「方法」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「方法」を含むQ&A

14,143件が該当しました

14,143件中 351~400件目

建売住宅を売却する際の建物の取得時価格の計算方法

40年くらい前に購入した建売住宅を売却する際、当時の資料として残っているのは1000万円のローンを組んで支払いをしたこと及び建物の課税価格が380万円(権利証へ記載)であることのみです。建物の課税価格を時価の70%として、建物の取得時価格を約543万円とすることは妥当でしょうか?なお、建物の標準的な建築価格表を使って計算をすると建物価格が900万円を超えて現実的ではないため、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • Jt1001さん ( 広島県 /53歳 /男性 )
  • 2018/10/14 17:32
  • 回答1件

不履行になる?

以前、売買契約書にサインをし、持病のある婚約者がいるので1人でローンを組みたい。と質問させてもらった者です。融資額が足りないので諦めたいと伝えたら、不動産屋から「売り主には2人の合算でローンを組む。と伝えてるので、2人で事前審査をしてくれないとダメです。売主も納得しないので。」と言われてしまいました。確かに家を探し始めた時は「合算で組む予定だが、出来れば1人で」と不動産屋に口頭で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • yukayuka22さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2018/10/06 23:11
  • 回答1件

シンクが低くて腰痛が酷い

90センチの高さのシンクを使っています。洗い物をする時に腰が痛くなってツライです。北米で2週間ほど高さ1メートルのシンクを使い家事をしていましたがその間は腰痛になることもなく過ごすことができました。本当ならば1メートルの高さのシンクにリフォームできたらいいのですが今住んでいる所は賃貸のためシンクの高さを変更する事ができません。シンクの高さを変える事なく腰痛を抑えられる方法があり…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • きなこのこさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2018/07/28 13:21
  • 回答1件

アコーディオン網戸のお掃除の仕方?

うちのマンションのリビングには、部屋の内側にアコーディオン網戸がついています。外側ならホースで水をかけて洗えるのですが、内側・・・掃除機をかけて雑巾で拭いても、あまり綺麗にならなくて困っています。良い方法を教えて下さい。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ラビット510さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/03/28 23:17
  • 回答1件

海外単身赴任中の帰国休暇について

現在勤めている会社で主人が初めての海外赴任者となり、海外勤務の規定が無いため会社が急遽規定を作ったのですが、渡航費の支給を含む帰国休暇が年に一度しか認められず、しかも現地で6ヶ月以上の勤務を経過した後でなければ帰国休暇を取得できない内容。 国内単身赴任であれば北海道から九州でも赴任後直ちに月に一度の渡航費支給が有り、尚且つ主人の赴任先は韓国なので、費用も国内赴任と変わらないこと…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ハニーベルさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/05/13 23:46
  • 回答1件

ココナラで取り込み詐欺になるか教えてください

悔しくてしょうがないので、取り込み詐欺になるか対処できるか、教えてください。プログラムの制作依頼が入り商品を作りました。最初の注文通りで相手に渡したところ、気に入らないという理由からキャンセル申請が来ましたですがプログラムであり、商品は納品済みにもかかわらずキャンセルを求められました。当方は、請求を行い、和解案を確認しましたが、他社に注文して完成したのでキャンセルするとのこと…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • プログラムさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2018/09/25 22:20
  • 回答1件

先住犬が後輩犬に飛びかかることについて

先住犬はトイプードル4歳(♀)で後輩犬はトイプードル2ヵ月(♂)です。後輩犬は元気いっぱいまだ怖いもの知らずで先住犬に飛びかかっていきます。先住犬は最初は逃げていたんですが、後輩犬が来てから1週間目の今日あまりにしつこくて先住犬が唸って飛びかかっていました。それが順位をつける事だと親が言っていましたが私は怖くてあまり見ていられません。親が行っている通りあっているのでしょうか?どうか教…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ちゃいこげさん ( 千葉県 /18歳 /女性 )
  • 2018/09/25 19:21
  • 回答1件

【契約中】仲介会社とのトラブル

現在物件購入の契約中、引き渡し前の状態です。仲介会社の担当者の対応がひどいのですが、会社を変えることも担当者を変えることもできず困っています。対応の例を挙げます。申込み後、契約前ににインスペクションを入れようとしたところ、あの手この手でやめようとさせ、挙げ句にインスペクションを入れたら申込みが破棄されると嘘をつかれました。重要事項説明書に書かれている内容を事前に間違って伝えら…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • tagosapuさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2018/06/18 18:13
  • 回答1件

関節の鳴らしすぎ?痛みがあります

昔から指の関節を鳴らすのが癖です。先日いつものように右手の薬指の第2関節を鳴らしたら、思うように曲がらなくてパキッというまで無理に押してしまいました。その後第2関節を曲げたり、何かを持つときに負荷をかけると痛いです。元から血管が浮き出ているタイプなのでわからないのですが少しだけ青くなっているような気がします……腫れはないです。湿布をしてテーピングをして何日かたちますが痛みが変わ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • コトサさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2018/09/11 23:06
  • 回答1件

裏側矯正について

以前から噛み合わせがとても深く裏側矯正をしたいと思い、先日無料カウンセリングに行ったのですが、重度の過蓋咬合らしく治療に3年半かかり裏側矯正はできないと言われました。3年半という期間は構わないのですが、どうしても裏側矯正いいです。これはどうしようもないのでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • yusuke1524さん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2018/09/05 20:12
  • 回答2件

唸ることが増えて困っています。

はじめまして。2歳3ヶ月のオス(去勢済)のコーギーを飼っています。家族構成は私・母・父。父とはコーギーが1歳過ぎた頃から暮らし始めました。唸ることが増えてきてどう対処すれば良いのか困ってしまい、こちらで相談させていただきました。1歳半ころから食事の前に唸るようになり、食後に器を下げようとすると唸りながら腕にしがみついてきて腕が引っ掻き痕だらけになります。噛まれそうになるため現在はケ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • でらこさん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
  • 2018/09/06 13:51
  • 回答2件

不動産投資の解約トラブル

8月28日に不動産投資のセールスの方が訪問され、初めは断ったのですが、しつこかったためとりあえず家に上がってもらい話を聞くことにしました。初めのうちは興味がなかったのですが、話を聞いていくうちに興味が出てきてしまい、「諸費用(恐らく手付け金など?)は全て弊社が負担しますから」など魅力的な提案をされたため、つい4300万円のマンションの購入申込書に記入してしまいました。(このときに明日…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • よっしー0612さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2018/09/05 04:52
  • 回答3件

ロの字の中庭がある平屋

一年通して採光には問題ないでしょうか?北西側に面した土地でロの字の中庭(ウッドデッキ)がある平屋を建築予定です。土地は70坪、建坪32坪、家の形は正方形で中心に中庭7畳ほどで計画しています。北、東、南側には2階建ての家が建っています。ちなみに外側の窓は防犯を考え細長い窓を設置予定です。また、寝室(南)子ども部屋(西)の前には廊下を設ける予定なので中庭には面していません。良い案、アドバイス…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • なな0601さん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2018/08/23 10:21
  • 回答1件

ポメラニアン 分離不安症の留守番

ポメラニアン1歳半です。今まで家に必ず誰かしらがいたんですが、事情があり留守番をさせる日が増えそうなので練習させています。飼いはじめはまだ赤ちゃんでゲージの中で3.4時間留守番できましたが、しつけのためトレーナーさんにお願いし始めてから変わりました。トレーナーさんの飼い犬、ゴールデンレトリバーに追い回されてきゃんきゃんこわい声をあげて逃げ回っていたんですが、トレーナーさんに気にし…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ruripoさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2018/09/02 16:55
  • 回答2件

一日の適正カロリーを教えてください

17歳 女性です現在身長が150cm、体重が55kgです。基礎代謝は1300くらいだとネットには載っていますが、絶対にそんなにないと思うのです。学校は割と近くて、自転車で20分ほどの距離にあります。もちろん毎日通っています。また、スーパーでバイトをしていて、だいたいレジと品出しです。ずっと立っています。夏休み中は4時間半働いて、学校が始まってからは2時間半働きます。週休2日です。また、毎日10分ほ.…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • コダマさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
  • 2018/09/02 01:25
  • 回答1件

アルバイトを増やすには?

中小規模の物流会社の人事を担当しています。毎回いくつかのフリーペーパーに配達員のアルバイト募集を出しているのですが、弊社は給料や待遇が特に良い訳ではなく、労働時間も長くてこれといった売りもなく、反響は芳しくなく、いつも人手不足です。上司からは取り扱っている荷物が他社と比べて小さいのでラクであることや、午前と午後の部が選べることや、日給制であること、適度な運動になることをアピー…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ルーさん
  • 2007/08/14 00:46
  • 回答1件

出っ歯、非抜歯で矯正希望

私は前歯が重なった出っ歯です。上下での差は9mmあります。矯正専門医に行った時の結果は、- 下の顎のズレの手術が必要- 4番目の歯4本抜歯する必要がある- ワイヤーで2年以上の治療- 非抜歯で行った場合良くて9mmが6mmまで動く働いている歯医者では、実際に見てもらったわけではなく口頭の説明した上での結果が、- IPRも可能、非抜歯の為完璧な歯並びぬはならない- 上下の差も全部はなくならないと思う...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二
  • My_d7さん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
  • 2018/08/22 00:18
  • 回答1件

歯並び、矯正について

はじめまして。私は小さい時から前歯の隣の歯が奥に引っ込んでいます。社会人になり、見た目も気になりますが虫歯などにもなりやすいことも気になります。この歯を矯正するには部分矯正になりますか?費用はいくらくらいかかるかの目安も知りたいです。よろしくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • taomomoさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2018/08/11 10:56
  • 回答2件

会社員と個人事業について

現在、会社員として働いています。会社員の立場のまま、個人事業を始めたいと考えています。勤務先では営業事務全般を任されています。個人で始めたいのは、経理関係の記帳やデータ入力のSOHO的な仕事です。会社側には、説明をし了承を得ています。その際、会社側から、仕事を依頼したいと提案を受けました。同じ会社で、従業員として働き、外注先として仕事を請ける事は可能なのでしょうか?二重雇用とか・・…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • askaeriさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/02/16 22:49
  • 回答1件

浮遊感の目眩

こんにちは。夫についての相談です。夫は、現在30歳なのですが高校生の時から浮遊感のある目眩がずーっと続いております。原因は記憶では学校でストーブの不燃焼した匂いを嗅いでから?というものがあります。発症当初は毎日吐いていて死ぬのかと思った程だそうです。徐々に慣れてきて就職もすることができ、現在も働けております。しかし目眩はたまにやってくるのではなく、日常茶飯事です。色々な病院を回…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • かな0606さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2018/08/14 11:00
  • 回答1件

留学について

こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロか…

回答者
川尻 秀道
留学アドバイザー
川尻 秀道
  • momo._.さん ( 宮崎県 /17歳 /女性 )
  • 2018/08/14 16:30
  • 回答3件

年金未納

95ヶ月、国民年金の未納があります。私は、払い込める期間が切れているので、もう、後から任意で払い込む方法しかないそうです。私は37歳パート社員です。現在は、厚生年金に加入して10年です。60歳から、生活費や諸々の中から任意で払う国民年金分が捻出できるのか不安です。働く場所も60歳であるのかどうかもわからないですし、老後がとにかく不安です。私はどうしたらよいでしょいか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぽちょさんさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2018/08/10 13:11
  • 回答1件

歯の根っこに膿の袋があると言われました。

右奥歯の奥から二本目の歯は、銀歯になっていたのですが、なんだか痛むなと思い近所の歯医者さんに行ったところ、CTなどを撮っていただき歯の根っこに膿の袋があり、それがだいぶ大きいと言われ治療を開始しました。特に痛みもなく治療して頂いていたのですが、最近になって特に何もしなくとも激痛が走るようになりました。噛むのはもう論外で痛いのですが、舌を動かすだけでも痛い上に、他の歯までじんじん…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • KOME000さん ( 宮城県 /22歳 /女性 )
  • 2018/08/08 04:55
  • 回答1件

最近、呂律が回りません

最近になって喋りづらさを感じるようになりました。呂律が回らなくなり、語音の繰り返し(わ、わ、わたし)や、言葉がなかなか出てこない等の症状が目立ちます。今年から中間管理職になったこともあり、疲れを感じる日々です。やはりストレスでしょうか?しかしストレスの原因となっている仕事は辞める訳にはいきません。何か他に対策や改善方法があったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • かふさん ( 宮崎県 /27歳 /女性 )
  • 2018/08/07 22:06
  • 回答1件

右手の小指の爪の近くの痛み

右手の小指の爪の近くの皮膚を触ると針をさしたような痛みがあります。痛みを無くす方法などがあれば教えてください。薬でもなんでもいいのでお願いします!

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 獅子・レオさん ( 沖縄県 /16歳 /男性 )
  • 2018/08/01 19:04
  • 回答1件

新築で、寸法を確認したにも関わらず、駐車場に車が入らない

駐車場付き新築一戸建てを購入しましたが、駐車場に車を入れた状態で家に入れず、非常に困っています。更地の状態で、図面をいただき購入を決めました。敷地の4分の3程度が駐車場、左が通路と柱、通路奥が玄関という間取りですが、駐車場に車を入れた状態ですと、柱と車だけで幅いっぱいいっぱいで、人が通れる幅がなく家に入れません。うちの車は大きめで心配でしたので(BMW x5 (全長4910 全幅1940 全高…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • b4_d633さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2016/05/23 15:54
  • 回答1件

8時間ダイエットについて

8時間ダイエットは16時間食事をとらないことよって代謝が上がり痩せると言われています。しかし、絶食時間が長いと筋肉が分解されて筋力低下を引き起こしたり、飢餓状態になり栄養を余分に吸収してかえって太るとも聞きます。8時間ダイエットで痩せるのは体脂肪が減るのではなく、筋肉が落ちているだけなのでしょうか?一方では1日5食にして空腹時間をなくす方が血糖値が安定してダイエットにいいと真逆の方…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • N@tK1さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2018/08/01 11:50
  • 回答1件

父を亡くした母の扱い方

私は双子姉妹の姉(43歳)で、弟(40歳)がいます。6月に父(71歳)を亡くしました。母(67歳)は知人に声をかけられると外出先でも泣いているようです。もともと夫婦仲はそれほどよくなかったのに今更泣いていることを、私たちは冷めた目で見てしまいます。母は頭の働きがあまりよくないので、一人暮らしをしていく中で詐欺に合わないか心配です。私たちはそれぞれ家族を持ち遠隔地で生活しているのできめ細…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • ままりさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2018/07/27 13:38
  • 回答1件

隣接地の造成工事中に我が家の擁壁崩壊

隣の家と、我が家は1mくらいの高低差があります。隣地との間に昔からある擁壁の大谷石あり、その上にブロック3段を積んで、フェンスを建てていました。ちなみに、我が家は2年目の築浅住宅になります。そして、左右の住宅も同じような感じで擁壁が立っています。解体が始まり、その際に隣接している土地と家の境界線を跨いで、側溝があったのですがそれを取ってもいいでしょうか?と解体業者からの連絡があっ…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • kano29さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2018/07/25 10:06
  • 回答2件

私道の相続人が相続拒否を希望

はじめまして。今回自身の新築のため大きめの土地を購入しました。その土地を3分の1を切り売りする予定だったんですが、その土地の正面が私道となっております。不動産調べでは、もともと権利を持っていた方が二月頃にお亡くなりになられたようで、相続人の方に会いにいきました。ところが、その相続人の方が相続を拒否されてるようで、そのため承諾書にもサイン出来ないと言われたそうです。この場合、いつ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kkyy.7さん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2018/06/22 14:46
  • 回答1件

塀の所有権が自分にあることを証明したいのですが。

現在の状況をご説明してから質問します。1.父が40年ほど前に隣人Xとの間に塀を全額自己負担で建てた。2.その後、隣人XはYに土地を売却した。今の隣人はY3.父は亡くなり私が土地を相続した。4.この度、都合により塀を壊したいと隣人Yに申し入れたところ、所有権が全部私にあることを書面で証明しろとの無理を言って壊すことへの 反対を言ってきた。5.父はすでに亡くなっており、一方の当事者であった前の隣…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • Ysuhiroさん ( 長野県 /69歳 /男性 )
  • 2018/07/22 22:06
  • 回答1件

移転したい

ワンルームで治療院を経営しております。ベッド1台のみなので1日の集客が限られます。同じ時間に希望者がいると入れることが出来ずお断りすることもあります。待合室もないので、患者さんと患者さんの間に間を余裕を持たせないといけないので勿体無い時間になります。リスクを低くスタートしましたが2年経ち、そろそろ広いところに移転したく考えております。移転の為の引っ越し費用や内装費などを考えるとか…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • tkhpmtawpeさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2018/06/25 16:43
  • 回答1件

引っ越し業者さんとのトラブルについて

引っ越し業者さんに勝手にベッドを破棄されました。原因はスタッフ間の連絡ミスです。(担当さんも認めています)担当さんから廃棄場にいったので使えない。減価償却を引いて2万で示談を、言われました。6万弱で購入し数年も使用していないものです。新たに購入すれば4万は手出しです。納得できない旨を伝えると、翌日廃棄場から探し出したと連絡がありました。しかし「修理はしない」「代替品は用意しない」…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • umiumautuboさん ( 福岡県 /52歳 /女性 )
  • 2018/07/16 16:50
  • 回答1件

先住犬と子犬

フレブル9歳先住犬 パグ2ヶ月まだ一緒に住み初めて1ヶ月先住犬を何をするにも優先しているのですが、後住犬がすぐに先頭で飼い主の後追いをするし、先住犬を呼ぶと俺が俺がって先に来ます。先住犬が走り回る後住犬を目で追っていきなり襲いかかりました。後住犬はどうして襲われたのか分からずキャンキャン鳴いているのです。襲いかかるとすぐに私が離すんですが、様子を見ていた方がいいのでしょうか??…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ゴエママさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2018/07/12 16:25
  • 回答1件

相続した土地を囲む私道の持ち主が分からない

父が亡くなり土地を相続しました。父の代から管理している不動産屋さんが、所有地は住宅地の角地なのですが、囲む私道の持ち主が数十年前から行方不明で分からないため、住宅地としては売れない、と言われました。対応が雑なので不動産屋さんを変えようと思っていますが、私道の持ち主は新規依頼予定の不動産屋さんで調べてもらえるものでしょうか?それとも自分で調べるしかないのでしょうか?いっそのこと…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はるゆうまろさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
  • 2018/07/04 20:31
  • 回答1件

天井裏に断熱材2重に敷くのは、暑さ対策に効果ありますか?

2F建ての1軒屋ですが、南西向きの家のため、2Fの暑さが夏はひどいものです。今年こそは現状打破したく、リフォーム業者に相談したところ、天井裏の断熱材が1重のようなので、2重に敷いた方がいいと言われました。ただ、業者もこれをやったからといって、劇的に暑さが変わるわけではないと言っており、本当にお金をかけてやるべきか悩んでいます。断熱材を増やすのは、一般的に暑さ対策に効果ありますか?他…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • サンダーバニーさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2018/06/22 19:46
  • 回答1件

駐車場の高さと車の購入について

現在新築で注文住宅を建築中で、先日設計が一通り終わり、これから着工というところです。駐車場スペースについて、ヴェルファイアを購入したいという要望をお伝えしておりましたが、それに対して設計された駐車場の高さが15mmしか余裕がありません。ヴェルファイア:全高1935mm駐車場:一番低いところで1950mm※勾配と天井の折り上げがあるため、高さ様々15mmのバッファで駐車できるものなのでしょうか。何卒…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • t.m1122さん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2018/06/24 10:52
  • 回答1件

傾きによる瑕疵担保責任による修補の請求

先日、契約して引き渡し待ちの物件に傾きが見つかりました。基礎で2.7/1000、1階壁面で8.8/1000傾き。それによって2階も全体的に6/1000~8/1000程傾きがあります。全て同じ方角へに傾いております。 よって売主は地盤沈下によるもの、地盤は瑕疵責任を負わないので修補の義務はないとの言い分です(契約書の瑕疵担保責任に適用に関しては建物基礎、土台、構造躯体、雨水の浸入を防止する部分、シロ...

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • ZZTZZTSさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2018/06/19 21:10
  • 回答2件

地盤の弱い土地について

東海地方海抜0メートルの地域で、市のハザードマップでは液状化危険度も極めて高く、津波浸水予測では最大浸水深1~2メートルとなっている地域です。上記のような土地に新築で家を建てるのはどうなのでしょうか?私としては、100%安全な場所など無いことはわかっていますが、わざわざなぜそのような場所に、しかも新築で家を建てるのかが理解できません。一番心配なのは、小さい子どもがいるのですが、浸水し…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • Kamyさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2018/06/06 11:21
  • 回答3件

22時以降の食事

こんばんは。大学3年生の女子です。私はここ3ヶ月で毎日1時間程のウォーキングと1日の摂取カロリーを1300〜1500kcal以内に抑える食事制限を行い、54kgから50kgまで痩せました。身長は160cmです。最近居酒屋でバイトを始めたのですが、賄いが無料でついてきます。節約も兼ねて賄いは頂きたいと思ったのですが、頂くのは22時〜24時の時間帯で、これが太る原因にならないか不安です。せっかく痩せた...

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • 黄色さん ( 富山県 /20歳 /女性 )
  • 2018/06/18 19:55
  • 回答1件

築7年の戸建てバスルームからの水漏れ

はじめまして。現在、築7年の戸建て住宅に住んでおります。設計事務所に依頼して、工務店に建ててもらいましたが、建って1年未満で工務店が倒産してしまいましたので、アフターケア等は何もない状態で住んでおります。工務店とは、築1年経過後にリビングの塗り壁を塗り直す契約も契約書を作成しておりましたが、それもなされないままとなってしまいました。故障や不調がでた場合には、設計事務所の方に連絡を…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • 猫様様さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2018/06/11 14:01
  • 回答2件

飲食店&通販の開業で一番気をつけることとは・・?

このたび妻が喫茶店をオープンすることになりました。友人が焙煎機を持っていることもありコーヒーなど格安で仕入れられ、豆の販売を手伝う条件でスタートするようです。そこで、質問です。出資する立場で、注意点を確認したいのですが、、●飲食店開業で気をつける部分は何でしょうか? 資金計画表を見ている限りだと商材より 不動産賃貸契約時の敷金やら保障金? 礼金?仲介?など何のことやら・・ 1ヵ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • フリーメンさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2010/03/03 19:35
  • 回答1件

無駄吠えと本気噛み

2歳になったばかりの雄のMIX犬(トイプードルとマルチーズ)が生後8ヶ月頃から物音に吠えるようになりました。玄関のドアの音、インターホン、隣のお家の人の声、外から聞こえる音、お散歩中にすれ違う人へ吠えるなど、一日中吠えてます。吠える度にマズルコントロールして、「ダメ」と教えてましたが最近、マズルを掴もうとすると本気で噛まれて血がでました。それも2回も噛まれました。無駄吠え対策として、…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • マル0521さん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2018/06/08 17:07
  • 回答2件

サラリーマンをしながら起業することについて

散発的に私個人に対して舞い込む仕事が舞い込むことを想定しており、その際の受け皿としての起業を考えています。現在雇用されている会社は辞めることは考えてないのですが、会社には起業した場合は伝えようと思っています。その際に、問題となりそうな点などがございましたらお教えいただけませんでしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Hiro74さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/29 19:21
  • 回答1件

中古マンション購入申込み後のキャンセルについて

長文失礼いたします。先週の土曜日(6/2)、不動産会社の担当者が自宅に訪問してきて、その時に中古マンションの購入申し込みをしてしまいました。途中で断りたかったのですが、担当者の圧力により断るに断れず・・訪問を許してしまったこと、勇気を持って断れずに申込書を書いてしまったこと等、私に落ち度があるのは重々承知しておりますが契約する訳にはいかず、申し込みをキャンセルしたいです。ただ、(…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • tatakiさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2018/06/05 03:38
  • 回答2件

相手の性格が許せなく、性格改善してほしい

お付き合いして4ヶ月の人がいます。彼は本当に思いやりに欠けていてドライ、まだ4ヶ月なのに私がいつも不満を抱えています。こういうところが悲しいとか辛いとか伝えるようにしていますが、伝えるのも毎回辛いです。私が泣くとめんどくさそうにしています。どう改善するかというより、どう私の機嫌を回復するかを考えているように感じます。何かすれば相手の気持ちを考えられるような人になりますか?それか…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • 北村さん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2018/06/02 18:59
  • 回答1件

寮の修理代について

昨年12月に退職とともに退寮しました。退寮する前に強風でドアクローザ部分が破損しました。(ドアを開けた際に風が入り込みそのまま閉まらなくなった)その後なんとかドアの開け閉めはできるようになりました。退寮前に言わなかった自分の非は認めます。しかし退寮した5ヶ月後に部品丸ごと交換で45万かかるため支払い義務があると前の職場から連絡がありました。普通のドアの部品だけでここまで金額かかるので…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • みるとんさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2018/05/26 15:42
  • 回答1件

確定申告の仕方を間違えているのでしょうか?

はじめまして。この度、住民税が届いたのですが少しおかしな部分(私の勘違いですが…)があり質問させていただきました。まず、昨年1月主人(国民年金)私(扶養:障害あり)で始まり4月に主人(厚生年金)私(扶養)、6月に私は扶養を抜け厚生年金に入りました。質問ですが、確定申告の時に主人の給与に私の給与(約150万)も加えてしまい申告したのですがこれは間違えだったのでしょうか?今年度市民税*都民税が各々届き…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • リナックスさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2018/05/24 20:11
  • 回答1件

プレゼンなのに。どうしても緊張がとれません.

明日、仕事で大事なプレゼンがあるのですが、どうしても緊張がとれません。緊張をとる良い方法はありませんか?

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳
  • jyuchanさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2012/04/14 15:02
  • 回答6件

異業種交流会を盛り上げるには?

先日、異業種交流会を開催したのですが、盛り上がらず、次回開催に向けて改善したいと思っています。立食形式で、フリータイムと1分間の自己紹介パートを設け、計2時間のパーティで、参加者は40名でした。参加者の名簿と、名札を配りました。問題は以下のとおりです。・交流できずにいる人がいた・自己紹介タイムの時間管理がうまくいかず、3分くらい話し続ける人がいた・1分ではまとめられない、というク…

回答者
鈴木 健一郎
マーケティングプランナー
鈴木 健一郎
  • smile121130さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/26 22:49
  • 回答5件

14,143件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索