「家族」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「家族」を含むQ&A

7,218件が該当しました

7,218件中 851~900件目

学生時代からの友人

学生時代から20年以来の仲良しグループ7人がいます。独身の若い頃は、何かと集まり食事や旅行へ出かけていました。30代から結婚子育てで徐々に回数が減り、誰かの結婚式や出産のお祝い。遠方に嫁いだ人の帰省くらいしか会わなくなりました。今は年に一度か二度くらいです。私は既婚で子供がいなく身軽な為、大抵幹事を引き受けてきました。場所、店、出欠確認などなど。年々予定がなかなか合わなくなり、日にちを決めるの...

回答者
ジュリー中島
ビジネスコーチ
ジュリー中島
  • らぶこさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2014/05/15 04:47
  • 回答2件

建替かリフォームか迷ったら?

戸建の建替かリフォームか迷ったら、どこに相談し判断してもらったら良いでしょうか。戸建で築80年以上経っています。風呂、トイレはこの数年内に新しくしましたが、築80年以上経っているので、この際建て替えをするのはどうか、とも考えています。また、現在の家はかなり広く持て余しているため、減築したい気持ちもあります。さて、ここで悩みなんですが、建替かリフォームか迷っております。リフォーム会…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • yahho0392さん ( 広島県 /28歳 /男性 )
  • 2014/05/17 19:55
  • 回答7件

2013・9月生まれのコーギーです。

8ヶ月のコーギーです。普段はとてもパワフルで元気いっぱいなのですが、夜寝ている時の呼吸がとても速くて浅い気がするのです。今まで、ガツガツ食べていたフードも最初の2,3口でやめてしまうことがここ何日か続いています。フードを変えたせいかと思い、犬缶と混ぜたり、ふりかけをかけるなど工夫し前と同じくらいの量は食べるようになりましたが、最初と最後のほうは私や家族が手にのせて食べさせないと食…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • コタママさん ( 宮城県 /47歳 /女性 )
  • 2014/05/13 01:13
  • 回答2件

扶養

夫は3年前より退職して無職になりました。去年9月から派遣会社で働いています。私は会社員で常勤で働いていますが、去年出産して今育休中です。やめてすぐに私の扶養にいれればよかったのですが、また働くだろうと思い、そのまま扶養にいれずにきてしまいました。国民健康保険など払っていました。収入はすくないので、私の扶養に入ることはできる収入です。育休中でも夫を扶養家族に入れられるのか、またそ…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • はなたさかあさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/05/19 03:39
  • 回答1件

うつの不安、情緒不安定

数年前、私はうつ状態でした。少し前に家族や周りの人たちの支えがあり、カウンセリングも受け回復したのですが、最近うつ状態のときと同じような感覚を感じます。一日中ぐったりして、なるべく自分で元気を出すよう明るく振る舞うのですが何故か胸の辺りで毎日不快感が渦巻きます。気持ち悪くなり、時々吐きそうになり、酷い時は吐くことや、突然下痢になったりします。頭痛がひどく、ちょっとしたことで直…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • 匿名希望 @さん ( 香川県 /15歳 /女性 )
  • 2014/05/17 18:57
  • 回答1件

木造住宅の耐久性

築21年目の一軒家のリフォームを検討中です。今しっかりとしたリフォームをして、一生この家で過ごすつもりでおります。そこで心配していますのが、私が平均寿命の85歳までを考えるとあと45年ありますので、耐久性を考えると新築したほうが良いのか迷ってしまいました。いろいろな状況で違ってくるとは思いますが、一般的に木造住宅の耐久年数は何年くらいと考えればよいのでしょうか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • のーたんママ1さん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
  • 2009/04/27 00:42
  • 回答5件

3階建ての構造について。

容積率160%の土地を購入し、2世帯3階建ての新築を考えております。現在建築をどのようにするか検討中ですが、3階建ての場合耐震等を考えると木造と鉄骨が良いのでしょうか。費用の違いも含めてメリットデメリットをお教え頂きたくお願い致します。ちなみに1階に親世帯、2階に子世帯の寝室などの個室、3階に子世帯のLDKと共有の趣味室を考えております。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ノニちゃんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/08 10:41
  • 回答7件

留守番中、ゲージの無駄吠え

ミニチュアダックス7ヶ月の男の子を飼っております。一人暮らしのため2ヶ月の頃から留守番以外は室内フリーで一緒に寝ていました。しかし、最近になって留守番中にかなり吠えてることがわかりパニックです。普段は知らない人や犬、インターホンなどに吠えることはありませんし、トイレやお座りなども出来ます。おもちゃやおやつ(大好きなもの)をケージに入れてから出掛けても全く食べてすらいない状況です。…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • るーいさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2014/04/15 05:28
  • 回答1件

親からの住宅の資金援助

住宅ローン残債が1,000万で、返済の為親から1,000万受け取った場合、通常は贈与税が加算されてしまうと思うのですが、それを借りるという形式にすれば贈与税はかからないのでしょうか?その際どの様な手続きを取ればいいのですか?

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • へるむさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2014/05/12 03:24
  • 回答2件

地震対策を始めるときには、まず何から行えばよいか?

2011年の東日本大震災以来、地震が多すぎて不安になります。自分のところだけは大丈夫だろうと思っていましたが、何かしらの対策をするべきかと最近悩んでいます。ホームセンターなどに行くと、水やカンパンであったり、突っ張り棒や消火器が並んでいる特設コーナーがあるのですが、まず何から手をつければよいのか分からず、結局購入することができません。地震対策は、何から始めればよいのでしょうか?

回答者
高荷 智也
防災アドバイザー
高荷 智也
  • fujipiさん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2012/02/23 05:22
  • 回答3件

パニック障害の夫を持ち不安定になりました。

昨年、夫が2度目の休職になりました。休職に入った時、私は3歳と1歳の子を持つ9週目に入った妊婦でした。1度目の休職の時も、私は幼子を抱えており自分の気持ちを落ち着ける為に夜中に幾度と外へ出てなんとか正気を戻していました。今回再び休職になった事態に、想像以上に私もショックを受け、なんとか気持ちを整理しようと思うもののうまくいかず、私一人では抱えきれなくなりました。誰かに相談をし…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • ミチョロンドンさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2014/05/12 01:29
  • 回答1件

妻を代表者にした法人設立

夫はサラリーマンをしており、副業で不動産投資をおこなっております。今後投資を進めて行くに当たって、代表者を私(専業主婦の妻)とした合同会社を設立して行いたいとかんがえています。質問したいことは、私の報酬を扶養の範囲内におさえて、現状のまま夫の扶養家族として社会保険に入り続けることができるのでしょうか。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ame ameさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2014/05/12 14:37
  • 回答1件

新築木造3階建て住宅が揺れます

木造3階建てで、1階がビルトインになっている家を建売で購入し、3週間前に入居しましたが、家族が3階から2階へ降りる時に3階の部屋が揺れるのが気になります。実家も木造住宅でしたが、階段を降りたからといって揺れるということはなかったので、すごく心配です。耐震診断などを受けた方が良いでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ゆきりんごさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2012/09/09 01:43
  • 回答2件

退職金のおかげで扶養に入れないのか。

H26.3.31付けで会社を結婚を機に退職しました。退職直前になり、妊娠が判明したので保険の任意継続をやめて、旦那の会社に確認して扶養に入れるとのことでしたので書類を一式揃えて提出しました。ですが提出後に突然退職金は出てるのか確認され退職金が出ていて130万を越えていれば扶養に入れないとのことでした。退職金含まず、今年の所得が約88万円退職金を含むと約144万円です。この場合旦那の扶養に入れ…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • くーてんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2014/05/09 01:02
  • 回答1件

常に不安

私は、学生の頃からお金にシビアと言うか…常に不安で不安で仕方ありません。正直、取り立ててお金に苦労した家で育ったわけではありませんが常にお金に対する不安がつきまといます。現在、私は結婚しており、家計のやりくりは全て私がしています。今月、引っ越すことになり、賃貸ですが入居審査待ちです。地域的に、家賃相場も結構高く、予算内で抑えることが難しく、当初の予算から1万8千円も高い物件になり…

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子
  • イヴ姫愛夢さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2014/05/09 03:45
  • 回答4件

夫に愛情があるのか、わからなくなった

結婚6年目、夫婦、子供三人の五人家族です。自営業のため、夫の両親と私達夫婦で働いています。夫は様々な会(商工会等々)に所属しており、会議だなんだと家を空けることも、しばしばです。また、亭主関白なところもあり、私の話を聞いていない、理解していないことも多いです。年を重ねるごとに、夫への愛情があるのか、わからなくなってしまっています。今は、私の心が落ち着いているときは、特に問題な…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • sourireさん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2014/05/04 18:12
  • 回答3件

自分で自分をどうにも出来ません。

ここ最近ですね。イライラすると涙が出てきます。別に悲しいわけじゃないのに。悔しいわけでもありません。学校の先生と話している時もイライラして泣いてしまいました。恥ずかしいです。特に泣いてしまうのは家族と喧嘩した時です。母と喧嘩したときは小さい頃から泣いていました。それは今も変わりません。ですが弟と喧嘩したとき涙が出ます。私と弟の間の喧嘩は、ありえないぐらい激しいです。今、私は高…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • 駄菓子かしさん ( 栃木県 /16歳 /女性 )
  • 2014/05/05 19:34
  • 回答2件

60年間、大地震による倒壊の心配がない戸建住宅

新築戸建て住宅を検討しています。家への要望は、60年間(死ぬまで)大掛かりな躯体のメンテナンスをしなくても大地震による倒壊の心配が無い家です。(60年間、耐震等級3以上の家。)30年を過ぎてやっとローンを払い終えたと思ったら、実は大地震がきたらいつ倒壊してもおかしくない、という家に住み続けたくありません。また、基礎など躯体のメンテナンスすれば長く住めると言われても、30年しか…

回答者
須永 豪
建築家
須永 豪
  • コバキョンさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/15 13:28
  • 回答6件

子供を何語で育てるか

はじめまして。日本在住の日本人(アメリカと日本のハーフ)で夫はスペイン人です。私は義務教育を海外のインターナショナルスクールで受けており、日本語が母国語で、英語も訛り等なく流暢です。(但し母国語は日本語で確立していて、英語より先に習得しました)夫は日本語が全く話せず、私達の友人はみな外国人なので、普段は英語かスペイン語です。(家庭では100%英語)子供が生まれたら普通の日本の学校に通わ…

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • NinaNinaさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2014/05/02 01:51
  • 回答2件

頑張りすぎる心のモヤモヤ

こんにちは。お世話になります。夫との別居がきまりこれまでの自分が何だったのか、自分はどうして家庭をうまく築けないのか滅入る気持ちから抜け出せず誰かに聞いてほしくてメールしました。夫は子育てや人間関係が苦手で問題行動が多く両親に対しても50代半ば過ぎても暴言をはきます。そんなかんじですから子育てや家のことは私がゴミ出しに至るまで全て行ってきました。子供が私立校に通うこともあり仕…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • これからの毎日さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2014/05/01 19:40
  • 回答1件

笑顔になれない

パートナーから一緒にいる時くらいは笑顔でいて欲しいと毎日言われます。もちろん面白いこと、楽しいことがあったときは笑顔にはなれます。しかし、何もないのに笑顔になんてなれません。もう半年以上そのようなことを言われており、いい加減ノイローゼ気味になってきました。わたしの両親も同様に何かあった時にしか笑わない人で家族全体がそんな感じだったので、20数年のこの年にもなって面白くもないのに…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ゆきみだいふくさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2014/04/29 21:23
  • 回答2件

30代後半デザイナーからの転身

私は30代後半の独身女性です。家族に要介護の人間がおり、その介護とのかねあいや短大卒業時、就職氷河期で3年ほどフリーターでした。就職しても、デザイン業界で働いてきましたが、離職率が多かったりして退職し、長く勤めた会社でも2年しかありません。両親の年金と家族の障害者年金で生活が成り立っているありさまです。依然、介護は必要な状態で、両親も高齢なためしっかりと安定して長く続ける仕事…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • dodkidokiさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2014/04/27 17:51
  • 回答1件

交際0日、水商売経営、妊娠中、年の差婚

その上仕事でも新店舗のオープンなどでお店にもよく行っています。ガールズバーでも私の前にも何人か体の関係を持った子もいたので信用できず旦那は水商売が長いのでやめてほしいと旨を伝えても中々うまく伝わらずガールズバーの収入がないと子供も生まれるしやっていけないと言ってます。今すぐ変えるのが無理なのも重々承知してますがネットで起業してお店に直接出るのではなくガールズバーウォーカーのよ…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • mie2chunさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2014/04/25 22:31
  • 回答1件

多忙な彼と結婚について

初めて質問させていただきます。私32歳 彼38歳 付き合ってもうすぐ9か月です。彼は出張も多く多忙な毎日を過ごしています。私は事務で定時終わりで習い事もやりつつ自分なりに充実させています。現在、2ヶ月ほど出張で会えていません。寂しさや不安も通り越し、(慣れ?)気持ちも安定していたのですが、また寂しさがふくれあがってきているところです。メールのやり取りなど、毎日ではないですが相手の…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • マカロン大好きさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2014/04/24 22:12
  • 回答1件

夜遅くに食事をしない理由って何なんでしょうか?

私は26才の女です。大変お恥ずかしい話ですが、私はBMIが40あります。いつもダイエットの日々なのですがその中で生じた疑問を質問させていただきます。私は今年の春、看護大学を卒業したのですが、認知症の祖父母の面倒を1年間看ることになり、実家に戻ってきました。私は大学生の頃から食事の時間を別に考えずに食べていたため、実家に帰ってきて母に「遅くにご飯を食べるから太るのよ。」と言われた時には…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • wildstrawberryさん ( 富山県 /26歳 /女性 )
  • 2014/04/22 20:46
  • 回答1件

保険の見直しについて

はじめまして。ざっくりなタイトルなのですが、、家族構成は夫36歳 年収1200万、妻 39歳 専業主婦、子供4歳が2人です。保険はソニー生命の変額保険と医療保険で月15,000円ほど、私は医療保険のみ5,000円。子供の学資保険が18歳満期で1人あたり260万の予定です。金融資産は銀行預金:約350万、株式:約40万、社債:200万、その他に昨年から個人型の確定拠出年金(月23,000円…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hikomamaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2014/04/20 00:16
  • 回答2件

3人家族の家計診断をお願いいたします

当方、夫婦及び子1人の3人家族です。毎月貯金ができず、ボーナスも大きく削減される中、将来を不安に思っております。専門家の方、無駄はないか家計診断をして頂けないでしょうか。なお、1年後くらいに2人目が欲しいと思うのですが、やはり妻が「正社員」として働きに出なければきついでしょうか?(年収100万円以下であるパートではきついでしょうか?)現在は雇用情勢が悪いため、妻が正社員として再就職…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ロペスさん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
  • 2014/04/18 00:35
  • 回答1件

斜面の土地の活用方法

都内の土地(約600平米)なのですがぼた山の斜面の様な所に土地がありまして、一種低層建ぺい率・容積率40%・80%となっております。現状、道路の入り口(幅4.9m)から急な斜面を登らないと家にたどり着けないのです。売ったとしても大した値段にならないと言う事で、引き継ぐにあたって親の世話もあり、どうせなら!っと、色々考えております。1.入口斜面を切り崩して繰り抜いた山に駐車場とエレ…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • haru_akaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2014/04/16 18:11
  • 回答9件

子供の睡眠について

小学一年生の娘の事です。 とても早起きで8時過ぎに寝て5時少し前に起きてしまいます。 朝、あくびをしている事が多いので睡眠時間が足りていないのかな?と思ったりしています。朝の機嫌は良いです。 何かの行事(運動会や発表会等)の前になると寝る時間は一緒なのですが4時過ぎに起きてしまいます。 睡眠時間が少なすぎるのではないかという事と授業中に眠くなったりしないかとか心配です。

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ぺこりっちさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2014/04/17 11:55
  • 回答1件

相談出来ない

今、大学2年なのですが部活を辞めたいと思っています。そして、そのことを相談出来ずにいます。理由は、居づらいということです。いじめを受けているわけではないのですが、私以外とは和気あいあいとして私が話しかけてもみんな素っ気なかったり、なかなか会話が続かず重い空気になったりしています。始めは時間がたてば仲良くなるかなと思っていたのですが1年過ぎても状況は変わらず…また、取りたい資格があ…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • まといさん ( 愛知県 /19歳 /女性 )
  • 2014/04/15 07:07
  • 回答1件

過食症?病気?甘え?

苦しいです、辛いです、よろしくお願いいたします。私は過度のダイエットを繰り返してきました。その反動でしょうか、時々、気持ちが悪くなるほどの過食をしてしまいます。その代償に絶食に近い行動をとります。毎日食べることで、心と頭が支配されています。食べていると落ち着いています。食べたあとの罪悪感と言ったらありません。どうしたらよいでしょうか、よろしくお願いいたします。

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • しろあわびさん
  • 2014/04/14 21:13
  • 回答1件

住宅ローンの銀行選びについて

現在、社宅(駐車場2台込で48000円/月)に住んでいますが、家賃が変わることから悩んだ結果新築戸建住宅を購入することになりました。物件は建物+土地で3000万と諸経費です。当方は年齢30歳、前年年収590万円妻は育休中です。(仕事は看護で来年復帰予定)子供は2歳と3歳です。頭金は900万円(諸経費込)くらいで繰り上げ返済前提で変動金利を選ぼうと考えています。借入の銀行を検討中ですが、どこにすれば...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • バロテッリさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2014/04/13 22:02
  • 回答1件

北向きひな壇で南側1.5m高い所にお家+北西に墓地

北向きのひな壇で旗竿地50坪を購入予定です。東南、南西には1.5メートル程土地の高さがあり、住宅が建つ予定です。また、北西には墓地があり、、という難ありなのですが、高台で北、北東は開けており、眺望がとても良いです。リビングを2階にするかどうかで迷っております。高台なので、1階でも眺望は確保できますが、日当りの点で間取りを決めかねている状態です。是非、アドバイス、事例など頂けると嬉し…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • camimaiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2014/04/11 22:28
  • 回答3件

犬が入院することになりました

ウチで飼ってるミニピンの女の子(7歳)に元気がなく、病院に連れて行ったところ、入院することになりました。病院の先生には面会の許可をもらっているのですが、面会に行くことは犬にとって悪影響があるのではないかと思ってしまいます。病院に連れて行った時点でかなりぐったりしており、呼びかけてもほとんど反応しないでうずくまっている状態でした。また、この子は入院がはじめてです。なので、面会に行っ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • きなこさんさん ( 福岡県 /18歳 /男性 )
  • 2014/04/05 01:22
  • 回答1件

夫の仕事仲間がどうしても許せません!

夫は義母と二人で一緒に美容室を経営しています。昨年末から夫の美容師仲間のYさん(女・独身)に鏡の面貸しする形で一緒に働くことになりました。Yさんの売上の半分をマージンとして貰う歩合制という形態です。元々、義母の店なので夫は客層が高齢者が多いこと、義母が店に立てなくなった後の売上のこと、シャンプーなど義母の客も自分が手伝わなくてはいけないことなど、日頃から悩んでいました。でも、Yさん…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ベリルさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2014/04/07 01:28
  • 回答1件

別居が決まって

結婚20年です。夫婦間の関係が悪くなり先程、夫と別居について具体的に話し合いました。夫が部屋を別に借りることになりました。生活費はこれまで通り家に入れて夫の生活する分を毎月渡すことになりました。私は出来れば関係を修復して家族仲良くしていきたかったのですが夫は別居は私の為でもあると言って同居は出来ないときっぱり言いました。ですから私と一切の関わりを避け顔も見たくないと思っている…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • これからの毎日さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2014/04/06 23:29
  • 回答1件

引越し先の環境について

2年前に自宅近くでケガをして動けなくなっていたオス成犬の野良犬を保護し、家族の一員に迎えました。基本的には室内飼いで、休日は玄関を開け、自由に出入りできるようにつないでやることもあります。この度やむを得ない事情で離婚することになりました。子供はいません。犬は主人にもなついているため、犬のためにもできるだけ離婚は我慢してきましたが、私が犬を連れて家を出ることにしました。そこで、引…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • こわねさん ( 徳島県 /35歳 /女性 )
  • 2014/04/06 07:36
  • 回答1件

夢の内容

はじめまして!長文で申し訳ありません!私は寝ているときに夢を見ると、起きても意外と覚えているタイプなのですが、夢の内容が変なんです。追われるとか、落ちるとか、よく聞く感じの夢を見たことがなくて一回の夢がめちゃくちゃ長くて、自分が思ったことや喋ったこと、余裕ぶって言ったけど実はすごく緊張してたとか全部覚えています。そんなことありえないと家族や友人に言われるのですが、おかしいので…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • それがしさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2014/04/06 20:21
  • 回答1件

夫は精神疾患でしょうか

お世話になります。夫の事で相談させて下さい。夫は気が短いところがあり、気にいらないことがあると暴言を吐きます。大学生になる子供が一人いますが、子供が小学校一年生の時に一度カラオケに二人で行き帰りたいと訴えた子供を煩いと言ってマイクで数回頭を叩いたそうです。帰宅して寝る前に子供から頭が痛いと聞き触ってみるとコブになっていました。夫に確認すると『煩いから悪いんだ』と言って話しにな…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • これからの毎日さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2014/04/06 09:52
  • 回答1件

夫婦喧嘩を無くすには?

1年ほど前に子供が生まれてからというものの、夫婦喧嘩が絶えません。子供が生まれる前は、自分でいうのもなんですが、周りがうらやむほどの仲の良さで、ブログにもおのろけ記事を更新してしまうほどでした。ところが子供が生まれてから生活が一変。子育て中心の毎日に心身ともに疲弊しきってしまい、自分のための時間もつくれずいつもイライラしてしまっています。家事と育児であまりに手一杯な私を横目に、…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 12:25
  • 回答5件

燃え尽き症候群の夫との離婚

夫は勤務医で管理職的立場にあります。昨年末に看護士との不倫が発覚し、今までにも同様のことがあったため、離婚の話し合いをしようとした矢先、不倫相手から脅されたことがきっかけで、夫は体調を崩してしまいました。症状としては、体の震え、声がでにくい、不眠、急に涙が出るなどで、デパスを服用して、やっと出勤するような状態でした。急性ストレス障害のような症状だったので他の医師には絶対かかり…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • napiさん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
  • 2014/04/05 12:35
  • 回答2件

マイホームor開業

マイホームを建てるか、美容院開業をするかで悩んでいます。現在元々働いている美容院の鏡1面を借り個人事業主として働いています。(4年目)売上は全て自分に入り材料は自分で購入します。オーナーへは光熱費、地代、etcで月に20万円払っています。現在安定した収入で我が子も生まれた事もあり長年自分のお店を出すのが夢ではありましたが…出すにあたり収入への不安もあったり、マイホームも欲しくなったりと…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • パタパタ号さん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2014/04/04 22:05
  • 回答1件

顔が大きい

ダイエットすれば、顔が小さくなると思っていたんですけど、全く変わりませんΣ(ノд<)丸顔で顔が大きいので、家族にバカにされます。小顔になる方法ありませんか?

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ぷちここ◎*さん
  • 2014/04/04 16:19
  • 回答3件

東南角地の土地

東南角地のほぼ正方形の43坪の土地を購入しました。無知でただ東南角地ということで決めてしまいました。前の道は公道で両方向とも5.7m建ぺい率60% 容積率150%市街化区域 準防火地域 敷地面積最低限度100m2高さ制限10m道路斜線制限、北側斜線制限があるという事を知りませんでした。(真南ではない)この土地に延べ面積30坪くらいの2階建ての家、駐車場1台 。さらに庭を作る事は、可能でしょうか?

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • Takoooさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2014/04/04 10:09
  • 回答7件

6500万円のローンについて

ローンへの不安があり、質問させていただきます。 銀行からは6500万円(変動0.775%)のローンの事前審査が通っておりますが、 貯蓄がゼロで、頭金もありません。 月々の返済が不安です。 年収 :夫28歳サラリーマン 850万円 (税込み)+ ボーナス80×年2回妻41歳 自営業   300万円(税込み) + ボーナスなし子供1人(3歳)※今後も一人の予定です、公立希望この場合、いくらまでなら...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • belvedereさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2014/03/31 13:24
  • 回答4件

フラット35ローンについて

始めて質問させて頂きます。現在フラット35にて住宅ローンを検討しております。私の情報ですが24歳 三人家族(妻 子供1人)会社員(全従業員3人)勤続3年5ヶ月年収 250万円国民健康保険料滞納無し国民年金保険料未納オートローン残債15万円消費者金融70万円一括返済条件付きで新築戸建を考えています。不動産会社が銀行に聞いてみたところ1800万円くらいならとのことで事前審査をしてみないと分からないとの...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Masakariさん ( 北海道 /24歳 /男性 )
  • 2014/03/07 14:42
  • 回答1件

保険の見直しについて

子供が1歳になり、住宅も購入したため、保険の見直しを考えています。いろいろ考えて、以下のような保険設計を考えました。是非専門家の方のご意見を伺いたいので、ご相談させてください。これでいいものか、過剰ではないか悩んでいます。注意点や改善点など、是非伺いたいです。<前提条件>私:35歳、妻:35歳、子供:1歳(もう1人の子供を近く考えています)住宅所有(団信あり)現在の保険:妻と私…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • mappy2guppyさん ( 岡山県 /35歳 /男性 )
  • 2014/03/22 00:38
  • 回答1件

無気力状態

春から高2になります。有名私立の中高一貫女子校なので2年から文理別に分かれます。新しいクラス受験含めて勉強今後の将来に不安しかなくて怖くて仕方ありません。学校辞めたいって思うのも以前からありました。(両親には言ってません。世間体を気にする方なので...)現在春休みですが無気力状態が続き勉強も全く出来ず趣味もする気にならず毎日ベッドでケータイをだらだらと弄り、本を読む生活です。泣くこと…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • 美生さん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2014/03/27 22:22
  • 回答2件

会社経営者と住宅ローンについて

お世話様です。初めて質問させていただきます。このたび、すでに住んでいる住宅の建て替えを考えております。そこで住宅ローンを組もうと考えているのですが、住宅ローンが組めるかどうか大変心配しております。 私は9年前に起業しまして会社(法人)の代表取締役(家内が取締役)です。 年齢は43歳。妻と中学生と小学生の娘がおります。 年収はおおよそ700万です。 会社は過去3期のうち2期は赤字で…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • chaki2014さん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2014/03/26 09:55
  • 回答1件

夫に離婚を言い出されました

私(35)夫(44)娘(1)の三人家族です。夫は義母(72)と二人で美容室をやっています。昨年末から夫の美容師繋がりの友人(Yさん39独身)が夫の店を借りて歩合制で営業(面貸し)することになりました。私はYさんのことが色々な理由で以前から大嫌いでした。でも夫も店を守るため、私が嫌いな人と分かった上で一緒に働くことを決めました。家庭あるし、他に知り合いの美容師もいないし、何より夫自信の今後の不安(義...

回答者
濱田 佳奈子
心理カウンセラー
濱田 佳奈子
  • ベリルさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2014/03/24 23:51
  • 回答1件

7,218件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索