「自覚」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月27日更新

「自覚」を含むコラム・事例

1,467件が該当しました

1,467件中 951~1000件目

24.自己信頼 「自分の必要性」 情報を与えられれば責任を負わざるおえない

「自分の必要性」    「人は誰も自分が必要とされているということを知り、 感じなければならない。 人は誰もひとりの人間として扱われたいと望んでいる。 責任を負う自由を与えれば、 人は内に秘めている能力を発揮する。 情報を持たないものは、責任を負うことはできないが、 情報を与えられれば責任を負わざるおえない。」 ヤン・カールソン  前回でも述べたが、自分の仕事の意味を明確に持ち...(続きを読む

佐藤 創紀
佐藤 創紀
(ビジネスコーチ)
2013/03/15 16:39

22.イニシアティブ(主導性、先見性) 「指導者とその協力者」の関係が強固に継続するためには?

 「指導者とその協力者」   指導者と部下ではなく、指導者とその協力者という言い方が適切かもしれない。それぞれの階層・それぞれの役割において、ひとりひとりが経営者の立場・発想で物事を考え、行動している。指導者と協力者との関係が、支配と服従ではなく、それぞれの責任感を基盤とした関係であることが理想である。 リーダーシップは、自分の思いとおりに人を動かす高度な技術などではけしてない。目的やビジョ...(続きを読む

佐藤 創紀
佐藤 創紀
(ビジネスコーチ)

今でしょう!

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 以前、年齢や立場によって「理想の人」は変わってゆくということを書きました。 これは特に女性の場合、顕著なのです。 男性は、いくつになっても全年齢層の女性と結婚できるという間違った思い込みをしている人が多いためか、あまり変化しないようです。 恋愛経験が多いか少ないか、職場など自分の回りにたくさんの男性がいるか。 それによっ...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

「3.11の震災への黙祷」という行為に潜む自己愛的心理の可能性

最初にお断りさせていただきますが、今回の考察は「もし普段は3.11の震災のことをほとんど気に止めない、あるいは気にとめることが あってもすぐ に関心が他のことに移ってしまうような人が、この日だけは『心から』黙祷を捧げたい気持ちになったとしたら、それにはこのような自己愛的な心理が無意識に 働いている可能性があるのではないか?」という主旨のものです。 ですから腑に落ちないようでしたら「そのような人も...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)

香川産白アスパラガスと仏伝統料理ナヴァラン 3月の料理連続講座にて

仔羊のナヴァラン、春野菜添え navarin d'agneau printanier 3月1日2日 3月の料理連続講座にて アミューズブッシュには、フォワ・グラでプリンを作ってみました。 じつは先月のフォワ・グラの泡ソースの変形です。試作した後、もったいないなあ・・そうだ、ゼラチンを入れて固めてみよう! と思ったのが始まりです。 カラメルソースと玉ねぎのコンフィを添えました。とろーんと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

カッピングするなら今の季節

今日は、やっぱり多い瘀血症の方の事例です。 血流が悪くて冷え性の方は多いと思います。 冷えの問題だけでなく、自覚の無い様々な病気に瘀血が関わっています。 写真で見せられないのが残念ですが カッピングをされた方の背中はまるい痕が付きます。 悪い臓器に対応していると考えられている部分もあり 自分の体の再発見に役立ちます。 当院では瘀血は妊娠と深く関係があると考えています。 ...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2013/03/07 15:05

「当たり前の研修」は無駄なのか

 「そんなのわかり切ったこと」「当たり前じゃん」・・・。研修をやっている中で、こんな反応をされることがあります。そういう声が出てくるということは、その研修を前向きにはとらえていないということでしょう。私も今は講師の立場が多くなりましたが、自分が受講者のときはこんな風に思うことがありました。    でも、良く考えれば「当たり前の内容」というのは“当たり前”のことです。誰も知らない新しい理論で、み...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2013/03/04 08:00

「結婚」とは?-人によって千差万別の結婚イメージ4

恋愛セラピストのあづまです。『「結婚」とは?-人によって千差万別の結婚イメージ3』の続きです。意識的には、自分は高望みしていないと思っています。けれど、よくよく本心を探ってみると、出るわ出るわ、相手に対する期待が本当はいっぱい出てくる(けどそんなわがままな自分を認めたくないからフタをしている)という場合が多いです。 自覚症状的には、「言葉で答えている理想のタイプ」には当てはまるけれど「生理的にイ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

「結婚」とは?-人によって千差万別の結婚イメージ3

恋愛セラピストのあづまです。『「結婚」とは?-人によって千差万別の結婚イメージ2』の続きです。ライフスタイルや価値観も多様化していますので、結婚後も仕事を続けたい女性であれば、仕事で出世しそうな人よりも、家族との時間を大事にしてくれる人を選んだ方が幸せかもしれません。 ライフスタイルとは要するに、お金の使い方、時間の使い方のことです。これが合っていないとストレスが多くなります。 また、お互いに...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2013/03/01 14:00

離婚回避、夫婦円満、浮気防止の秘訣は相手の情報を得ること

男心♥女心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^) 分かりやすい対話形式の“誰よりも愛される妻の秘訣”「夫婦って、楽しい!」と、「夫婦円満コラム」の2本立てで、このブログは成り立っています。  この「夫婦って、楽しい!」は夫婦間コンサルの仲村はるみと長女・伊藤くみ40歳、二女・田中りえ33歳 三女・仲村るみ29歳と銀座の真理子とで織りなす対話形式で進みます。 今...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

子供を持つ自信がない。

こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子 です♪ いや~もうすぐ春ですね! また成婚が出ましたので 次回は成婚者の声をまたお聞かせできると思います 斯うご期待! 皆様もぜひ、アベノミクスも快調みたいですし そろそろ寒さから這い出して、春の気分を味わい ご一緒にパートナー探しをしませんか~♪ さて、本題。 今、岡田尊司さんという精神科医が書いた 「母という病」という本が...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

プロフェショナルとしての分岐点

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプロフェッショナルについてのお話です。 グローバルレベルでの大競争時代に突入し、プロフェッショナルとしての生き残り競争の激しさが増しています。 単なるプロフェショナルではなく、プロ中のプロを目指すことが求められています。 自分自身でプロフェッショナルとしての自覚を持ち、周囲の競合とは明らかな差別化が図られ、顧客からも正当な評価を受けて...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

前の彼氏との営みの事を…

[2595] M [関東] 2013/02/15(Fri) 17:14 マーチン先生こんにちわ。 出会って約4ヶ月、お付き合いして約1ヶ月の遠距離彼氏について悩んでいます。 わたし28歳、彼34歳です。 連休中に、彼の住む地域に会いに行きました。会うのは1ヶ月振りです。 3連休だったので、日曜日に温泉に日帰りで行く約束をしており、 土曜日は2人でショッピングの約束をしていた...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

似合うメガネ診断 日程のお知らせ

眼鏡であなたを120%イメージアッププロデュース眼鏡美人サロンmyamyaオーナーの宮キヌヨです。 眼鏡って「似合っている」って自覚していますか? 自信を持ってかけているのとそうでないのとはラッキーを「呼び込む」力が変わります。 まったくお洋服とおなじです。「今日のコーディネート好きじゃないな~」って思っていたら、その日はなんだかイマイチってことないですか。 納得していないメガネを掛けている...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

もっと「その場しのぎが通用しない」テストになればいい。

2012年度になって、大きく変わったのが 中学生、高校生の学習内容が増えたこと そして、それに伴って ペースが早いこと さらには 宿題が多い(練習問題が多い)こと に多くの学生が苦労しています。 ・・・といっても、本当に苦労しているのは 「成績上位の人?・・・・・違います」 「成績下位の人?・・・・・違います」 答えは ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

夫婦円満、浮気防止、離婚回避は名前を呼ぶことから始まる

男心♥女心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^) 分かりやすい対話形式の“誰よりも愛される妻の秘訣”「夫婦って、楽しい!」と、夫婦円満コラムの2本立てでこのブログは成り立っています。  この「夫婦って、楽しい!」は夫婦間コンサルの仲村はるみと長女伊藤くみ40歳、二女田中りえ33歳 三女仲村るみ29歳と銀座の真理子とで織りなす対話形式で進みます。 ★夫を名前で...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

全身と歯周病と・・。

こんにちは 今日は前回の続き、全身と歯周病のお話 動脈硬化を起こしている血管から歯周病菌が 見つかったり、歯周病の人は 歯周病に罹ってない人に比べて 心筋梗塞が多いといった研究結果も 色々報告されています 歯周病が原因で、 心臓病や、動脈硬化、呼吸器疾患、 糖尿病や、女性では早期低体重児出産 といったことも起きています 三大疾病(がん・脳卒中・急性心筋梗塞)の予防には...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

坪単価を固定して考えてはいけない

「この間取りで幾らぐらいしますか?」良く聞く質問です。毎回私はこう聞き返します「ご予算はどの程度ですか?」この質問をすると半数程度の人の反応は、他人のカードを覗き込むな、と言わんばかりの迷惑そうな顔をされます^^ 迷惑そうな顔をされる方は、凡その相場を耳学問で知っていて、回答された値段が高いか安いかセフルジャッジされようとしているのだと思います。しかし、間取りだけで値段を出せる人はプロでも皆無で...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/12 08:42

自己完結型女

こんにちは。( ̄▽+ ̄*) シナジー・マネージメント  高橋です。 さて、先日ある方に怒られました。 メールの返信がない。 とうことです。 はい、私、自己完結型だと自覚しております。。 メールを見て、報告メールだと、 「はい、了解」 と心の中で完結。 相手は、見たのか見てないのかわかりませんね。 もっとひどいのが、お誘いメールで、 ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

ぎっくり腰をくせにしないためには!?

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   みなさん、腰痛でなやんでいらっしゃいませんか? 厚生労働省の「国民生活調査(2010年)」によると、日本の腰痛人口は推定1000万人。 まさに、10人に一人が腰痛に悩まされていることになります。 調査によると、男性は「腰痛」での有訴者率が最も高く、次いで「肩こり」、女性では「肩こり」が最も高く、次いで「腰痛」とな...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

体罰の功罪を論議することは必要か?

毎日、体罰のニュースが流れている。 多くのコメンテーターが難しい問題だとコメントしているが、果たしてそうなのだろうか。 効能は体罰によって、指導している相手に気付かせることができるというのだ。 では、体罰が可能な関係とはどういう関係なのか、を考えてみたい。 対等な関係に体罰はあり得るか。 答えは、NOだ。 上下関係が存在していなければあり得ない。 気付かせるというの...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

「相手軸な叱り方」⑦相手の感情を聞く。原因は聞かない。

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ ステップ②は、「何が問題なのか?について合意をし、相手の感情を聞く。原因は聞かない。」です。 ステップ①で相手を承認していれば、「問題の現象」については、相手と共有出来ています。 次は、それが「それじゃあまずいよね~」「私は間違っていると思うんだけど」 と...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

毎日が「折り合い」

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 大らかで大雑把な人でも、すべてにそうとは限りません。 「これだけは譲れない」というものが、全くないという人は少数でしょう。 ただし、それを相手にも強いるかどうかは分かれるところなのではないでしょうか。 違う親から生まれ、違う環境で育ち大人になった二人がひとつ屋根の下に住むのですから、「違い」は当たり前。 結婚生活は「すり...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

英検1級道場-受験直後に駆け込む人あり

英検1級道場には全国から様々な人が駆けこんで来られる 昨日の夕方、一通のメールがあり、受験結果と相談事が記してあった 早速、真夜中に700キロの距離を超えてスカイプで懇談した 4回目の英検1級挑戦をなさり、特に英作文とリスニングが弱点と認識しておられた 自覚症状とは違うところに真の原因があるかもしれないので、英語力がすべて現れるディクテーションをしてもらい、それを精査する中で何をどこまで「...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/01/29 09:41

束縛されてしまうと感じているあなたへ☆

「パートナーが反対することが怖くて、友だちと出かけることができない」 そんなご相談を受ける機会がありました。 「パートナーに束縛されていると感じる」という悩みは、 「パートナーにすがりついてしまう」というものと並んで 恋愛や結婚についての悩みでもっとも多いご相談のひとつです。 両者は逆に見えますが、根底に流れている感情のキーワードは「依存」で、同じものです。 「夫がいい顔をし...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)

【受講者感想vol.123】 正社員として内定ゲットだけでなく、これから目指すべきことも明確になり良かった

【受講者感想】 正社員として内定を得ることができたことはもちろんですが、仕事上での自分の強みや仕事に何を求めているか、そして、これから目指すべきことなどこれらが明確になったことがとても良かったです。 35歳女性 ⇒ 派遣から、正社員の内定獲得に成功   ご相談の経緯 「派遣から正社員にどうしてもステップアップしたい」 というご相談をお受けしました。 JACCA転職塾を受講された結果...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

女性がイラッとする、男性が思わず口にしがちな昭和的価値観9パターン

スゴレン記事抜粋2013年01月24日(木)http://www.sugoren.com/ 私は昭和的価値観と言うより男性の性格や家庭より仕事重視型の男性に多いと思います 相手への思いやりとバランス感覚が大事で家庭での役割や分担があります 義務と責任を果たさないで権利の主張ばかりする人が増えています。 1~9の内容ならお見合い、交際しても即刻お断りになるでしょう。 【1】女であれば家事全...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)
2013/01/24 22:13

声の印象を決定する要素、とは。

声の特徴を決める要素、とは。 うちのお教室、voicetecでは、来ていただいたら1回目に、声の特徴を一緒に分析します。 縦軸に高い低い。 横軸に太い細い。 を取ったスケールがあり、まずはそれに記入してもらいます。 自分の声って、高いのか低いのか。太いのか細いのか。 まずは、自覚しているところを共有します。 ほんとうは、このスケールだけでは測れないんですが...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)
2013/01/23 11:39

最近、やたら眠たい方が増えています【宇宙のエネルギーの流れ】

●最近、やたら眠たい方が増えています【宇宙のエネルギーの流れ】 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。この数日、ブログ更新できなくてゴメンね! 待っていただいたお礼に、いい情報をお伝えいたしますよ♪ あなたにも、きっと思い当たる節があるはず。 年末から、やたら眠たい。グーグー寝てばかり。そういう方が増えています。 体調は悪くないし、これといって眠たい理由はないのに、やたら寝...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

ストレスマネジメント講座:ストレスが心身に与える影響

それでは、これから、ストレスが心身に与える影響について勉強していきましょう。 ストレスの伝達経路、生理的な影響、そして、ストレスと病気の関係についてみていきます。   ストレスは、まず、大脳新皮質で認識されます。 大脳新皮質が、ストレスを感知すると、刺激の種類に応じて、そこから神経伝達物質が、分泌されます。 大脳新皮質から分泌された神経伝達物質は、視床下部を刺激し、視床下部から副腎皮質刺...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

学校・塾の授業が「わからない」「聞けない」人はどうしたらいいのか?

日本全国から、お電話、メール、知恵袋でのリクエストなど毎日何か相談がある日々ですが 一番多いのが 【学校の授業がわからない】 という相談です。 勉強方法、成績の悩みでも、元をたどると、ここに行き着く相談ばかりです。 結局、勉強や成績を左右する一番最初の分岐点は 【学校の授業がわかるのか、わからないのか】 ということなのでしょう。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

気功による小顔施術と精神世界の関係性

マイスピでも紹介された気功で小顔にする松井式気功美容! 技術を学ぶために講座に通い始めたのに、自らの病気が治ったり、心持ちが変わっていき、生きるのが楽になった…という方々が大勢おります。 毎週水曜日、土曜日、日曜日にデモ講座を行っておりますが、明後日1月16日は精神世界のお話も含めて行う特別デモ講座が行われます。 ■特別デモ講座申込みフォーム https://ssl.for...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

大晦日

-冬休みの過ごし方- 今日から冬休みだ。数えてみると八日間ある。寝正月が多かった過去の反省から、今年こそは思い出に残ることをしようと気合を入れて冬休みを迎えることにした。 先週の土曜日に本屋へ行ってみた。この八日間に読む本を探すためだ。文芸書・児童書・ミステリー・専門書のコーナーから果てはマンガまでじっくりと見て回った。本屋に2時間はいたような気がする。読みたい本はいくらでもあるが、...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)
2012/12/31 21:40

批判だけなら誰でもできます。

新しい政権が誕生しましたね。 なんでも「危機突破内閣」だとか。 前政権時代、政策を批判しまくってましたが、やはり、まんまひっくり返すよう政策を打ち出してますね^^;。 政治に関しては、僕が細かく口出しすることはしませんが、増税にしろ、原発にしろ、景気対策にしろ、何事も批判をするなら、きっちりと対抗策や対応策を示すべきですね。これからが楽しみです^^ こんにちは、人よりちょっとお金に...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

仕事の能率を高める基本的心得

こんにちは。(‐^▽^‐) シナジー・マネージメント  高橋です。 本日で会社は仕事納めです。 本年も様々な事がありましたが、 皆さまのおかげで無事仕事納めを迎えることが できました。本当にありがとうございます。 しかし、私の仕事納めはまだまだ先です。 30日まではやることが沢山あります。 こんな時にしかできない事務仕事が山積み・・ はい。頑張りま...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

【12/28書評】職場を悩ます ゆとり社員の処方せん

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ 職場を悩ます ゆとり社員の処方せん ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 ゆとり世代という呼称が使われるようになり 時間が経ってきていますが、 未だマネジメントする側では 課題が多いのが現状です。 現在の状況...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ホテル系職種 自己PRの例

(未経験からの例) これまで営業事務の仕事をしていました常に営業部の一員として自覚を持ち 縁の下の力持ちとして仕事を進めてきました。何より営業メンバーへの効果的なサポートを行うよう心がけ実践してきました相手の立場や状況、その時その時の変化を把握し、自分から積極的に関わっていく姿勢を、ホテルでの接客サービスにおいても力を発揮していきたいと考えています。 ホテルという、異業界への転職を希望していま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/12/27 19:00

カラダを癒しながら【燃焼系ボディ】を内側から作ろう!&ランチ会【男女共に募集です♫】

  陰ヨガ」+「ヴォイシング」=【燃焼系ボディ】の始まりです!    ~「陰ヨガ」でカラダの内側深くを自覚し、  ~「ヴォイシング」で自分の声と出会う。  ~これが【燃焼系ボディ】のスタートです!       東銀座の美容家・田中素美による、  「日曜の朝から最高に気持ち良い!スペシャルプログラム」★    .陰ヨガで活躍中の  ヨガインストラクター・Kali Tomomiさ...(続きを読む

Kali tomomi
Kali tomomi
(ヨガインストラクター)

ゴールに集中していますか☆

「嫌だなぁ」と思いながらなにかをするのは疲れますよね。 それは、「嫌だなぁ」と思うとき、意識(エネルギー)が嫌な対象に注がれてしまうからです。 たとえば、あなたがマラソンランナーだとして、 沿道に大嫌いな人の姿をみかけたとしたらどうでしょう? もし大嫌いな人との過去のあれこれに思いがいってしまったら・・・ たぶん走るスピードが落ちるでしょうし、 もしかしたら道を間違えてしまうかもし...(続きを読む

Yuriel
Yuriel
(恋愛アドバイザー)

「相手軸の立ち方」⑨自分の話をしない

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 少し前に、「聴くが8割、話すは2割」というお話しをしました。 相手の立場に立つと言いながら、 まずは自分のことを解ってもらおうと、一生懸命話すのは、実は主客転倒。 それでは、相手が話をする暇がありません。 (実際、まずは解ってもらおうと、一生懸命話す人...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「相手軸の立ち方」④相手を信じているから話が聴ける

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 話が長い上司・・・ 是非とも、「聴くが8割、話すは2割」にしましょう。 と言うのが昨日のお話。 でも、これが出来る様になるには、とても肝心なことがひとつあります。 それは、「相手を信じる」心です。 相手のことを信じているから 相手はちゃ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

もう日本製だから、は通用しない。

中国で日本製が売れない、というニュースが出ている。 事の発端は、尖閣列島の問題にあるのは事実だが、それだけで片付けてはいけない。 例えば、自動車。 トヨタ、ニッサンでなければならない、理由がないのだ。 GMがある。BMWもある。現代もある。ましてや国産車もある。 日本車でなければならない理由がない。 それを、日本人は、日本車が性能、品質だから、一番売れなければならないと...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

着床のハンディキャップとなるストレスと冷え性![不妊治療]

ストレスと冷え性を知り着床障害を乗りこえてください  貴女のからだにこれといった問題も無いのに着床成功という結果が得られないのはストレスや冷え性が悪影響となっているかもしれません。 ストレスには・・・・・ からだにストレスとなる環境因子があります。それには家庭環境によるものと職場環境によるものがあります。その中には使命感や責任感があり、不安、不満、怒り、憎しみ、悲しみ、人間関係からのき...(続きを読む

奈良 修次
奈良 修次
(鍼灸師)

バカにつける薬:別所諒

From 新宿2丁目カフェ:別所諒 「バカにつける薬はない。」と言われる。 あんまり自分で賢いと思ったことはないが、なぜか昔から優等生扱いをされることが多かった気がする。 勉強もできなかったので、進学校にも行けず、大学も補欠合格。 就職は何とか大企業に入ったものの3年で辞めてしまい、その後は転職を繰り返して、ようやく中小企...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

二種類の恥

「恥を知りなさい!」 などと親が子供を叱ることがありますが、恥には内面と外面の二種類あります。 内面的な恥というのは、自分の良心や、この世の道理に照らしてみて、それに達していない自分を恥じることです。 一方、外面的な恥というのは、他人の目や一般常識など、世間体を気にして恥ずかしいと思う気持ちです。 こんなことをしたら笑われるのではないだろうか…とか、自分をより良...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

なぜ、あなたの話は「短く」ならないのか?

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まずお知らせです。 12月16日(日)に金子欽致さんと九州は福岡県で行う「セミナービジネス」についてのセミナーは【75名】参加の【残席5席】となりました。 http://bizsp.biz/item/201/890/ 会場を大きくしたんですがそれでも【80席】が定員です。 九州だけではなく中国・四国地方からもいらっしゃ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

なぜ、あなたの話は「短く」ならないのか?

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まずお知らせです。 12月16日(日)に金子欽致さんと九州は福岡県で行う「セミナービジネス」についてのセミナーは 【75名】参加の【残席5席】となりました。 http://bizsp.biz/item/201/890/ 会場を大きくしたんですがそれでも【80席】が定員です。 九州だけではなく中国・四国...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

恋の賞味期限は3年間・夫婦関係は7年周期

改めて 夫婦間コミュニケーター:中村はるみの想いを伝えさせてください。 よろしくお願いいたします。ξξ^-^) 経歴は、アメブロのプロフィールに書いてありますので        こちらを読んでくださると嬉しいです。 《恋の賞味期限は3年間・夫婦関係は7年周期》 結婚して いつの間にか、 どこか、ぎくしゃくしてくることがあります。 夫婦関係が上手くいっていれば、 仕事に、子育てに、なに...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

筆ペンの持ち方チェック

こんにちは 山田翔光です 選挙が近くなってきたので 選挙カーの声がちょっとあわただしくなってきました。 今度はどこが政権をとるのか?わかりませんが 目先のことではなく未来を見据え、力を合わせて元気な日本を作っていって欲しいですね。 私達も自覚をもって襟を正していきていかなくてはなりません。 襟を正す→姿勢を正すということで筆ペンの持ち方に触れてみたいと思...(続きを読む

山田翔光
山田翔光
(書道講師)

女性は一生に2回は生まれ変わる

夫婦間コミュニケーター:中村はるみでございます。ξξ^-^) おはようございます。 《女性は一生に2回は生まれ変わる!》        女性の一生のホルモンのエストロゲン分泌 45歳ぐらいから閉経に向かって エストロゲン分泌が極端に少なくなります。 その前後10年を更年期と言います。 更年期の症状・エストロゲン分泌は個人まちまちです。 女性の人生を大きく3つに分けられます。 *結婚す...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

1,467件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索