「副作用」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「副作用」を含むQ&A

429件が該当しました

429件中 101~150件目

睡眠障害(30分しか寝ていないかのよう寝不足感・頭重感など)

はじめまして。生活に多大な支障を来しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。▼症状概要7時間睡眠後に覚醒した瞬間、あたかも30分間しか眠らなかったかのような激しい寝不足感・倦怠感・頭重感を感じ、日中~夜まで続きますこの症状は2年ほど前に半年間あり、再び3ヶ月前から突然現れました。▼改善期待内容・起床時に十分な熟睡感を感じられること・起床時から就寝時まで、寝不足感・思考低下…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • マンダリン※さん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
  • 2013/03/09 18:46
  • 回答1件

前立腺がんについて教えてください。

前立腺ガンについて教えてください。 私の父親なのですが、現在63歳です。2009年3月から前立腺肥大でPSAを診ていました。(値は、3.8~4.4くらいでした)2010年1月超音波検査で影が気になるので、念のため針生検しませんか?と言われ、受けた結果、6か所刺した中の1か所だけ気になるのでさらに再検査に出しますと言われ、再検査したところ、1か所引っかかってしまいました。その後、全身への転…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ゆずっこさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/14 10:33
  • 回答1件

犬の肺水腫について

キャバリア メス 10才半に関して質問させていただきます。咳の回数が増え、苦しそうに呼吸をするようになり、かかりつけ医を受診したところ、レントゲンの結果から心臓肥大および肺水腫と診断されました。利尿剤を注射され、その後は処方された利尿剤と強心剤を服用し落ち着いています。今後の診療について、状態確認のため定期的にレントゲン撮影を実施するのか?尋ねたところ、肺水腫は急激に水が溜まるの…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • アン吉さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2013/02/16 08:57
  • 回答2件

子犬 長時間のフライト

現在アメリカに住んでいます。日本で子犬を買って、アメリカに連れて行きたいと考えています。長時間のフライトなので、安定剤か睡眠薬の使用ができるかのかと考えています。もし、2か3ヶ月の小さいプードル(500-1000グラム?)の場合、安定剤の使用は可能なのでしょうか?デルタを使って、機内にもちこみ、私が見える状態でのフライトを考えていますが、ほかのお客さんに迷惑がかからないかとも…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kohashiさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2013/02/05 15:06
  • 回答1件

猫の膀胱癌治療について

13才メスの猫です。3ヶ月前に膀胱癌の手術をして現在は腎不全の状態もありますので往診してくださる獣医さんを見つけて自宅で点滴をしています。腎不全の治療は点滴で継続していますが膀胱癌の治療については手術以降、何も出来ずに不安です。クレアチンやBUNの数値が高い為に抗がん治療は現在はしていないのですが慢性腎不全でも出来る癌治療がないかと思い相談させて頂きました。どうぞアドバイスお願…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • アルファゆひさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2013/02/04 13:32
  • 回答1件

コンベニア注射

7歳オス猫が怪我して2週間効く抗生物質注射のコンベニア注射されたんですが、(前にも怪我でされた事あります)ネットでコンベニア注射は腎臓悪くなると書いてたんですが、本当でしょうか?過去に2回されてるんで心配です

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 雨大好きさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2013/01/25 01:42
  • 回答1件

歯肉炎

初期の歯肉炎にも抗生物質のダラシン75与えても大丈夫ですか?腎臓が少し悪くなってるんですが腎臓や肝臓に影響しないですか?それと1週間処方されたんですが抗生物質は途中で辞めるの良くないですか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 雨大好きさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2013/01/19 20:33
  • 回答1件

猫の痙攣 緊急です

14歳のオス猫についてご相談させて下さい1月4日から食事を取らなくなり水も飲まずぐったりしていた為、病院に連れていきました。血液検査をして脱水が見られた為 皮下補液、口の痛みがあるようなのでステロイド、ビタミン剤を注射されました。三日おきに病院に通っていましたが食欲がない状態で水も飲まない状態。さらにくしゃみ、鼻水が出てきたため病院でインターフェロンの注射、補液、痛み止めの薬を注…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ちびやまさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2013/01/20 21:10
  • 回答1件

追加告知についてお尋ねします。

先月末、富士生命のがんベストゴールドに申し込みし、先日証券が送られてきました。保障内容は、主契約のがん診断給付金100万円のみの契約です。 告知の際、3ヶ月ほど前まで心療内科へ通院していたこと、2年ほど前に子宮口のポリープ切除をしたことなどを記載し、少し心配でしたが無事成立になったようで、安心したところです。告知漏れなどなかったか、もう一度調べたりしてみたところ、以下の2点に…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tonnkoさん ( 山形県 /38歳 /女性 )
  • 2013/01/17 14:02
  • 回答1件

腎臓GFR検査について

猫の腎臓GFR検査とはどのような物でしょうか?四回採血をして腎機能がどれくらいなのか調べる検査があるのでやりませんか?と主治医に言われました。体内にいれる物とはなんでしょうか?副作用などはありませんか?危険性などは?どのくらいの機能が残っているかしりたいのですが、副作用などが怖いです。ネットで調べても情報が少ないんですが、個人病院ではあまりしないのですか?今通っている病院は少…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ☆けんこう☆さん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2012/12/24 00:13
  • 回答1件

初めてピロリ菌検査をしました。

胃がんの原因がピロリ菌である事を確信しまして受けた次第です。結果は陰性でよかった!ですが、関連性知識としてマヌカハニーを予防策として購入しました。効果の程はいかがでしょうか。教えてくださいませ。m(__)m

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • おういたさん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2012/12/13 22:05
  • 回答1件

免疫力を高める食事について

父がガンになりました。胃から肝臓に転移し、手術ができない状態です。抗がん剤の治療も行いましたが、効果は見られません。副作用が強く、抗がん剤の治療は行いたくないと言い出しました。食事療法など耳にしますが、ガンが消えるとは思っていません。ただ、免疫力を高めることは体にとって良いのではないかと考えています。免疫力を高める食事というのは具体的にどういうことなのでしょうか。

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • norinoriusagiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/11/13 20:27
  • 回答1件

賃貸マンションでの水漏れトラブルの対応について

住みだして1年ちょっとのマンションで水漏れのトラブルがありました。先日、外出先から戻ると部屋の4分の3以上が水浸しになっていました。すぐに不動産へ連絡しましたが、上の階の方と連絡が取れないとのことで私の発見から水が止まるまでに多少時間がかかったようで水は少量にはなったものの夜中まで止まりませんでした。原因は子供達の水遊びだそうで、親は寝ていて気づかなかったらしいです。謝罪は不…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • N.yukaさん ( 福岡県 /82歳 /女性 )
  • 2012/03/01 15:54
  • 回答1件

ミニチュアダックスの鼻のリンパ腫

現在、15歳と半年のミニチュアダックスの鼻に癌が見つかり、大学病院で検査したところ、高グレードのリンパ腫の癌でして、大変ショックを受けています。内臓は、歳のわりには数値がよく、まさか鼻の癌になるだなんて辛くて辛くて仕方がないです。週1の抗ガン剤とステロイドと胃腸と吐き気止めの飲み薬の治療を、始めましたが、犬の鼻のリンパ腫は珍しく、前例がないため、今後が予測つかないと言われました…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ドイツさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/27 21:09
  • 回答1件

疲れやすく、眠気とめまいに悩んでいます

初めて質問をさせていただきます。26歳で妊娠し、妊娠中は切迫でずっと寝たきりでした。出産をしたら、今度は産後うつになってしまいました。その当時の精神科の医師からは、休養が一番と言われ、とにかく一日中寝ているような状態が1年程続きました。一時は希死念慮が強く、入院もしました。現在子どもは2歳半になり、私の病状も安定し、今は自律神経失調症との診断で精神科に通院しています。1年前から…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • ゆちちゃんさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/27 15:12
  • 回答1件

パキシルの減量について

パキシル10ミリグラムからの減量についておたずねしたいのですが、休薬してからめまいなどの症状はでますか。頭がふわっとするような感覚に襲われるようです。休薬して2日すると出てくる症状です。薬を再服用するとおさまります。休薬による副作用なのか悩んでいます。専門家の意見をお聞かせください。

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • ayako yamasakiさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2012/08/07 13:09
  • 回答1件

老猫の食欲不振

雄猫17歳、肛門腺破裂の件で病院で処方された薬を与えたところ与えた朝から水も餌も食べなくなりました。ずっと寝ていて、猫の近くに餌を寄せても見向きしません。この状態になって一日目です。薬の副作用でしょうか?このままでは脱水症状になりかねないと思いました。あと、下痢もしました。いつもは食欲旺盛な猫なので心配です。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • だるまさんさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2012/07/21 03:23
  • 回答1件

犬の誤飲

一時間位前にトイプードル 一歳が、ねつさまやわらかアイス枕を破って中身をだしているのにきずきました。食べてしまっているかは不明で、今の状況としては変わった様子はありません。救急病院に行った方がいいのでしょうか?それとも変わった様子がなければこのまま様子をみていても大丈夫でしょうか ?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • maarinnさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/06 00:52
  • 回答1件

犬の乳腺腫瘍について。

はじめまして。専門家の方々のご意見を聞きたく投稿さして頂きます。雑種の15歳メス6月の末に体調が悪く、かかりつけの先生のところがお休みだったので違う先生の所に行ったところ子宮蓄膿症と診断されました。次の日にかかりつけの先生の所に行き手術で子宮と卵巣を摘出する事になり一緒に6年程前からある乳腺腫瘍も摘出する事になりました。6年程前は小豆程の大きさだったのですが、今では5cm程の大きさにな…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • piccobuuさん ( 兵庫県 /19歳 /女性 )
  • 2012/07/03 20:52
  • 回答1件

脳腫瘍と診察された猫です

こんにちは。9歳の去勢した雄猫です。半年位前から筋力が落ち始め、反応も鈍くなってきました。見えていないのか、よく物にぶつかりながら歩いたり、声をかけても反応がありません(耳は聞こえているようですが)。食欲はありました。GW中に突然倒れ、失禁、下痢、殆ど意識無く横たわり、すぐ近所の動物病院を受診致しました。点滴で一旦歩ける程度にまで回復しましたが、筋力の衰えが止まらず、まっすぐ立…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • れこさん ( 愛知県 /72歳 /女性 )
  • 2012/07/16 18:30
  • 回答1件

反復性肩関節脱臼

20年ほど前、草野球で足からスライディングして、左手でサポートをしてしまい、肩関節を脱臼しました。アメリカ留学したてで、まだ英語に慣れていない状態だったので、大学の病院で見てもらったものの、腕をあげてハマったら、さぁ帰れみたいな感じで、その際まともな治療は受けていません。1年ほどは何ともなかった感じでしたが、以降は、月に1回は外れるのが大学卒業まで続きました(治療費の不安から…

回答者
岩崎 久弥
カイロプラクター
岩崎 久弥
  • norio24さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/07/08 12:43
  • 回答1件

睡眠薬 赤玉(エリミン)について

前回自身の過眠について相談させていただきました。力田先生、ご回答ありがとうございました。今回は彼の不眠についてです。10日ほど前彼に会った時、普段あまり話す方ではないはずのに異常にテンションが高く饒舌で、かと思うと急に「頭がボーっとする」と言いだしお酒でも飲んできたのかな?と思ったので聞いてみたところ「酒は飲んでいない。睡眠薬を飲んだ。」「言っていなかったかもしれないが、今不…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • うさおはむさん ( 福岡県 /18歳 /女性 )
  • 2012/06/22 14:56
  • 回答1件

避妊手術後にお漏らし

トイプードル、メス、4歳8ヶ月で、一昨日の土曜日に避妊手術をしました。昨日の朝、病院に迎えに行き、先生からは手術前の検査で問題はなかったし、前日の夜からの絶食絶水の影響か少し脱水気味だけど心配ないでしょう。家に帰ったら普段通りの生活をさせて大丈夫だと言われ、帰ってきました。家の中ではオシッコもウンチもしない子なので、すぐに散歩に連れて行ったところ、トボトボとしか歩かず、途中で…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kurumaruさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2012/06/11 06:24
  • 回答1件

中一の子供の歯を引っ張る矯正について

現在中一の息子ですが、6番の歯が生えなくて学校の検診、歯医者でのフッ素をやりに行っても時期に生えるよと言われていました。小学6年の2月、7番が生え始めて歯医者で初めてレントゲンを撮りました。状態は6番の歯の上に嚢胞があり、それに押されて歯が上に生えず、下の顎の方まで歯が伸びていました。息子は小学校に上がる前にEBウイルスによる血球貪食症候群と診断され、現在は経過観察中ですが、薬の副…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • yukiyumiさん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/15 13:59
  • 回答1件

噛みあわせ・テトラサイクリン系の歯の治療

宜しくお願いします。3か月前ほど前から、知覚過敏・歯の痛み・テトラサイクリン系の抗生物質の副作用が原因だと思われる生まれつき黒い歯をセラミックの歯にしたいと思い歯医者の通っています。知覚過敏は治りましたが、今度はその歯と歯の間が痛く食事中普通に噛めません。それによって、逆側ばかりで噛んでいる為に逆の歯の銀歯が痛くて、歯茎がはれてきました。先生の話では、「銀歯をはずしてみないとわ…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • ここあですさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
  • 2012/06/06 11:27
  • 回答2件

扁桃腺炎

こんにちは、質問させて頂きます。現在、喉の痛みが強く、喉の奥に白いブツッとしたものが2っ程見えます。症状としては、1週間程前から喉の痛みがあり、2日前から微熱と寝汗があり今朝は身体の倦怠感が強い状態です。過去に扁桃腺炎を何度か患っており、その時の症状ととても似ています。過去は通院し、抗生物質を処方されて治りました。うがいをこまめに行う、食事の他にマルチビタミンを摂る、休憩を多めに…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • HappyCloverさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/05/31 08:34
  • 回答2件

薬の副作用について

二月から三月頃の話ですが、胃腸風邪になりました(治るのに一ヶ月くらいかかりました)。抗生物質を出されたりしたのですが、ちっとも効かず、副作用だけが出ました。(ちなみに副作用は、顔のむくみ、下痢、意識がもうろうとする、呼吸が荒くなる、体中が熱くなって大量の汗をかく、体に力が入らない、耳が一時的につまったようになって聞こえない、このまま倒れてしまうかもしれないという不安感などでし…

回答者
早川 友樹
薬剤師
早川 友樹
  • 1cat2cat3catさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2012/05/15 23:10
  • 回答1件

犬の血尿について

4歳のミニチュアダックス雌(避妊手術済)について、ご意見をお聞かせ願います。甲状腺疾患があり、現在レボチロキシンとピンクの(名前はわかりません)薬を毎日服用しています。先日、わずかに血かな?位の1センチ位の薄い赤っぽい点が付いた尿が3回ほど確認できたので翌々日、(翌日は病院が休診で血尿も出ていませんでしたので)かかりつけの病院に尿を持って行きました。すると、比重<=1.005、pH>=9…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kumichocoさん ( 群馬県 /42歳 /女性 )
  • 2012/04/20 10:58
  • 回答1件

子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振

【3/31】4ヶ月のブリテッシュショートヘアの雄をペットショップから家族に迎えました。初日から食事トイレ元気ともに問題ありませんでした。【4/4】前日より気になってきた目やに(片目、黄色っぽい)を診せにペットショップ提携のA動物病院に連れて行き、軽い猫カゼ・目やに以外は問題なしと診断。目薬2種と粉薬1種を処方され、投薬し、元気にじゃれて遊んでいました。【4/7】朝ごはんを9時に与えいつもより…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • n-pincoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/04/11 20:23
  • 回答1件

シニア犬の去勢手術

お世話になります。柴犬、雄 今年9歳になります。今日病院の健康診断で、肛門から指いれての触診があったのですが、それによると、前立腺肥大が始まってきているといわれました。便がなかなか出ないとか、出にくそうにすることはないかって聞かれ、思い当たることが最近あります。今年9歳ですが、去勢手術を勧められました。9歳というシニアでするのですかと聞いたら、何歳になってもできます。やらない…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • gomashibaさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2012/04/10 14:51
  • 回答2件

耳から?前庭疾患

13歳雄のダルメシアン(去勢済み)です。先日、突然へたり込み失禁していました。アパートの室内飼いでトイレに行きたくなると外に出たいアピールをしていて、あまり、失敗はなかったので驚いて立たせようとしましたが、力が抜けていました。あわてて車に乗せ病院へ。車内で二度嘔吐しました。立って歩く力がないようなのでくるくる回る症状はありませんでしたが、前庭疾患もしくは脳の障害かもしれないと診…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • mie&silverさん ( 沖縄県 /46歳 /女性 )
  • 2012/03/20 13:10
  • 回答2件

うつ症状に漢方薬は効果はありますか

小さい頃から他人の目を気にするようになり、それが関係してウツ傾向があります。去年末にウツ傾向がひどくなり、家で寝込む事が続いたので心療内科に行きました。そこでホルモンの分泌検査をして「うつ病ではない」と診断されましたが、念のためワイパックス・ルボックス・レンドルミンの薬剤を1週間分処方されました。しかし現在車を運転して仕事をしている為、これらの薬は副作用として倦怠感や眠気などを…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • binocheさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
  • 2012/04/09 13:41
  • 回答1件

体調も精神的にも優れません

22歳事務員です。デスクワーク及び運動不足のため首肩こり、頭痛、めまいがおさまりません。マッサージやカイロにも通いましたがもみ返し?が起き気持ち悪くて吐いてしまいます。最近は足がつねにぱんぱんにむくんでいてマッサージに行ってもなおらない、座っているだけでつってしまいます。目のくまもひどく、なぜか疲れると目が腫れます。最近老けたと言われます。顎関節症と言われ歯医者にも通っていま…

回答者
忠地 珠里
薬剤師
忠地 珠里
  • shizuzu87さん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2012/03/01 10:35
  • 回答3件

ステロイド誘発性肝炎

猫(mix)オス11歳です。皮膚炎でリンデロン0.5(2日1錠ペース)を半年間投与しましたが改善せず転院したところ、血液検査でGPT、GOT、ALPが通常の10倍あり「ステロイド誘発性肝炎」と診断されました。どうやら大型犬に与えるような量を投与していたようですが、元の病院に聞いたところ猫はステロイドに強いから考えにくいと言われました。高用量のステロイドを与えても猫が肝炎になることはないのでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • モモンガ12さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/24 10:34
  • 回答1件

呼吸困難

12才の雌猫なのですが、乳癌(自壊しています)から肺転移をしてしまいました。 最近体全体での呼吸をするようになり、口は開いていませんが、小鼻?が動いています。 苦しいせいか食事も ほんの少しずつしか食べられず、水も余り飲まなくなってしまいました。胸水が有ると言う先生と、胸水では無く腹水が有る…と言う先生が居て、困っています。 まだ、たまにですが、咳をする時 何(毛玉?)かを吐き出したいか…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • にゅっきさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2011/12/13 01:32
  • 回答2件

母が毎晩激しい両足のつりで苦しんでいます。

母は糖尿病です。神経障害で足がつるということも考えられますが本当にひどいつりかたをしていてどう助けたらいいのかもわからないので悩んでいます。最近は夜だけではなく常につるみたいで夜中は悲鳴が聞こえてきてひどいときは朝までつりっぱなしです。一番痛むところはももの裏側の方で筋が見えるくらい立ってしまっている状態です。身動きすらとれずひたすら唸って泣いています。他の病気はヘルニアで今…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • mieko226さん ( 長野県 /42歳 /女性 )
  • 2011/12/15 23:23
  • 回答1件

犬歯の色について

ホワイトニングをしているのですが、どうしても犬歯の色が気になります。犬歯は他の歯に比べて色が濃く、ホワイトニングでも結果が出にくいという説明しかされず、どうしても腑に落ちません。なぜ犬歯の色は濃く、結果が出にくいのですか?また、黄色の歯の人は結果が出やすく、グレーっぽい歯の人はホワイトニングでも結果が出にくいという説明があったのですが、その違いって何なのでしょうか?疑問に感じ…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • maimai46さん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2011/12/15 18:08
  • 回答3件

パワハラでしょうか?指導なのでしょうか…

こんばんは。私の病気が原因で下記のように歪んだ気分になるのでしょうか?10月頃より、仕事・家庭の問題で身体的にも肉体的にもストレスが重なり神経症になってしまいました。心療内科の先生からは、1か月の療養と言われましたが、仕事的に繁忙期ということ、契約社員で休職期間が1か月ということもあり、約10日ほどで復職しました。投薬の副作用もあって、従来のようにサクサクと仕事が出来なくなり…

回答者
佐藤 千恵
離婚アドバイザー
佐藤 千恵
  • ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2011/12/13 21:43
  • 回答1件

21歳半の三毛/メスの痙攣について

お世話になります。1年以上前から甲状腺機能亢進症を患い、メルカゾールを服用している猫です(朝・夜1/2錠ずつ)。現時点で判明している他疾患はありません。11/5 18時頃、猫が涎や失禁を伴う痙攣を起こしました。痙攣症状は初めてで、5分以内に治まりましたが、直ぐに病院に行き、血圧計測(正常値内)と血液検査を実施。先程午前2時頃再び痙攣を起こし、座薬を投与しました。今回も5分以内の発作です。血…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • レクシーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/11/06 04:18
  • 回答2件

13歳猫の突然の死。後悔ばかりです。

長文になります。10月11日、13年一緒にいた猫を亡くしました。9月の25日に猫の身体にダニを見つけ、フロントラインプラスとゆう薬を処方されて一安心してたのですが、お薬を塗ってから元気と食欲がなくなり、 大好きなウェットフードも一切口をつけなくなりました。体調の急変があまりにも突然だったので、ネットで色々調べてみたら、フロントラインプラスの副作用で死亡例もあると書いてありました…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mk-xxxさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2011/10/13 16:14
  • 回答1件

眠気が酷いです

現在、鬱で心療内科に通いながら、全日の看護学校に通っています。2年ほど前職場での暴力・パワハラがきっかけで鬱となり、今は生活改善を目指しています。一年ほど就職活動をし、看護学校は今年の4月から通っています。今すごく眠気に困っています。心療内科の先生にも相談しているのですが、それは生活リズムが悪いからとしか言われず、私自身がよくわからない状態です。自分でも生活は悪いな、とは感じて…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ユユキさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2011/10/09 16:57
  • 回答1件

肺腫瘍になる原因とフィラリア薬について

今月、肺腫瘍と腎不全で愛犬が天国に旅立ちました。症状が発症してから1か月ちょっとで逝ってしまいました。犬の場合いきなり肺に腫瘍が出来ることはまれで、どこかの場所にできたものが転移してなるというのはよく耳にしますが、ではたばこを吸う人が口にしたものをわんこに与えるというのは影響はないのでしょうか?人間はたばこを吸う人が肺がんになりやすいのは多いですが、わんこは吸わないのでそれは…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mittchiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/09/26 19:06
  • 回答1件

足が頻繁につる

主人は建築業をしていて休みなく仕事をしています。椎間板ヘルニアで以前から悩んでいて 1年前くらいから頻繁に内ももからすねがつり 寝る前寝ている時とものすごい痛みにおそわれています。 整形外科でつりにくくなる漢方を処方され最初はよかったのですが・・・毎晩2杯くらいのお酒飲みます。いびきもひどく無呼吸にもしばしばなります。 あまりの痛みにくるしんでいます マッサージもしてもらってい…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • taroさん1027さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2011/09/28 08:37
  • 回答3件

足の激痛

すみません、私本人ではなく、私の母の症状です。ただかなり苦しんでおり、藁もすがる思いで質問させていただきます。 8月ゆるい腰痛があったのですが、8月29日あたりから左足に痛みが生じ、同30日には痛みで歩行も困難になったため、整形外科を受診しました。レントゲン・MRIを取り、「ヘルニア」と診断されました。セレコックス錠100mg/アンプラーグ錠100mg/ムコスタ錠100mg/ボ…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • xiaolinさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2011/09/15 01:04
  • 回答1件

犬の蓄膿症と多臓器不全

7歳になったばかりのミニチュアダックスフンドの雌です。夕方まで遊びおやつを食べたのですが、2時間後に嘔吐して夜は全く餌を食べませんでした。 牛乳が大好きなのであげたら半分位残しました。その後は元気がなく寝てたり、抱っこをせがんだりででした。夜遅かったので朝一番で病院に行こうとその時は連れて行きませんでした。寝る前に便をしましたが普通でした。夜一緒に寝ているのですが、全然眠れない…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • めぐっこさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2011/09/09 14:40
  • 回答1件

犬の腎不全の治療について

はじめまして。現在15歳6か月のシェルティーを飼っています。5月の血液検査でBUN58、6月の再検査で76の数値が出て腎不全と診断されました。その時点でも全然元気でしたが、今思えば多飲多尿だった気がします。療法食に切り替えてから1ヶ月後の7月、身体が硬直し意識が一時なくなりました。1分位で意識は戻りましたが、その後だんだん食欲がなくなり水もほとんど飲まなくなりました。病院で皮…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mittchiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/08/29 12:45
  • 回答1件

猫の黄疸の対応

こんにちは。先日、我が家の猫(11か月、オス)が食欲不振で遊ぶことも少なくなったため病院に連れて行きました。血液検査をしたところ、黄疸が発覚し、点滴をするため入院となりました。その時に、肝臓が悪いという診断を受けたのですが、頂いた血液検査の結果を見ながら自分でいろいろ調べているとよくわからない部分もあったので、質問させていただきたいと思います。血液検査の結果WBC 55 (正常値55~19…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • sho-tokuさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
  • 2011/08/19 14:47
  • 回答1件

母が薬の副作用による関節痛で悩んでいます

はじめまして。早速ですが、母が薬の副作用による関節痛で悩んでいます。朝、手足の指の関節が痛いそうで、歩くとこけそうになったり蓋などが開けることができないとのことです。そこで、質問が2点あります。●その関節痛に関して、和らげるようなマッサージはあるのでしょうか?●整形外科やはりなどの治療は有効なのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 921goodさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
  • 2011/06/11 11:52
  • 回答2件

ネコのマイクロチップ装着について(検討中)

うちの猫が来週1歳になるのを機に、マイクロチップの装着を検討しています。子猫の時にも、病院で少し聞いたりしたのですが、その時に少しばかり太めの注射針を見せてもらい、痛そうだなとちょっとひるんでしまったのですが、今回の大震災に接し、もしもの時のためにはやっぱり。。。と考えています。マイクロチップを入れていれば、もしも迷子になって、自分の元に戻ってこれなかったとしても、最悪の事態(…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • pecopecokilalaさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
  • 2011/06/06 10:37
  • 回答1件

性的関心が突然全く無くなりました。原因不明です。

夫婦関係が悪化したことと時を同じくして、全ての女性への性的関心が全く無くなりました。私はうつの傾向があり、スルピルドという薬を常用していますが、その副作用でしょうか?。性的な欲望が全くなくなりました。何か原因は考えられますか?。

回答者
徐 大兼
鍼灸師
徐 大兼
  • westwoodさん ( 福島県 /63歳 /男性 )
  • 2011/05/22 07:37
  • 回答1件

429件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索