった棘のように記憶の神経にたくわえられています。普段全く忘れていた出来事でも 何かの拍子に思い出すことがあります。それは脳の神経に蓄積されているからです。 クライエントのQさんとお話していてQさんの「怒り」の沸点が低いことに気づいたことがありました。Qさんの記憶で「怒り」を覚えたことを思い出して頂きま...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2011/09/08 10:34

キャッシュフロー計算書

おはようございます、9月もまもなく中旬ですね。日に日に涼しく…と思ったらまた暑くなるようで。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。お金の色ということで「自分の金」と「他人の金」という色分けをしていました。ここでもう一つ、別の色分け形をみるための表をご紹介します。それがキャッシュ・フロー計算書と呼ばれる財務諸表です。個人的には会計資料の中で最も利便性の高い資料だと考えています。 この表の意...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

投資資金をどこから稼ぐのか?

おはようございます、大分涼しくなってきました。それでもまだ蝉の声も聴こえる、季節の変わり目を感じます。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。ここまで・他人のお金で勝負をすることの難しさ・無理な規模拡大は会社を潰す・小さいままでも良いことはある こんな話を書いてきました。それでも事業を続けていて規模を拡大する必要性が出てくることはあるのではないかと思います。ココで大切なのはその投資のための...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/07 06:00

大きいことは良いことだ、という前提を疑う

おはようございます、不可思議な天候が続きます。先日は下北沢で晴れていたのが渋谷で大雨でした、う~ん。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。無自覚な成長は企業を倒産に追い込むこともあります。そもそもの大前提として次の点について確認をする必要があります。 ・大きいことは良いことだ、は常に言えるのか? 例えば自分一人、あるいは社員さんや家族と二人三脚くらいでぼちぼちの儲けを出せている仕事がある...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/06 06:00

夕涼みの集い@宇都宮市千波公園

日曜日の夕方5時半から近所の千波公園で開催された 「夕涼みの集い」に家族で初参加。 きっかけは、子供が保育園から貰ってきたプリント。 金魚すくいも行われるようで、子供は行く気満々。     司会者によると 今年で16年も開催されているとのこと。 焼肉、から揚げ、焼きそば、ローストビーフ、ビール、焼き鳥等々が 非常に安い値段で提供されて、多くの人が集まっている。 おつまみの種類も...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

お金をかけない省エネ照明52

すこし予算が必要ですが。      L E D  2     直管型LEDランプが昨年(社)日本電球工業規格に対応して、P社T社等から統一した規格で発売されてきています。今までの「蛍光灯40型取り付け可能LEDランプ」とは全く違います。 特長は、 1、粒々感のない、連続した美しい光。 2、演色性Ra(本来の色の見え方)84で、三波長ランプと同様。 3、下面だけでなく、ワイド配光で壁...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)

成長した結果潰れることも

おはようございます、日がだいぶ短くなりましたね。夕方からのお出かけはご注意を。 昨日からの続き、お金の色と起業の規模について。事業が無自覚に大きくなることへの注意について。よくあるのが、一店舗目を出したらそれなりに良かったので二店舗目を出してみたらコケた、という例でしょうか。 物理的に離れた場所にも店を出す、というのはそれなりの組織運営が必要になります。ところが、それが育っていない内から拡大をして...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

黄色いさやの枝豆は完熟のしるし

こんばんは、高窪です。 9月最初の週末、みなさまいかがおすごしだったでしょうか? さて、昨日、いつもお願いしている北海道のソガイさんから、またまた素晴らしいお野菜がたっぷり届きました。 大きな段ボールにパンパンに入ったお野菜は、生命力にあふれて輝いています。 トマトにズッキーニ、さまざまな種類のナスにきゅうり、オクラにパプリカ、バジルなどなど。 その上にどーんと乗っていたのが、枝豆。 これは商...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/09/04 23:00

怖いのは無自覚な成長

おはようございます、我が家の近辺では台風もそれほど悪さをせず。こればかりは人の意志ではどうにもしようがないことですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。小さなお仕事なら自分のお金で始めたほうが良いのでは?という指摘をさせて頂きました。他人のお金で店を出して上手くいくケースがほとんどないこともその傍証となっています。 そして、怖いのはある程度事業が動き出してからも同じです。人間は常に変...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/04 06:00

器を変える時

今日のワンポイントQ♪ ***** 今の器は気にいっていますか? 幼いころは柄のついたワンプレートがお気に入り♪ コップも落としても割れないプラスチックのやつ。 今は? 器が変わると気分も変わります。 そしてその器に見合ったものを入れたくなるのです。 さてあなたは今 自分にどんな器を選びますか? 素材、色、大きさ、柄は? ***** 問いかけは あなたの中の検索エンジンを稼働させます。 ...(続きを読む

鈴木 安子
鈴木 安子
(研修講師)
2011/09/03 23:13

小さいなら自分のお金で

おはようございます、台風が気がかりですね。悩んだとて進路が変わるわけでもないのですが。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。数十億レベルなら他人のお金も入るのか、というお話でした。事業の種類にもよりますが、数億円程度の売上を目指すのであれば資本については自分のところのお金だけで賄われることが多いのではないか?と思います。これくらいの規模で他人のお金が入っていると、小さいことのメリットであ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

LED電球比較 蛍光灯と白熱灯

 安価で性能が高いと評判のLED電球を買って使い始めました。   LED電球の種類は電球色(青白くない明かり)。   LED電球の明かりを蛍光灯と白熱灯と比較してみます。   写真は、左から白熱灯 ナショナル 100V54w 蛍光灯 ナショナルパルックボウル 100V22W 右がLED電球 5W   白熱灯の明かり   蛍光灯の明かり   LEDの明かり   この3...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

リフォーム工事完成

先月から進めていた既築住宅のリフォームが完成しました。 増改築をしたものの約40年経過した木造の住宅です。 3/11の地震にも大きな損傷もなく耐えた家でしたが、 時間の経過と共に設備などは老朽化したため、キッチンを中心に 耐震補強、各部屋の模様替えの改装する事になりました。   今迄は全体的にアンバーな色使いのインテリアでしたが、 対面を基本にしたオープンなキッチンに見合うインテリア...(続きを読む

山下 弘治
山下 弘治
(建築家)

どれくらいの規模を目指したいのか

おはようございます、台風の影響が色々と出ています。暑さと風雨のダブルパンチですね。 一昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。他人のお金が入っている会社において身動きが遅い、というお話を紹介しました。これは他人のお金を受け入れるのが悪いことだ、ということを言いたいのではありません。 最終的に企業や事業の規模をそれなりの大きさ、例えば数十億円の売上を目指すようなイメージであれば、他人にお金を入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/02 06:00

Web制作のルール化

ホームページ制作は主に、 企画、進行、デザイン、コーディング、プログラムと作業分野が分かれていますが、その分野ごとにルール化、作業のテンプレート化がうまくできると自社の作業工数が上がるだけではなく、クライアントへも制作費の軽減、スケジュールの短縮などのメリットを与えることができます。   例えば、コーディング分野の場合、   ・    本文テキストの文字サイズ、色 ・    グローバル...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

稟議稟議で話が進まず

おはようございます、台風が近づいていますね。備えあれば…と備えを超えてくるのもまた天災。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。お客様から聴いたお話ですが、現在自動車や通信に絡むお仕事をされている方々の多くが苦戦をされているようです。その中でも顕著な例としてファンドのお金が入っているような会社が挙げられるようです。つまり他人のお金が入っている会社ですね。 この手の会社の場合、稟議という作業...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

自分を物語るヒント

前回のコラムで自分を物語るコツとして、 浮かんだイメージをスケッチすること、と書きました。 スケッチするというのは、どういうことか・・。 大切なのはスケッチしようとする前に、 対象となる自分の記憶や感情・目標やビジョンをよく見ること。 そのために大切なのは、 目の前にあるものを、 子供のような先入観の無い気持ちで眺めること。 長男が一年生の時の授業参観で、 さつまいもを絵を描く授...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)

ハーブ 23

こんにちは!   不破です。   今回は、ポプリについてのお話です。   女性なら一度は、目にしたことはあるのではないでしょうか?   ポプリとは、花にハーブやスパイス、香料を混ぜ合わせ、さらにそれを瓶の中で熟成させたものを言います。 数種類の材料を混ぜ合わせることで香りに深みが出てきます。   ポプリの種類には、ドライポプリとモイストポプリと2種類あります。   ドライ...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
2011/08/30 12:00

もうすぐ10年になるY-HOUSEの点検

2002年に海老名市に完成してもうすぐ10年になるY-HOUSEの点検に行って来ました。Y-HOUSEは地下1階+木造2階の住宅で、施工は世田谷区太子堂の宗建築さんです。   内装のナラフローリング、天井のくりこま杉は経年美化できれいな飴色になっています。珪藻土、月桃紙など傷などもなくきれいな状態のままでした。外装は日当たりのいい分、紫外線による劣化もあり、色落ちしているカ所やヘアークラックが...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2011/08/30 09:38

お金をかけない省エネ照明48

すこし予算が必要ですが。 ダウンライトの省エネリニューアル6   セラメタ(セラミック型メタルハライドランプ)は、現在のランプの中で、ランプ効率(1w当たりの明かりの量)と平均演色評価数(色の見え方)を比べると「一番」です。   ダウンライトに多く使われているのが「セラメタプレミアムS」(P社商品名)です。セラメタプレミアムSは、コンパクトなのに高演色・高効率のため、ショッピングセンター...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)

7,459件中 5801~5850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索