パキシルの減量について - 薬・漢方薬 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

パキシルの減量について

心と体・医療健康 薬・漢方薬 2012/08/07 13:09

パキシル10ミリグラムからの減量についておたずねしたいのですが、休薬してからめまいなどの症状はでますか。頭がふわっとするような感覚に襲われるようです。休薬して2日すると出てくる症状です。薬を再服用するとおさまります。休薬による副作用なのか悩んでいます。専門家の意見をお聞かせください。

ayako yamasakiさん ( 京都府 / 女性 / 32歳 )

回答:1件

松島 達也

松島 達也
薬剤師

10 good

パキシルの減量について

2012/08/09 18:27 詳細リンク
(5.0)

こんにちは、薬剤師の松島です。パキシルについてですが、一般的にはパキシルを始め、抗うつ薬は徐々に減量していく事が必要です。

パキシルは脳内でのセロトニンという物質の再取り込みを抑制し、セロトニンの濃度を高め、うつ、パニック、脅迫障害などによる症状を改善させます。

急な休薬により、一時的にセロトニンの濃度が下がるとヤマサキ様が感じるような症状が出る事があります。

ですから休薬する場合には、ドクターの指示にもよりますが、10mg⇒5mgや10mgを1日おきに服薬するという具合に1から2カ月かけて症状を見ながら徐々に減らしていく必要があると思います。

副作用というより、まだ身体が十分に回復できていないと考えた方が良いと思いますので、主治医の先生と相談しながら休薬を考えてみてはいかがでしょうか。

症状
作用

評価・お礼

ayako yamasakiさん

2012/09/12 17:13

このたびは御礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。ご丁寧なお返事をおりがとうございました。あれから医師に相談したところ、結局体調の問題だといわれてしまい、気にしないでいいといわれ、仕方なく同様な服用方法をしたところ再度めまいのようなものにおそわれたので、次の診察のさいに同じことを話しました。そうすると、今度はそのような症状が出る人もたまにいるけれど、それは体調の問題だから、薬を飲み忘れるぐらいになってきづいたら薬のことをすっかり忘れるくらいなにか物事をはじめてみてはどうですか・・・とういうことをいわれ、減量についても半量にするひともいるけどまったく飲まない日をふやしてやめていくのが(忘れながら)理想的といわれてしまいました。
なんだか、そのお医者さんのやりかた、考え方があるのでしょうが、毎回の診察に最近ではちょっと嫌気がさしてきています。
現在、二日おきないし一日おきにしてみていますが、やはり飲まない日はふらつきというかくらっとする感じがあります。体調といわれましてもなんだかその日は気分が悪いです。
やはり5mgでみたほうがよさそうでしょうか?
すみませんがまたご意見よろしくお願いいたします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

咳喘息について フシギバナさん  2012-04-21 16:36 回答1件
乳癌 に 注意する漢方 を教えて下さい usaginoikkiさん  2012-10-29 16:01 回答1件
漢方薬について りんとわくんさん  2012-08-10 06:39 回答1件
コレステロールの薬とクエン酸について尋ねたい マイくんさんさん  2012-07-09 15:59 回答1件
酸化ベンゾイル みーたんたんさん  2012-06-13 14:08 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)