「法律」の専門家コラム 一覧(44ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「法律」を含むコラム・事例

3,899件が該当しました

3,899件中 2151~2200件目

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、15

本書の「生活用動産の譲渡」の部分(計15頁)を読みました。   生活用動産の譲渡   所得税法は、資産の譲渡による所得についは原則として課税対象とするが、例外的に「生活に通常必要な動産」(所得税法施行令25条)の譲渡益には課税せず(所得税法9条1項9号)、譲渡損もなかったものとして取り扱う(所得税法9条2項1号)が、「生活に通常必要でない資産」(所得税法62条1項、所得税法施行令178条)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/10 06:33

新・税理士からのお知らせ第3号

   毎月1度発行していた「税理士からのお知らせ」昨年で120号(10年間)続けましたが、何せ法案審議が難渋し、書くことがありません。そこで今年からスキャナー機能も活用し、速報性を持たせたものを発行することにしました。(残念ながら、スキャンした部分は、アメーバではみることができないようです)参考までにご覧ください。 Ⅰ)9月27日オールアバウトプロファイルの専門相談員に就任しました。これは...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

国際離婚 中国語・タイ語・英語

 連休も終わり、気持ちの良い青空ですね。皆様 如何お過ごしでしょうか。  以前、国際離婚についてブログを書かせて頂いた ところ、予想以上のご相談の連絡を頂き、ありがとう ございました。  本当に、いろいろな悩みを抱えた人がいるのだなと、 改めて知りました。  今回特に多かったのが、相手国での離婚届の出し 方と、親権についてでした。  特に、親権はハーグ条約が関係するものなので、...(続きを読む

林 炳大
林 炳大
(行政書士)

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、14

昨日は読書をせず、今日は早起きして、上記書籍のうち、   「非課税(所得)」のうちの「損害賠償金・慰謝料等」(所得税法9条1項17号、施行令30条)、(合計31頁)を読みました。    本書も、残り約99頁となりました。    以下、参考として、所得税法の条文を引用します。 (非課税所得) 第九条1項  次に掲げる所得については、所得税を課さない。 十七  保険業法 (平成七年...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

マウスのiPS細胞から卵子を作り出し、体外受精を行ってマウ…

「京都大学の研究グループがマウスのiPS細胞から卵子を作り出し、体外受精を行ってマウスを誕生 させることに世界で初めて成功。一方、慶応大学のグループは、ヒトのiPS細胞から精子や卵子の元になる「始原生殖細胞(しげんせいしょくさいぼう)」を 作ることに成功しました。」 http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1005_02.html#pagetop...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
2012/10/08 10:12

事業承継で後継者が先代社長のブレーンと衝突した場合の対処法

第2 先代社長のブレーンと衝突した場合の対処方法  事業承継の際に,先代社長のブレーン(役員,従業員,従業員兼務役員)と経営方針などで衝突した場合,後継者がとるべき方策としては, ①先代社長のブレーンのポジションを尊重し,後継者が譲歩する  ②先代社長のブレーンのポジションを変更し(降格など),後継者の社内での発言力を強める  ③先代社長のブレーンに退任・退職してもらう  といった3つに...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

従業員持株会とは

第4章 従業員持株会 第1 従業員持株会とは 1 従業員持株制度と従業員持株会  従業員持株制度とは,会社が従業員に自社株を取得させるためになんらかの便宜を供与する制度です。そして,従業員持株制度は,従業員が株式を直接保有することによって成り立つものでありますから,本来,従業員持株会は従業員持株制度にとって必須のものではありません。  ところが,従業員持株制度を採用する企業のほとんどで従業...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

メルマガ第105回、2012.10.1発行、在日本の中国人にまつわる統計

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第105回 在日本の中国人にまつわる統計 2012.10.1発行 行政書士の折本徹と申します。 今年の夏は長かったなぁ、という感じでした。 これからは、暑くも無く、寒くも無く、という時期になりますね。 前々号まで、外国人にまつわる法律の改正の話をしました。 馴染みの無い言葉や文章でしたので、読むだけで疲れてしまったと思います。 今回も、ざっくり数字の...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2012/10/05 17:44

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、13

今日は、引き続き、上記書籍の、「非課税所得」のうちの「関連者間の所得移転」(所得税法9条1項15号、16号)、 「損益通算」のうちの「損失の繰戻還付請求」(所得税法140条~142条)、(合計30頁)を読みました。  本書も、残り約130頁となりました。    以下、参考として、所得税法の条文を引用します。 (資産の譲渡代金が回収不能となつた場合等の所得計算の特例) (非...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

西日本新聞に取材記事が掲載されました!

【十組十色 非法律婚カップル】<2>離婚経験から選んだ道 こんにちは! フランス婚(事実婚)アドバイザーの山本です。 先日、西日本新聞様に取材された内容が記事として掲載されました! http://nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20121003/20121003_0002.shtml これを機に日本でさらに「事実婚」がスタンダードな結婚選択肢...(続きを読む

山本 高臣
山本 高臣
(婚活アドバイザー)

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、12

今日は、引き続き、上記書籍の、「損益通算制度を巡る今日的課題」(合計30頁)を読みました。  以下、参考として、所得税法の条文を引用します。   (課税標準) 第二十二条  居住者に対して課する所得税の課税標準は、総所得金額、退職所得金額及び山林所得金額とする。 2  総所得金額は、次節(各種所得の金額の計算)の規定により計算した次に掲げる金額の合計額(第七十条第一項若しくは第二...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

高気密・高断熱と換気

高気密・高断熱住宅は窓を開けてはいけないのではと思っている方もおられますが誤解です。 高気密・高断熱住宅と云っても、法律で用語の定義がなされている訳ではありませんので、一般論的な話しになりますが、季節の良い時期は窓を開けて部屋の空気を入れ替えた方がはるかに効率的です。極寒・酷暑の時期や花粉症が気になる季節は、フィルターの付いた熱交換型の換気扇を回した方が無難ですが、それ以外の季節であれば、窓を5...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/10/05 08:24

「東横イン」の秘密?を知ってしまいました!!

 こんばんわ  やることが盛り沢山になると、ついつい目の前の緊急で重要なことや 緊急だけど重要じゃないことに追われてしまいますね そんな時こそ、じっくりと考える時間をとりたいものです  さてさて、僕は地方出張などに行く時に 楽しみの1つとしてホテル選びがあります♪ (先方がご予約くださっている場合もありますが)  今まで結構色々なビジネスホテルに泊まって...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

夫が定年を迎える日に離婚を言い出すつもりです

夫が定年を迎える日に離婚を言い出すつもりです。 その日までまだ二年近くあるので、少しずつ準備をしていこうと思っています。 どんな心構えで過ごしたらいいかを教えてください。 【岡野あつこの回答】  まずは、離婚に関わる情報を収集しましょう。法律の知識も必要です。 年金分割制度が施行されたことについてはご存じかと思いますが、法律や社会制度はほとんど変わっています。情報に疎いと、離婚に際しても損をして...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

【成年後見・保佐・補助の比較】

【後見・保佐・補助の比較】   後見 保佐 補助 対象者 精神上の障害により事理弁識能力を欠く状況にある者 精神上の障害により事理弁識能力が著しく不十分である者 精神上の障害により事理弁識能力が不十分である者 審判に際して本人の同意 不要 不要 必要 取消しの対象 日用品の購入その他日常生活...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

住宅ローン破綻しそうになったら

住宅を購入するとき、 支払えなくなったらどうするか? を明確に考えて購入する方は少ないと思います。 ほとんどの方は住宅ローンが通るわけですから 仕事も家庭も順調です。 購入時は払えない状況になるとは考えもしません。 住宅ローンの返済が遅れがちになってから はじめて、ローンが払えなくなったらどうするか? を調べ始めるのです。 そして、 その際に住宅ローンの破綻の専門家は誰であるか? ほとんど...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

ビジネス最強のポジションとルールについての考察

    “世の中には5種類の人間が居る。   ビジネスをしていれば当然その業界とか、世の中とか自分が舞台とするところのルールというものがあります。 このルールというもののとらえ方を見ていると、成果が出る出ないという部分において大変興味深い”属性”を見て取ることができるようです。 そこでまずは、世の中の人を ”ルール” という側面から5段階に分けてみたいと思いま...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

TOEIC(R)初級基礎単語64(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第64回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

設計施工の功罪

設計と施工を同一業者が行う設計施工は、ハウスメーカーの家造りとして日本で広く定着していますが、世界的に見るとこれは稀な事で、一般的ではありません。お隣の韓国では設計施工を法律で禁じています。  設計施工は、昔ながらの大工さんが、お客さんとの間で培ってきた人間関係があって始めて成立するものです。その事があったから日本では設計施工を甘受してきたのですが、人間関係の成立していない設計施工にまつわるトラブ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/10/02 06:45

公正証書遺言を利用する場合の費用

【コラム】公正証書遺言を利用する場合の費用 公正証書遺言の作成手数料は,遺言により相続させ又は遺贈する財産の価額を目的価額として計算します。  そして,遺言は,相続人・受遺者ごとに別個の法律行為になりますから,各相続人・各受遺者ごとに,相続させ又は遺贈する財産の価額により目的価額を算出し,それぞれの手数料を算定し,その合計額がその証書の手数料の額となります。なお,1通の公正証書...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/01 10:32

【≪重要です≫税務調査の手続きに関する法律の改正があります】

【≪重要です≫税務調査の手続きに関する法律の改正があります】 『税務調査』の手続きに関する法律の改正があります。 全面的な改正は、平成25年1月1日からですが、 一部については、平成24年10月1日から先行的に改正の一部が 適用されます 10月1日から適用される改正点のポイントは、「事前通知」です。 従来から、企業・個人へ(以下『納税義務者』といいます)の税務調査を 行うにあったっては顧問税...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

中小企業での株主代表訴訟の実態

第2 中小企業での株主代表訴訟の実態 1 会社資産の不当な処分又は管理   会社資産の不当な安値での処分は,取締役の善管注意義務違反の責任を負います(名古屋地判昭和58・2・18判時1079号99頁)。  また,代表取締役が,会社所有の土地を,同代表取締役が実質的に経営する別会社に不当に安い賃料で賃貸したため,会社に生じた損害を賠償する責任を負う場合があります。   2 役員報酬  株...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

株主代表訴訟、序論

第3章 株主代表訴訟 第1 問題の所在 マスコミで話題となる株主代表訴訟は,大企業のものがほとんどですが,実は株主代表訴訟の約8割は中小企業で提起されています。 その多くが,同族同士が経営権や金銭を巡っての骨肉の争いとなるケースです。それらの訴訟の多くは裁判所からの和解勧告に基づいて解決されています。しかしながら,株主代表訴訟を起こされる何か(放漫経営,株を保有する同族・従業員との感情的な対...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

同族会社の事業承継の紛争の裁判例(大阪高判平成元・12・21)

【コラム】判例研究(大阪高判平成元・12・21判タ715号226頁) (ⅰ)事案 形式上は株式会社ですが,実体は両親が中心となり,家族全員で経営する町工場が舞台です。父親が代表取締役,長男,次男が取締役であり,株主には,両親,長男,次男,父親の友人が名を連ねていましたが,両親以外は実際には,出資をしておらず,実質株主は両親のみです。 両親は,会社の中心的な働き手である息子に万...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

中小企業承継円滑化法の概要

第2 中小企業承継円滑化法の概要 1 中小企業承継円滑化法の3本柱  以上の中小企業の事業承継における問題点に対処し,円滑な事業承継の実現を目的として,「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」(以下,「中小企業承継円滑化法」といいます。)が平成20年5月9日に成立しました。また,同法の施行令(政令)と施行規則(省令)も平成20年10月1日から施行されました。ただし,民法の遺留分に関す...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

特定調停のメリット、デメリット

2 特定調停のメリット (1) 費用  私的整理の場合と比較した場合,私的整理は,経営者自身で行うことは一般に困難であり,代理人として弁護士を選任する必要がありますが,特定調停は,弁護士や公認会計士やその他の専門家などの調停委員の助けを借りながら自ら貸主と交渉することで,その手続を行うことができます。    したがって,弁護士費用をかけずに経営者本人が手続を行うことも可能です。  ただし,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

M&A(合併・事業譲渡・会社分割)と労働契約関係

【コラム】合併・事業譲渡・会社分割と労働契約関係 企業組織再編に伴う労働契約関係の承継に関して,労働者には2種類の不利益が想定されます。 一つは,労働者が望んでいないにもかかわらず,雇用関係が現在の企業から新たな企業に強制的に移転・承継されるという不利益(以下,「承継される不利益」といいます。)です。具体的には,賃金等が新たな条件になること,退職金の対象期間が短くなること等が考...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

M&Aにおけるエスクロー条項

【コラム】エスクロー条項  エスクロー(escrow)とは,有効な契約を締結した当事者の合意に基づいて,譲渡人,約束者または債務者が,捺印証書,証券,金銭,株式,その他の文書を中立の第三者に寄託すること,またはこうして寄託された証書等をいいます(田中英夫「BASIC英米法辞典」(東京大学出版会)1995年)。  エスクロー条項は譲渡代金の後払いを約するものですが,通常の後払いを...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/09/30 10:14

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、7

今日は、引き続き、上記書籍の必要経費と家事関連費の「家事費(所得税法45条)、家事関連費(所得税法施行令96条)」の部分(合計18頁)を読みました。 本書は550頁ありますが、現時点で、約65%読み終えたことになります。    参考条文 所得税法 (家事関連費等の必要経費不算入等) 第四十五条  居住者が支出し又は納付する次に掲げるものの額は、その者の不動産所得の金...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/09/30 09:44

遺言書を作成するなら公正証書が安心、確実

通常、遺言書を作成する場合、遺言者が自分ですべて手書きで作成する自筆の遺言書(遺言自筆証書)と公証人役場で公証人に作成してもらう遺言書(遺言公正証書)があります。 遺言書の作成は、法律上の形式を備えている必要があります。この法律上の形式を備えていない遺言書は、場合によって無効とされ各種相続手続で使用できない場合があります。 遺言書の意思が反映されるようにするには、作成された遺言書が相続開始後、...(続きを読む

芦川 京之助
芦川 京之助
(司法書士)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【13:方位が違う】

皆さまが不動産を探す際、インターネットや雑誌などに掲載されている 物件を見て、気になるものがあれば、その掲載先である不動産業者に 問い合わせ、現地の案内や内覧となっていきます。       その時、業者から必ずと言っていいほど手渡されるのが販売図面(画像1)です。      物件の大まかな内容が記載されており、建物があれば間取りや規模、 中古なら築年数、土地であれば形や広さなど...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2012/09/29 18:29

相続人の範囲と順位

第2章 相続とは 第1 相続人 1 相続人の範囲と順位 (1)相続人・被相続人  相続人とは、法律によって被相続人の財産法上の地位を承継する者のことをいいます。  被相続人とは、相続の開始によって承継される財産的地位の従来の主体のことをいいます。  配偶者は常に相続人になります(民法890条)。そして、他に血族相続人がいる場合には、それらの者との共同相続になります。なお、内縁の配偶者は...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継の方法

第3 事業承継の方法 1 概要  事業承継の方法は、「親族内承継」と「親族外承継」とに大別することができ、「親族外承継」はさらに「役員・従業員等への承継」と「M&A」に分けることができます。  なお、本書では、「親族内承継」、「役員・従業員等への承継」、「M&A」に続く、第4の方法として「信託」を掲げます。 また、本書では、事業承継に際して企業の再生を図る場合や、結果として事業を廃業せざる...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

経営力強化保証制度

中小企業庁は、9月26日、 10月1日から施行される経営力強化保証制度の創設に関する プレスリリースを公表した。 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2012/0926HosyouKyouka.htm   これによると、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 17条1項(8月30日施行)に基づいて主務大臣の認定を受けた 金融機関や税理士等の支援を...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

中国第4次専利法改正案の公表 (第2回)

中国第4次専利法改正案の公表 (第2回) ~法改正によりプロパテントの方向へ~ 河野特許事務所 2012年9月27日 執筆者:弁理士  河野 英仁   4.無効宣告請求の決定効力発生時の明確化  現行法では、復審委員会の無効決定または特許維持決定についての効力発生時が明確ではなかった。そこで改正案では、特許権を無効とする決定または特許権を維持する決定を下した後、国務院特許行政部門は適時に...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

閉塞感漂う日本を救え・田中角栄の議員立法と官僚の役割

今日、自由民主党の総裁選が行われます。 自由民主党が、日本の高度成長に貢献したのは否定できま せん。 その中で、田中角栄の存在が大きい。 批判も大変多いが、政策的に優れた指導者でもありました。 好き嫌いでいえば、私は好きです。 そこで、2008年12月9日にブログに書いた記事を掲載します。 どうぞ、ご覧ください。 『田中角栄の議員立法と官僚の役割 』 最近、田中...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

借金の取立屋

不良債権になった金融債権を 買い取って取り立てることを 専門に行っている会社を サービサー(債権回収会社 )と言います。 サービサー法が施行される前は 法整備が整っておらず、 債務者の自宅や勤務先にまで押しかけて、 ご近所や会社の同僚にわかるような 取立が行われる場合もありました。 しかし、現在はそのような違法な取りたては 出来ないように債権回収業に関する法律で 厳しく定められています。 任...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

中国第4次専利法改正案の公表 (第1回)

中国第4次専利法改正案の公表 (第1回) ~法改正によりプロパテントの方向へ~ 河野特許事務所 2012年9月25日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  2012年8月9日国家知識産権局は第4次専利法改正案を公表した。専利法の改定作業は2011年11月頃から進められた。  現在の専利法の枠組みでは損害賠償額の立証が極めて困難であり、訴訟コストに対して得られる損害賠償額は少なく...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

汎用性より専門性~初掲載の14資格

エソラカラーの今号は、 「汎用スキルよりも専門スキル」の提案に本腰を入れました。 誰もが活用できる資格よりも、 自分だからこそ活かせる資格を提案したい、と、 法律会計系や医療系だけでなく、技能系のニッチな資格も充実させています。 初めて活用実例を大きく取り上げた資格を試みに挙げてみると、 不動産鑑定士 土地家屋調査士 ビジネス著作権検定 第一級陸上特殊無線技士 iPhoneアプリ開発マス...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

離婚の原因

 今週は、また暑さが戻るようです。早く、秋が来て 欲しいです。  さて、今回は「離婚の原因」についてお話をしたい と思います。  よく、離婚をするには理由が必要で、性格が合わ ないや、金銭感覚が合わないでは離婚はできない と言われておりますが、これはあくまでもどちらか 一方が離婚を拒んでいる場合であり、双方が納得 していれば、原因は問題にはなりません。  また、離婚届けを提出する際...(続きを読む

林 炳大
林 炳大
(行政書士)

第664号:50歳からは1歳ずつ若返る

2012/09/24 第664号:50歳からは1歳ずつ若返る 私が50歳になったときに、何気なく感じた一言に 「50歳からは1歳ずつ若返る」という言葉があります。 つまり、60歳の人は40歳と同じで、80歳で20です。 体力は確かに衰えますが、興味のあることに注げる時間、 そして新しいことにチャレンジできる機会は、歳をとる 毎に増していきます。70歳になれば、何も怖い...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2012/09/24 07:31

体の不調を治してもらっている間に悩みまで解決出来て凄いです!

先日の施術体験会に来て下さったSさんからメールでご感想を頂きました! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 昨日は足の痛みまで施術して頂きありがとうございます。 昨日の施術でその後、劇的な改善があったので、ぜひご報告させて頂きたいと思い、メールさせて頂きました。 足の痛みですが、施術が終わった後に法律事務所でバイトがあり、その日は忙しかったのでパタパタ歩...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

【相談実例】不妊治療に非協力的な夫。損害賠償の請求はできる?

こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。 今回は実際に相談をお受けした、「不妊治療に非協力的な夫と離婚したら損害賠償の請求ができるかどうか」に悩まれる女性の方について、相談でお答えしました実例をお話しします。   ■相談者 30代後半の女性夫婦で不妊治療をしていました。夫婦共に結果が悪く、私は医者から急ぎましょうと言われ、今しか子供を作るチャンスはありませんでした。夫は医者から禁煙を...(続きを読む

谷口 憲子
谷口 憲子
(離婚アドバイザー)

早わかり中国特許:第15回 中国特許出願前の注意事項 (2)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第15回 中国特許出願前の注意事項 (第2回) 河野特許事務所 2012年9月18日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年7月号掲載)   3.職務発明の取り扱い (1)職務発明の帰属  中国現地法人の技術者が発明を完成させた場合、上述した秘密保持審査の問題に加えて職務発明の問題が生じる。中国では職務発...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「中古戸建て」選びのキーワード! 「新・新耐震」とは?

住宅などの建物が備えていなければならない建築上の強さは「建築基準法」という法律が定めています。 建物の耐震性については、今まで、日本が大きな地震を経験するたびに法を改正してその基準を強化してきました。 1950年に建築基準法が制定され、1968年の十勝沖地震を受け、1971年(昭和46年)に改正された後、1978年に宮城県沖地震にあい、1981年に大改正され、 万が一、大地震時が起きても倒壊...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

第658号:集中できる時間を探してないか?

2012/09/13 第658号:集中できる時間を探してないか? 「私は夜型だから朝は苦手」という声を良く聞きます。 この言葉を聞いた瞬間、私はこの人が「自分を中心に 世の中が回っている」と考えているのだと断定します。 人は誰でも覚めて直ぐは辛いものです。そんな中でも、 現状を受けとめて前向きに対処できなければ 「周りの人を中心」に生きて行く事は出来ません。 似...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

消費税増税の法的リスク/匠総合法律事務所主催セミナー

今日は午後から 新木場にある木材会館へ匠総合法律事務所主催のセミナーを聞きに。 匠総合法律事務所は 秋野卓生先生が代表をつとめる弁護士事務所です。 消費税増税にからむ諸々の問題について 以前に3%から5%に上がった時におきた問題を例にとり 秋野先生と中川弁護士が説明をしてくれました。 広い会場はご覧のとおり ほぼ満席でした。皆の関心のたかさを物語っております。 それから さすが木材会館、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

最新薬事法・景品表示法セミナー 9月19日開催

2012年度版 薬事法・景品表示法・      健康増進法セミナー 受付中 9月19日開催 □…………………………………………………………………… この数日以内でも、消費者庁より パソコン教室大手、葬儀屋の二重価格表示に関する不当表示 として、「措置命令」が下されています。 実際に措置命令を受けるとどうなるのか? 実際に、薬事法違反で逮捕されるとどうなるのか? ⇒取材を通して、ここでしか聞く...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

自己破産をするなら法テラス

任意売却して残る債務につては 消えるわけではありません。 支払い終わるか、時効が成立しない限り 請求は続きます。 通常は、住宅ローン信用保証などの債権者は サービサー(債権回収会社)へ不良債権として 安価で売却します。 そして、その サービサー(債権回収会社)から 支払い督促が届くことになるのです。 この サービサー(債権回収会社)はいわば ”取りたてのプロ”ですから、 巧妙に債務者の不安...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

位置指定道路の注意点⑥【建築線による想定外とは】

今回が、『位置指定道路シリーズ』最後のコラムとなります。     今回は『建築線』について解説します。       まず、建築する為には敷地が建築基準法で定める道路に 2メートル以上接道していないといけないことは、これまでの 道路調査の注意点(建築基準法の道路とは1・2) 位置指定道路の注意点1~5で説明してきました。   その建築基準法という法律ですが、 施行されたのは...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

3,899件中 2151~2200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索